|
Sorry! Sold Out
ドイツの哀愁SADメロディックの2003作2nd!前作よりかなりLEATHERFACEというかヴォーカルがフランキーに近づいたこれまた前作を超える名作アルバム!UKメロディック狂も一発でやられるメロディーと楽曲の良さが際立つ!マジで名盤!!! |
|
Sorry! Sold Out
ドイツの哀愁SADメロディックの2003作2nd!前作よりかなりLEATHERFACEというかヴォーカルがフランキーに近づいたこれまた前作を超える名作アルバム!UKメロディック狂も一発でやられるメロディーと楽曲の良さが際立つ!マジで名盤!!! |
|
Sorry! Sold Out
ex.LEG HOUNDSのメンバーもいるUSウィスコンシンのJETTY BOYSの再発が望まれるデビューアルバム13曲入り!LEG HOUNDSと言えば、かのDEVIL DOGSと同じようなサウンドで個人的に大好きだったバンド。このJETTY BOYSもその流れのまま超キャッチーなグレートパワーポップパンクガレージ風味を聴かせてくれてノリノリなロックンロールで、最高です! |
|
Sorry! Sold Out
ジャーマンパンク92年の2ndEP!NOISE ANNOYSをパンクロック寄りにさせたよなうな"Why Did We Fail?"は文句なしのかっこよさ。彼らの音源の中でもぶっちぎりのベストでしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
SAN DIEGOのスケート集団がリリースしたバンドMOCK。バンドの情報は全くないんです。期待することなしにB面に針を落としたらいきなり始まった瞬間にうぉーと思うほどの豹変ぶりで、古くはフランスのLES THUGSを思わせる、ノイジーでスピーディーな轟音メロディックチューンが炸裂!これB面の「REMEMBER ME」だけのために手に入れる価値があるレコードです! |
|
Sorry! Sold Out
シアトルのパワーポップパンクバンド96年の2ndアルバム!1曲目から青く哀愁メロディーが刺さるメロディックで号泣!!!場所柄もありBUM、STAND GTと同列のNILS影響下のパワーポップパンク! |
|
Sorry! Sold Out
シカゴのバンドのほとんどの音源のレコーディングを手がけているCHUCK UCHIDA在籍のシカゴメロディック93年作2曲入りEP。BEN WEASELのことを歌った疾走感溢れるA面のメロディックチューンはNO EMPATHYの曲の中でもダントツの出来。ポップパンク好きな人で好きな人で嫌いな人はいないでしょうなほど、疾走感もコーラスも完璧! |
|
Sorry! Sold Out
メロディック狂必聴ディスク(EURO)編に載っていたジャーマン・バブルガムPOP、NOISE ANNOYSといえばやっぱり"BUBBLEGUM ROSIE" 7"が有名ですがそれ以前の90年にリリースされた2ndシングル。内容はやっぱり素晴らしいですよ。UNDERTONESの「TEENAGE KICKS」の名カバーも収録。 |
|
Sorry! Sold Out
90'sに活躍したBASEMENT BRATSのメンバーが在籍のノルウェーパワーポップの1stアルバム国内盤! |
|
Sorry! Sold Out
男女混成ボーカルによるHOT WATER MUSIC、初期SMALL BROWN BIKEタイプの熱いメロディックパンクバンド!中ジャケにメンバーと思わしき写真があるんですが、女性ボーカルはお○さん???でも、ま、中身が重要ですからね。驚いただけですってば!DRUNK BOAT等イーストベイスタイルのしわがれボーカルメロディック好きだったら間違いないと思いますよ! |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS PUNK!オハイオのPOP PUNK92年の1stEP。ラフPOP PUNKな疾走感とB級色もあってこれぞPOP PUNK好盤! |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS RADIO vol.40で猫尻社長がかけたおふざけロックンロールラーモンPUNK2000年の2ndEP!どこかで聴いたことのあるロックンロールやグラムの名曲のフレーズをさらっと入れて来たりかなりのセンスを感じるバンドでINCOGNITOが出す時点で完璧! |
|
Sorry! Sold Out
2010年にMUTANT POPからリリースされ復活となったカナダはバンクーバーの3コードポップパンクバンドの自主2001年の1stEP!このEPから2004年の1stアルバムにも3曲残るほどこの時点で名曲満載のショートPOP PUNKチューン!自主感満載の若さ全開のデビュー作! |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS PUNK!ラジオのvol.40でオニギリ氏がアルバムを流してこれはマストな音源だった中期DCHCからのUKメロディック狂にはVISIONS OF CHANGEへのUSはソルトレイクからの返答的素晴らしいメロディックの91年の2ndEP! |
|
Sorry! Sold Out
EVERSORファンの中でもこの音源収録曲“CHOKED”こそベストと言う人も多いです。他にもイタリアンメロディックでEVERSORのツアーメイトでもあったTHIS SIDE UPにショボチープメロディックバンドN.I.A. PUNX(途中までおっと思わせてくれるんだけどサビで苦笑しちゃうんだよなぁ)、母国語で歌う高速ナポリタンポップパンコスI FICHISSIMI、ITALIAN CUZIAN POP PUNKバンドPOINT OF VIEW収録。 |
|
Sorry! Sold Out
SWEDENのパワーポップ版STARMARKETとも言うべきCHESTER COPPERPOTが7"、ミニアルバムに続き満を持してリリースした1stアルバム。傑作だと思います。STARMARKET、HORACE GOES SKIINGが好きな人であれば絶叫すると思います。もっと人気あっても全然不思議じゃないし、普通に人気あるべきバンドだと思いますけどね。 |
|
Sorry! Sold Out
もうイントロのギターの時点で完璧!流れるようでいて繊細なギターワーク、あのイギリスの曇り空を彷彿させる号泣哀愁メロディー、マジでフランス人か?!そしてHOOTON 3 CARのカバーでガッツポーズ、さらにラストにはI EXCUSEの大名曲”As Someone’s Like”のカバーでさらにトドメを刺す。デビューデモテープに続くこれが待望の1st音源にして12曲入りのアルバム! |
|
Sorry! Sold Out
サクラメントのパワーポップバンドの2003年作の初期音源集。迷う必要はなし。 |
|
Sorry! Sold Out
pre-HICKEY!!!こいつはすごいぜFUCKBOYZのディスコグラフィー!しかもリリースした全ての音源収録!これで驚喜する日本人は何人いるんだろうか?!これぞB級メロディック/ポップパンクといえるスカスカな録音状態。80年代後半から90年代初頭のイーストベイサウンドが好きな人ならたまらないでしょう。最高にかっこいい曲に、もちろんどうしようもない曲まで、これぞ愛すべきFUCKBOYZ |
|
Sorry! Sold Out
HUSKER DUの轟音ギターにSNUFFのメロディーを消化した独自の渋メロディーで活動したGODS GUT'SのSNUFFYからの94年作の1枚目のEP。ジャケ含めダントツの名盤ですね。 |
|
Sorry! Sold Out
2003年の7枚目!1曲目から哀愁あるメロディックナンバーでぶち上がる!やはりその流れは続かず(爆)激ヘビーなハードナンバーを入れたりとHARD-ONSの一筋縄にいかない相変わらずのジャンクアルバム! |
|
Sorry! Sold Out
さあさあようやく再評価されてきましたね!90年代にはJ CHURCHと争うくらいすさまじい数の音源を世界中のレーベルからリリースしていましたが2000年に一度活動停止、そして2006年復活と同時に、当時勢いのあったイタリアのWynona Recordsから産み落とした12曲入りアルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
もう1曲目から最高です!元DISCOUNTのRyanによるこのMONIKERS、JAWBREAKERやLEATHERFACE的と言われてるわけですが、完全なるコピーバンドではないです。確かに影響化のサウンドですが。これまでの音源でもその実力は知らしめていましたが、期待も高かったのも事実ですが、このアルバムは今までの音源よりも遥かに良いです! |
|
Sorry! Sold Out
チャック内田率いるシカゴB級メロディック94年作4thアルバム!アナログは7インチ3枚組のBOXセット!チャック内田はプロデューサーとしても90年代のシカゴシーンを支えた人物。いかにもシカゴらしい男臭いメロディックをやってて初期は本当にかっこいいんだけど日本だとなんで知名度ないんだろうか。 |
|
Sorry! Sold Out
SHOCK TREATMENTやSENOR NOとスプリットシングルをリリースしていたりしてるんで名前は見たことあるんじゃないだろうか。92年から活動していたNUEVO CATECISMO CATOLICOの2006年作!ちょっと前にベスト盤的編集盤もだしたりしてましたが、変わらないドライビングロックンロールパンク! |
|
Sorry! Sold Out
OPERATIONというバンドを挙げるとなるとIVY派が9割に対してWATERSLIDE的にはCLIFF CLAVINと声を拳と共に上げる。そんなことはないですけど、PLAN-IT-Xのオーナークリスが在籍していた、最高にかっこよくてショボイメロディックバンドなんです!!EAST BAY PUNK、メロディック、NID-WESTERN POP PUNKの良い所取りをして、ドタバタと疾走しまくるOPERATION CLIFF CLAVIN! |
|
Sorry! Sold Out
97年のカバーソング2曲含む3曲入り入りEP。カバーはAVENGERSとLeonard Cohenやってます!名盤! |
|
Sorry! Sold Out
2006年にリリースされたアルバムはUKメロディック好きな人も大興奮の坩堝に落としたフィンランドの激哀愁サッドメロディックバンドSAD DAYS INDEED。2ndアルバムリリースの話もあったものの所属していたレーベルの閉鎖、そしてその後バンド自身も活動を停止していましたが、その2008年にレコーディングされていた幻の2ndアルバム。しかも1stアルバムのアウトテイク1曲をボーナスで収録した9曲入り。 |
|
Sorry! Sold Out
新潟は小千谷メロディック勢スーパーグループ!!!このメンツから放たれる音が悪いわけがないじゃないか!SPRAY PAINTが初期の頃放っていた正に小千谷メロディックという名が浸透し始めたサウンド!胸を締め付けられるメロディーってありますよね?まさにこのバンドそれを体現してくれてるんですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
Blow One’s Cool解散後スタートさせたグレイト・パンクロックの2000年の4曲入り!キラキラしながらもツボを突いたメロディーワークが素晴らしい!70'sを継承したセンス抜群の楽曲は未だ越えられないサウンド。 |
|
Sorry! Sold Out
オーストラリアなのにもろにUKからの影響大でみんな驚いた90's哀愁メロディック・ハードコアのディスコグラフィーCD。ALL YOU CAN EATとスプリットを出してたので名前だけ知ってる人も居るだろうが、さほど表舞台に登場したバンドじゃないですがやってることは凄く良い! |
|
Sorry! Sold Out
スウェーデントラルパンクMOGELと言えば2ndシングルが名盤と言われてますが95年の2ndアルバムもなかなかのものですよ。オーオーコーラスありで高速に突っ走ります。 |
|
Sorry! Sold Out
BANNER PILOT、RIVETHEAD、HOUSEBOATなどなどの数多くのバンドを並行してやっていたにも関わらずそのバンド全てがかっこいいという奇跡を起こしたOFF WITH THEIR HEADS。来日に合わせてリリースされた日本オンリー編集盤!1stアルバムからSPLITやコンピ提供曲等19曲入り! |
|
Sorry! Sold Out
これジャケの時点で手にいれるっしょ。部屋に飾るわこのアートワークは。それにこのタイトル最高だね。これまでリリースされた4枚のアルバムもすげー良かったですがこの新作別次元!まさに完璧なバブルガムパンクロック!とはこのこと。2曲目スーパー最強! |
|
Sorry! Sold Out
名盤アルバム!シカゴパンクといえば、熱く切ない哀愁メロディーですが、その最高峰にあるのがこの作品。そしてCDにはボーナスとしてシングルの「THREE-CHORD MONTE」も収録。大名曲のFIELD OF DARKNESS、SUPERSTAR、THROUGH MY FINGERSで泣きましょう!USメロディック狂必聴ディスク。 |
|
Sorry! Sold Out
98年にリプレスされたMUTANT POPからリリースされたシングル。ラストシングルの今作は相変わらずのグッドメロディー!ラストアルバム以上に内容最高。SICKOの切なさと元気いっぱいな感じが上手く表現されてると思う! |
|
Sorry! Sold Out
広島シーンからガールポップパンクバンド登場!しかも1曲目はTHE DUDOOSの「We're the kidz」のカバーときたもんだ。すでに話題になってますけど、このバンドのブレーンはもちろんNOBODYS、THE DUDOOSのナオキッズでございます。ということでナオキッズの作るあのポップパンクメロディーをガールボーカルでやってるんだから悪いわけないっしょ。 |
|
Sorry! Sold Out
カナディアンサッドメロディック2ndアルバム!これは名盤だよね!SLUGGER MACHINEがモロに彼等から影響受けている事は言うまでもない!SADメロディックとエモのいいとこどりでいながらB級のサウンドプロダクションな音も間違いなし!!!90'sエモ狂も確実に射抜かれるサウンドだよね〜。泣け!!! |
|
Sorry! Sold Out
1曲目から最高な名盤2nd!このしつこい位入ってくるギターワークが最高だったと思うんすけどね。ロック色が強くなる前のWATERの傑作でしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
98年の名作SPLIT。SPRAY PAINTはまだスピーディーなB級メロディックハードコア色も残る渋メロディックでサビは拳突き上げの合唱! |
|
Sorry! Sold Out
HDQ、LEATHERFACEのDICKIEとABSのGOLLYによるUK MELODIC!もろにDR.BISONへとつながるサウンドでBROCCOLI、HOOTON 3 CARファンの胸を鷲掴みにする号泣哀愁メロディー!!!A面の""SATELLITE"は哀愁メロディック狂号泣間違いなしかつ永久に聴き続けるであろう超名曲!!! |
|
Sorry! Sold Out
フィラデルフィアの伝説!CHEERS RADIO vol.41でオニギリ氏がかけた名曲"ANOTHER SONG ABOUT GETTING ALONG"収録の94年の1st!地元ではフィリーのNOFXなんて言われてたけどNOFXっぽさは皆無(爆)とにかく番長的存在で彼らのラストライブは動員が凄まじくみんな暴れまくるからもう本当に大変だった! |
|
Sorry! Sold Out
風船がエイリアンに見えるジャケでお馴染みUKメロディックご用達SPLITシリーズの99年作!SERVOのHOOTON 3 CAR直系のこの曲は最高!イントロのギターリフでガッツポーズでしょう!最高の哀愁メロディック!GERTUDEは、、、まぁこの盤は片面プレスと思ってていいんじゃないかな(爆) |
|
Sorry! Sold Out
全世界180カ国で放送のスペイン産子供向けアニメ"JELLY JAMM"のサウンドをLA CASA AZULのGuille Milkywayが担当!すげえ!それでそのアニメのサウンドトラックががソニーってガチですげーです!YOUTUBEの動画から分かる通りポップでFUNな感じのアニメの印象そのままなポップサウンドなんですけどこれがLA CASA AZULまんまなんですよ! |
|
Sorry! Sold Out
pre-THIS IS MY FIST。シカゴ産イーストベイスタイルのポップパンクバンドの本人達も存在を忘れてしまっていたデモを含むコンプリートディスコグラフィー!個人的にはTHIS IS MY FISTを超えるカッコ良さです。CHRIMPSHRINE、FIFTEEN系列のイーストベイ好きはマジで必聴!男女混成ポップパンク好きも絶対聴いてください。しかもHICKEYのカバーやってる辺りがセンス良過ぎです。 |
|
Sorry! Sold Out
FRACTUREのATOMが始めた一人打ち込みポップ/メロディック97年の2nd。何故かハードコアの人達に支持が強いんですよね。メロディーはやっぱり思いっきりFRACTUREです。1曲目が"Punk Rock Academy"ってこれDOWN BY LAWへのアンサーソングでしょうw 打ち込み版のFUGAZIの"Waiting Room"がやばい。 |
|
Sorry! Sold Out
83年に結成され現在も現役続行中のTRALL PUNKの原型を作った先駆者の89年作3rdアルバム!一曲目のリフが聴こえた瞬間RADIOAKTIVA RAKORの"INGENTING"なのかと思いましたよw 初期のトラコアから脱却し、全曲英語で挑んだ中期の作品。これはこの後のメロディック期と初期のトラコアサウンドの中間に位置するサウンドで結構UKパンク寄りなんです。BIRDNESTのオーナーPerが在籍だぜ! |
|
Sorry! Sold Out
SO MUCH HATEのPER ARNE、FINN ERIKとLIFE...BUT HOW TO LIVE IT?のRogerというノルウェーハードコア界の2大バンドのメンバーが結成したDRUNKの2004年作2ndアルバム!畳み掛ける言葉責めなヴォーカルにEUROメロディックらしいメロディーに現代のダイナミックさも合わさった独自のミクスチャーサウンドでしょう! |
|
Sorry! Sold Out
このジャケバージョンは今や希少!RECESSのショボカスポップパンクバンドの92年の1stのオリジナル盤ですよ!転がり続けるつんのめりサウンドは多くの人のハートを鷲掴みにした!本当に探していた人に手に入れてほしい! |
|
Sorry! Sold Out
RECESSのショボカスポップパンクバンド91年1st。 |