View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27729
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
CREEPレコーズを運営しているARIK VICTOR所属のSUPER HI FIVE 2000年の3rd。やっぱりARIKのへなちょこ声で歌ってる曲は泣き虫度が冴え渡り染みますね。時代のせいかEMO化進んでますけどいつも通りの速いメロディックパンクの曲もあってやっぱりいいですわ。メロディックパンクの曲半分、ミッド90'Sエモ半分と考えてもらえればいいと思います。
Sorry! Sold Out 
クレジットにメンバー名ないから分からんが、恐らくトリオになって2005年の二月に録音された2曲入りデモ。
Sorry! Sold Out 
FINNISH RAMONE PUNK92年の2ndEP。500 COPIESしか存在しないSUOMIローカル良レーベルBASSMANIAが残した名盤。派手さがないため初めの印象は比較的薄く素通りされがちな彼らであるが、北欧臭さというかあの哀愁メロディの感覚を一度覚えると今まで気づかなかった奥深さがじわりと出てくるにじみ出てくる。知らないうちにターンテーブルの常連になってクルクル回っている。(CHEERS!1号)
Sorry! Sold Out 
新潟メロディックパンクと言えばこのバンドだった。良き時代の音。メンバー自身で作った1stEPに未発表曲1曲、SNUFFYから出た"OUR CARDS"収録の曲、"FOR UGLY FOR BEAUTIFUL 3"に収録の曲をまとめた編集盤CDR。
Sorry! Sold Out 
SHOTWELLのメンバーもいるSFポップパンクの2007年に連発で出たEPのうちの一枚!POWER POPファンからも絶賛されたりとこのバンドは売れてましたね。2000年になっても超絶古臭い素朴なメロディーってのがまた染みるんですわ!
Sorry! Sold Out 
オハイオのガレージパンク96年作品なんだけどこのアルバムはメロディック好きも気に入ってもらえるんじゃないかな!ROCKET FROM THE CRYPTにメロコア要素もミックスしたような曲もあり!4曲目なんて後期DEVIL DOGSのようなポップなロックンロールパンクで最高でしょ?
Sorry! Sold Out 
JAWBREAKERのBlakeによるJETS TO BRAZILの2000年作の2nd。2000年作の2nd。イントロからダークな感触かと思いきや主旋律からWEEZER好きなロック・ファンもブチ上がるであろうサウンドはJAWBREAKER狂達からはなんともなな感じでしたね。
Sorry! Sold Out 
スペイン国内で空前の大ヒットを飛ばしたガールパンクポップ/ギターポップバンドの98年作4曲入りシングル。きゅんきゅんなスパニッシュポップ。このバンド解散後には皆さんご存知のCOLA JET SETになりますね。
Sorry! Sold Out 
ドイツの3ピースの99年の1stEP!ラモーンズコアバンドTHE REEKYSと並行してChirsとSteveがやってたバンドなもんで、でそのTHE REEKYSを活動させる。まあ、このバンドもREEKYSとそんなに変わらないラモンパンクなんだけど、こっちの方が音質とか初期パンクっぽいかな。ChirsとSteveはのちにTHE KIDNAPPERSで活動します。
Sorry! Sold Out 
名盤ですねやっぱり。このままサイモンがSNUFFであり続けたらと思うと泣けてきます。しかし曲がホント良くなってる。色褪せませんね。国内盤はボーナストラック入り!
Sorry! Sold Out 
のちにI WALK THE LINEを結成するメンバーがやっていたフィンランド産ストリートパンクロックバンド2000年の1stアルバム。このバンドは当時日本でも結構な人気を誇りましたね。初期RANCIDももちろん感じるけど、MANIFESTO JUKEBOX、ASTA KASKも同時に感じるカッコイイバンドだった。
Sorry! Sold Out 
91年作1st!「知られざるearly 90′Sローカルパンク。そのフックの効いた楽曲はこのバンドがB級グループであるという事実によりより価値のあるものになっている。BAY AREA-BERKELEY近辺のローカルヒット!曲中ずっーと鳴きじゃくるギターとサイドのザクザクギターと硬めベースのミドルテンポメタリックエモが特徴的な「HAPPY」。
Sorry! Sold Out 
フィンランドのストリートパンクといえば?と世界中で聞いたら確実に多くの人が答えるであろうWASTED。98年から2002年にリリースの初期音源編集盤!まず見かけることのない1stシングルに2bdシングルも収録。ストリートパンクからMANIFESTO JUKEBOXのファンも
Sorry! Sold Out 
CHEERS RADIO vol.50でグングンがかけたシカゴのCHEMICAL BLUEとこちらも同郷のMUSHUGANASによる93年作の名作90's POP PUNK SPLIT。CHEMICAL BLUEはWALKERとのSPLITを吉野もラジオでかけるほどこのバンドは90's POP PUNK重要バンドであることは言わずもがな。無論MUSHUGANASも最高!
Sorry! Sold Out 
レーベル所属バンドが入った好面子オムニバス96年作!OBLIVION、STRIKE、ALKALINE TRIO、NO EMPATHY、GODS REFLEXなどこの音源のみの収録曲ありなんでマスト!
Sorry! Sold Out 
SNUFFのSimonがドラムで、4枚目以降にSNUFFに加入するLozが結成。初期SNUFFファンは絶対入手すべき。再結成後のSNUFFよりもSNUFFらしいサウンドです。過小評価され過ぎじゃないのかと思います。SKAの名曲"Liquidator"のカバーも最高!片面のみ収録でリリースされた12"に96年のラスト作となった7インチとライブを追加した2000年の編集盤!
Sorry! Sold Out 
前作は自主でデモ的なりりーすだったようで今作が彼らの1stアルバム。日本大好きフランスっ子によるポップ/メロディックパンクPANIC QT'S。相変わらずのアホっぷりにニヤけてしまうのは仕方ない。日本語で必死に歌う曲の破壊力は相変わらずだぜ。だって「一緒にクリームソーダを飲みに行って、胸を触らせて!
Sorry! Sold Out 
うわっこれユーロポップパンクファン撃沈じゃないですか?ドイツの男女混声ポップパンクバンドTHE YOOHOOSがMONSTER ZEROから産み落とした5曲入りシングル!アップテンポで甘酸っぱくも切ないメロディーを繰り出すこのサウンドはINCOGNITOのUPxDOWNシリーズを集めていた人にとっても注目すべきバンド!しかもKEPI GHOULIEもゲスト参加!
Sorry! Sold Out 
元祖90's QUEER PUNK98年作。要はGAY PUNKなんですけど、それを逆手にとった歌詞がかなりきわどい。しかし曲はポップでいいんだよね。LOOKOUTが何故に彼等をリリースしていたか。それは純粋に彼等のユーモアセンスだけじゃなくて、メロディーが作れるバンドだったからだと思う。
Sorry! Sold Out 
女性二人+男性一人のガールボーカルパワーポップパンクトリオPANTONESが13曲入りス。1stミニアルバムは本国でもかなり話題にのぼったようで6曲の収録曲の半分以上の曲がPV製作されてます。今作もリリース前からどんどん作られてるんでかなりレーベル力入れてると思います。正直全体のプロダクションもしょぼくポップパンク一辺倒だったものから、結構アレンジも細部まで拘ってきていてスパニッシュポップのエッセンスが濃くなってきますね。
Sorry! Sold Out 
スペインの極上ガールボーカルポップパンクトリオ!これはもうガールボーカルの可愛いポップパンク好きな人はドストライク。ギターボーカル、ベースコーラスが女性でドラマーのみ男性という編成で、繰り出されるのはキュンキュンポップかつ疾走感のある3コードポップパンク!そして極めつけは映画さらば青春の光で女の子がクラブでくるくる回る最強のポップナンバーTHE CRYSTALSの"DA DOO RON RON”のカバーも有りという6曲入り。
Sorry! Sold Out 
ポップパンク、パンクよりのパワーポップファンに大人気も当然な天才的なメロディーを繰り出すDAVE PARASITES率いるPARASITESの久々の新作はなんと全曲カバー!60年代中期のBEATLESフォロワーの無名バンドを世界中から1000バンド以上チェックしてPARASITESっぽく仕上げられる曲を選曲した14曲を収録。過去にもLOVE ME, TOOでもBEATLESへの愛を披露したDAVEがここまでやるのは狂気の沙汰じゃないの?
Sorry! Sold Out 
PARASITESのライブ盤。ライブ盤といってもあなどっちゃいけない、PARASITESはライブ音源が倍速で最高なのだ。しかもこれはラジオライフなのではっきり言うと一発録りみたいなもの。PORCELAIN BOYSのSTAY WHILEに、MISFITSのLAST CARESS、DESCENDENTSのPEPTALKを始めSUZANNE、WHAT A DAY、TEENAGE RADIATONのカヴァーも収録。
Sorry! Sold Out 
国内ポップパンクバンドの中では頭一つどころじゃないくらいズバ抜け出ているPELOTANの2008年産1stアルバム21曲入り。18曲がアルバムで3曲はアルバム以前にリリースされていたスプリットから収録。2ndアルバムからPELOTANを聴き始めた人は1曲目の出だしのメロコア的な始まりで驚くかもしれないけどその曲すらも完全なBEACH BOYSハーモニーで埋め尽くし彼らのセンスを認めざるをえないアルバムです。
Sorry! Sold Out 
最高にポップかつメロディックな、どキャッチーなパンクで、余計な物を削ぎ落としまくり&余計な物加えまくりの速連射で9曲あっという間!特に1曲目の"PARTY"は作曲した当人達ですら驚いている大名曲で、2010年代史に残る名曲になる事間違いないと豪語しています!けれど、1曲目から全開で笑顔になった!哀愁、全員合唱といった力強いメロディックバンドが人気の今の流れと相し、泣き虫声に底抜けポップなメロディー。
Sorry! Sold Out 
2010年に1stアルバムをリリースし、ようやくいろいろな人に知られる存在になった東京のしょぼカスポップ/メロディックパンクバンドPOLODICK SHIRT。2011年1月29日をもってその活動に終止符をうつことになるんだけど、それを悲しむ人は何人いるのだろうか?(笑)。解散が決まったにも関わらず諦めが悪いのか最後の音源をリリース!
Sorry! Sold Out 
YUM YUMSのベーシストの極上POPバンドトリオ。
Sorry! Sold Out 
Naokidz独りプロジェクトの4曲入りデモ。
Sorry! Sold Out 
八王子の4人組(1stの頃は3人?)日本語ポップパンクバンドピーナッズの5曲入り1stデモ!この1stデモ収録曲は荒々しいFASTKISSみたいな感じのサウンドで、全員がメインボーカルを取るスタイルもなかなか面白いんじゃないでしょうか!歌も上手すぎない(というより上手くはないw)ところが、ストレートな歌詞が切なく入ってきますよ。
Sorry! Sold Out 
一気に今作からパンク度が上がってます。もちろん1stの雰囲気そのままの曲もあるけど、録音状態もかなり良くなってるし、歌も慣れたのかぐっと上手になってますね。な、6曲入りの2ndデモ!んでもって、好きだっていうのは聞いていたけどもう1曲目は初期のPEACE OF BREADを彷彿させる!
Sorry! Sold Out 
秋田のポップパンクバンドROMANTIKERZの1stデモ4曲入り!KOGAからリリースされたPELOTANのアキラ監修のコンピレーションアルバムPOP PUNK MANIA JAPANにも収録されているこのバンド。ホイホイホイの掛け声で全国のポップパンク好きを脱力させたBUMPiESのハタバンピーに、SecondBageでもメインボーカルを務めるユカ在籍で一部の人では話題になっているバンド。
Sorry! Sold Out 
ご存知、大澤くん(GIRLFRIEND、UNITED SKATES)、RED(GIRLFRIEND、トロゴリ、)、MASAKI "BAISU"(UNITED SKATES)、ICHIKAWA(LUCK OF SENCE)、キイチ(THE SNEEZE)からなるオールディーズ、ポップパンク、スカ、ソウルなどをミキサーに入れてブレンドしたようなサウンドで、噛み砕いて言っちゃうとFRUITYにモータウンをぶっこんだようなサウンドかな?!
Sorry! Sold Out 
逗子のポップパンクTHE STEADYSの2009年録音の6曲入りデモ。人懐っこいポップパンクメロディーに疾走感、単弦ギターリフはUSポップパンク好きにもぜひ聴いてもらいたい。
Sorry! Sold Out 
逗子のポップパンクTHE STEADYSの1stアルバム2011年作!このバンドを始めてみたのはSEE HER TONITEと一緒の時だったと思う。人懐っこいポップパンクメロディーに疾走感、単弦ギターリフはUSポップパンク好きにもぜひ聴いてもらいたいです。この日本人が昇華したポップメロディーは海外のバンドと比べるよりも90年代日本のポップパンク
Sorry! Sold Out 
90年代初頭から活動するスウェーデンのミクスチャー系日本独自の編集盤。
Sorry! Sold Out 
名古屋最強最速SKA PUNK。
Sorry! Sold Out 
80年の激レア1stEPからリリース順に網羅されたシングルコレクション2枚組!
Sorry! Sold Out 
宮崎?のTRASHショートチューンPOP PUNK15曲入り2ndデモ。西荻系が好きな方へ。
Sorry! Sold Out 
元MORE FUNのメンバーで結成された東京beat popの2001年の2ndアルバム!最高のハーモニー!
Sorry! Sold Out 
元MORE FUNのメンバーで結成された東京beat popの2002年の3rdアルバム!最高のハーモニー!
Sorry! Sold Out 
ex-BLTのギターでMORNING MORGANTOWN BANDの前身バンドの1stアルバム。アノラック大好きな音が詰まった1枚!1曲目からSEE HER TONITEのカヴァー、チロリアンテープのカヴァーも収録。
Sorry! Sold Out 
PELOTANの守護神(ドラム)のリョースケがギターボーカルをつとめる3コードポップパンクTHE WOODCOCKSの3曲入り1stデモが登場!ベースはTHE HUM HUMSのトモロー、ドラムはTHE END OF SUNSでも活動するヒロシと各々のバンドでドラムを担当している面々が集結。しかしこれがそうとういい塩梅です!サーフテイストのコーラスを搭載したビーチポップパンクで、哀愁度もかなり高い。
Sorry! Sold Out 
3コードポップパンクバンドの中で俺が現在最も夢中になっているメロディーを奏でるニューヨーク州ロングビーチ出身のTHE YOUNG ROCHELLESがついに1stフルアルバム。これまでのシングルとのかぶり曲は一切ないというほんとうに嬉しい内容!
Sorry! Sold Out 
何度聴いてもTHE YOUNG ROCHELLES最高だよね。すでにポップパンクマニアの方々にはBandcampでチェックされててこのバンドやべーぞってことになってるTHE YOUNG ROCHELLESの単独デビューシングルが登場!マジでクソヤバイ。出だしでまたもや世界に五万といる新たな直球ラモーンパンクかと思いきやBメロでの炸裂っぷりが神!これポップパンクファンマジで狂うこと間違いないですよ。
Sorry! Sold Out 
説明不要のノルウェーパワーポップ4thアルバム!近年メンバー各々サイドプロジェクトで活躍してましたが、やっぱYUM YUMSですよね!鉄板でしょっていうパワーポップチューンの連発!いわゆるパワーポップというのはかなり曖昧なジャンルで、幅広く使われていますがこのYUM YUMSがやっている音楽は非の打ち所がない正しいパワーポップですね笑
Sorry! Sold Out 
2002年の名作SPLIT!お互いのカヴァーやってます!
Sorry! Sold Out 
2004年のSPLIT。
Sorry! Sold Out 
今作の対戦相手は都内で精力的に自主企画ライブをやっているTHE END OF SUNS!QUEERSキチガイの遠藤くん率いるバンドで、何が凄いってこの人アメリカ行くとJOE KINGの家に泊まってるんですよ。作が初の正式音源となってます。ライブを見たことある人はお馴染みの曲なんですけど、THE END OF SUNS最近むちゃくちゃかっこ良くなってきてるんですよね。かつては吐き捨てるように歌う感じでメロディーなんてなかったのに急にメロディーつけるようになってさ。
Sorry! Sold Out 
スペインのPICNICのコンピ第三弾!相変わらず詰め込んだ30バンドで全30曲収録のコンピ。しかし今作はなぜかスペイン以外のRICCOBELLISや呼ばれてないのに現れるRNR TELEVISIONも収録されてます(笑)このコンピは既発曲も収録されてるけど新たなスペインのバンドをチェックするには重宝するのであります。ということでスペインポップパンコスファンは安心して手に入れてください。
Sorry! Sold Out 
100%シリーズがPart.1だったのはこういう理由だったんですね。横浜に在住の134さんがPart.1はメロコア編といってましたが、このPart.2に3コードポップパンコスを中心に集めてきてました!もう既発曲とかも収録されてるけどスペインの名前も知らないローカルバンドたくさん収録されてるんでこのシリーズはスペインシーン好きな人は四の五も言わずに手に入れなきゃダメです。

前へ 308 309 310 311 312 313 314 次へ