|
Sorry! Sold Out
別のバンド名で70年代の終わりからバンドをスタートさせしばらくブランクがあって再び80年代後半にカムバックし『UNDERGROUND ROCKERS】でUKメロディック狂のハートを掴んだ古き良きイギリスギターロックサウンドを感じるバンドの2002年作!久々のアルバムでも変わらぬヴォーカルと最高のメロディーは健在!流石だぜ! |
|
Sorry! Sold Out
FIFTEEN通過後のBROADWAYS、ORGANIC、WHISKEY SUNDAY/ANGRY FOR LIFEを感じさせるラフメロディックパンクSNUGGLEとアメリカ初の正統派TRALL PUNKバンドANGRY FOR LIFE、KRUPTED PEASANT FARMERZ、FLAMEと勢力的に活動を続けるROB先生在籍のバンドWHISKEY SUNDAYによるSPLIT |
|
Sorry! Sold Out
オランダのPOP PUNKトリオ96年の333xUP DOWN。トラッシュガレージよりなルックスとサウンドも感じさせるも完全なB級POP PUNK! |
|
Sorry! Sold Out
2004年リリースの初期音源やEPのB面曲なんかをまとめた編集盤。 |
|
Sorry! Sold Out
シアトルのエモ94年作1stのボーナスを2曲追加したリマスター再発盤。感情を抑えたヴォーカルとは裏腹にギターやドラムの厚さ、テンポチェンジ等独特な世界観をもったアルバム!初期の頃のLIFETIMEっぽさもあるな |
|
Sorry! Sold Out
1992年結成のサンディエゴのメロディックギターバンドFLUFの94年にリリースされた2ndアルバム。彼らの曲の中でも個人的にはベストな流れるメロディックギターチューンの代表曲"STICKY BUN"で幕を開ける最高傑作!本人たちもこの曲が一番盛り上がるのを知っているからライブでもいい場面でこの曲をやって盛り上げてました。 |
|
Sorry! Sold Out
UKのネオモッズの79年から81年の音源からチョイスされたベスト盤! |
|
Sorry! Sold Out
LATE 80'S、EARLY 90'S MELODICを語る上で絶対に外す事の出来ないバンドで奇跡のメロディーセンス、繊細なギターワーク、号泣哀愁コーラスワーク大爆発!91年作の5曲入り!時代の流れでグランジ色濃い曲もあるけど今まで通りの曲が最高だ。 |
|
Sorry! Sold Out
BLEW後素晴らしいソングライティング力を存分に見せ続けたセンスの塊バンドの1作目!イントロで泣き、サビで大合唱。 |
|
Sorry! Sold Out
ハワイのカウアイ島のLAST CALLの2012年リリースの7曲入りミニアルバム。メロディックとストリートパンクの間の子のようなサウンド。この音源の後にアルバムを2枚リリースしてるんだけど、この音源に収録されてる"Shuffle"って曲が好き。 |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS RADIOではグングンがお気に入りで何度かかけたLate 80's - Early 90's B級UKメロディック87年の1st12"!UK MELODICファンでもこのバンド知ってる人少ないんじゃないかな?UK82'ハードコアから影響受けた曲がメインながら陰のあるメロディーやPOP PUNK要素はアメリカからの影響も大で裏UKメロディック代表とも取れるバンドであったのは確か。 |
|
Sorry! Sold Out
ex-SISSIESのメンバー2人が在籍する女性ボーカルショボポップパンクの2003年作1stEP。PLAN-IT-X、RECESS周辺のショボポップパンクが好きだったら。SISSIES、THIS IS MY FIST的。 |
|
Sorry! Sold Out
2010年3月にリリースされた6曲いりミニアルバム。前作では染みる哀愁INDIE ROCKを聴かせてくれたカリフォルニアのBORIS SMILEですが、今作は1曲目"SATELLITES"は完全エレクトロニカ/アンビエントなビューティフルインストでかましてくれる。2曲目はまさかのアップテンポな曲で一気に目が覚め冴えられる。そしてこれが凄まじくいいウタ。 |
|
Sorry! Sold Out
東京パンクYOUR PESTとミルウォーキーのex-Lefty Loosieのメンバーがいる3ピースパンクによるSPLIT2010年作。レイモンド・ペティーボーンに寄せたイラストががなかなか渋い。 |
|
Sorry! Sold Out
現在も根強いカルトな人気を誇ROOVIE GHOULIESのLOOKOUT移籍後2枚目となる97年作! |
|
Sorry! Sold Out
99年作のオリジナル1曲とROMANTICSの"Digging On You"カバーを収録した2曲入りEP。 |
|
Sorry! Sold Out
中古市場では結構な価格をつけているけど、単純に当時流通状況が良くなくて手に入れられなかっただろうと思う。90'sメロディックを掘っているとこのバンドの97年にSoda Jerk Records(THUMBSやCADILLAC BLINDSIDEをリリースしている)からの7"はよく見かけてたけどね。96年にリリースされた15曲入りのこのアルバムは頻繁に見かけることはなかったと思う。さすがという感じのOne Footリリースですね! |
|
Sorry! Sold Out
過去に怪番紹介でHOMEBOUNDを紹介したときに前身バンドとしてこのバンドに触れたんだけど、このバンド関連ではCHOOCHってのもいます。さてこのGOD'S GREEN APPLESは89年にピッツバーグの郊外にて結成。93年に5曲入りの1stシングルをリリース。そして今作は95年リリースの14曲+ボーナストラック2曲収録の唯一のアルバム! |
|
Sorry! Sold Out
2009年リリースの12曲入りの3rdアルバムです。初期の頃のアグレッシブなスタイルもいいけど、繊細かつ、もう何なのって位の悲しいメロディーの応酬には涙ですよ。聴くごとにジワジワと染みてくる。暗黒すぎる泣きっぷりはホント危険。1曲目の牧歌的な雰囲気で安心してたら2曲目で一気に殺られますよ。HER SPECTACLESとのスプリットで気に入ってくれた方は絶対に満足出来る内容です。こういう円熟の仕方ってすごくいい。 |
|
Sorry! Sold Out
スペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドACCIDENTEの日本ツアーに合わせた2011年の1st、2014年の2ndに2015年のSPLITをまとめた24曲入りの編集盤!WILD ANIMALSの盟友でもあり、女性ボーカルの声質と恐らくメロコア上がりのドラムからNOT ON TOURを感じながら、たまに女性ボーカルのせいか早口な歌いまわしするとことかLIFE…BUT HOW TO LIVE IT?やKALASHNIKOVを思い出したりもする。 |
|
Sorry! Sold Out
POWER VIOLENCEとNEW SCHOOLの融合を信じてやまない東京(埼玉)ハードコアの1stEPからこれまで出した音源をブチ込んだ編集盤! |
|
Sorry! Sold Out
津山RAW PUNKの先駆けだったSICKの2006年の自主1stEP! |
|
Sorry! Sold Out
テキサスのガレージポップパンクオリジナルは2008年リリースの4thアルバムが2012年にカセット化!高速8ビートに乗っかった圧倒的ノリの名曲がてんこもり!ただノリが良いだけでなくフックの効いたメロディを搭載しているところがこのバンドの最大の武器で、一瞬でガツンとやられてしまいます!70’sスタイルのpower pop/punkやガレージパンク、はたまたポップパンク好きの人まで楽しめるはずのバンドです! |
|
Sorry! Sold Out
NO、ENCROACHEDなんかによる女性ヴォーカルアナーコDEATHと西東京ガレージパンクロックFLOWER ZOMBIESによるSPLIT。300本限定。 |
|
Sorry! Sold Out
Afflictive Nature、Hunger、CodexRed、Clockwork、Tiebreaker等14バンドを収録した2012年のコンピ。 |
|
Sorry! Sold Out
元々はミシガンで二人のユニットとして始まったこのバンド、いつの間にかメロディックパンクバンドNORTH LINCOLNなどのメンバーが参加してからというものすごいペースで精力的に活動して、注目度も上がっています。90'sエモを感じるサウンドといってもポップな路線ではなくこのバンドはポストロックよりの90'sインディーロックに近い |
|
Sorry! Sold Out
オリジナルはAllied Recordingsの100番目のリリース兼ラストリリース音源として99年にアナログで限定206枚でリリース。106枚はバンドや関係者の手に渡り、残りの100枚を手に入れるには抽選だった。俺が知ってる限り国内で持ってる人は僅か2人だったな。その後メンバーでありドラマーのAdamのBlackballからボーナストラック1曲を追加収録してCDでリリース。DEAR YOUリリース後の96年のライブ録音。ライブであっても最高。 |
|
Sorry! Sold Out
BAR FEEDERS、LEXINGTONS(GRABASS CHARLSTONSの前身!)、BOOZERS、STRYCHNINE、BLUE RIBBON BOYS、98 KNOCKUP、EAST SIDE DESTROYERS、RADON、WHISKEY SUNDAY、HOT WATER MUSIC、FAY WRAY等収録の99年作。初期Lookout!、Very Small、サクトーパンク好きならまあマストっすね。26曲収録 |
|
Sorry! Sold Out
激情ファンも90'sエモファンからグランジファンもこのバンドの醸し出すセンスには一目置いたAT THE DRIVE-INの2000年の3rd。 |
|
Sorry! Sold Out
akutagawaのメンバーなんかによる激情エモ2014年の1st。 |
|
Sorry! Sold Out
2004年作。ギターリフはサイモンが抜けた後のSNUFFだったりする。 |
|
Sorry! Sold Out
カルフォルニアのローカルB級メロディックPOP PUNKの96年の唯一のアルバム。所詮はNOFX影響下のメロコアの部類に入るサウンドなのは間違いないんだけど、イーストベイ的POP PUNK臭プンプンなサウンドが実に渋い!95年の唯一のEPも高騰してるのも分かるね。 |
|
Sorry! Sold Out
DICKIEと並びUK MELODICギタリストとしては人気のあるANDY(ex-GAN、pre-DON FISHER)在籍のGIRL MELODICバンドSERVOの1STアルバムのオリジナル盤。DISCOUNT、SARGEにUK MELODICギターを加えたサウンドがかっこわるいハズないじゃないですか?!編集盤もリリースされてるけどオリジナル盤もね。 |
|
Sorry! Sold Out
NYのカオティックエモのFICTIONとブルックリンのカオティックエモのBIRTHDAY BOYZによるSPLIT2004年作。 |
|
Sorry! Sold Out
C級UKバンド(笑)98年作2nd。CRACKLE!リリースは全部集める!そんな感じ! |
|
Sorry! Sold Out
STINKING POLECATSのChrisによるイタリアの3コードポップパンクTOUGHが2010年にPOPSTERS、SEPREFRESKIのStefanoが加入後すぐにリリースした12曲入り3rdアルバム。アナログはわずか200枚しかプレスされてません。この頃のTOUGHは思いっきりQUEERS、TEEN IDOLS路線ですね。ほぼ2分台のショートポップパンクチューンを次々と繰り出してきます。 |
|
Sorry! Sold Out
underdogから90年と93年に出たコンピを1枚にまとめたお得なCDバージョン!ブックレットも渋い! |
|
Sorry! Sold Out
RUMSPRINGERなど良質なリリースで注目を集めているTraffic Street Records。そのレーベルオーナーにより厳選して選出されたバンドを集めたコンピレーションシリーズの第三弾!今作にはCLOSET FAIRIES、APOCALYPSE MEOW、DOPAMINES、TODD CONGELLIEREの4バンド。 |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS RADIO VOL.33で流れたDEPRESSING CLAIMの“EXIGEN CARNE”を収録した96年作。SHOCK TREATMENT、FROGGER、FASTFOODもこのコンピにしか収録してない曲だぜ! |
|
Sorry! Sold Out
BACKWOOD CREATURESともスプリットをリリースしているドイツのロックンロール・ラモーン・パンク96年の1st。 |
|
Sorry! Sold Out
ダーラム80's HCの84年の自主1st。軽快でPOPさのあるハードコアナンバーから、うだつの上がらない煮え切らない曲もあれば、チープなメロディーとミッドテンポな曲もあったりとB級POP PUNK好きもハマる音!カラー盤はレア! |
|
Sorry! Sold Out
AARON COMETBUSにBILLY JOE、FUELのMIKE、MOSULAのBILLというEASTBAY好きな人なら涎たらたらなメンツで結成され、そのサウンドが初期GREEN DAYをよりパンクにした感じで文句あるわけないじゃんってなバンド。99年の7曲入りADELINEオリジナル盤! |
|
Sorry! Sold Out
S80’s スパニッシュ、Oi、ストリートパンクが絶妙に混じり合うラティーノパンクのJAPANツアー用音源集! |
|
Sorry! Sold Out
結成から10年を経てついにBACK TO BASICの11曲入り1stアルバム!曲はもちろんのこと音色もむちゃくちゃ良い!2ndシングルはCHRIS SHARY先生のアートワークで驚かされましたけど、シンタロウさんといえばBLOW ONE'S COOLやFIRST ALERTのイメージが個人的には強いんだけど、このBACK TO BASICは70'sスタイルに拘るっていう感じじゃなくて、もっと肩の力を抜いた自然体なんじゃないかなって思ってます。 |
|
Sorry! Sold Out
東京男女混合モッリシー=SMITH的浮遊型POST ROCKのZINE付2曲入り。 |
|
Sorry! Sold Out
戒律と破壊が導く音の粒子。文明崩壊願望という退廃的なテーマが時を超え、東京から広まる。 |
|
Sorry! Sold Out
四日市一人WAVE。 |
|
Sorry! Sold Out
フィンランドの女性ヴォーカルPOER POPの2019年の3枚目。この音源に関してはPOWER POPと呼ぶにはあまりにも古臭い音楽なんでフォークロックでしょうな。 |
|
Sorry! Sold Out
元1000TRAVELS OF JAWAHARLALのメンバーが加入した2016年の4曲入り。 |
|
Sorry! Sold Out
83年の2曲入りEPオリジナル盤。合唱、ファニー、脱力、超絶ギター、くそポップ! |