|
Sorry! Sold Out
2003年作の次世代UKメロディックSPLIT!メロディーの良さが両者とも光る名作! |
|
Sorry! Sold Out
FOUR TOMORROWのYAMAOKAが昔やってた西荻系バンドとDASH BOARD周辺で盛り上がってたスカとスケートミックス系のROOT55による名作SPLIT! |
|
Sorry! Sold Out
もうこのコンピはYOUTH STRIKE CHORDの1曲で決まり!そして、でたーEVADE!!!(笑)(PRE-WORDFINDER、COMEBACK MY DAUGHTERS)、HYPER HINDU SQUATTERS、LIFTMAN、MOUNTAIN DEW、PAUSE、SCREAMING FAT RAT、SHATTERED INTO PIECES、SPRAY PAINT、SWIPE、TAMI、VERRY GOOD MAN、WISHER、YOUTH STRIKE CHORD収録。 |
|
Sorry! Sold Out
仙台のDITRO、O.K.P. RECORDSからついに待っていたコンピレーションアルバムが登場!そしてこれがO.K.P. RECORDSの第一弾作品!そして内容が最高すぎる!Waterslideとも親交のあるあのバンドやこのバンドも収録されています。全21バンド21曲。関係のあるところだと解散したと思われていたBUMPiESがなんと新曲で参加。 |
|
Sorry! Sold Out
Undermarkの5曲入り単独作品!Soul Ameriaの"Post Marked Stamps"シリーズ第一弾に登場していた名古屋のバンド!90's激情を思い起こさせるけどそれだけじゃない現在進行系も取り入れたバンド。2本の静かなギターから一気にスピードを上げながら感情爆発でシャウトするボーカルは1曲目で燃えますが、個人的には地下室を感じさせる3曲目がお気に入り! |
|
Sorry! Sold Out
待ちに待っていたMEGA Xの2ndアルバムが登場!ノスタルジックなアレンジはツボに入ります。このバンドが幅広い層に支持されてるのも納得な、パワーポップ、ガレージ、ポップパンク、ローファイといったサウンドをMEGA X流にまとめあげてる。一曲目のチックタックの部分が脳内再生されまくりまし、上下に動くメロディーがほんと気持ち良いんだわ。1号が大好きなバンド! |
|
Sorry! Sold Out
バンド名で強烈なインパクトで話題となった東京パワーヴァイオレンスハードコアバンド高倉健の新作は盟友でこちらも東京を中心に活動しているpenisboysとのスプリット!両者それぞれの色がありそれがぶつかりあった作品! |
|
Sorry! Sold Out
厚木の日本語詞エモ/インディーロックバンドの2ndアルバム。Raftから。1stアルバムよりもよりメロディック度は上がっていて、名古屋のglwyfとの共通項も感じられる。BRAID、PENFOLDといったメロディック寄りのエモバンドからの影響も感じる。リズム展開のパートでの伸びやかな蒼いメロディーとか気持ちよさもある。1stアルバムも良かったけど、確実に成長している! |
|
Sorry! Sold Out
CDも出てた!12年に突如リリースされた幻の1stアルバムは運良く入荷できましたが、こちらもすでにソールドアウトしてかなりの時間が経っています。その間にかなりのレア盤化が進んででしまっていましたが、それも当然ですよね。再評価されるべき男女混成エモバンド。全ての音源をコンパイルした決定打登場です!さらにフライヤー、写真、歌詞など掲載の20ページのブックレットつき!活動している時期にアルバムリリースされてたら絶対に人気出てたと思います! |
|
Sorry! Sold Out
メリーランド産ハードコアバンドHATEDの完全リイシュー作品の最新作は彼らの最後のレコーディング作品も収録したこれまで幻だった音源をまとめた編集盤!Numeroシリーズのお楽しみのブックレットは24pで、結成時のメンバーDan LittletonとErik Fisherにより音源ごとに語ったものや写真やチラシなど見どころ相変わらず満載です。初期のテンションマックスなメロディックハードコアから深化していった彼らの作品を一連のリイシューシリーズで体感しましょう。 |
|
Sorry! Sold Out
最初は直販オンリーでしか手に入れられなかった7"とカセットとCDのBOXSETがようやく入荷できた!すでにアナログバージョンはソールドアウトしてます。エモの元祖とも言われてますが、このサウンドはもう完全にメロディックハードコアでしょう!このボックスセットでは、「The Best Piece Of Shit Vol. 3」のオリジナル同様カセットバージョンに、「No More We Cry」7"もついてくるというコレクター向け仕様です。 |
|
Sorry! Sold Out
エモの元祖とも言われるメリーランド産ハードコアバンドHATEDの大名曲「WORDS COME BACK」をシングル・カット!これも問答無用で手に入れるっしょ!HATEDバージョンのバンド形態のオリジナルに、号泣間違いなしなピアノバージョンも収録した3曲入り。この曲は後にIDAで活動するDaniel Littletonによるもの。とにかく、この曲はガチで名曲!自分の葬式で爆音で流してもらいたいわ。 |
|
Sorry! Sold Out
エモの元祖とも言われるメリーランド産ハードコアバンドHATEDの大名曲「WORDS COME BACK」をシングル・カット!これも問答無用で手に入れるっしょ!HATEDバージョンのバンド形態のオリジナルに、号泣間違いなしなピアノバージョンも収録した3曲入り。この曲は後にIDAで活動するDaniel Littletonによるもの。とにかく、この曲はガチで名曲!自分の葬式で爆音で流してもらいたいわ。 |
|
Sorry! Sold Out
MID 90's EMOを代表するバンドの一つ中西部のBOYS LIFEのディスコグラフィーもこれまたNumeroから登場!すべての音源が入手困難となってたけど、ついにですよ!今作はLP4枚組のBoxsetなんでお値段ちょっとお高いですけど4枚組に、Numeroということで貴重な写真などを掲載したブックレットも付属してるとなれば欲しいですよね |
|
Sorry! Sold Out
20年ぶりとなる2024年7枚目のアルバムリリース!ついにニューアルバムまでリリースしてくれました。ARATEを初めて聴いたときはそのウタ心にすっと耳を奪われて、難解すぎないアレンジもこのバンドにスッと入れたきっかけでした。かといってポストハードコアの緊張感はしっかりとあってなよってないのです。そしてこのアルバム、パッと聞いた印象は、うわっKARATEなのに明るいでした。とてもポジティブなヴァイブを感じるもの。 |
|
Sorry! Sold Out
20年ぶりとなる2024年7枚目のアルバムリリース!ついにニューアルバムまでリリースしてくれました。ARATEを初めて聴いたときはそのウタ心にすっと耳を奪われて、難解すぎないアレンジもこのバンドにスッと入れたきっかけでした。かといってポストハードコアの緊張感はしっかりとあってなよってないのです。そしてこのアルバム、パッと聞いた印象は、うわっKARATEなのに明るいでした。とてもポジティブなヴァイブを感じるもの。 |
|
Sorry! Sold Out
Lookout!からも93年に7"シングルを残しているカリフォルニアのエモ/インディーロックバンドPOT VALIANTもここ最近の再評価を受けついにNumeroからリイシューされてしまった!ボーナスとしてその前身バンドであるVAGRANTSまでも収録といたれりつくせり。Lookout!からリリースされたときは驚いたけど、ギルマンシーンで育ったバンドだし、こうして振り返って聴き直してみるとJAWBREAKERやSAMIAMにも通じるサウンドなんで当然だったわけですね。 |
|
Sorry! Sold Out
BORN AGAINSTやMOSS ICONのメンバーも在籍し、92年〜94年と僅かな期間しか活動しなかったにもかかわらず大きな爪痕を残したメリーランドのカオティック/ポストハードコアバンドの全音源集!BORN AGAINST同様に、凄まじい緊張感の中で音の渦が鳴りまくる唯一無二の存在。うねりまくるリズム隊も最高!多くのバンドに影響を与えたのも当然のオリジナリティ。狂気っすよ! |
|
Sorry! Sold Out
こちらもリマスタリングを経て13年振りとなるアナログリイシュー!サーフパワーポップ路線からストレートなパワーポップへと大幅にシフトチェンジ!しかしこのアルバムで一気にスペイン国内で人気炸裂したんだよね。でも、相変わらずメロディーセンスバツグンです。 |
|
Sorry! Sold Out
うわっ、そんでもって再結成して2022年にシングルリリースしてた!懐かしくも新鮮な4曲!やっぱこの声なんだよなぁ。全く変わってない!んでリバーズクオモみたいなの誰?(笑)しかし、このスパニッシュポップはパンク色皆無でもホント大好きなんですよ。たまにはこういうのもやっぱ欲しくなるじゃないですか! |
|
Sorry! Sold Out
今回のEL ZINEのWSユーザ向けのオススメはなんといってもフィンランドのベテランアナーコメロディックパンクバンドJUGGLING JUGULARSインタビューでしょう。そして年末恒例の企画である「RECORDSHOPS RECOMMENDED RECORDS 2024」に今年も参加させていただきました! |
|
Sorry! Sold Out
シングル集のリイシューもありがたかったけど、こちらの2作のデモを含む作品をこのジャケでLPサイズでリリースしてくれただけでうれしい!これ絶対飾るやつじゃんかよ!CHEERS! PUNKなCHEMICAL PEOPLEバーミーアーミーにとっては、1stシングルに2曲収録となる86年のデモ音源4曲が収録されてるだけで上がりますよね?この音源ってこうやって聴き直してみると、初期DESCENDENTSにも通じるものがあるよね。 |
|
Sorry! Sold Out
やばいぞ!ついにRevelationがNYHC史上最も激レアなこの作品を解禁した!!!89年にリリースされてますが、メンバーが音質を気に入らなかったためにわずか100枚のみで発売。近年では中古で出れば100万円というメガレアアイテム。もちろん本物は見たことはない。その作品がリリース200番目記念という形でリマスタリングを経てリイシュー!これはユースクルーハードコア好きならこのチャンスを逃すわけにはいかないですよね。 |
|
Sorry! Sold Out
GORILLA BISCUITSでNYHCに目覚め、同郷のTURNING POINT先輩に多大な影響を受けたJasonとJoelの双子の兄弟を中心に結成されたENCOUNTERの全音源集登場!メタリックでありながら叙情的なエモーショナルサウンドを追求してましたよ。Joelは解散後RAIN STILL FALLSへ。 |
|
Sorry! Sold Out
なんと言っても86年リリースのこのミニアルバムでしょう!タイトル曲は過去にレニーがCHEERS! PUNK RADIOでも流してましたが、DCのドキュメンタリー映画「SALAD DAYS」でも流れるこの曲の泣き具合ってば最高!バンドとしても最も輝いていたし、奇跡的な楽曲。今聴いても全く色褪せていない凄まじい音源。 |
|
Sorry! Sold Out
85年にDouble-OのBertとRichによるR&B Recordsからリリースされた記念すべき1stアルバム。後にTHREE(3)、IGNITION、SEVERINとなるメンバーが在籍していた中期DCの奇跡。BUZCOCKSなんかのパンクロックも感じるけどしっかりとメロディーラインはDCしちゃってます。 |
|
Sorry! Sold Out
B級メロディックファンにはお馴染みのバンドのメンバーにより結成されたSORE LOSER 99年リリースの唯一のアルバムがレーベルAct Your Ageの倉庫にまだ残っていたとは!DIG DUGよりもはるかにエモーショナル度の高いメロディックで初期GAMEFACEっぽい感じもあり、UKメロディックファンにもオススメな切ないメロディ、きれいに絡むギターワークに、泣き虫ボーカルとしわがれ声ボーカルによる掛け合いボーカルに、コーラスワークも申し分なし! |
|
Sorry! Sold Out
知る人ぞ知るGREEN DAYチルドレンJILLのDannyが解散後に結成してわずか1枚の音源のみで解散してしまったパワーポップパンクバンドFALL COLLECTION!DannyはJILLでもボーカルを取っていたのでJILLを知ってる方はご存知でしょうが、彼の声質は若い頃のBilly Joeにも似てるんですよね。このバンドもかなりナイスです! |
|
Sorry! Sold Out
ACT YOUR AGEのレーベルオーナーとSORE LOSERのMatthewによるDIG DUGの97年リリースの同郷のMILHOUSEとのスプリット音源。DIG DUGは3曲提供しててやっぱり期待を裏切らない青臭いポップ/メロディックを披露!若干のCRIMPSHRINE/FIFTEENな感じも胸熱い!んでもってこれMILHOUSEもめっちゃ良いんだよ! |
|
Sorry! Sold Out
ACT YOUR AGEのレーベルオーナーとSORE LOSERのMatthewによるDIG DUGの98年作4曲入り単独1stEP!SORE LOSER、初期GAMEFACE、DOC HOPPERにも通じる青臭く切ないメロディーが絶品!これCROCODILE GODとか好きなUKポップパンク好きな人にも絶対う切れられるサウンドですぜ! |
|
Sorry! Sold Out
結成当初はBADGERと名乗ってSPLITとEPを出していたテキサス産エモ/メロディックの98年作1stEP。90年代らしいツボをついたエモ!その後メンバー2人はSORE LOSERへ!コンピ「GROUND RULE」に収録されているMINERALの大名曲路線の激深エモーショナルな1曲目は必聴!B-1はSORE LOSERばりなエモーショナルメロディックな曲も収録で楽しめる。これは最高な内容 |
|
Sorry! Sold Out
JILL/FALL COLLECTIONのDanny、DIG DUGのJohn、FALL COLLECTIONのJoshを中心に結成された現在進行系パワーポップパンクバンド。現在は脱退しちゃったけどMAGNET SCHOOLのBrandonもこのバンドの初期には在籍してましたよ。FALL COLLECTIONから全くブレてないのです。でも今作では疾走感ちょい上がってSUPERCHUNKっぽさもあるぞ!彼らのヒーローでもあるBob Mouldに、気に入られてツアーにも帯同したりと調子上がってるしね。 |
|
Sorry! Sold Out
FALL COLLECTIONのサウンドを推し進めたサウンドで、こちらは1stアルバムと言いたいところだけど、メンバーによるとシングルから選曲してリミックスとリマスタリングをした初期ベスト盤という扱いだそうだ。このアルバムのA面でベースを弾いているのがMAGNET SCHOOLのBrandon。SUGAR、TEENAGE FANCLUB、WOOLWORTHY、CHESTER COPPERPOT好きな人は気に入ってもらえると思う!もう1曲目まじで良くないですか? |
|
Sorry! Sold Out
SICKOのDennyとドラムのJoshも加わったTHE DROLLSと、JILL/FALL COLLECTIONのDanny、DIG DUGのJohn、FALL COLLECTIONのJoshによるGENTLEMEN ROGUESという90年代にポップ/メロディックパンクを聴いていた人にとっては激熱な組み合わせのスプリット!両者ともにブチ上がります。 |
|
Sorry! Sold Out
DOPAMINESの7年ぶりとなる待望のニューアルバムが誕生!今作マジで良い!このバンドの特徴でもある生々しいエネルギー、激しく熱いメロディー、そしてシンガロングの連打がライブ感覚で凝縮されたすごい作品になっています。まるで地下室でライブをしているような熱量と荒さが最高!これ傑作だろ?! |
|
Sorry! Sold Out
UKメロディック好きも哀愁メロディック好きにも激オススメなカナダ産メロディックバンド。さあ、これがMOVING TARGETS、NILSでもドラムをやってるEmilienが加入した後の初音源ですぜ!めちゃくちゃ良いですよ!んでもって曲がUKメロディックにDAG NASTYにNAKED RAYGUNと硬派なメロディック好きは絶対に燃えるやつですわ。 |
|
Sorry! Sold Out
2016年にリリースされた激アツの1st(唯一の)アルバム!FIFTEEN発、DILLINGER FOUR、そして現在でいうところのDOPAMINESに通じるラフメロディックパンク全開のサウンドの13曲。WHAT GOES UP好きな人はぜひ聴いてみてほしい。んでもってTHE UNLOVABLESのHarryも歌詞書いてメインボーカルで参加してる10曲目は女性ボーカルメロディック好きな人は一聴の価値ありですよ!隠れた傑作! |
|
Sorry! Sold Out
ALLファンならご存知のARMCHAIR MARTIAN、DRAG THE RIVERのJon SnodgrassによるSNODGRASS + BUDDIESの新作登場!Bill Stevensonがドラムを叩いていて、さらにレコーディングもミックスも手掛けてるし、Stephen Egertonも3曲でギター、ベース、ドラムまで披露という仲良しっぷりを見せつけてくれてます。サウンド的にはDRAG THE RIVERの路線を継承したオルタナカントリーサウンド。 |
|
Sorry! Sold Out
生収録バンドが沢山入った90年代国内メロディックパンク名物コンピ。ZERO FASTの初期サウンドは未聴の人にはマジおススメ!!!他にもLIFE STYLE、SILKYも収録だぜ。 |
|
Sorry! Sold Out
SCREECHING WEASELのBENがコンパイルした激良POP PUNKコンピ。BEN故に実現したすごいメンツです。しかも未発表曲多し!SCREECHING WEASEL(メジャーで爆発的ヒットを決めたGREENDAYに関しての曲)、QUEERS、VINDICTIVES、JAWBREAKER、FACE TO FACE、BEATNIK TERMITES、MORAL CRUX(激良曲) |
|
Sorry! Sold Out
90年代当時リアルタイムでUKメロディックを聴いていた人はLETHERFACE目当てでこのコンピを手に入れてここからUKメロディックにどんどん洗脳されていった人も多いのではないでしょうか。THE REVS, JOYRIDERS, LOVEJUNK, ELMERHASSELも収録です。 |
|
Sorry! Sold Out
UKメロディック好きはSNUFFが入ってるってことで皆持っていたオムニバス。SORE THROAT、GENERIC、POLITICAL ASYLUM、WAT TYLER、SOFAHEADなんかも収録。ジャケには曲名だけでバンド名入ってないから知ってる人以外なかなか手にしなかった作品(笑)もろEMIをディスってる作品だから載せられなかったかもね。 |
|
Sorry! Sold Out
WS企画のフライヤーでもお世話になっているお馴染みジャケットが渋い超名作コンピ!ちょっと前には安かったけどやっぱり現在どんどん高騰中ですね… 収録バンドのメンツ見たら安い方がおかしかったんだけど。とにかくブックレットがほんと秀逸なのよ。名作コンピ!一家に一枚当たり前だろ。 |
|
Sorry! Sold Out
BROKEN REKIDS盤。JAWBREAKER(FIFTEENのJEFF参加音源のCAROLINE)、MONSULA(CRINGERのCOTTLESTON PIEのカバー)、NUISANCE(DRAGON FLY)、CRINGER(RAZORS)収録! |
|
Sorry! Sold Out
NOBODYSなんかも参加したセサミストリートカバー集!昔はけっこう話題になった作品でした!収録メンツがVery Smallな裏イーストベイバンドばっかり! |
|
Sorry! Sold Out
福岡のCLASH/STIFF LITTLE FINGERS70'S硬派PUNKとスウェーデンMOD POP PUNKのSPLIT。 |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS RADIO Vol.87で紹介したスウェーデンのバンド92年リリースの唯一のアルバム作品。1stシングルではHERESYやG-ANXなスピード・コアを披露してその筋の人には人気がありますが、このアルバムで一気に哀愁メロディック節が確立した隠れて珍盤&名盤!これはTrallpunkなんかの辺境メロディック好きな人にはたまらないはず!YouTubeに上がってる曲が1曲しかないんだけど、その曲を倍速にしたメロディックチューンが他にも収録されてるんだよ。 |
|
Sorry! Sold Out
2001年作の音源集。シカゴのローカルレーベルHARMLESSがリリースした泣きの青春メロディックパンクWINEPRESSのディスコグラフィ!このバンドをチェックしていた人なら、お分かりかと思いますがWALKER同様に泣き泣きなメロディーが最高のしょぼメロディックです!結成時にギタリストの年齢が若干13歳ということも驚きですけどね。 |
|
Sorry! Sold Out
95年結成のなのでノーフォーク出身のVANILLA POD。来年15周年を迎えるベテランの域に達しているバンドだけど、イギリスのメロディックパンクシーンで現在一番精力的に活動しているバンド。これまでに4枚のアルバム、数々のシングルをリリースした彼等の新曲9曲に加え、未発表2曲をボーナス追加し全11曲。 |
|
Sorry! Sold Out
チャニワやコークヘッドなスケートロックにスカコア要素入れた西荻系1st。 |