View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27728
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
HOT SNAKESの持つ緊張感と、ROCKET FROM THE CRYPTの持つロック感、BEATSTEAKESの持つポップ感を備え、QUEEN OF THE STONE AGEを彷彿させる重圧なサウンド。
Sorry! Sold Out 
オランダのCRUZIANメロディックパンクバンドSWEET EMPIREが2ndアルバムをリリース。ALL〜BIG DRILL CAR〜ALL SYSTEMS GOに、これまでよりもDAG NASTY、SHADES APART色が色濃くなってエモーショナル度アップ!けれど、SWEET EMPIREはヨーロッパのバンドなんでDC経由のUKメロディックバンドのメロディーにすごい近いものを感じる。もちろん完全なるCRUZIANメロディックのDNAを受け継いでいる曲もありです。
Sorry! Sold Out 
オランダのCRUZIANメロディックパンクバンドSWEET EMPIREが2ndアルバムをリリース。ALL〜BIG DRILL CAR〜ALL SYSTEMS GOに、これまでよりもDAG NASTY、SHADES APART色が色濃くなってエモーショナル度アップ!けれど、SWEET EMPIREはヨーロッパのバンドなんでDC経由のUKメロディックバンドのメロディーにすごい近いものを感じる。もちろん完全なるCRUZIANメロディックのDNAを受け継いでいる曲もありです。
Sorry! Sold Out 
オランダのCRUZIANポップ/メロディックパンク。こちらはCRUZIANといってもBIG DRILL CARやそのフォロワー的なバンドを思わせるメロディックなのでこのサウンド系のバンドのB級バンドを好物にしてる人にオススメ
Sorry! Sold Out 
EL ZINEでもよく取り上げられていたポーランドのアナーコハードコアパンク96年の2nd。BAD RELIGIONが基本にあるんだけど泣きのハードコアにアナーコらしい感情を抑えたヴォーカルのお蔭で別物に。
Sorry! Sold Out 
CRUZIANメロディックパンクバンドSWEET EMPIREが待望の12曲入りアルバムをリリース!以前同様BIG DRILL CAR〜ALL SYSTEMS GOを思わせるサウンドがナイス!マイナーコードの使い方やミュートの刻みなどやっぱりこの系統のバンドの特徴入ってます。6曲目はDC要素もあり!
Sorry! Sold Out 
オランダのCRUZIANメロディックパンクバンドSWEET EMPIREの12曲入り1stアルバム!以前同様BIG DRILL CAR〜ALL SYSTEMS GOを思わせるサウンドがナイスです。オープニングナンバーはBIG DRILL CARでもあるようなロック要素の高い曲で始まり、2曲目からポップパンク要素上がってきます。
Sorry! Sold Out 
エモリバイバル経由のインディーロックサウンドはGUIDED BY VOICESやPAVEMENT、SUPERCHUNK、SPARKLEHORSEといった90'sインディーロックの亡霊を身にまとったようで、ソングライティングセンスぶっちぎり!DOGS ON ACID、BEACH SLANGしかりエモリバイバル経由の90'sインディーロックのいいとこ取りをセンスあるから上手く取り入れてると思う。疾走感あるメロディックギターサウンドはエモリバイバルを聴いてる人もメロディック好きな人も
Sorry! Sold Out 
エモリバイバル経由のインディーロックサウンドはGUIDED BY VOICESやPAVEMENT、SUPERCHUNK、SPARKLEHORSEといった90'sインディーロックの亡霊を身にまとったようで、ソングライティングセンスぶっちぎり!DOGS ON ACID、BEACH SLANGしかりエモリバイバル経由の90'sインディーロックのいいとこ取りをセンスあるから上手く取り入れてると思う。疾走感あるメロディックギターサウンドはエモリバイバルを聴いてる人もメロディック好きな人も
Sorry! Sold Out 
東京POWER VIOLENCEのデモや新曲をまとめた編集盤。
Sorry! Sold Out 
スペインの男女混合ポップバンドSWEET OBLIVION!LUCINDAのBLUEBERRY HILLやROCK INDIANAからのBRASS BUTTONSが好きだった人は是非チェック!ちなみに歌詞は英語で歌ってます。
Sorry! Sold Out 
ワールドワイドHCコンピ。日本からはTragic Filmも参加。
Sorry! Sold Out 
トレードにて入荷のフランスボルドー産ファストメロディックパンクバンド2008年リリースの9曲入り1stアルバム
Sorry! Sold Out 
バブルガムビーチポップパンクTHE SCUTCHESの11曲入り1stアルバム。THE QUEERS、初期TRAVOLTAS、SONIC SURF CITY、HAWAII MUD BOMBERS、THE HOTLINESと並ぶ素晴らしいメロディーを持つサウンド。
Sorry! Sold Out 
人気爆発イタリアのガールパワーポップ/ポップパンクバンドSENSIBLESの1stフルアルバムがUS盤でも登場!くそポップでラブリー!ガールボーカルバンド好きは腰砕け間違いなしの傑作!今回限りのお得な価格で入荷。逃しちゃダメです!
Sorry! Sold Out 
ヘイヘイヘイMEGAファンは絶対入手なデッドストック音源だぜ!後にMEGA, DRAWING DEADで活動することになるメンバーにより1999年に産み落とされたTHE SHITS(クソです)の10曲入り7"!この曲数はSEMPREFRESKIのデビューシングル彷彿させてくれますよね。そしてこのルックスの時点で針を落とす前からドキドキが止まらないハズ!
Sorry! Sold Out 
オーストラリア産超ドキャッチーなパワーポップバンドTHE SOLICITORSの1stフルアルバム登場!すでに熱心なパワーポップファンの間では話題になっているバンドですが待望のフルアルバムはヨーロッパではROCK INDIANAということで内容も保証済みでございます!70'sパワーポップテイストを残しつつ現代のサウンドに消化したこのサウンドは多くの人に受け入れられるんじゃないでしょうかね
Sorry! Sold Out 
DILLINGER FOURのBillにススメられバンドを結成(初期はD4のLaneがドラムやってた)し、BILLY JOEのAdeline、Fat Wreckからアルバムをリリースすることになる女性3人男一人のガールポップパンクバンドTHE SOVIETTES!7"にスプリット提供曲、コンピ提供曲、未発表3曲を編集したRARITIESも廃盤になり年月も経てついにリイシュー。ガールボーカルポップパンクファンのみならずD4影響下のラフポップパンクファンもまだ聴いたことない方はこのバンドチェックしてください。
Sorry! Sold Out 
CD出たよ!LEFTOVERSを彷彿させるデビューアルバムで国内のポップパンクファンに知名度を上げたSPASTIC HEARTS待望のニューアルバム!1曲目の時点で3コードポップパンクファンを震えさせるのは間違いないです!最近のKURT BAKERよりもLEFTOVERSの2ndアルバム好物な人はこのバンド絶対チェック。PELOTANやHUM HUMSとツアーしたらいいと思います!
Sorry! Sold Out 
パワーポップバンドPOISON ARROWSが変名してこのBITERSへ。5曲入り。THE EXPLODING HEARTS、ELECTRIC SHADOWS、MOTHER'S CHILDRENファンは好きではないでしょうか。
Sorry! Sold Out 
個人的にはBRAIDのアルバムの中ではメロディーが際立っている作品は今作だと思う。Snuffyのスプリットにも収録されたkilling a cameraはマジ名曲!シカゴが産んだGREAT EMO/POPバンドBRAIDの3rdアルバム。正にBRAID節としかいいようのない極上なメロディーで、このバンド聴いてからエモに興味を持ち始めた人も多いのでは?!
Sorry! Sold Out 
カナディアンメロディック98年の3rd!
Sorry! Sold Out 
CREEPの2番目のリリースとなっているMAO & THE CHINESE REVOLUTIONのGEORGEとMIKEY HATEが結成したポップパンクバンドHALFLINGSの94年リリース単独1st 7"。5曲入り。もろに完全なるMUTANT POPな3コードポップパンク。何故にこのバンドMUTANT POPリリースしなかったんだろう。
Sorry! Sold Out 
ダッチポップパンクと言えばHARRIESでしょう。INCOGNITOからデビューシングルをリリースしたのは最早25年も前なんだね。93年にNASTY VINYLからリリースされた2ndアルバム。泣き虫声の世界大会が開催されれば確実に上位に君臨する恵まれた声質をもち、TOY DOLLSなんかも思わせてくれるファニーな感じがアンニュイ。アンニュイは嘘。
Sorry! Sold Out 
BLACK TRAIN JACKのロブとブライアンが結成した哀愁のNYメロディックの99年作6曲入りのミニアルバム!BLACK TRAIN JACKのメロディックな曲を突き進めたサウンド。相変わらずボーカルがうめえ。しかもこいつ絶対自分が歌上手いってわかってるタイプ(笑)しかし残念ながらロブはコロナで帰らぬ人に…
Sorry! Sold Out 
1st&2ndアルバムのようなメロディックな衝撃はなくなったけど、やっぱり、1曲目と2曲目の流れすごい良いんですね。ごめんね当時の俺。ってかシングル"A Million Words"のタイトル曲このアルバムにも収録されてたの2019年になって気づきました。すんません。ボーナスを一曲追加した国内盤。
Sorry! Sold Out 
このバンド出てきたときはみんな驚いたよね!THE EXPLODING HEARTS、ELECTRIC SHADOWS好きならマストでしょう。AVENUE ROSEのギターリストであり、THE CUTE LEPERSメンバーでもあったTRAVIS CRISCOLA(RIP)にBIG EYESのDylanが在籍したAVENUE ROSEとこちらもPOWER POPなLET'S DANCEによるSPLIT2008年作。
Sorry! Sold Out 
福岡SPLIT!すでに廃盤。PEAR OF THE WESTは伸びやかなメロディーで流れる疾走チューン"Catch The Moon"収録。
Sorry! Sold Out 
2012年も終わりに近づき個人的にはLITERATUREに並ぶ今年のベスト・アルバムリリース。パンクロックが好きなら聴いてください。UKロックが好きなら聴いてください。とにかく半端ないメロディーセンスの塊。こんなのメジャーに盗られてたまるか!
Sorry! Sold Out 
BROKEN REKIDS盤。JAWBREAKER(FIFTEENのJEFF参加音源のCAROLINE)、MONSULA(CRINGERのCOTTLESTON PIEのカバー)、NUISANCE(DRAGON FLY)、CRINGER(RAZORS)収録!
Sorry! Sold Out 
LETHERFACEのトリビュートアルバム。SPRAY PAINTのギター弾きまくりなイントロからスタートする"I WANT THE MOON"はスプレイのオリジナリティー炸裂!LONGBALLも完全にロングボールの曲です!NAVELがすごいことになってる!奥山さんがこの作品のみで復活です。
Sorry! Sold Out 
『もし、ディスチャージに全く触れていないロック史があるとしたら、そいつは話にならないほどデタラメなロック史だ。』全くその通りだぜミッキー!
Sorry! Sold Out 
イタリアンオブスキュアポップパンク!GAS同様にイタリア人にもその存在を認知されていないバンドの唯一の作品。ってかレーベルものちにGASをリリースするんだよね。おーおーおーコーラスに禁断のぼーぼーぼーコーラスまで飛び出す3コードポップパンクバンド。サンクスリストにはCHROMOSOMES、SENZA BENZA、DEH PILLSというのも納得。
Sorry! Sold Out 
これは信じられくらい聴きまくって涙した大、大名盤!!!GET UP KIDS影響下なんて言われたけど俺にはそれ以上の存在だ!もう1曲目から号泣間違いなし!!!エモとラフPOP PUNKが見事に融合した奇跡のバンドとして俺は永久に愛してます!!!
Sorry! Sold Out 
アルバムにも再録される泣きの名曲"GO OUT-BE HAPPY"収録の3曲入り。この曲聴くとMIDWAY STILLと全く同ベクトルのサウンドをやっていながら一方はメジャーだった事を考えると、時系列的にパクられたとなるわな!しっかしどの曲聴いてもイアンのギターセンスと音作りは素晴らしいのなんの。
Sorry! Sold Out 
UKメロディック必聴ディスクでも紹介された涙のラスト作にして唯一のアルバムとなったDRIVEの最高傑作!ドライヴィンな強烈ギターながら哀愁もたっぷり含んだサウンドはUKメロディックをネクストレベルに引き上げた音でしょう!なによりも曲が良すぎる!!!
Sorry! Sold Out 
2000年作1st!わずか3枚のシングル、そして1枚のアルバムを残し解散。リリース音源はどれも最高だったから解散は本当にショックでした。しかし、それから数年後、Davidか新たなバンドを始めると聞いた時はそりゃ興奮しました。AFTER SCHOOL SPECIALの頃のような線の細いショボさは全くなくなってしまいましたが、これはこれでありでしょう。
Sorry! Sold Out 
ANOTHER MELODY MAKER FROM SACRAMENT CALIFORNIA ! 7インチ一枚とアルバム一枚をカットし永眠。後にギターのDean SeaversがTHE DECIBELS(GREAT!こちらチアーズ三号が聴かせてくれたシングル(1st)が最高にキラー!)を結成する。
Sorry! Sold Out 
CHEERS RADIO vol.61で吉野がかけた編集盤のSODA DAYSには収録されていないのに名曲収録のこれこそあの時代のポップパンク名盤1st。95年リリースの4曲入り。テニスやろうぜとかクソだせー曲名(爆)若かりし頃の尖っていたドラムの長尾の姿は壁に飾るべきだろ!ちなみにレーベル名もLet's Play Tennis Recordsなんだけど、さすがに後悔したのかこの後はGrapefruit Moonにあっさりと改名してます。
Sorry! Sold Out 
もうこのバンドは是非ともメロディック狂に聴いて欲しい!!!バンドの音源としては2作目になる84年のデモをアナログ化再発。この時代にFAST THRASHに極上のメロディーをブチ込んだ先駆者!!!このバンドはもっと語られてもいいくらいレジェンドかと。この当時のオランダ勢はイギリスの影響よりアメリカからの影響が大きく、US勢爆裂ぶりをフィルターに通し独自のサウンドが開花
Sorry! Sold Out 
96年の3曲入り。RUMBLESTRIPリリースらしい哀愁メロディックナンバーA1とB2はUKメロディック狂は是非聴いてくれ!
Sorry! Sold Out 
95年作3rd。アルバムの中でもこの哀愁ぶりはUKからアナログはリリースだから(裏ジャケの雨に打たれる人なんか特に)こんなミックスにしたの?ってくらい最高!!!このアルバムはマジ最高!
Sorry! Sold Out 
あっという間に口コミで知名度が上がったのも納得な日米混成ガールボーカルメロディックパンクバンドLEEWAYの6曲入り!だけど本当に残念だけどメンバーの帰国によりこれがラストシングルになってしまうんです。今作ではTURNCOAT、FRAGMENTSのメンバーがギターで加入して4人編成となった音源。
Sorry! Sold Out 
記念すべき2008年の1stアルバム!FEEDBACKS、初期CHEEKSファンもガッツポーズ飛び出すんじゃないの?まあ、SHOCK TREATMENT、DEPRESSING CLAIM以降のSPANISHポップパンク好きな人ならメンツにこの音じゃウキウキしちゃうのは当然だけど!
Sorry! Sold Out 
イタリアンPOP PUNK98年の3rdEP!
Sorry! Sold Out 
名作1st!新潟メロディックパンクと言えばこのバンドだった。良き時代の音。SKATE-BOREDのTシャツ最高!
Sorry! Sold Out 
新潟と言えばこのバンドを思い出すほど熱いサウンドを放ってましたね!確か3rd EPにしてラスト音源。ヴォーカルの音程に不安感はあるけど(笑)最高な哀愁メロディックやってるんですコレ!SPRAY PAINTと同じ感性のメロディックなんですよねこのバンドが出した音って。両面ツボな音源!
Sorry! Sold Out 
DOLL誌上において栄森氏がメロディック狂必聴ディスクUS編にも選出したKEN CHAMBERS率いるMOVING TARGETSが1991年にリリースした13曲入り3rdアルバム。HUSKER DU直系の轟音ギターに繊細なメロディーを搭載し90年代初期のUKメロディックに思いっきり通じるサウンドなんでLate 80's〜Early 90'sにはUKメロディックバンドと同じようにみんな聴いてました。
Sorry! Sold Out 
スコットランドの3コードポップパンクバンドMURDER BURGERSの3rd。これまじでくそいい!最近のMONSTER ZEROのリリース一切外れないけどこれ桁外れです!もうこれはUSポップパンク、スペインポップパンク好きも絶対に聴くべき!1曲目から全開で疾走でこの段階でテンション最高。んで続く8ビートポップパンクチューンへと雪崩れ込むんだけど、もうねメロディーが抜群にいいんですよ。
Sorry! Sold Out 
90年代のB級バンドを掘り進めて行くと必ずぶち当たるシカゴのポップ/メロディックパンクバンドの94年の1stEP。WEASELやVINDICTIVESなどのポップパンクに、NAKED RAYGUNから続くシカゴ伝統のメロディック節をブレンドした疾走感あるサウンド。

前へ 255 256 257 258 259 260 261 次へ