|
Sorry! Sold Out
初期はPOP PUNKの良曲も残したりしつつ、SKA PUNK/SKA COREで大成功をおさめた4枚の7インチをまとめた編集盤! |
|
Sorry! Sold Out
95年作。スカチューンだけじゃない!めっちゃいい曲だってやってるぜ! |
|
Sorry! Sold Out
97年作!名曲“Moving Right Along”が入った4曲入り。 |
|
Sorry! Sold Out
96年の4曲入り。 |
|
Sorry! Sold Out
フルアルバムとしては1stとなる1989年にリリースされた12曲入り作品。リリース当時はUKで初めてここまで支持されたアンダーグラウンドシーンからのバンドと話題になったそうです!そりゃそうでしょう。SNUFFとかでぶっ飛んだところにフランスからもこんなバンド登場してるって知ったらさ。 |
|
Sorry! Sold Out
フランス渋メロディック1st国内盤。シングルも10曲追加!忘れられがちな好バンド。 |
|
Sorry! Sold Out
グングンもラジオで選盤したPSYCHOTIC YOUTHチルドレン!WIMPY'S主催のPopball Recordsからシングルを出し2ndアルバムも日本のWizzard In VinylからリリースすることになるスウェーデンのPOP PUNK97年作1stアルバム!16曲入りロックンロールテイストもあるけどやはり北欧のバンドの湿り気が渋い! |
|
Sorry! Sold Out
Popball Recordsからシングルを出してたスウェーデンのPOP PUNKの2ndアルバム!BASEMENT BRATSに通じるロックンロールテイストもあるけど北欧のバンドの哀愁が加わったサウンドで疾走チューンはVACANT LOTの2ndアルバムにも匹敵する名曲もあり!これを聴かないのはもったいない! |
|
Sorry! Sold Out
WALKERやWINEPRESSのリリースで有名なHARMELESS Recordsを運営してて、NOBODYSとBUTTERDOGのUSツアーのときにシカゴのFireside Bowlでライブを企画してくれたScottくんがやっていたシカゴポップ/メロディックバンドの96年作1st EP!彼とこの時SOFAHEADとかの話で盛り上がったんだけど、もろにその影響を感じさせるサウンドにシカゴメロディーを組み合わせた良いバンド。このシングルは1曲目からモロですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
WALKERやWINEPRESSのリリースで有名なHARMELESS Recordsを運営してて、NOBODYSとBUTTERDOGのUSツアーのときにシカゴのFireside Bowlでライブを企画してくれたScottくんがやっていたシカゴポッp/メロディックバンドの98年作2ndEP!彼とこの時SOFAHEADとかの話で盛り上がったんだけど、もろにその影響を感じさせるサウンドにシカゴメロディーを組み合わせた良いバンド。2曲目以降はもろにその傾向強! |
|
Sorry! Sold Out
UK MOD/POWER POPの唯一の7インチにボーナスを追加した編集盤! |
|
Sorry! Sold Out
パンクにアイリッシュトラッドサウンドをブレンドさせたLEVELLERSの93年作3rd。バイオリンとダンサブルなギターが入ったメガス。確かにMEGA CITY FOURともツアーをしていた。ライブがむちゃくちゃ良かった。 |
|
Sorry! Sold Out
確かにフックが効いた感じはミクスチャーなんかの要素も感じたけどMETAL BLADEからのリリースで驚きだった91年作3rd!時代背景もみればこの時代のサウンドだよね(笑) |
|
Sorry! Sold Out
さあ、90'sメロディックを掘ってる人だとわかっている人が運営しているのは間違いないOne Foot Recordsからのリリースとあれば問答無用で手に入れるよね。LICK 57'Sの96年作の22曲入りの唯一のアルバム!このレーベルのバンドはメロコアの影響大だけどEpitaph、FatにないローカルらしいB級臭もあって最高なんですよ。それとやっぱりこのレーベル所属のバンドはFIFTEENとかの影響も感じさせるんだよね。5曲目とか初期のDIGGER好きな人も大好きだろ。 |
|
Sorry! Sold Out
東京クラスティー2001年作2ndEP。A2サイズのポスター付 |
|
Sorry! Sold Out
東京クラスティー94年の2ndデモをEP化。2ndプレス盤。 |
|
Sorry! Sold Out
90年代の国内メロディックシーンでみんなを笑顔にさせ、チェケラをシンガロングさせていたLIFEBALLの唯一のアルバムにして名盤。 |
|
Sorry! Sold Out
EAT TO THE FULL、OVALと不動のコンビ(ドラム、ギター)が始めたGREAT SAD MELODIC!HUSKER DU直系の泣きのギターアンセム!ZEROFASTと並ぶ日本の2代男気哀愁メロディック!最高!ドラムボーカルのナトさんは現在MIDDLEで活動中。 |
|
Sorry! Sold Out
来年出すCDの味見テープと書かれた2曲入りデモ。A面はまるでMEGA CITY FOURとSENSELESS THINGSをかけ合わせたかのような曲でビックリしました!このバンドってこんな哀愁メロディックもできたんですね。ヴォーカルの埋もれ具合というか深さと青臭いヴォーカルがまさにって感じ。 |
|
Sorry! Sold Out
4曲入りデモ。若さ故のスピード曲はSHERBETなんかを通ったであろうメロディックだったりかと思えば、掛け合いPOP PUNKなんかも見せている。 |
|
Sorry! Sold Out
東京の怪ポップ/メロディックバンドLIFE STYEの自主CD!!!初期PEACE OF BREADに与えた影響は実は大きい(笑)。聴けばすぐにわかります。SPROCKET WHEEL大好きを公言してたけど、まんまではなくキャッチーでファンなポップパンクが彼等の持ち味です。 |
|
Sorry! Sold Out
東京の怪ポップ/メロディックバンドLIFE STYEの7"。初期PEACE OF BREADに与えた影響は実は大きい(笑)。聴けばすぐにわかります。SPROCKET WHEEL大好きを公言してたけど、まんまではなくキャッチーでファンなポップパンクが彼等の持ち味です。 |
|
Sorry! Sold Out
3曲入りスタジオデモ。ストレートな疾走メロディックは90年代中後期のメロコアバンドが皆やってたスタイルで2曲目はSNUFFなイントロでスタートしてまたメロコアに雪崩れ込み。 |
|
Sorry! Sold Out
96年の2曲入り2ndデモ。90年代のメロディックやPOP PUNK要素ちょいちょいパクりながらもメロコアでは決してないスプロケなんかも感じたり。 |
|
Sorry! Sold Out
メロディック狂必聴ディスク(栄森さん)でも紹介されていたノルウェイのメロディックパンクバンド。大名盤のシングルも収録のUS編集盤で、2枚のシングルとコンピ収録のBEATLESの「ノルウェイの森」のカバー含む全6曲収録。ヨーロッパメロディック好きだったらマストなバンドだと思います。 |
|
Sorry! Sold Out
伝説のノルウェーメロディック。2009/02/04のラストライブを収録した作品 |
|
Sorry! Sold Out
伝説のノルウェーメロディック。メロディック狂必聴ディスク掲載バンド。11曲入りアルバム。とにかく切ないメロディーがアナーコメロディック的でもあるのでメロディック、ハードコア両者からの支持も熱いのは納得。しかしロジャーのギターがクソやばいセンス。 |
|
Sorry! Sold Out
ちぇけっら!で有名なLIFEBALLの9曲入りアルバム。ゴローちゃんはどこに行ったのでしょうか?これ聞くとあの当時に気持ちが戻ります。 |
|
Sorry! Sold Out
TOEみたいなポスト系サウンドが激渋なバンドの2007年の4曲入りデモ!これぐらい演奏上手けりゃやる側も気持ちいいだろな〜 |
|
Sorry! Sold Out
いや〜TURNING POINTで開花したエモーショナルなハードコアを再熱させたこのバンドの登場で更に燃えた!!!92年作デビューアルバムにして言う事なし!速い曲も多いしね。こんなの聴いたらモッシュするしかねーだろ!!! |
|
Sorry! Sold Out
いや〜この音源つかLIFETIMEはCD持ってるからとかそう言うんじゃなくてコレクション的に持っていたいでしょこのカセットなんて!TURNING POINTで開花したエモーショナルなハードコアもこのバンドの登場で更に燃えた!!!デビューアルバムにして言う事なし! |
|
Sorry! Sold Out
いや〜TURNING POINTで開花したエモーショナルなハードコアを再熱させたこのバンドの登場で更に燃えた!!!92年作デビューアルバムにして言う事なし!速い曲も多いしね。こんなの聴いたらモッシュするしかねーだろ!!! |
|
Sorry! Sold Out
名曲収録の96年作2曲入りEP!この2曲はホント燃えた! |
|
Sorry! Sold Out
イントロで死ねる!91年金字塔1stEPのリプレス盤! |
|
Sorry! Sold Out
LIFETIMEの存在なしにはエモーショナルハードコアもここまで盛り上がることはなかったであろう。はっ?TURNIG POINTやVERBAL ASSAULTが先陣切ってんだろ?なんて言う人は無視(笑)誰もが通るであろうアンセム的アルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
2010年の再発盤のファーストプレス。LIFETIMEの存在なしにはエモーショナルハードコアもここまで盛り上がることはなかったであろう。はっ?TURNIG POINTやVERBAL ASSAULTが先陣切ってんだろ?なんて言う人は無視(笑)誰もが通るであろうアンセム的アルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
97年にリリースされた3rdアルバム。2ndアルバムで確立されたLIFETIME節をさらにメロディー重視に推し進めハードコア色が薄まった作品。しかしこれはこれで何ら問題ない。活動の舞台が世界へと広がるもツアーや過度の期待で残念なことにこのアルバムリリースツアーをもって彼らは燃え尽きてしまうのだった |
|
Sorry! Sold Out
LIFETIME完全復活を表す2007年リリースの11曲入り4thアルバム。さらにメロディック度が増し、泣きのメロディーが全面に出た傑作メロディックパンクアルバム。1曲目からテンションあがりまくる作品。彼等のハードコアな部分が好きだった人にはソフト過ぎるという声も聴かれたけど、LIFETIME復活だけでもうれしい名作! |
|
Sorry! Sold Out
91年の1stEP!といってもカセットも同時に出ていた今となってはコレクターズアイテムなのか?7インチも再発されたことで簡単にゲットできる音源ですが、やっぱオリジナル所有したい所! |
|
Sorry! Sold Out
LIFETIMEの存在なしにはエモーショナルハードコアもここまで盛り上がることはなかったであろう。はっ?TURNIG POINTやVERBAL ASSAULTが先陣切ってんだろ?なんて言う人は無視(笑)オリジナルの2枚7インチをリマスターしたこれまた名盤でしょう! |
|
Sorry! Sold Out
LIFETIMEの存在なしにはエモーショナルハードコアもここまで盛り上がることはなかったであろう。はっ?TURNIG POINTやVERBAL ASSAULTが先陣切ってんだろ?なんて言う人は無視(笑)オリジナルの2枚7インチをリマスターしたこれまた名盤でしょう!1曲めの凄さはアルバムじゃ味わえないまさに大名曲! |
|
Sorry! Sold Out
LIFETIMEの存在なしにはエモーショナルハードコアもここまで盛り上がることはなかったであろう。はっ?TURNIG POINTやVERBAL ASSAULTが先陣切ってんだろ?なんて言う人は無視(笑)オリジナルの2枚7インチをリマスターしたこれまた名盤でしょう! |
|
Sorry! Sold Out
アナログで出ていたEPや未発表曲、1stアルバム、ライブ音源を詰め込んだファン涙モンの編集盤。 |
|
Sorry! Sold Out
イントロで死ねるよね。。。やっぱこのEPが個人的には最強。どの曲も完成度高いしエモーショナル・ハードコアの神髄的EP! |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS PUNK!91年から93年のわずかな活動期間に残したのは2枚の7"シングルのみというスカンジナビアに多く存在するラーモンズフォロアーバンド総称して「ラモーンパンク」のバンドの中でもオブスキュアな存在LIIMAPAATの93年の9曲入り2ndEPにしてラスト作! |
|
Sorry! Sold Out
JAWBREAKERを若返らせたらなサウンドは、ある意味ずるい。これ泣きのラフメロディック好きな人で気に入らない人なんていないでしょうよ。いやいや、IRON CHIC、GET BENTといいこの手の音はアメリカ勢半端なくクオリティー高いですね。絶対入手すべき最高な音ですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
カオティック要素もあるけどエモい感じが渋い。かなりLONGBALLっぽいアプローチであれLONGBALL?なんて思っちゃったりもします!コレはカッコいい!でもどこのバンドか知らないっす! |
|
Sorry! Sold Out
チリのカントリーPOP PUNK2011年作1st。 |
|
Sorry! Sold Out
96年にリリースされた記念すべき1stシングル。リリース当時自分が書いたコメントを抜粋「RAMONE直系では超有名株のPOP PUNKトリオ。アートワークではB. FACE、プロデュースにはJOE KINGにHUGH O'NEIL(RIP)、コーラスにもJOE QUEERとQUEERSが全面サポート!とにかくツアーしまくりなようで、曲のセンスもグンバツ。RAMONES、QUEERS好き損ゼロ。」だそうです。 |
|
Sorry! Sold Out
この3rdアルバムは、これまでの作品よりも暗めでリリース当時不評だったような気がする。16曲も収録なのもボリュームあり過ぎたのかも。けれども聴きなおしてみるとやっぱりKodyのメロディーが炸裂していて、LILLINGTONSそのもので標準以上のクオリティーなのは確か。 |