|
Sorry! Sold Out
ジョージヨーグルトの前身リングマイベルのトリビュート盤。 |
|
Sorry! Sold Out
2000年代ポップパンク界が誇るポップパンクメロディメーカーのGrathとAceが在籍していたUSポップパンククラシックSTEINWAYSとMUTANTPOPからのリリースでお馴染み泣き虫声による3コードポップパンクPEABODYSによる97年のSPLIT。 |
|
Sorry! Sold Out
超名曲なTHIS IS A HIGHでスタートするからいつ聴いても最高!CLASHやSKAうんちゃらなんて事より曲のテンションでしょう!最高のシングルやコンピ提供曲を詰め込んだ編集盤!何度もいうけどLONG TALL TEXANSの"Bloody"のカバーくそいい。 |
|
Sorry! Sold Out
Underground GovernmentやI Hate Smokeのコンピでおなじみの国産3ピース2ndデモ。80’s PUNKを思わせる我流サウンド。 |
|
Sorry! Sold Out
テキサスのガレージポップパンクMARKED MEN、2003年発表の1stアルバム!元はRIP OFFからリリースでしたが一度廃盤になりDIRT NAPから再発されたものが再度登場!1stから既にノリノリの激速8ビートのガレージポップパンクを披露!このバンドはとにかくキレが半端無いです!性急なリズムとフックの効いたキャッチーなメロディでノリにノってしまうんですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
89年リリースのEAST BAY系POP PUNKER(OPIVとRANCIDのミッシングリンクであるDOWNFALL収録がデカい!)や渋メロディック好きを魅了した伝説的コンピ! |
|
Sorry! Sold Out
レーベル第一弾リリースとなった熱いメロディック対決! |
|
Sorry! Sold Out
LARRYBRRRDS等、良質のB級のバンドをリリースいていることでお馴染みのRHETORICが珍しくリリースしたエモっぽいバンドです。実はこのバンドPROMISE RINGの前身なんですよね。後にPROMISE RINGのギタリストとなるJASON P. GNEWIKOWが在籍したEMOTIONAL ROCKバンド。 |
|
Sorry! Sold Out
エモーショナルメロディックバンドTWO LINE FILTERとDEAD SEASONのメンバーによる極上至福のメロディックだけどパワーポップなバンドの3rd。GAMEFACE、GET UP KIDSファンは絶対逃しちゃマズイ危険すぎるメロディーてんこ盛りのDRIVINGサウンド。やっぱカナダ人はこういうの上手い。 |
|
Sorry! Sold Out
MARKED MENのジェフが水戸でやっていた70'sスタイルバンドのデモ2015年作。 |
|
Sorry! Sold Out
UKメロディックいやSNUFF狂はイントロから哀愁ギターの音色で即死なドイツのOi/POP PUNK95年の唯一のEP! |
|
Sorry! Sold Out
NYのガレージバンドの2007年の2曲入り。タイトル曲はBABY SHAKESがコーラスで参加でノリノリ! |
|
Sorry! Sold Out
スターン兄弟によってスタートしたLAハードコア/パンクの83年作1st!Oiの影響も感じるコーラスワークとキャッチーさが売り!映画『ANOTHER STATE MIND』を見れば彼等の魅力は音源以上に魅力!この時代のスピードとハードさを求めていた80's好きとしては音源はちょっとパンチが弱いんだよね(笑) けれどメロディックの元祖と言っても良いくらいキャッチーなメロディーを持っている。 |
|
Sorry! Sold Out
2000年作国内盤!1st、2nd、3rd以降かなり久しぶりとなった国内リリースだったけど内容は別として、ジャケが最低で殺意沸いた一枚。残念だけどもう終焉迎え始めた感はあった。。。 |
|
Sorry! Sold Out
オーストラリアのZ級女ヴォーカルメロディックの94年の1st!正直震えるほどだっさい曲もあるんだけど、SWOONSばりにポップなガールメロディックの曲は最高。全部この路線でやってくれればいいのに、時折現れるロッキンな曲は有無を言わさずスキップボタン(爆) |
|
Sorry! Sold Out
札幌の最終兵器、OVER HEAD KICK GIRL!2007年に結成され次世代の北海道シーンの中心的バンドでライブを見た多くの人からの口づててその噂は広まって、数年前に秋葉原のMATSURIの一発目だったけか?で、初めて彼らを目撃するとこができたんだけどクソ盛り上がってましたね。 |
|
Sorry! Sold Out
PISSED SPITZELSやBRATBEATERSのメンバーでもありHohnie Recordsを運営している(いた?)Andreas HohnieがASTA KASKが好きすぎて始めたRASTA KNAST。もろにASTA KASKフォロワーバンドなドイツ産トラル・パンクバンドの99年リリースの1stアルバム。14曲入り。もう1曲目の時点で全てを物語ってます。このアルバムのスウェーデン版をBirdnestがリリースしてるってことで、本家の国でも受け入れられたってことでわかるっしょ? |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS PUNK!80'sスウェーディッシュHCSPLIT91年作。このSPLITはやっぱりBRUTAL PERSONALサイドの勝利!キャッチーかつメロディーも良い粗い演奏力というかドラムのクソドタバタ具合の下手さがB級好きにはたまらないトラルPUNKで最高! |
|
Sorry! Sold Out
DOUGHBOYSのJOHN KASTNERが在籍した事で知られるカナダのLate 80'SメロディックバンドASEXUALSの14曲入り1stアルバム!アルバムタイトル通りのSTIFF LITTTLE FINGERSも感じれば、はたまた同郷のS.N.F.Uの流れを持つHARDCORE/FASTメロディックもありと初期のASEXUALSを感じられる1枚!もうこの時点でDOUGHBOYS節が炸裂してるんだよ!ってかDOUGHBOYSの1stアルバムと変わらない。 |
|
Sorry! Sold Out
サクラメントのパワーポップバンドの2003年作の初期音源集。迷う必要はなし。 |
|
Sorry! Sold Out
SORRY FOR A FROGのマーティーが現在やっている STARVINGMANの2014作。 |
|
Sorry! Sold Out
1stアルバムで全国のOPERATION:CLIFF CLAVINファンの度肝を抜いたCHRIS CLAVIN(GHOST MICE/PLAN-IT-X)率いる男女ポップ/メロディックパンクバンドJAMMY DODGERSの2008年の1stEP! |
|
Sorry! Sold Out
アリゾナ産ラフメロディックのRUMSPRINGERと、DILLINGER FOURとTOYS THAT KILLの融合的ラフPOP PUNKのDUDE JAMSによるSPLIT2009年作。 |
|
Sorry! Sold Out
不屈のシューゲイズ名作!メジャー2作目となった91年作。インディーロック好きには人気あるのは置いておいて我らがMIDWAY STILLが“You Made Me Realise”をカヴァーするあたりこのバンドは押さえておくのは当然のメロディック狂にもアンテナの立つ必聴盤!昨今のエモバンドがシューゲイズ化してますが、マスターの音源もちゃんと聴いてくださいね。 |
|
Sorry! Sold Out
釧路の哀愁ギターメロディックトリオの2011年の4thデモ。HOT WATERみたいな熱い拳突き上げ合唱系! |
|
Sorry! Sold Out
ex-PISSED SPITZELSのHOHNIEがASTA KASKが大好きでもろにフォロワーバンドを結成してしまったドイツ産トラル・パンクバンド97年の1stEPのリプレス盤! |
|
Sorry! Sold Out
現行USポップパンクシーンを牽引するバンドの一つTHE DOPAMINESの待望の4thアルバム。国内での知名度の低さをアメリカの知り合いに言うとみんなびっくりするくらい人気高いそうです。とにかくライブの盛り上がりが半端無いって。それもそのはずの相変わらずのテンション激上がりの掛け合いボーカルによる攻撃的なラフポップパンクサウンドは健在! |
|
Sorry! Sold Out
スペインのメロディックハードコア2000年の2nd。 |
|
Sorry! Sold Out
ニューハンプシャーのPOWER POP/ROCK'N'ROLLバンドTHE CONNECTIONの待望の3rdアルバム。今作はTHE DICTATORSのアンディー・シェアノフをエグゼクディブ・プロデューサーとして迎え、ブラッド・マリノとジオフィー・パルマーという2人の天才メロディーメーカーによる極上のPOWER POPサウンドを極限まで引き出しています。 |
|
Sorry! Sold Out
2006年ブルックリンで結成されその後インディーポップの聖地アテネに引っ越したガールボーカルパンクポップバンドDEAD DOGの1astアルバムにボーナストラック3曲追加してリイシューしたやつ。 |
|
Sorry! Sold Out
78年の傑作1st!全曲名曲!CHUCK WAGONのシンセの入り方コーラス全部最高!WATERSLIDEはこのアルバム収録曲から頂戴しました。初めて聴いた時の衝撃はすごかった。ラストのインスト"Rondo"では空耳「どらえもーーーん」に気付いたときショック受けてタモリ倶楽部に送ったけど採用されなかった。ガックシ! |
|
Sorry! Sold Out
カナディアン70'sスタイルPUNKの2004年の2ndEP!解散後はBRIEFSやTRANZMITORSを始めるのも納得のサウンド! |
|
Sorry! Sold Out
不屈のシューゲイズ名作!メジャー2作目となった91年作。インディーロック好きには人気あるのは置いておいて我らがMIDWAY STILLが“You Made Me Realise”をカヴァーするあたりこのバンドは押さえておくのは当然のメロディック狂にもアンテナの立つ必聴盤! |
|
Sorry! Sold Out
ヴェニスのギャング集団が結成したハードコア83年の名盤1st!兄貴のジムはスケーターにはお馴染みZ-BOYS!DOGTOWN SKATES創立者!速くないけどD.R.Iが展開多様した感じで悪くない!なんて言ったらバーアーミーにヤラレちゃいますかね? |
|
Sorry! Sold Out
フランスのポップパンクバンの12曲入りの1stアルバム!GUERILLA POUBELLEのメンバー在籍で、他のメンバーも色々なパンクバンドをやっているという4人が集まって結成。しかしながら、全員経験豊富なためかハイクオリティなポップパンクチューン満載! |
|
Sorry! Sold Out
名古屋から平成生まれのニューカマー登場!!STEPWISEのメンバー参加のメロディク/ポップパンクバンドです!STEP WISEが勢いよくハッチャける感じですがPROBLEMATICSはより日本のメロディックっぽい感じで、脈々と続く日本のインディー感でまくりの音源です!まず音質が良い! |
|
Sorry! Sold Out
スウェーデンのMOD PUNKバンドの2004年作の1stアルバム!ホーンも導入したMOD PUNKサウンドはSTIFF LITTLE FINGERSやJAMの影響下でありながらもUSのSTRIKEと同列の渋さです。ビタースゥイートメロディーとでもいったらいいんでしょかね。 |
|
Sorry! Sold Out
99年の2曲入りEP。息の長いバンドは良いからであって当然好き嫌いはあるけど、基本このバンドの音源はどれもSPERCHUNK。ロック好きのメガネゴボウもオタクPUNKSもみんな大好きSUPERCHUNK。 |
|
Sorry! Sold Out
カナダのメロコア2000年の2nd。 |
|
Sorry! Sold Out
非売品サンプラー。 |
|
Sorry! Sold Out
UK初期パンファンだけに留まらず78年のアルバムは永遠フェイバリット音源と挙げる人も少なくはないであろう名盤!一曲目の"SICK ON YOU"のキラーさったら!デモやシングルなんかも追加した編集盤! |
|
Sorry! Sold Out
フレンチ・パワーポップ2010年の1stアルバム。男女掛け合いが良いEXPLODING HEARTSサウンドでGOOD! |
|
Sorry! Sold Out
HOT WATER経由の熱い男気&コーラスフロリダメロディックの2008年の1st。HOT WATER MUSIC、SMALL BROWN BIKE直系だね。 |
|
Sorry! Sold Out
エモーショナル度が増した99年の2nd! |
|
Sorry! Sold Out
アリゾナの90'sエモ2000年の2nd。 |
|
Sorry! Sold Out
TRAVOLTAS、DYNAMITE BOY、NOTHING TO LOSE、UNKNOWNなんかが参加してるPOP PUNKコンピ2001年作。 |
|
Sorry! Sold Out
SCREECHING WEASEL直系POP PUNKの編集盤。とにかく、Joeと写真を撮れて嬉しさ全開のインサートが震える(爆)でも曲は正統派なんだけど。 |
|
Sorry! Sold Out
ジャーマン・メロディック97年作4thの国内盤! |
|
Sorry! Sold Out
CHISEL解散後Ted Leoがやっていてここ日本でも人気のあったTED LEO & THE PHARMACISTSの2001年の2nd。 |
|
Sorry! Sold Out
復活を遂げた90'sメロディックGAMEFACEがついにフルアルバムを投入!アルバムリリース前の二枚のシングルでいまいちのめり込めず期待もせずに買った93年リリースの1stアルバムで"The Last Song"が鳴った瞬間ぶっ飛ばされました。その後、Dr. STRANGEからREVELATON、DOGHOUSEとレーベルを渡り歩きリリースし、国内では爆発的に人気は得られなかったものの多くの人の心にずっと残り続けたバンド。 |