|
Sorry! Sold Out
名古屋のポストハードコアの1stアルバム。マスロック的かつプログレッシブな展開とスピード感。 |
|
Sorry! Sold Out
オールガールパンクバンドTHE EYELINERS2000年作2nd。ポップですが、シュガーコーティングなポップさではなくパンク由来のポップさで、結構荒削りです!NIKKI AND THE CORVETTESとか好きな人に。 |
|
Sorry! Sold Out
母国語で泥臭いスペインポップパンク魂炸裂の3コードポップパンク2007年リリースの3rd。 |
|
Sorry! Sold Out
2009年の1stアルバム"Six String Love"が好評だったUS・シカゴの4人組THE VAN BUREN BOYS、待望の2ndアルバム。EXPLODING HEARTSに影響を受けた2000年以降のグラム・パワーポップを見事に踏襲した現行USパワーポップサウンド!ドラマティックな展開、キャッチーなメロディー、はじけるような疾走感、そしてふわりと漂う物悲しい哀愁! |
|
Sorry! Sold Out
ITALIAN MOD PUNK UKのDETOURからリリースされた2nd。DETOURからのリリースなんでクオリティーは保証済み。MOD PUNK/ポップパンクファンなら押さえておいて損はないのでは。 |
|
Sorry! Sold Out
PEAR OF THE WESTととのSPLITも良かったフロント3人女の子によるミルウォーキー産POWER POP/POP PUNKバンド!今や昇り調子ですね。ある人の方程式では「ルックス悪い=メロディー最高」とありますが、これはあながち嘘でもないと思いますw |
|
Sorry! Sold Out
90年代初頭から頭角を現し出したリーズのFLAT EARTH周辺女性ボーカルアナーコバンドで、ハードコア/パンクを基本スタイルにしながらもダークなメロディーが渋く一部で人気のバンドの93年の2ndEP。初期LOOKOUTのバンドにみられたようなキャッチ―さと色んな要素を詰め込んだハチャメチャさが光った転機作!ジャケだけで判断できないPOP PUNKER向けの一枚!2曲目とかめちゃくちゃ良い。 |
|
Sorry! Sold Out
一応このアルバムを持って一度は解散した2004年リリースの4thアルバム!このアルバムはFat Wreckからのリリースはなしだった… でも、1曲目からTOY DOLLSを思わせる曲で始まり一気に引き込まれます。で、続く2曲目がクソ良いわけですよ。10年ぶりのアルバムってことで彼らを取り巻く環境も変わっただろうなと言うことがわかる |
|
Sorry! Sold Out
2000年リリースのスプリット。両バンド共にSMITHSのカバー。JEJUNEは名曲「THE BOY WITH THE THRON IN HIS SIDE」の殆ど完コピ状態(笑)。LAZYCAINは「HANDSOME DEVIL」で対抗。両バンド共に好きなバンドへの愛が溢れています。SMITHS聴けばいいだろ?って話だけどスプリット故の遊びでしょう。JEJUNEのカバーは結構聴きたくなります。 |
|
Sorry! Sold Out
RECESS系POP PUNKの2006年作5曲入りシングル。R.I.P OFF系バンドにもいそうなサウンドでもありますね。 |
|
Sorry! Sold Out
Marked Men、High Tension WiresのMark RyanによるMIND SPIDERSの待望の2ndアルバムがDIRTNAPから11曲入りで登場。これまで同様60'sの要素の濃いパワーポップ、ガレージ、サイケサウンドでなんといっても彼の書くメロディーは素直にいいものだと認めざるを得ません。しかも今作はバンド編成で録音されているから1stよりパンク色上がってるよ。 |
|
Sorry! Sold Out
USメロディック必聴ガイドにもそういえば載ってた90年作の名盤3rdのオリジナル盤!"In The Summer"はまじ名曲すぎんだろ! |
|
Sorry! Sold Out
B級好きに愛されるバンドの2ndの2001年作。超名曲のタイトル曲含む12曲収録。皆まで言うまい、貼付の曲を聞いてくれ。聞けばわかるよ。 |
|
Sorry! Sold Out
JOE QUEERのお気に入りで一緒にツアーもやってたしTHE QUEERSのコーラスでも多くの曲で参加しているLisa Marr率いるカナダの女の子三人組のギターポップバンドCUBが1996年にMINT(アメリカはLOOKOUT)からリリースした3rdアルバム。12曲入り。スカスカギターにハンドクラップ、拙い演奏とヨシノモモコサウンド好きなら大好きなんじゃないでしょうか。ギターが日系の岩田さんです。 |
|
Sorry! Sold Out
UKのフォークロックステディーの2008年作。 |
|
Sorry! Sold Out
ALGENTINA PUNK AT ITS BEST!来日も過去に果たした現在はBOOM BOOM KIDで精力的に活動しているバンドです。緊迫感がひしひしと迫ってくるすさまじくかっこいいMELODIC HARDCORE!35曲収録。UKメロディックとか問わず全メロディックファン必聴バンド!やっぱBOOM BOOM KIDのボーカルとしてのカリスマ性がすごいんだわ。 |
|
Sorry! Sold Out
何度も書きますがDAMAGED GOODSからリリースしている最高のパワーポップバンドLOVESICKを母体として結成された打ち込みバブルガムガールボーカルポップHELEN LOVE久々のニューアルバム!初期は打ち込みラモーンでしたが、器材の進化とともにキラキラキラメク完全ポップバンドへ昇華。 |
|
Sorry! Sold Out
東京のRAMONEパンクロッカー2ndEP。知名度も高い正統派RAMONEスタイルを貫き通すバンド。RIVERDALESと並ぶポップメロディーが光るラモーンスタイル。前身バンドのPOPOLONGみんな覚えてるかな? |
|
Sorry! Sold Out
TOKEN ENTRYのメンバーがよりメロディックなサウンド打ち出して並行してやってた80年代後期USバンド。まさに東海岸メロディックサウンドでかなり早い段階でこの音をやっていたのはすごい!ってかGORILLA BISCUITSファンだったら文句なしのサウンドでしょうよ。だから後にBLACK TRAIN JACKであのクオリティーのメロディックサウンドやれたんだと思う。 |
|
Sorry! Sold Out
リッチモンドのグレイトメロディックバンド。STRIKE ANYWHEREで多くの人がこの前身バンドの事知ったが、このバンドがSNUFFY周辺のバンドに与えた影響は計り知れず!!!バックサウンド的にはLIFETIMEの流れを感じるもトーマスのヴォーカルの際立ち方が全てを物語る。90年代中期のアメリカが生んだ最高峰。2005年の再発盤! |
|
Sorry! Sold Out
レーベル恒例シングルVOL.34!ハンドナンバリング入りLTD350!ex.LEG HOUNDSのメンバーもいるUSウィスコンシンのJETTY BOYSの2008年作1sEP!超キャッチーなグレートパワーポップパンクガレージ風味を聴かせてくれてノリノリなロックンロールで、最高です! |
|
Sorry! Sold Out
LAG WAGONのJOEY CAPEがやっていたレーベルMY RECORDSが発掘したメロディックとパワーポップの中間を行くサウンドをもつバンドの2002年の3rd!むちゃくちゃポップで爽やかなのに結構歌ってることはアホだったりする。 |
|
Sorry! Sold Out
今聴いても全く色褪せることのないカナダのパワーポップパンクの先駆者。1st、2nd、3rdシングルの曲にコンピ提供曲、未発表曲、未発表バージョン、ライブ4曲を収録した全24曲入り。正直これと1stアルバムを持っていれば最高!一家に一枚的な教科書です。 |
|
Sorry! Sold Out
SCREECHING WEASELのBEN WEASAL、DANNY VAPID、DAN PANICというよりもBEN WEASELがもろにRAMONEな音をやりたくて始めたバンドの97年の3rdEP!さすがに本家に認められただけあって数いるRAMONES直系バンドとしてはピカイチですけど、BEN WEASELの完璧なポップセンスは一切封じられています。 |
|
Sorry! Sold Out
AG'S解散後、メンバーが結成したエモーショナルメロディックSINKHOLEの95年作2nd。AG'Sが分裂したDOC HOPPERと同列の蒼いメロディック!00'sポップパンクリバイバルの影の立役者Chris Pierce在籍です。これリリースされた時速攻で手に入れてあんまり良くないと思ってたんだけど、あとで聴きなしたら思いっきりAG'Sしてて、俺アホだわーって思ったな。 |
|
Sorry! Sold Out
DEVIL IS ELECTRICのHANNAが在籍していたサクラメント女性Vo.ショボポップパンクの音源集!GRUMPIES好きならこのバンドも!解散後のWHAT THE KIDS WANTも合わせてチェックを! |
|
Sorry! Sold Out
スウェーデンの泥臭いトラルPUNK96年の1st。これは最強!RADIOAKTIVA RAKER、STREBERS直系のサウンド。展開とかも素晴らしい。 |
|
Sorry! Sold Out
スペインポップパンクといえば真っ先に名前が上がるのはこのバンド以外いないでしょうよ!かのBEN WEASEL先生も当時大絶賛したスペインが誇るポップパンクトリオSHOCK TREATMENTの96年作3rd!“Estan vivos”はマジ名曲! |
|
Sorry! Sold Out
ex-MAN★FRIDAYの竹内氏が小千谷に戻り加入後の最強アルバム。何度聴いても色褪せないメロディックナンバーは素晴らしい。このアルバムの出来を超える作品も数少ない後世に語り継がれるであろう屈指の名盤。 |
|
Sorry! Sold Out
オランダのTILT, SWOONSを彷彿させるGIRLボーカルMELODICパンク。 |
|
Sorry! Sold Out
おいおい、マジかよ?!ペンシルバニアが産んだドリーミーPOP PUNKトリオBUGLITEの新譜が2022年にリリースだと?!しかもこれ収録されてるのレコーディングはしていたもののお蔵入りとなっていた幻の2ndアルバムだぜ!さらに7"シングルに収録されてる曲から彼らのお気に入りの10曲を追加して全22曲のビッグボリューム! |
|
Sorry! Sold Out
SADラフPOP PUNK2002年の2nd。もうこの1曲目だけで勝負ありでしょう!エモメロディック狂も間違いなくピンとくるサウンドに脱帽! |
|
Sorry! Sold Out
ドイツのメロディックパンクCOMBAT SHOCK94年リリースされたアルバム!ドイツ母国語メロディックパンクバンドの再評価でこちらもジワジワ高騰してきてますね。高速メロディックチューンからDUDOOSばりのポップパンクもあり。もちろん母国語で歌ってます。 |
|
Sorry! Sold Out
現在ALL SYSTEMS GOで活躍しているJOHN KASTNER、BIONICのJOHN CUNNINGUM在籍のカナディアンスーパーグループ!LATE 80'S、EARLY 90'S MELODICを語る上で絶対に外す事の出来ないバンドで奇跡のメロディーセンス、繊細なギターワーク、号泣哀愁コーラスワーク大爆発!これまた名盤な90年作3rd!!! |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS! PUNK RADIO Vol.35(20200115)でギリオがかけた1stEPをかけたジャーマンエモーショナルメロディックハードコア99年の2ndアルバム!FAT系、EPITAPH系な感もあるけどヨーロッパらしい湿りがありそこが渋い!ジャーマンメロディックカルト。 |
|
Sorry! Sold Out
現在もエモだけでなくインディーロックの名盤とされているJEJUNEの2ndアルバム。はっきりいって1stアルバムのクオリティーとは雲泥の差があると思います。プロデュースにCHISELのTED LEOを迎えて1998年にリリースされたこのアルバムの極上なメロディーと曲の完成度はこの時にしか出せなかったものじゃないかと思います。 |
|
Sorry! Sold Out
ジャケがむちゃくちゃ地味なせいで地味な印象を受けざる得ないJOYCEの1stのライセンスドイツ盤89年作。しかし針を落とせばカワイらしい女の子二人によるボーカルと早くてメロディアスな曲でB級UKメロディックまっしぐらなサウンド!名曲「ALONE」収録。ドラムのGIGSはSNUFFのローディーだったそうです。 |
|
Sorry! Sold Out
フィンランドのRAMONEパンクCRETINSのギタリストのKUKKAがやっていたPOP PUNKの96年の6曲入りEP!普通に名曲ぶっ放してきてビビるぜ! |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS! PUNK RADIOでギリオがセレクトしてました。ドイツのガールズヴォーカルB級POP PUNK90年のアルバム。とにかく疾走感抜群のアノラック的な曲が初期のSARGEを彷彿させて絶品!イギリスのバンドじゃないかと思ったりもするが、やっぱりドイツ、初期SWOONSを思わせるバンド。なんで、このバンドがいまだに無名なんだよ! |
|
Sorry! Sold Out
世界のWAYA!97年の5曲入りの2ndシングルは当然Answerから。勢いだけじゃない練られた曲と、スピード感とコーラスの掛け合いが気持ちよいPOP PUNKは流石なノットリ節炸裂! |
|
Sorry! Sold Out
USメリーランドの3ピースエモ/インディーロックバンドPERFECT FUTUREの1stアルバム。いつの間にか廃盤になってましたね。2009年リリースで12曲入り。このバンド影響を受けたバンドの一番最初に挙げてるのが日本のtoe!ってのが驚きです。90'sエモの影響は随所に見られ、AMERICAN FOOTBALLのようなリフだったり、YAPHET KOTTOのようなアグレッシブな曲もあり! |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS! RADIOクルーの中で猛烈に盛り上がったS-CHORDS!86年にドイツでメガスと同じサウンドを出していた軌跡の名盤1st12"!ラジオvol.26でグングン氏がこの12"の1曲目をかけたけど、ラスト曲である"Lohn Der Angst"を聴けばこのバンドがUKメロディック狂を虜にするの魅力が一発で分かるはず!素晴らしい! |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS! RADIOクルーの中で猛烈に盛り上がったS-CHORDS!彼らの作品の中でもダントツの入手困難作品。それもそのはず、ラジオ局やプレス配布向けに1stミニアルバムと1stアルバムの1曲づつを300枚限定で制作されたものなだけに、ほとんどのコピーがすでに廃棄処分されてるでしょう。聴けばその素晴らしさがわかるだろう。 |
|
Sorry! Sold Out
ラスト作にして素晴らしいシングルをしかもINCOGNITOの333枚限定という形でリリースした92年作!永久に聴いていられるだろう素晴らしいギターのイントロと青臭く最高のコーラスワークが絡み合う名曲!日本とドイツの人気が高く、これSECTの中でも見つけた時点で買わなきゃ次はいつ手に入るか分からなかった激入手困難盤だったね。 |
|
Sorry! Sold Out
逗子のポップパンクTHE STEADYSの1stアルバム2011年作!90年代日本のポップパンクの教科書的コンピPOP BALL SHOWCASE収録曲バンドや、DISGUSTEENS、さらに4曲目の"Wandering On Fifth Street"はNOBODYSを彷彿させる! |
|
Sorry! Sold Out
GERMAN GIRL MELODIC PUNK92年の1stEP!INCOGNITOの333 X UP&DOWN SERIESにて産み落とされていた音源です。このシリーズはハズレも多いんだけど、SECT、MARIONETZ同様大当たりもあってこの7"もまさにそれ! |
|
Sorry! Sold Out
サンディエゴ産ポップパンク2002年の1stアルバム。SCREECHING WEASEL、QUEERS直系の3コードポップパンクに変更はなし。POPSTERSっぽい感じもしますね。メロディー、ギターワーク共に流れるような展開がヨーロッパのバンドに近い感じがします。 |
|
Sorry! Sold Out
90年代のメロディックバンドの音源を掘り下げていくと必ず突き当たるバンドの一つ。クリーブランド産B級メロディックパンクの97年の2nd。憧れのDR.STRANGEと契約できておめでとうとリリース当時思ったものです。 |
|
Sorry! Sold Out
98年のSPLIT。これはどういう経緯で作られたスプリットか不明なんだけど多分ツアー用音源なのかな。CHEEKSはMcRACKINSのスプリット、FEEDBACKSとのスプリット、単独"Kim"収録曲に未発表2曲を加えた9曲収録で未発表曲もばっちり最高な曲を詰め込んで着て幸せ! |
|
Sorry! Sold Out
90's B級エモ好きはこれいかなきゃでしょ。両者この音源のみ?なノルウェー産90’sエモ/インディーロックSPLIT。しかも両バンドともにこのレコーディング時は高校生らしいよ。BRAID系や中期以降のSTARMERKETなエモを聴かせるGOPHERはしっとりした90'sでしっかり曲の構成もできてる。一方のGRITZNERはインディーロックよりのギターサウンドかと思いきや、ショボいヴォーカルは90'sエモそのものだったり |