|
Sorry! Sold Out
エモーショナルメロディックファン大注目!TOPSHELFからスプリットをリリースしていたCOPINGの1st&ラストアルバムがリリース!CAP'N JAZZ、ALGERNON CADWALLADER、malegoatから第二世代エモリバイバル好きまでマジで必聴!解散もったいねーよ |
|
Sorry! Sold Out
HAVOC先生大激怒なSxE界のある意味異端児ことフェイク・エッジ・フィーエバー!カルフォルニアのYOUTH CREW傑作の2枚の7インチに未発表なんかつめこんだ名作編集盤。ま、1曲目の“IMPACT”イントロでフロアのモッシュピットが壮絶になってるのわかるよね?煙草うめー!酒持って来い!ドラッグでキマリまくり!キッズから金まきあげろ!がもっとうなSxEの歴史に泥を塗った糞最強バンド! |
|
Sorry! Sold Out
ガールポップ/メロディックパンクバンドCAVESの4thアルバム!13曲入りのビッグボリューム。Louの歌声はRVIVRのErikaと張るくらいの存在感があるよね。これまでCAVESを聴いてきた人は悩むことなく手に入れるべし!UKメロディック、エモ、インディーをセンスありのアレンジでブレンド。LEMURIA、RVIVR、MARTHA好きだったらもう当然のアルバム! |
|
Sorry! Sold Out
CCM(CHEETAH CHROME MOTHERFUCKERS遂に再発!大分前に1stEPのブートや数年前にブートCDがひょっこり出てたりしてたけどCCMってなぜか再発されなかったのは権利関係なのか、なんなのかは知りませんがこの音源集は喜びでしょ!まさにイタリアのVOID!DEAD BOYSのギタリストに捧げたバンド名含めての異端児! |
|
Sorry! Sold Out
アルバムごとにそれまでのファンから賛否両論が巻き起こるバンドCRUSADESの3rdアルバム。アナログはOWTHのRyanのレーベルから。これまでの世界観は全く持ってブレることはなくダーク、ゴス、ホラーなサタニック・ワールドを展開。またまたサウンドに変化は訪れてます。これまでのポップパンク、メロディック・ハードコアのスタイルはわずかにキープしつつも、クラスト(ほぼTRAGEDY)、ポストパンク、メタル、スクリーモまでも取り込んだ圧倒的なサウンドを産みだしてます。俺的には最高! |
|
Sorry! Sold Out
カンザスシティのエモTHE CASKET LOTTERYの名盤1stアルバムが遂に限定だけどリイシュー化!初期音源がいつリイシューされるのかと思ってましたがようやくRun For Coverが着手。美メロ全開に、掛け合いボーカルもあり、練られた構成といいJIMMY EAT WORLDの「Static Prevails」、CROSS MY HEART、BOY'S LIFEを合体させたような良いとこ取りのサウンド。 |
|
Sorry! Sold Out
名盤2ndアルバムも遂に限定だけどリイシュー化!個人的にはこのアルバムがTHE CASKET LOTTERYのピークだったんじゃないだろうか。1stアルバムの延長線上のサウンドなんだけど、より変速リズムが増えアレンジに力を入れてる感じで、これ演奏してる側は当然だけどライブだとすげー楽しいだろうなと思うグルーヴが詰まってる。やっぱり聴き直しても個人的にはこのアルバムでは"A Thousand Oaks"が好き。 |
|
Sorry! Sold Out
MintやLookout!からのリリースでおなじみのカナダのバブルガムギターポップ/ポップパンクガールズCUBもです。1stアルバムをリリースするやいなやカナダのカレッジラジオチャートでトップ10入りを果たし、速攻でこのラジオセッションが決まったそうです。BEACH BOYSの"Surfer Girl"のカバーにSICKOも3rdアルバムでカバーしてる"Little Star"はCUBの曲だぜ!ボーカルのLisaはJoeのお気に入りでQUEERSのアルバムにも参加してたし。 |
|
Sorry! Sold Out
待ってました!ミシガンのエモーショナルメロディックバンドの2ndアルバム!全体的に音圧が上がって1stアルバムよりも迫力が出てます。ボーカルの歌い回しも成長してますね。これむちゃくちゃ良いぞ!GET UP KIDS、KNAPSACK、JULIANA THEORY、DOWSING、YOU BLEW IT!、I LOVE YOUR LIFESTYLE、falls好きな人は絶対チェックしたほうがいい!損しないから!どの曲も捨て曲なしだよ!リズムチェンジとかBRAIDの後期とかも思い出させますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
ニューアルバムリリースに合わせて、サブタイトル通り2009年から2013年の間にリリースされたシングル編集盤。未発表曲にデジタルオンリーの音源も収録だよ。この頃の彼らのサウンドはRAMONESを基本にそこにSEDATIVESなオタワパワーポップをブレンドさせてた時期で、3コードポップパンクファン、パワーポップファン双方に支持されてたな。 |
|
Sorry! Sold Out
これはDRIVE LIKE JEHU、HOT SNAKESを彷彿させるロッキン・エモ/ポストハードコア!IIOI、STAY AHEAD OF WEATHERのMattも参加してます。トリッキーで複雑なパターンなギターに、うねるベースとドラムのグルーヴ、そしてメロディーはあるけどメロディックではない硬派な音。聴き続けていくうちに盛り上がる自然なパッション、くそかっけー! |
|
Sorry! Sold Out
これまでにリリースされた7"、コンピ提供曲全24曲をまとめた編集盤。もう今年で11年目になるそうですよ。この機会にぜひ聴いてみてください。IT'S ALIVEのスタートを飾ったバンドです |
|
Sorry! Sold Out
UKダービー産エモ/メロディック5人組バンドCRASH OF RHINOSがTOPSHELP移籍を果たし2ndアルバムをリリース!BRAIDやCURSIVEといった90'sエモからALGERNON、EVERYONE EVERYONE、SNOWINGといったエモリバイバルファンまでこのバンドは聴くべし!BANGERSファンもね |
|
Sorry! Sold Out
88年にリリースされた名作7"にお蔵入りしてしまっていた未発表5曲をボーナスで追加して12"でリイシューきたこれ。もちろんリミックスリマスタ済みで明らかに7"よりも音が熱く全く別物になってるから、これは逃せないやつ!イーストベイハードコアシーンの名盤にもセレクトされてるの納得っしょ。デスメタル少年たちがSTIKKYやSEWER TROUTなどといった同年代、同シーンのバンドから影響を受け鳴らしたのがこの音なんです。これこそが当時の所謂イーストベイサウンドなんだよね。 |
|
Sorry! Sold Out
STAND GTのメインパーソンであるChrisが解散後に色々バンドやってるんですけどSTAND GT好きな人がチェックすべきはこちら。変わらないChrisの声でメロディーも後期STAND GTの流れにあるもので、パワーポップ/インディーロックサウンド。3曲目のような爽やかさとノスタルジィーの共存がSTAND GTの味だね。んでもってジワジワ沁みてくるメロディーで徐々に体が温まってきて気づくと、まじかこのアルバムすげー良いぞってなるんじゃないかな。UKメロディック好きな人も気に入ってもらえると思いますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
2ndアルバム。前作同様、ジワジワ系なパワーポップ/インディーロックサウンドなんだけど、2枚目ということでより自然体で作曲しているのか、曲によってはもろに、あれ俺、今STAND GT聞いてる?な錯覚に陥ることがあります(笑)1stよりも全体的には、GUIDED BY VOICESやSPARKLEHORSE的な伸びやかなUSインディーロックな感じでこれまた気持ち良いですな。時にはこういうのいいと思います。 |
|
Sorry! Sold Out
すげーバンド現れた!手数の多いドラムがDRIVER ELEVENのBrettみたいです!そこにGOOD LUCK/SWEARIN'が融合したようなサウンドで俺的にはやられました!MARTHAやFRESHにREMEMBER SPORTS好きな人にも訴えかけてくるんじゃない?!これは一気にブレイクの予感。どう考えてもライブで盛り上がらないわけのない曲が炸裂! |
|
Sorry! Sold Out
スウェーディッシュエモ/インディーロックバンドCOBOLTの5曲入り1stミニアルバムに3枚のスプリット収録曲を追加して初のアナログリイシュー化。KEVLARとのスプリットは探していたものの出会うことがなかっただけに嬉しい。このところ再評価が高まり過去の作品のアルバムもリイシューされているのでこちらもどうぞ!DCからの影響ももちろん感じるけどKARATEのようなSLOWCOREにも通じるサウンド。スペインのAINAが好きなら聴きましょ! |
|
Sorry! Sold Out
CRIMPSHRINEの3作品がNUMERO RECORDSというSOULなんかをメインでリリースしているレーベルからアナログでリイシュー!なんとカセットで87年にリリースされてた「Berkeley Sampler」が混じってるではないか?!元々はこれ、カセットで片面がCRIMPSHRINEの9曲、で片面がBerkeleyシーンのコンピレーションという作品で血眼になって探してた人も多いでしょう。ヤバイのはコンピ部分とポスター! |
|
Sorry! Sold Out
過去のイーストベイシーンからの影響大の現行バンド!SKAのカッティングも取り入れたハードコア寄りのサウンドで、GRIMPLEやCHOKING VICTIMを彷彿でクラスティーやパワーヴァイオレンスの香りもあってむっちゃくちゃかっこいいわ!自らをCrack Rock Steadyって名乗ってるしね。曲によってはSTIKKYだったり、NAVELのスラッシューハードコアショートチューンを感じたり、FYP的なのもあってイーストベイサウンドが好きな人から、鼻くそショボパンク好きな人もツボると思う。 |
|
Sorry! Sold Out
LEATHERFACE、TILTWHEEL、GUNMOLL、SAMIAM、JAWBREAKERをこよなく愛するワシントンDCの4人組!DC出身ってことでバンド名はレボリューションサマーよろしくなセレブレーションサマーなんだね!これは好きなバンドからの影響をそのままやっちゃってるような感じで、この手のサウンドが好きな人は好きでしょう!ここんところADD的なラフメロディックパンクバンドいなかったからこれは新鮮だな。TILTWHEELのカバーも良いセンス! |
|
Sorry! Sold Out
うわっここまで直球のメロディックバンドをSalinasがリリースするの珍しくない?初期JAWBREAKERの遺伝子を継ぐデトロイト産ラフメロディックバンド現る!まんまってことではなくて、シカゴメロディックからの哀愁メロディーの影響も感じるし、00年代のロングアイランドラフメロディックの影響も当然受けているんでピロピロギターあったりで現在進行形のサウンドになってるんだ。またこういうバンドが注目を浴びるようにならないかなぁ。この手のサウンドが好きな人なら間違いなし! |
|
Sorry! Sold Out
お母さん事件です!イーストベイの保管庫から、またしても驚きのリイシューが登場!初期Lookout! RecordsファンにはおなじみのCORRUPTED MORALSが86年にカセットでリリースした1stデモテープがリマスタリングを経て音質もぐっと向上してLPとして再登場!いやいやいやこれは四の五の言わずに手に入れるべきでしょう。STIKKYにも通じるポップなセンスを持っていて、ハードコア苦手な人にも受け入れられるスラッシュハードコアはヤバイぞ! |
|
Sorry! Sold Out
まじか?!よっしゃーこのアルバムも初アナログ化かよ!90年代この辺を漁ってきた人にはたまらないよね。CRUZIAN POP PUNKファンから青春哀愁メロディックパンクファンにまで愛されたバンドで98年リリースの3rdにしてラストアルバム!CLETUSのアルバムの中でも全体のバランスが良く一番の傑作はこのアルバムなんじゃないでしょうか。今までのCLETUSよりも流れるメロディーが前面に出てきてるし、ホント文句ない作品だよね。 |
|
Sorry! Sold Out
スペインから要注目のキラキラトゥインクルエモバンド現れた!このバンドはタッピングギター全開でホーンも導入してたりしてる。MARIETTA、MOM JEANS、MODERN BASEBALL、MIDWESTERN EMOからの影響大ですが、やはりそこはスペインのバンド独特のメロディーがクセになる!ALGERNON以降のエモ世代を生きるサウンドをSPORT、I LOVE YOUR LIFESTYLE同様ヨーロッパで鳴らしているバンド。確実に日本でも注目されることは間違いない! |
|
Sorry! Sold Out
CHINA DRUMが24年ぶりとなるニューアルバムをリリース!これはみなさん事件ですよね?!最近アコースティックな編成で活動しているのは知っていましたが、今作はバンド編成でのリリース。LEATHERFACEよろしくなギター、そしてCHINA DRUM節のメロディックナンバーも嬉しいことに収録されてるぞ!とにかく新しい作品を世に出してくれることはありがたい!これで日本で彼らのライブが観れるようなことになったら事件ですね! |
|
Sorry! Sold Out
ついにリイシューきた!CHINA DRUM初期の音源を丸ごとまとめた編集盤がやってきたぞ!自主でリリースした93年リリースの1stシングル、94年の4曲入り2ndシングル、95年のの4曲入り3rdシングルにスプリット提供曲をまとめた内容。UKメロディック派には一番ツボに入る頃のCHINA DRUMです! |
|
Sorry! Sold Out
再プレス!けどもうレーベル在庫なしってどういうこと!TIM KINSELLAのライナーノーツに、未発表写真に、フライヤーも掲載のブックレット。蒼々たるメンバーによって結成された奇跡の初期衝動によって後のエモシーンを牽引したシカゴの鬼才! |
|
Sorry! Sold Out
こちらもついにリイシュー。13年にCJ自身でリリース、19年にPirates Pressが誰得なピクチャー盤でリイシューでしたが、ついにアルゼンチンのPinhead Recordsがジャケ付きでアナログリイシューしましたよ。CDはラモーンズ・ファン・クラブからリリースされてます。CJ RAMONEのソロ作品の中でもRAMONES色が濃くて、ジョーイ、ジョニー、ディー・ディーのことを歌った「Three Angels」は泣けるし、RAMONES愛が詰まった傑作じゃないかな。 |
|
Sorry! Sold Out
フィンランドのサッドバーニングメロディックパンクバンドの新作は今作も最高!SAMIAMとUKメロディックががっちりと握手をしたようなサウンドが悪いわけない!何度も言うけど、KNAPSACK、SEAWEADのようなエモいの好きな人も絶対にこのバンドを聴いてもらいたい。それにMIDWAY STILLのようなウタ心を持ったUKメロディック好きも。部屋の隅っこで膝を抱えて座っているようなキッズの繊細さも合わせ持っていて、サッドメロディック好きなら絶対に好きなバンドでしょうよ! |
|
Sorry! Sold Out
シングル集のリイシューもありがたかったけど、こちらの2作のデモを含む作品をこのジャケでLPサイズでリリースしてくれただけでうれしい!これ絶対飾るやつじゃんかよ!CHEERS! PUNKなCHEMICAL PEOPLEバーミーアーミーにとっては、1stシングルに2曲収録となる86年のデモ音源4曲が収録されてるだけで上がりますよね?この音源ってこうやって聴き直してみると、初期DESCENDENTSにも通じるものがあるよね。 |
|
Sorry! Sold Out
フィンランドのサッドバーニングメロディックパンクバンドCUSTODYが2ndアルバムのアナログ盤も到着!といかく最高だから聴いてくれよマジで!UKメロディックからSAMIAMや初期のGET UP KIDSやKNAPSACK、SEAWEED好きな人も聴いてくれ! |
|
Sorry! Sold Out
2ndアルバムも同時にリイシュー!こちらもCDもアナログ盤もレアだったのでこれはみなさん待っていたでしょう。当時、DeepElmがPOP UNKNOWNとともに大プッシュして世に送り出したんですよね。胸熱なBLANKのボーカルRyanのままで、90'sエモを消化した叙情エモが素晴らしいの一言。1stよりも唄心が炸裂し、転調が増えたことでインディー好きにも気に入られるようになったアルバム。やっぱ最高! |
|
Sorry! Sold Out
1stアルバムではDESCENDENTS/ALLのBill Stevensonがギターを弾いていることで話題になったCHILTONの2ndアルバム9曲入り。今作にはBillは参加していませんが、WRECH LIKE MEのAbe Brennanが加入! |
|
Sorry! Sold Out
ついにリプレス!スペインのバーニングメロディックパンクCRIMの2014年リリースの14曲入り1stアルバム。これはLEATHERFACE、MANIFESTO JUKEBOX好きな人は即死でしょう。シワガレ渋メロディックで、ストリートパンク色もある合唱コーラスとか危険でしょう。絶頂期のゲインズビルメロディックも思い出すね。ミドルの曲ではジワジワと胸を熱くさせ、疾走感のある曲では一気に弾けさせる。どの曲もいちいちかっこいいよ。 |
|
Sorry! Sold Out
スペインのバーニングメロディックパンクの2ndアルバム。LEATHERFACE、MANIFESTO JUKEBOX的なシワガレ渋メロディックだもんね。1stもすげー良いんだけど、さらに哀愁が帯びコーラスが増えた2ndアルバムも問答無料のかっこよさ。90年代だったら確実にHelen Of Oi!からリリースされてそう。それに疾走感のある曲はTRALL PUNK色出てきてやしないかい?!すげーすげー。パンク好きな人ならみんな好きなやつだろ?とにかく熱いメロディック好きなら絶対に聴いて欲しい! |
|
Sorry! Sold Out
イタリアのB級ポップパンクバンドCRUMMY STUFFの傑作2ndアルバムがついにリイシューそしてアナログ化ですぜ!ジャケも当時よりも良くなってる!SCREECHING WEASELやQUEERSといったLookout!などのUSポップパンクがヨーロッパに飛びしてイタリアシーンも熱いことになってた時期に登場したこのバンド。あの時代のCHROMOSOMESとか好きな人は確実に気にいるレコードだと思うよ。しかも17曲収録! |
|
Sorry! Sold Out
スペインのバーニングメロディックパンク5枚目のアルバム登場!確実にステップアップしている彼らの今作のリリースにはCARGOも絡んじゃってますますワールドワイドな存在になってきてる!しかし彼らは変わることなくLEATHERFACE、MANIFESTO JUKEBOX的なシワガレ渋メロディックにCOCKSPARRER、COCKENEY REJECTSな合唱コーラスを搭載した激熱なシンガロングメロディック炸裂!久々のLEATHERFACE影響下の疾走メロディックチューン飛び出てきたのは驚いた! |
|
Sorry! Sold Out
DESCENDENTSファンのみなさん必見です!Bill Stevensonが新たに別のバンドやってます。しかもギターです。ってか完全にStephenのギターじゃねーかよ。知らない人が聴いたら最近のDESCENDENTSサウンドでしょう(笑)しかも、Blasting RoomでJason Livermoreが手がけてるもんだから、音圧に音質もモロにです。DESCENDENTSのライブで新曲って言ってこの作品収録曲をやってもみんな気づかずにウォーってなるでしょうね。 |
|
Sorry! Sold Out
2018年にリリースの10曲入り1stアルバム。こちらもシューゲイズってない純粋なエモリバイバルバンド!I LOVE YOUR LIFESTYLEやEMPIRE! EMPIRE!といったバンドが好きな方までオススメのバンドじゃないか?途中で疾走するメロディックな展開を持つ曲まであったりと欲しいツボをしっかりと抑えているアルバム!レーベルもPROMISE RING、MINERAL、TITRを思わせる現行のバンドと褒めちぎってるのも、ここ最近この手のバンドが出てこないだけに納得。 |
|
Sorry! Sold Out
CHARMERの新作アルバムがついに登場!2024年のMACSEALとの来日ツアーでも話題を呼んだ彼らが、エモーショナルメロディック全開で帰ってきた!MACSEALやI LOVE YOUR LIFESTYLE、後期SAMIAM好きにもドンピシャな突き抜けるサビと疾走感。これは聴くしかない。 |
|
Sorry! Sold Out
待望のアナログ化の登場!2015年リリースで世界中のAMERICAN FOOTBALLファンを驚かせたCHINESE FOOTBALLの1stアルバムがアナログ化。実はひっそりと中国国内で150枚という少なさで一度アナログ化しているんですが持っている人は極僅かでしょう… 音質もこれが1stアルバムと思えないほどにしっかりとしていて全くショボくない。これ普通に流れてたら中国のバンドなんて思えないほどに中国独特の旋律はないですね。インストもGHOST & VODKA感じるしですでに完成されています。 |