|
Sorry! Sold Out
1stEPがマジで久々のヒットだった初期POISON IDEAアゲインだった現行ボストンHCの注目株EXIT ORDERの満を期したアルバム!最近のボストン・バンドは何故こんなカッコ良い音出すバンドが増えたんだ?って現象もBOSTON STRAGLERのバーン・アウトとは逆に最高のアルバム出しましたね!このギターの質感が聴き覚えが、、、ずっと聴いてるUKっぽくも聴こえるなコレ。やっぱ初期80年代のアメリカを基本にしながらも焼き直しに終わらないってのが |
|
Sorry! Sold Out
RED DONS、SODA POP KIDSのメンバー在籍のポートランド産男女混声パンクロックバンドPISS TESTの2ndアルバム!とにかくZachとNEO BOYS、WIPERSでも活動するSmanthaのの女性コーラスとの掛け合いがカッコイイキラーパンク!THE PROLETARIATも引き合いに出されるけど、80年代のカリフォルニアパンク感があって緊張感ありつつも適度なポップさもあるんで聴きやすくもカッコイイ。 |
|
Sorry! Sold Out
日本での知名度むちゃくちゃあがったスペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドACCIDENTEのアルバム、殆どの国でプレス切れになってますがUSで入手しました!先日来日したWILD ANIMALSの盟友で、んでもって今年中にWILD ANIMALSとスプリットリリースするんですよ。やっぱりこの2バンドとNOT ON TOURは仲が良いこと判明したよ。やっぱそうだったか。LIFE…BUT HOW TO LIVE IT?やKALASHNIKOV好きな人もどぞ〜 |
|
Sorry! Sold Out
横浜の全員合唱系エモーショナルメロディックwithoutの3曲入りEP!これがかっこいいんだわ。完全にsnowingやsportなどの熱くエモい展開を持つサウンドだがよりメロディック寄りのサウンド。このバンド絶対にチェックすべし! |
|
Sorry! Sold Out
東京で活動するポストTEENAGE FANCLUBなギターポップバンドTOTOSのニューアルバム!RECORD STORE DAY 2017公式アイテム(?)として500枚限定で産み落とされた10インチ・ピクチャーディスクを最初で最後の入荷。新代田から直輸入してます。THIS TIME RECORDSの総帥を知ってる人はわかると思うけどあのゴツイ彼を胸キュン&キラッキラさせる激甘酸っぱいメロディーを持つインディーロック/ギターポップバンド。Elefant系好きな人もチェックしてみてください! |
|
Sorry! Sold Out
SHOCK TREATMENTのJoseにDEPRESSING CLAIMのLuisがタッグを組んだ極上激甘な60'sガールポップ新バンド!ミドルテンポのポップパンクと捕らえて頂いて何ら問題ない楽曲が4連発!これは逃せない!SHOCK TREATMENT、DEPRESSING CLAIM、LOS REACTIVOSは当然のことながらRONETTES、SUZY & LOS QUATTRO、SPAZZYなガールポップパンク好きも聴いて! |
|
Sorry! Sold Out
bowsの福田くんとsummer monthsの竹林くんによるレーベルTRACE OF THE YOUTHから強力な3 WAYスプリットが出たよ!徳島で活動するbowsにsummer monthsにGremlinで、これは国内のメロディック、エモファンは絶対入手すべき!各バンド2曲づつ新曲収録で6曲というボリュームもありがたい。どのバンドもむちゃくちゃいい曲突っ込んできてる。ということでこれは絶対に逃せないんで即ゲットよろしく! |
|
Sorry! Sold Out
ROCK INDIANAからのアルバムリリースでお馴染みのスペインのカステリョン出身のパワーポップバンドMALCONSEJOが98年にNO TOMORROWからリリースした2曲入りシングルのデッドストック。やっぱりTEENAGE FANCLUBがスペインに与えた影響はデカイっすね。キラキラ度の高いパワーポップチューンでやっぱりスペイン語なんでPROTONESや最近のAIRBAGとかFEEDBACKSなど好きな人にオススメ。 |
|
Sorry! Sold Out
おいおい、98年リリースのこのスプリットも新品デッドストック出てきちゃったよ!SURFBOARD CRUSHERなるタイトルつけられてますけどRICHIES絶対サーフィンしねーし(笑)いや、これほんと個人的には間違いない組み合わせだと思うんだよね。GREEDY GUTSすげーかっこいいからもっとみんなGREEDY GUTSチヤホヤしてもいいんだぜ! |
|
Sorry! Sold Out
うひょーこんなの残ってるんだ。Joey Ramoneへ捧げるトリビュートアルバムで、オープニングに収録されてるThe Bowery Electric CrewはCJがベース、Markyがドラム、Daniel RayがギターでTommyがプロデュースっていうメンツで、本家の方にも収録されてる曲と同じだけど、NO TOMORROWからのトリビュートってことですがこれメンツ?なんですよねw Goin' Places、Suzy & Los Quattroだけで良かったんじゃないだろうかって思うと思うんだけどね。 |
|
Sorry! Sold Out
イタリアのラモーンズコア2バンドによりスプリット登場!MONSTER ZEROからのリリースでもおなじみなRICCOBELLISと1stアルバムが廃盤間近になるくらい大注目されてるTWISTERというナイスな組み合わせ!両バンド2曲入りでONE CHORD WONDERとLET'S GOATの共同リリースでMONSTER ZEROが流通で強力の布陣! |
|
Sorry! Sold Out
おーAUTOMATICSかと思っちゃったぜなジャケですね。うわっこのバンド3コードポップパンクファンなら飛びついちゃってくださいな。しかも曲名に"I Hate Riccobellis"ってあるじゃんか(笑)弱虫ボーカルと若干シワガレボーカルの掛け合いも対比あっていいね。なんかもろに90年代のUSのローカルポップバンドみたいで個人的に大プッシュしたい感じ! |
|
Sorry! Sold Out
なんだまたしてもこのクソだっさいジャケは!しかし、やっぱり音はかっこいい!ラモーンコアバンドが蔓延するイタリアシーンにおいてMARKED MENをも彷彿させるHAKANが早くも2ndアルバムをリリース!これはポップパンクファンもSTILETTO BOYS好きなパワーポップファンも聴いてください。切ないショートチューン"Under The Sea"もいい曲だしな。 |
|
Sorry! Sold Out
なんだまたしてもこのクソだっさいジャケは!しかし、やっぱり音はかっこいい!ラモーンコアバンドが蔓延するイタリアシーンにおいてMARKED MENをも彷彿させるHAKANが早くも2ndアルバムをリリース!これはポップパンクファンもSTILETTO BOYS好きなパワーポップファンも聴いてください。切ないショートチューン"Under The Sea"もいい曲だしな。 |
|
Sorry! Sold Out
P.TRASHからのシングル、AMP Recordsからアルバムを出していたりするイタリアのガールボーカルローカルガレージ/パンクロック/ポップパンクバンドの初期ディスコグラフィー!限定僅か150枚。初期の頃のサウンドはガレージパンクロックで後半(後期)になるに従いポップパンクファンも気に入ってもらえう楽曲に変化。ポップパンクファンもチェックを! |
|
Sorry! Sold Out
イタリアからまたしてもごきげんな新バンド登場!プロフィールも出身も全て適当なんで元々何かのバンドをやっていたのかわからないんだけど、恐らくMEGAとかその周辺の人脈が関わっていると思われます。単弦ありなラモーンズコアな曲もあるけど、それよりもパンクロック寄りの曲もあったりと自由自在な彼ら。自作はどんな方向に進んでいくんだろうか。 |
|
Sorry! Sold Out
MEGAで活動するメンバーも在籍のイタリアン・ラモーンパンクDRAWING DEADの2013年リリースの13曲入り1stアルバムのCD盤が100枚限定でリリース。アナログ盤は廃盤です。泣かせるミドルの刹那曲がほろっとさせてくれる。こういう曲はRIVERDALESのDanny Vapidの曲お手本にしてんだろうけど、やっぱりイタリア人特有のメロディーがすごい合うと思うんだよな。イタリアン3コードポップパンクが好きだったら次回入荷は出来ないかもしれないんで絶対逃さないでくださいな! |
|
Sorry! Sold Out
イタリア・シエーナのPROTON PACKSの3rdアルバムがいよいよリリースされましたよ。今作は海を越えてイタリアのレーベルではなくPUTZの1stアルバムリイシューした米国のMOM'S BASEMENTから!ヤバイ、いつ間にか俺もこのバンドどんどん好きになってきてるかも(笑)いや、今作かっこいいよ。LILLINGTONSの"BACKCHANNEL BROADCAST"を彷彿させる陰りのあるラモーンパンク。コーラスにVAPIDSのJimmyが参加! |
|
Sorry! Sold Out
結成から10年を経てついにBACK TO BASICの1stアルバムがリリース!曲はもちろんのこと音色もむちゃくちゃ良い!70'sスタイルに拘るっていう感じじゃなくて、ポップパンクやメロディック好きな人にも気に入ってもらえるんじゃないでしょうか!特にSTRIKEやODD NUMBERS、SMALLTOWNといったMOD PUNK好きな人もね!THREE MINUTE MOVIEの現在進行形やMINORITY BLUES BAND辺りのサウンド好きな人もドンピシャだと思うのです。 |
|
Sorry! Sold Out
シアトルの眼鏡っ子(というかおっさんに見える)4人組メロディックもRED SCAREのアンテナに引っかかった。まあ、当然とも言える哀愁&シワガレ声メロディックですからね。酒飲んで拳振りあげて大合唱なスタイルの10曲入りアルバム。思ったんだけどこのサウンドスタイルって今の流行だよね。でもRED SCAREって一貫してFALCONやMENZINGESなどを発掘してきてこのスタイルのバンドを排出してきててやっぱりすごいなぁと思わされました。 |
|
Sorry! Sold Out
エモリバイバル/メロディックファンを巻き込むであろうオレゴン州ポートランドの期待の女性ボーカルバンドBLOWOUTの1stアルバム。SARGE、PROMISE RING、GET UP KIDS、初期LEMURIA、SAVE ENDS、PETAL、好きな人はもちろんのこと、女性ボーカルメロディック好きならガッツリ聴いちゃってください!エモいんだけど激ポップでメロディック! |
|
Sorry! Sold Out
この声どっかで聞き覚えないですか?登場とともに一気にメロディックファンのハートを鷲掴みにしたCHUMPEDのAnika Pyleが同じくドラムのDanと結成した新バンドがKATIE ELLENっす!挨拶代わりの2曲入りシングル出ましたぜ!RENTIERSに参加してましたが、ついに自身がフロントを務めるバンド始動。これはうれしい。これがP.S. ELIOTにも通じる、エモ/インディーロックで彼女の声を存分に楽しめるんだな。LEMURIA、RAINER MARIA好きな人も絶対好きだよね! |
|
Sorry! Sold Out
ASIAN MANの一回ポッキリプレス7"シリーズの最新作はレーベル長Mike Parkも在籍のガールボーカル・ギターポップバンドの3曲入り2ndシングル!HARD GIRLS、SHINOBUのMikeも在籍、前作同様、完全ギターポップでスカスカギター+シンセにノスタルジックなメロディー。PEACH KELLI POPが好きなポップパンクファンもチェックを! |
|
Sorry! Sold Out
ガールボーカルポップパンク/メロディックファンは逃しちゃダメ!前作以上にポップパンク/メロディックしちゃってます。疾走感バッチリだし、女の子二人のボーカルってのも最高なわけでそこに載ってくるしょぼ単弦ギターもばっちり!そんで90'sなリズムチェンジとかたまりません!JAWBREAKERの「Do You Still Hate Me」のカバー!このカバーもいいんだな。 |
|
Sorry! Sold Out
東京のEMO/MATH ROCK、PENs+とサンホゼのエモ/ポストハードコアバンドLEERによるスプリット。PENS+は今作で初めて聴いたんだけどギターがテクニカルですっげー上手いんですけど!そこに日本語詩によるメロディー。聴くごとにハマってく感じなんですね。ギターポップ寄りの2曲目すっげーいい。LEERはDC経由のフリーダムな激情。 |
|
Sorry! Sold Out
SLAPSTICK〜TUESDAY〜THE FALCON〜ALKALINE TRIOのDan Andrianoのソロプロジェクトの2ndアルバム。引っ張りだして聴いたらすげー良かったんで入荷。ソロだからアコースティックだろうと思ってたらバンドサウンドだったわ(笑)5曲目以降がかなりの名曲揃い。特にDanのメインボーカルが好きなALKALINE TRIO好きは聴いて。 |
|
Sorry! Sold Out
インディー・ポップバンドDINERSがLAURENからリリースしてた7曲入り1stミニアルバムのデッドストック。肩の力を抜いた休日の昼下がりにぴったりなポップメロディー。同郷で友人ってことでDOGBRETHにも通じる感じもあるけど、DINERSはPLAN-IT-Xのようなフォークパンク寄りでもっとおしゃれな感じ。 |
|
Sorry! Sold Out
フロリダの渋メロディックバンドAWKWARD AGEの10曲入り編集盤がLEATHERFACEのメンバーGreame運営のLITTLE ROCKETからカセットオンリーでリリース!フロリダだけど、このバンドはエモーショナル色豊かな蒼いメロディック。TWO LINE FILLER、SHADES APART、SLEEPER(SERPICO)、それにHUFFYなんかのドライビングメロディックギターバンド彷彿の渋いサウンド。 |
|
Sorry! Sold Out
完全受注生産の若干多めに製作した枚数だけの極小数での販売です。BOSS TUNEAGEの受注生産アナログ化シリーズの最新作はカルト的人気を誇るUKにDCの要素を広めたパイオニア。ロンドンのメロディック/ハードコアバンドBAD DRESS SENSE!このバンドからHDQやその他DCインフルエンスバンドが続々生まれるきっかけを作ったバンドって言われてますよね。 |
|
Sorry! Sold Out
各地に存在したLATE UKインスパイア・バンドが、解散や活動休止を含め話題が少なくなってましたが、山形の“マニアック”ステイトいや失礼!MANIC STATEはまだまだ死んでなかった!3年ぶりの3rdデモのカセット・バージョン! |
|
Sorry! Sold Out
各地に存在したLATE UKインスパイア・バンドが、解散や活動休止を含め話題が少なくなってましたが、山形の“マニアック”ステイトいや失礼!MANIC STATEはまだまだ死んでなかった!3年ぶりの3rdデモのCDRバージョン! |
|
Sorry! Sold Out
日本ツアーも大盛況に終わったイタリアのパワーポップバンドRADIO DAYSの14曲入り4thアルバム!ROCK INDIANAからのスペイン盤。おわっこれ思いっきり名盤2ndアルバム"C'EST LA VIE"の頃のサウンドに戻ってるのか。正直BEATLESじゃないっすかね。PAUL COLLINS、RASBERRIES、RUBINOOS、FLASHCUBESといったパワーポップ好きだったら大好きでしょう。RETARDEDのサイドプロジェクトだったとは思えない |
|
Sorry! Sold Out
話題の超高校生シンガーソングライター初音源!これがなんとSTUPID PLOTS/SILKYの山口夫婦の娘さんでーす。シンプルにアコギとウタだけなんだけど、バッチリで伸びのある歌声の存在感がすごい!PLAN-IT-Xサウンド好きな人から、エモ/インディーロック好きな人にもチェックして欲しいと思います。だって、90年代のエモのライブとかだと必ず一緒に共演してたんじゃないかって感じだもん。SILKYの"Leave The Nest"のカバーもあり! |
|
Sorry! Sold Out
夏だぜ!なフランスのバブルガムサマーポップパンクバンドI WAS A TEENAGE ALIENと同郷の哀愁メロディック/ポップパンクバンドGHOST ON TAPEの2バンドによる友情スプリット。I WAS A TEENAGE ALIENはいつも通りのサマーアンセムなバブルガムポップパンクでハーモニーもばっちり!エイトビートな1曲目に、思いっきりサーフポップパンクな2曲目と両曲ともにんまりな曲を収録! |
|
Sorry! Sold Out
Brandonの不幸を乗り越え2017年5月ついに二度目の日本ツアーを行い、国内ポップパンクキッズを暴れ倒させたTEENAGE BOTTLEROCKET!そのツアーに合わせてリリースされた日本のバンドによるTEENAGE BOTTLEROCKETのトリビュートアルバム。WSおなじみのバンドたくさん収録されてますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
ツアー会場限定300枚で全行程を一緒に回ったSO CHO PISTONS、THE KNOCKERSの3バンドによる3 WAY SPLIT。各バンド2曲づつ収録で、TEENAGE BOTTLEROCKETは"SKATE OR DIE"、"MARVERIK"の既発曲ですが、THE KNOWCKERSは新曲"EVERYDAY"含む2曲、そしてピストン先輩は2曲とも新曲だぜ!お手伝いしたらWSにもちょっと入荷させてくれました。 |
|
Sorry! Sold Out
ベッドルームインディー・ポップADULT MOMの2ndアルバム。もちろんTINY ENGINESより。バンド形態としても確立したようです。これだけ注目され始めたら当然って感じもしますが。1曲目からむちゃくちゃ良くないですか?P.S.ELIOT〜WAXAHATCHEE、HOP ALONG、ALL DOGSからLEMURIA好きな人にもオススメな唄心のあるインディーポップ!1stよりもキラキラ度もアップだな。ギターポップ好きな人もチェック |
|
Sorry! Sold Out
ベッドルームインディー・ポップADULT MOMの2ndアルバム。もちろんTINY ENGINESより。バンド形態としても確立したようです。これだけ注目され始めたら当然って感じもしますが。1曲目からむちゃくちゃ良くないですか?P.S.ELIOT〜WAXAHATCHEE、HOP ALONG、ALL DOGSからLEMURIA好きな人にもオススメな唄心のあるインディーポップ!1stよりもキラキラ度もアップだな。ギターポップ好きな人もチェック |
|
Sorry! Sold Out
お待たせしましたブルックリンのガールボーカルインディーロックバンドAYE NAKO待望の12曲入り2ndアルバム!グッと90'sインディースタイルに舵を切り自分たちのスタイルを確立した12"、その延長線上に位置するこのアルバム。個人的にリフもメロディーも掛け合いの歌い方もアレンジも12"より成長してると思う。ラストになっての最後の最後での突き抜けたポップさが際立つ! |
|
Sorry! Sold Out
お待たせしましたブルックリンのガールボーカルインディーロックバンドAYE NAKO待望の12曲入り2ndアルバム!グッと90'sインディースタイルに舵を切り自分たちのスタイルを確立した12"、その延長線上に位置するこのアルバム。個人的にリフもメロディーも掛け合いの歌い方もアレンジも12"より成長してると思う。ラストになっての最後の最後での突き抜けたポップさが際立つ! |
|
Sorry! Sold Out
ROK LOKからの前作となる7"が2012年だからかなり時間経ったね。ようやく2ndリリース。もろに90年代のサウンドを模倣しているサウンドはDINOSOUR Jr.、SUPER CHUNK、HELIUMを思わせる!これエモ/インディーロック好きな人も余裕でいけるんじゃないだろうか。もちろん女性ボーカルがメインを取る曲もありだぜ!3曲目むちゃくちゃ好き!ファズギターでメロディックな疾走チューンはSMUDGEを始めとしてHUSKER DUチルドレンな渋メロディックバンド好きな人も |
|
Sorry! Sold Out
MODERN BASEBALLに続けとANIMAL STYLEが大プッシュ中のエモ/インディーバンドNORTHBOUND。よりメロディー重視になってきてて成長を感じる。INTO IT. OVER IT.、YOU BLEW IT!といったSAMIAMを少し感じさせるエモ/メロディックなサウンドは90年代だとJEALOUS SOUNDとかHOT ROD CIRCUIT的で、今で言うとSOMOS、RUNAWAY BROTHERと同列のサウンド。RUN FOR COVERサウンド好きな人は大好きなんじゃない?! |
|
Sorry! Sold Out
MODERN BASEBALLに続けとANIMAL STYLEが大プッシュ中のエモ/インディーバンドNORTHBOUND。よりメロディー重視になってきてて成長を感じる。INTO IT. OVER IT.、YOU BLEW IT!といったSAMIAMを少し感じさせるエモ/メロディックなサウンドは90年代だとJEALOUS SOUNDとかHOT ROD CIRCUIT的で、今で言うとSOMOS、RUNAWAY BROTHERと同列のサウンド。RUN FOR COVERサウンド好きな人は大好きなんじゃない?! |
|
Sorry! Sold Out
NORTHBOUNDの2015年作の12曲入りの1stアルバム。メロディックな人はこの1stアルバムの方がスピードもあって好むかもな。ANIMAL STYLEが気に入って全曲をバンド形態で再録させてリイシューしたくらいなんでお墨付きなんだけど、WONDER YEARSがもし20代だったらなんて形容されてるように、この作品ではエモーショナルだけどメロディックで切なさはあるものの若さ感じる疾走感が色濃い! |
|
Sorry! Sold Out
MODERN BASEBALLに続けとANIMAL STYLEが大プッシュ中のエモ/インディーバンドNORTHBOUND。よりメロディー重視になってきてて成長を感じる。INTO IT. OVER IT.、YOU BLEW IT!といったSAMIAMを少し感じさせるエモ/メロディックなサウンドは90年代だとJEALOUS SOUNDとかHOT ROD CIRCUIT的で、今で言うとSOMOS、RUNAWAY BROTHERと同列のサウンド。RUN FOR COVERサウンド好きな人は大好きなんじゃない?! |
|
Sorry! Sold Out
Freedom School Recordsから2010年に7"でリリースされていた5曲入り作品がSALINASから12"でリイシュー。SARGE、DISCOUNT、POHGOHを思わせるサウンドだからこそメロディック、エモ/インディーロック、ギターポップと幅広い層に愛されましたね。この5曲入りはアルバムよりもメロディック寄りだからLITTLE LUNGS、LEMURIA、BESTIESからSUPERCHUNK、JEJUNEファンもいけますよ。7"を買い逃してしまっていたアナログ派の方どうぞ! |
|
Sorry! Sold Out
COUNT YOUR LUCKYS STARSからDOWSING、THE CARDBOARD SWORDS、LONG KNIVESとともに4 WAY SPLITに参加していたSINAI VESSELの8曲入り2ndアルバム。INTO IT. OVER IT.にも通じますがPEDLO THE LION、BRIGHT EYESのような渋味もあり、時折ギターリフがJETS TO BRASIL彷彿させます。当然ながらHOTELIER、MODERN BASEBALLといった現在進行形バンドのサウンドともリンク |
|
Sorry! Sold Out
COUNT YOUR LUCKYS STARSからDOWSING、THE CARDBOARD SWORDS、LONG KNIVESとともに4 WAY SPLITに参加していたSINAI VESSELの8曲入り2ndアルバム。INTO IT. OVER IT.にも通じますがPEDLO THE LION、BRIGHT EYESのような渋味もあり、時折ギターリフがJETS TO BRASIL彷彿させます。当然ながらHOTELIER、MODERN BASEBALLといった現在進行形バンドのサウンドともリンク |
|
Sorry! Sold Out
SAVAGES、SOLPAATOS、POVLACIONによるスプリット!POVLACIONは自主デモから早くもVINYLリリース!ベースが代わりケンケンのヴォーカルが歌い方により格段に良くなった!とそこを確かめるべく今回の個人的な目玉となるSAVAGES。CADGERSとのSPLIT時のKAAOSの亡霊からLAMAまでも呑み込んだFINISH HCだったSOLPAATOS。現行で意欲的に活動する3バンドによるSPLIT! |
|
Sorry! Sold Out
UNLOVABLESのハリーが今やってるHICCUPの1stアルバムがドン!あのHurryの声で、サウンドはギターポップ/インディーポップでございます!しかし、3コードが基本なんで、曲によってはポップパンクなナンバーもありでうれしい。48秒の"I Don't Care About You"とその次の"Yeah"だけはUNLOVABLESっぽいしね。マイブラからの影響のファズギターもやってみてますってことです。UNLOVABLESをまんま想像しちゃ絶対ダメ。でもかなりウキウキなギターポップ/インディーポップ |