|
Sorry! Sold Out
エモ、インディーロックファンに注目されアルバムのリリースを待たれていたガールトリオの1stアルバム!初期LEMURIA、P.S. ELIOT、PARASOL、BABY GHOSTSなガールメロディックにファジーローファイインディーロック要素を忍ばせついに全貌を見せた |
|
Sorry! Sold Out
染みいる美メロがこれでもかと胸に突き刺さる。MINERAL、SUNNY DAY REAL ESTATEファンは当然の内容ですけど、続々と世界中にCHRISTIE FRONT DRIVEフォロワーを続々と産み出しているすごいバンドなんです。 |
|
Sorry! Sold Out
ポップパンクバンドTHE GUTSのフロントマンである天才Geoff UselessことGeoffrey Palmerがフロントマンを務めるパワーポップバンドTHE CONNECTIONがクリスマスにあわせてリリースしたミニアルバムが限定300枚でアナログ化。アナログは1曲多い9曲入り。オリジナルの7曲に、THE DICTATORSのAndy Shernoffとの共作1曲、さらにラモーンズのカバーも収録で合計9曲収録。 |
|
Sorry! Sold Out
待ってました!BEACH SLANGでも活躍中のEdが在籍のメロディックパンクバンドCRYBABYがついに10曲入りの1stアルバムをリリースです!メロディーセンス大成長です。PLOW、LATTERMAN〜IRON CHIC、SPRAYNARDを彷彿させるイーストコーストラフメロディックサウンドでございます!もちろん哀愁度高いです。うちで押しているメロディックバンド好きだったら絶対チェックお願いします。くそかっけーぜ! |
|
Sorry! Sold Out
前作以上にLEFTOVERSなパワーポップ色が強くなっているのでパワーポップファンもチェックを!テキサスオースティン産ポップパンクCAPITALIST KIDSの3rdアルバム!GREENDAYやMR.T EXPERIENCE、ERGS!を思わせる激キャッチーなパワーポップパンク! |
|
Sorry! Sold Out
CD派の方おまたせしました!CHINA DRUM初期の音源を丸ごとまとめた編集盤がCDでもリリース!イギリス国内でもCDを要望する声多かったようで急遽リリース。Mantra契約以前の初期音源をサクッとまとめた編集盤だからUKメロディック派には一番ツボに入る頃のCHINA DRUMです!"Meaning"はバンドバージョンとアコースティックバージョンももちろん収録されています。 |
|
Sorry! Sold Out
MISS CHAIN AND THE BROKEN HEELSのAstrid嬢在籍!DEAD BOYSのCheetah Chrome絡んでるのかよ!ってことではなくてかなりSOFAHEADを感じさせるのです!しかもMEGA CITY FOURの"NO TIME"を何故かカバー!Late 80's UKメロディックな方にチェックしてもらいたいわけですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
アナログは最後の一枚!初期Crackle Recordsを支えた3バンドのうちの1つCROCODILE GODの13曲ニューアルバムが日本ツアーに合わせてリリース!基本的に何も変わっていません。UKらしい哀愁があって伸びやかなメロディーに、DESCEDENTSから大きな影響を受けているビジーベース、そしてドタバタと疾走するリズム。ほんとERGS!をさらに速くした感じです。やっぱりUK、US問わずポップパンクファンにはたまりませんよ。 |
|
Sorry! Sold Out
ニューヨークの激情エモトリオCLOSERの1stアルバム。ハイトーンボーカルで現在進行系のモダンスクリーモの影響もありですが、ありがちなスケールのデカさを表現するんじゃなく、突然疾走して手数の多くなるつんのめりな感じはいかにもアンダーグラウンドで活動してるバンドっぽくTopshelfのGROWN UPSを思い出しました!聴いてもらったら日本での知名度上がりそうな感じなんでチェックしてみてください。2曲目むちゃくちゃかっけーです。 |
|
Sorry! Sold Out
SPECIALIST SUBJECT盤が廃盤になってしまったのでUS、DEAD BROKE REKERDS盤を入荷!むちゃくちゃ傑作!これRVIVR好きな人は確実に気にいると思う。ガールボーカルメロディックファン100%やられると思うぜ!疾走チューンもずるいって! |
|
Sorry! Sold Out
HAVOC先生大激怒なSxE界のある意味異端児ことフェイク・エッジ・フィーエバー!カルフォルニアのYOUTH CREW傑作の2枚の7インチに未発表なんかつめこんだ名作編集盤。ま、1曲目の“IMPACT”イントロでフロアのモッシュピットが壮絶になってるのわかるよね?煙草うめー!酒持って来い!ドラッグでキマリまくり!キッズから金まきあげろ!がもっとうなSxEの歴史に泥を塗った糞最強バンド! |
|
Sorry! Sold Out
OWENとのスプリットで突如復活したシカゴのCOLOSSALが2003年にAsian Manからリリースしていた1stミニアルバムがついに初のアナログでリイシュー!しかもエモリバイバルに大いに貢献した2レーベルTopshelfとCount Your Lucky Starsの共同でリイシューっていうのいいじゃないですか。CAP'N JAZZ、GHOST & VODKAにも通じるエモ/ポストロックです。歌の入ったPeleって感じの跳ね方もある。だもんで、キンセラファミリー、toe好きなら聴きましょう! |
|
Sorry! Sold Out
こちらも兄弟二人による英国産マスロックデュオ9曲入りの1stアルバム。現在もまだ10代でこのサウンドってのも驚き。2ピースでこのサウンドを鳴らす彼らももしかするとSLAVESのように注目を集めるんじゃないだろうか。マスロックを基本としながらもグランジーなヘビーなリフとヘロヘロなリフの組み合わせが面白い。そこへやっぱり英国ならではのメロディーがアメリカのイェーイロッキンなバンドと真逆で知的な印象を持ってるのがナイス! |
|
Sorry! Sold Out
ニューハンプシャーのPOWER POP/ROCK'N'ROLLバンドTHE CONNECTIONが4枚目となるニューアルバムをリリースしましたよ!パワーポップ職人の新作も期待を外すことなく天才的メロディーセンス発揮。アレンジのギターもホントいちいち文句言いたくなるほどパーフェクトな位置に入ってきてかっこいい。泣かせる曲がすっげー良いんだわ。ロックンロール、パワーポップ、ポップパンクみんな聴きましょう!で、誰か日本に呼んで! |
|
Sorry! Sold Out
エモーティブ・ハードコアバンドCALCULATORの2013年リリースの傑作1stアルバムがCYLSからリイシュー!BRAIDに通じるエモサウンドと激情ハードコアを同時に鳴らすセンスのあるバンドでした。激しいけど、かなり耳に残るキャッチーなメロディーを随所に散りばめているてそれを |
|
Sorry! Sold Out
やっぱり彼らのサウンドはイギリスで受け入れられますねってことで4thアルバムはUKからリリース!相変わらずの後期HUSKER DU〜SUGARへと流れるサウンドで染みる。しかし前作よりさらにメロディーが突き抜けてるよ!4曲目"AMAZING GRACE"なんてもろにSUGARサウンドで泣ける! |
|
Sorry! Sold Out
ついに入荷!アナログ盤入荷できて感無量でございます。ガールメロディックファン絶対必聴!CANDY HEARTS、LIPSTICK HOMICEIDE、DISCOUNT、SERVOとかなんでもいいから流れるガールメロディック好きな人は何が何でも手に入れてくださいよ! |
|
Sorry! Sold Out
SNOWINGリリース後、全米からすごい数のエモリバイバルバンドのデモがSOFOに届いたそうです。そのどれもが元々エモにそんなに興味のないクリスには退屈で仕方なかったそうです。ただ唯一このバンドを除いては。。こいつら「FRAME & CANVAS」時期のBRAID彷彿!INOTO IT. OVER IT.〜STAY AHEAD OF THE WEATHER、CRASH OF RHINO好きな人は問答無用でいっといてくださいな。すでにTOPSHELFが触手伸ばしてるってさw |
|
Sorry! Sold Out
遂に遂に正規音源集がSOTLIMPA同様に200枚限定ジャパニーズエディションで再発!当時スウェーデンで最もプッシュされたバンドがこのバンドだ!!! |
|
Sorry! Sold Out
奇跡の再発掘だぜ!切ない哀愁サッドメロディーが魅力ローカルメロディックパンクの95年リリースの唯一のアルバム。11曲入り。しかもアナログ盤で発掘!大名曲"LOST YOU"収録。この曲はもうリフの時点で号泣、んで疾走チューンが始まると一気にテンションあがる!SCARIES同様、流通さえ良ければ彼らも絶対に注目されたと思うんだよな。PLOW UNITEDが哀愁メロディックだったらまさにCRASHなんじゃないかな。このアナログ盤は当時地元以外でほとんど出回ってなかったやつですよ! |
|
Sorry! Sold Out
すごいメロディックバンド登場!フィラデルフィアとニュージャージーの名だたるバンドで活動していたメンバーが集結したのは無茶苦茶激良なメロディックバンドとは驚き!メロディックといってもかつてのSnuffy Smileのリリースバンドが好きな人も気に入ってもらえる感じで、ギターリフ、それから伸びやかなエモいメロディーは東海岸メロディックやUKメロディック好きな人も一気に虜にされることでしょう!それから何と言ってもこの直球な疾走感は久々なんじゃないだろうか。この内容ではスルーしちゃダメ! |
|
Sorry! Sold Out
80'sパワーポップを現行でやっているCOCKTAILSのニューアルバム。これはむちゃくちゃ良い!KNACK、CARS、ROMANTICS、BOYS、20/20なBomp!パワーポップサウンドが好きな人は気に入ってもらえるんじゃないかな。でも、TEENAGE FANCLUBやPOSIESみたいな感じもする。タイムレスなパワーポップなんですよ。SPEEDWAYSやWHIFFS、REFLECTORS好きな人このバンドもチェックですよ! |
|
Sorry! Sold Out
スペインのバーニングメロディックパンクCRIMの2014年リリースの14曲入り1stアルバム。これはLEATHERFACE、MANIFESTO JUKEBOX好きな人は即死でしょう。シワガレ渋メロディックで、ストリートパンク色もある合唱コーラスとか危険でしょう。絶頂期のゲインズビルメロディックも思い出すね。ミドルの曲ではジワジワと胸を熱くさせ、疾走感のある曲では一気に弾けさせる。どの曲もいちいちかっこいいよ。 |
|
Sorry! Sold Out
スペインのバーニングメロディックパンクCRIMが3rdアルバム!12曲入り。サウンドは全く守りに入ることなくこれまで同様のアグレッシブに攻めまくるメロディック炸裂です。LEATHERFACE、MANIFESTO JUKEBOX的なシワガレ渋メロディックにCOCKSPARRERな合唱コーラス。これがストリートパンク好きな人にもこのバンドが好まれてる理由だろうね。ってか単純に音がクソかっこいい。 |
|
Sorry! Sold Out
スペインのバーニングメロディックパンクCRIMの新作。結成10年を記念するこのアルバムは豪華なゲスト陣を迎えたもの。LEATHERFACE、MANIFESTO JUKEBOX的なシワガレ渋メロディックにCOCKSPARRERな合唱コーラスをコンボした熱いやつですよ。CDは2枚組の限定バージョンを入荷しましたよ。 |
|
Sorry! Sold Out
スペインのバーニングメロディックパンク5枚目のアルバム登場!確実にステップアップしている彼らの今作のリリースにはCARGOも絡んじゃってますますワールドワイドな存在になってきてる!しかし彼らは変わることなくLEATHERFACE、MANIFESTO JUKEBOX的なシワガレ渋メロディックにCOCKSPARRER、COCKENEY REJECTSな合唱コーラスを搭載した激熱なシンガロングメロディック炸裂!久々のLEATHERFACE影響下の疾走メロディックチューン飛び出てきたのは驚いた! |
|
Sorry! Sold Out
7曲入りのミニアルバムで度肝を抜かせてくれた東海岸メロディックパンクバンドの1stアルバム。LIFETIMEにZOLOF THE ROCK & ROLL DESTROYERなどのメンバーにより結成。LIFETIMEっぽさもあるけど、そのままではもちろんなくてDOWN BY LAW、SLAP OF REALITY、SHADES APART、UKメロディック好きな人にもおすすめですぜ! |
|
Sorry! Sold Out
Elefantを代表する看板バンドだったCOLA JET SETが復活!んでもってメロディックバンドSCARIESのメンバーが今在籍してます。モータウン、60'sソウルや、サーフミュージックも吸収した絶品のスパニッシュポップは健在で、パパパコーラスにカラフルでキラキラとした楽曲は、もう大好物です。SUPREMESも彷彿させるからポップパンクファンも全然イケるはずですよ |
|
Sorry! Sold Out
CAPTAIN, WE'RE SINKINGの3rdアルバム!ポジティブなメッセージは健在。彼らの持ち味である合唱コーラスばっちりなポジティブな曲もあれば、驚きにももろにDischordなエモメロディックの曲もあったり、じっくり聴かせる曲もあったりと彼らの4年間が凝縮された作品。INTO IT. OVER IT.、TIGERS JAW、DAYTRADER、MENZINGERS、SMALL BROWN BIKE好きな人も聴いてみて。気分が盛り上がらない時こそ聴いて欲しい! |
|
Sorry! Sold Out
ガールメロディックパンクCITY MOUSEの1stアルバムがようやくリリース!プロデュースはMass Giorgini。このバンド初めて入荷したのもう10年以上前だからね。UNBELIEVERS、MUFFS、LIPSTICK HOMICIDEといった力強い歌声を持つガールポップパンク/メロディックスタイルはブレることなく健在!Massのプロデュースがハマったドライブ感出してる。3曲目"Guardians"、12曲目"Independence Day"とかDJやるときにかけたいぞ。 |
|
Sorry! Sold Out
シカゴのバーニングメロディックバンドCANADIAN RIFLEの3rdアルバムがDEAD BROKEから11曲入りでリリース。いつの間にかエモメロディックバンドCASTEVETのJoshがいつの間にか加入してた!LEATHERFACEからの影響を感じさせるバンドでしわがれ声で性急に突き進むサウンドは本国英国でも受け入れられているのも納得でしょう。BEAR TRADEにも通じるし、もちろんADDメロディックファンもこういうのは大好きでしょうよ。3曲目のメロディーの突き抜け感とかコーラスとかすげーやばい! |
|
Sorry! Sold Out
オーストラリアのエモ、メロディック経由のガールズインディーロックトリオCAMP COPEの2ndアルバム。ボーカルの表情が豊かになっていてよりエモーショナル度高まってます。やっぱりSWEARIN'、P.S.ELIOTT、GOOD LUCK、CAVES、RAT BOYS好きな人におすすめしたい。シンプルな演奏が故にボーカルの感情が突き刺さってくる感じ。 |
|
Sorry! Sold Out
オーストラリアのエモ、メロディック経由のガールズインディーロックCAMP COPEの1stアルバム。MUNCIE GIRLSのオーストラリアツアーをセッティングしたのはこのCAMP COPE。伸びやかだけど芯のあるボーカルはCAVESのLouやRVIVRのEricaにも通じる。確実にMUNCIE GIRLSへも影響を与えていると思う。 |
|
Sorry! Sold Out
CITIZENも早くも3rdアルバムですね。今作もWill Yipプロデュース。ほんと90'sオルタナエモの世界を引き継いでる。メジャー移籍した辺りのSAMAIMに、KNAPSACK、それからSENSEFIELDの世界観を反映してると思う。陰りがあるエモーショナルなメロディーに、厚みのあるサウンドがスピード以上に疾走感を出してるよ。 |
|
Sorry! Sold Out
今作はこれまでよりもメロディー重視のサウンドになっていて個人的には大歓迎です!もう1曲目の時点でPIXIESとか思い出しましたよ。とにかく厚く重い音ながら、むちゃくちゃメロディーがいいし、女性ボーカルだしで普通にアメリカじゃブレイクしてもおかしくないと思うくらいの名作じゃないでしょうか。JAWBREAKERの"DEAR YOU"好きな人も聴いてください! |
|
Sorry! Sold Out
CDも再プレス!TIM KINSELLAのライナーノーツに、未発表写真に、フライヤーも掲載のブックレット。蒼々たるメンバーによって結成された奇跡の初期衝動によって後のエモシーンを牽引したシカゴの鬼才! |
|
Sorry! Sold Out
なんでこんな曲を書けるのか?!早くも2ndアルバム登場ですぜ!しかも既発曲とかぶってねーんだわ!んでもってこのリリースのためにPOP KIDが10年ぶりに再始動したんだよ。確実に彼らをチェックしてくれてる人は気に入ってくれる内容なのは間違いなし!CRINGERのカバーとか渋すぎんだろwww |
|
Sorry! Sold Out
染みいる美メロがこれでもかと胸に突き刺さる。MINERAL、SUNNY DAY REAL ESTATEファンは当然の内容ですけど、続々と世界中にCHRISTIE FRONT DRIVEフォロワーを続々と産み出しているすごいバンドなんです。 |
|
Sorry! Sold Out
BRAIDのBob Nannaの別プロジェクトTHE CITY ON FILM久々の新作!あれこのバンドってこんなにBRAID直系だったっけ?後期BRAID〜HEY MERCEDESファンは大喜びの内容じゃないでしょうか。全編バンド編成で後期BRAIDでみせたメロディー重視なストレートなナンバーを連発してくれます。ノリノリになれるアップテンポなリズムにこの声にはやっぱりやられちゃいますよね。今のところCDでのリリースは予定してないそうです。 |
|
Sorry! Sold Out
BIRDNESTのレーベル運営者であるPerが在籍のCHARTA 77がリイシューだけかと思いきや、ニューアルバムが予告なしに出やがった!もうオリジナルメンバーってPerしかいねーのかよ(爆)これまで同様、民謡的なアレンジを加えたCHARTA 77サウンドが炸裂。まあ、完全に民謡な曲もあるけどね。素人が手を出すにはちと危険すぎるバンドだけど、今作でも6曲目のようなアップテンポなメロディックナンバー潜ませているかと思うとやっぱり無視できない |
|
Sorry! Sold Out
LOOKOUTからの2枚のEPやJAWBREAKERとのスプリット、G-WHIZとのスプリット、コンピ「TURN IT AROUND」収録曲などまとめた編集盤で全18曲。アートワーク、ブックレットなんかのデザイン全てを含めてのCRIMPSHRINE。ちなみにJeffがSCREECHING WEASELのBenにミュートギターの弾き方を教えたことによって一気にSCREECHING WEASELが3コードポップパンクになったのは有名な話。 |
|
Sorry! Sold Out
女性ボーカル含むニューヨーク3人組CRYINGの2ndアルバム。1stアルバムよりもかなり洗練されてます。ってかあのチープさはやめたのかよ(笑)でも今作のデジタル感覚も個人的にはかなりツボな音です。HELEN LOVEからパンク色を排除しておしゃれにさせたらこんな感じか?違う気もする(笑)このサウンドのバンドがMODERN BASEBALLやSOMOSとツアーしちゃうっていうアメリカの感覚すげーよな。 |
|
Sorry! Sold Out
女性ボーカル含むニューヨークGAME BOYな8 bitなファミコンサウンドに載せたモータウンなギターポップ/パワーポップサウンドに脱力間違いなし!椎名林檎とPerfume を同列にリスペクトしてるそうですが意味わかりません(笑)ファミコンサウンド大好きな人は確実にハマるでしょう。特に3曲目の「Bodega Run」がクソヤバイ!これ普通にゲームの音楽として成り立ってます。ジャレコ辺りの愛すべきクソゲーのBGMみてーだし(爆) |
|
Sorry! Sold Out
6131、Bridge Nineからリリースしているエモ/インディーロックバンドCHOIR VANDALSが1stアルバムをリリース。これなかなか面白い感じになってる。LITERATUREのサイケ感というかボーカルの声質もあるんだけどSMITHSに、THE NATIONAL、DEATH CAB FOR CUTIE、KIND OF LIKE SPITTINGといったバンドを思い出した。キラキラギターに、浮遊しすぎない浮遊感、心地よい疾走感。 |
|
Sorry! Sold Out
フィラデルフィアのガールズインディーロックトリオの3年ぶりとなる2ndアルバム。今やAGAINST ME!やTHE MENZINGERSのツアーメイトに指名されるほどのバンドになってます。ポップだけどすごい力強いサウンドが彼女たちの特徴なんだけど、このアルバム今まで一番ポップなんじゃないの?LEMURIA、P.S. ELIOT〜WAXAHATCHEE、PARASOL好きならチェックを! |
|
Sorry! Sold Out
フィンランド哀愁メロディックCUSTODYのアルバムが出た!リリースはLEATHERFACEのGraeme運営のLITTLE ROCKET。これまで同様のLEATHERFACE/DOCTOR BISON、HUSKER DU meets SAMIAMな激渋の哀愁サッドメロディックが1曲目から鳴りまくり!しかも7" 2作とのかぶりいっさいなしっすよ。UKメロディック、渋メロディック好きだったら聴いてちょうだい! |
|
Sorry! Sold Out
スペインのバーニングメロディックパンクCRIMが3rdアルバムをリリースしたぞ!初回入荷分にはFLEXIもついてきます。これまで同様のアグレッシブに攻めまくるメロディック炸裂!LEATHERFACE、MANIFESTO JUKEBOX的なシワガレ渋メロディックにCOCKSPARRERな合唱コーラス。ってか単純に音がクソかっこいい。んでもってUKメロディックファンはこれこれってなLEATHERFACE譲りのピロピロギターだもんな。 |
|
Sorry! Sold Out
シカゴのエモ/ポストロックバンドCOLOSSALが2004年にリリースした唯一の10曲フルアルバムも時間かかりましたがついにアナログリイシュー!同郷のキンセラファミリーからの影響が大きいと思うけど、同世代のバンドでギターのキラキラ度かなり高いです!この音をメロディックな面子がやっていたということが熱い!キンセラファミリー、toe好きなら聴きましょう!LAWRENCEARMSファンが聴いてもMATH過ぎずに聴きやすいんで普通に聴けちゃうと思う。隠れた名作でしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
1stアルバムも1曲目の時点で最高でっす!90年代中期以降のLAWNSMELLでも感じられたUKメロディック色の曲はCHOPPERだったりGANがひょこひょこ顔を出してくる感じで、もう一方のタイプはこれまたHUFFYやFLUFのようでそこにCruzの影響も見える伸びやかなメロディーだったりして。2013年リリースなんだけど、言われなかったら90年代の感じもする!これはうちで推すメロディック好きなら絶対に気に入ってもらえると思いますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
アナログ盤ついにリリース。CLEAR VINYL確保!むちゃくちゃ傑作!これRVIVR好きな人は確実に気にいると思う。ガールボーカルメロディックファン100%やられると思うぜ!疾走チューンもずるいって! |