View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27724
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
100円(税込)
UKのダークネスTHRASHの2014年の3曲入りデモ。DEATHREATを感じさせるダークネス。
100円(税込)
インドネシアのDARK THRASH2018年作。80年代のUSハードコアから影響受けつつ初期DS-13のようなTHRASHサウンドをみせる!
100円(税込)
岡山の 岡田高史による打ち込み音楽。
100円(税込)
カルフォルニアのOLD SCHOOL型モッシュコア2014年のデモ。POWER VIOLENCE級の破壊力も!
100円(税込)
UK産NYHCスタイルなメタリックハードコアの2014年のデモのUS盤。ヴォーカルは後期RIPCORDスタイルになってしまうのはUKあるあるって所でしょうか!
100円(税込)
バルセロナのダークネススパニッシュCRUST2013年の5曲入りデモ。
100円(税込)
80年代ネオアコシーンの重要人物マイク・オールウェイのソフトロック2001年1st。午後のコーヒータイムに。
50円(税込)
国産ギターロック95年の2nd。RON RON CLUEのドラマーが加入。
1,200円(税込)
ELEFANTの看板バンドLA CASA AZULの名曲を他のアーティストとコラボした作品。パンク色一切皆無ですっていうかお前らアイドルかよって感じ。8bit、ディスコ、ギターポップ、バブルガムポップを雑多にミックスした甘すぎるが曲が何も考えずにウキウキ気分になりたいときの処方箋みたいなものです。こいつらっていうか、一人なんですけど、この人はYMCKやCAPSULE大好きみたいです。"a nueva Yma Sumac"はめちゃくちゃ名曲。
800円(税込)
スペインポップ界の天才コンポーザーGuille Milkywayのプロジェクトで、ELEFANT RECORDSを代表するグループ(笑)LA CASA AZULの2011年の4枚目!前作からエレクトロ要素を強めてましたが、そのベクトルのままクオリティがまた格段に上がったポップチューン13曲!
300円(税込)
サーフロックンロール1st。
300円(税込)
サーフロックンロール2nd。金をつぎ込んだ美女エキストラが口ずさむPVは必聴!
400円(税込)
SHORTCUT MIFFY!の初期音源からCRUCIALS、LOVE LOVE STRAW、PORTABLE SOUND STORE、NG3、ZEPPET STORE、CRAWLなどUNDER FLOWER所属バンド8バンド収録したレーベルコンピ。
300円(税込)
レーベルの97年上半期にリリースする作品のサンプラー。SHORTCUT MIFFY、FOURTEEN CHORDS、CRUCIALS、PORTBLE SOUND STAR、LOVE LOVE STRAW、FOLKFLAT、TIROLEAN TAPE収録。
50円(税込)
未発表なんかも入った91年のシングル。
550円(税込)
SEE HER TONIGHT、元BUTTERDOGのメンバーによるEAST BAY STYLE PUNK ROCKバンドの1stミニアルバムがついに登場! メンバー自身のレーベルから登場かと思いきやなんとUKのBOSS TUNEAGEからリリース! しかも12曲収録なのにミニアルバムと言い切るわけのわからなさ! あほですな
2,000円(税込)
スウェーデンの泥臭いトラルPUNK96年の1st。これは最強!RADIOAKTIVA RAKER、STREBERS直系のサウンド。展開とかも素晴らしい。
1,580円(税込)
みなさんこのバンドを過小評価し過ぎじゃないですか?Pizzaからリリースしましたけど初期は本当に天才的なんですよ。スピードもパンチもあってさ。アルバム以外のリリース曲、シングル、コンピ参加曲、未発表曲にライブ音源をまとめた編集盤!バンドのヒストリーライナーは必読!
1,780円(税込)
96年リリースされた2ndアルバム。このバンドなくして現在のSWEDEN TRALL PUNKシーンは続いてなかったと思います。ダークな1曲目で驚きますが2曲目からはいつものレディアク節爆発で最高です!!とにかく全音源必聴なのは今更言うまでもありません!どの音源にもベスト音源「Finto」に収録されていない名曲がありますからね。個人的には9曲目の「Tro」が号泣の大名曲だと思ってます。
1,500円(税込)
この後1stアルバムをLookout!からリリースすることになるフロリダの90's 3コードポップパンクのデビューシングルに続く8曲入りミニアルバムの新品デッドストック!1stEPはマジ名盤だしこの初期音源も最高!もうこれぞ90年代のショボポップパンクの教科書的サウンド。線の弱いボーカルに、やる気を感じないコーラス(笑)、スレスレなポップセンスたまりません。Pelotanのようなキーボード全開のインストオープニングナンバーからのりのりでございます。
1,500円(税込)
オランダのグレイトメロディック92年作の記念すべき1st!96年にBIZCOREから再発されるけどこれはオリジナル盤!スピーディーでありながらヨーロピアンメロディックらしい湿り気があるサウンドは渋いって言葉だけで片づけるのは勿体ないぜ!
501円(税込)
TENPINと同時期に同レーベルRISEからリリースされたSECLUDESです。TENPINはGREENDAYなんかに通じる青春ポップパンク路線ですが、このバンドはタイトル曲はKILLINGTONS同様のJAW BREAKERフォロワーソング
1,500円(税込)
POP PUNK名盤!疾走感メロディーともに文句なしの名曲JUST ONE NIGHT収録。POP PUNK好きな人でこの曲嫌いな人まずいないでしょ?!この1曲だけでも手に入れる価値があるシングルなのに、さらにというか、爆弾が実はB面なんですよ。
Sorry! Sold Out 
リリースを連発している英国バーミンガムのEASTFIELDは一筋縄でいかないバンドです。若干WAT TYLERテイストが混じったPOP PUNKでマイペースに精力的に活動してますね。今回はCONFRONTATIONというバンドとのSPLITです。CONFRONTATIONの方はPUNK ROCKの王道といった感じですかね。これ流通が悪くて殆ど日本に入ってきてないんですよね。
Sorry! Sold Out 
現行TRALL PUNKがTRALL PUNKの有名どころをカバーした作品で4バンド4曲収録!内容を見てください。すげー豪華ですよ。気になるところと言えばSTREBERSをやってるやつのが収録されていないことですね。ASTA KASK、DLK、DIA PSALMA、RASERBAJS!
Sorry! Sold Out 
PAINT IT BLACK、CURSE、KNIVES OUT、GO! FOR THE THROAT収録(各バンド2曲づつ)のフィラデルフィアハードコアコンピ!LIFETIME、KID DYNAMITEが好きであれば全バンド好きだと思いますよ!
Sorry! Sold Out 
FESTにも出演しているフロリダゲインズビル産INDIE ROCKバンドARGENTINAがITHACAと2002にリリースしたスプリットシングル。ARGENTINAはTRISTEZAやALBUM LEAFを感じさせるドリーミーポップをバックに優しいウタをのせた2曲収録。一方のITHACAはBUILT TO SPILL、MODEST MOUSE、PINBACKを思わせる絶望の中にも希望が見え隠れするそんな優しいウタ。
Sorry! Sold Out 
男女掛け合いショボポップパンクバンド JAMMY DODGERS収録!限定500枚!!フロリダのバンドを収録していますが、ゲインズビル周辺の男臭いメロディックが苦手なPOP PUNKファンにオススメ!
Sorry! Sold Out 
UK MELODIC HARDCOREバンドSLEEPの映像集がついにリリース!まさに油のノリまくっている時期のライブだけにテンションも高い!彼らのライブが唯一見れる作品ですのでファン待望のリリースでしょう。
Sorry! Sold Out 
現行のUKポップ/メロディックパンク4バンドによる限定300枚のコンピレーション7"。SHOTBAKERとのスプリットシングルをリリースして大注目のUKメロディックバンドSERF COMBATも収録です。SERF COMBATはAGAINST ME!にUKメロディックのギター要素を加えたサウンド。
Sorry! Sold Out 
同郷のイタリアバンド同士によるスプリット音源がチェコにあった。両バンド共に4曲づつ収録。しかしKILLDADIES関連のジャケはいつも…SOLECISMI PEDESTRIは90'sメロディックでEPITAPH目指して活動してて地元では人気が出たけど、結局EPITAPHから声がかからなかったみたいなローカルメロディックですね。KILLDADDIESは最初の3曲はQUEERS、NOBODYSのスノッティーパンクまっしぐらです。ラストが前作路線のポップパンクチューンで揺れた心が助けられました。
Sorry! Sold Out 
WATERSLIDE & BOSS TUNEAGEのサンプラーCDRです。
Sorry! Sold Out 
ラフメロディックパンク好き要注目です!所謂イーストベイっぽいリズムの落とし場所もあるんだけど、そこに入れてくるギターのおかずとかまんまじゃないところがさらに良さを引き立たせているんですよ。GET BENTなど
Sorry! Sold Out 
WATERSLIDE発行のフリーペーパー2010年3月号。DOWZERのインタビュー掲載。
Sorry! Sold Out 
WATERSLIDE発行のフリーペーパー2010年4月号。SHIPYARDSのインタビュー掲載。
Sorry! Sold Out 
WATERSLIDE発行のフリーペーパー2010年5月号。HER SPECTACLES/PHOENIX FOUNDATIONのスプリットについての随筆と、PEACE OF BREAD 10周年に寄せてのコメントを書きました。結構がんばったので読むのめんどくさいと思います(笑)
Sorry! Sold Out 
イリノイのSHOT BAKERとVACATION BIBLE SCHOOLによるシカゴのポップパンクスターVINDICTIVESトリビュートスプリットシングル!カバーしている曲は"Future Homemakers Of America"、"Glad To Be"、"Assembly Line"、"Automoton"といった名曲をやっています。VINDICTIVES好きな人はこれ気になるっしょ?!
Sorry! Sold Out 
メロディックパンク2バンドによるスプリット。お馴染みのメロディックパンクバンドO PIONEERSは初期HOT WATER MUSICなエモい男泣きのメロディック!ADDからリリースされたアルバムも良かっANCHORはラフメロディックで燃える!
Sorry! Sold Out 
WATERSLIDE発行のフリーペーパー2010年6月号。MIDWAY STILLのロングインタビュー(8000文字強)掲載。文字が小さいので目が疲れますよ(笑)。
Sorry! Sold Out 
WATERSLIDE発行のフリーペーパー2010年7月号。ニューヨーク州ロングアイランドのレーベルROK LOKのマイクさん(Yes Sensei!、DUDE JAPAN)へのロングインタビュー掲載。今号も文字が小さいので目が疲れますよ(笑)。
Sorry! Sold Out 
カナダのパワーポップパンクスプリット!とりあえず全パワーポップパンクファンにオススメのパワーポップスプリット!!カナダのパワーポップはレベル高いなぁ。PAPER LANTERNSのナナナナはヤバい。
Sorry! Sold Out 
WATERSLIDE発行のフリーペーパー2010年8月号。リリース間近のSUPER WHITE GARLICとアメリカのPROZACSのスプリットにあわせてSUPER WHITE GARLICのインタビュー。今号も文字が小さいので目が疲れますよ(笑)。
Sorry! Sold Out 
はっきりいって傑作以外の何ものではない。待ちに待ったリイシューがようやく完成!なんといってもこのアルバムのインパクトにはリリース当時度肝を抜かされました。これまでに9回もリプレスされてますが、これはいつでも入手できるようにしておくべき作品ですよね。過去にCDでしか手に入れていなかった方もこの機会にアナログを手にとってください。
Sorry! Sold Out 
WATERSLIDE発行のフリーペーパー2010年9月号。100枚限定でリプレスさせてもらったイギリスの大注目メロディック/ストリートパンクバンドDOWN AND OUTSのインタビュー。今号も文字が小さいので目が疲れますよ(笑)。
Sorry! Sold Out 
クリーブランドのピロピロサッドメロディックバンドの2枚の7"シングル、1枚のスプリット12"収録の全音源をまとめた編集盤!
Sorry! Sold Out 
WATERSLIDE発行のフリーペーパー2010年10月号。フランスのポップパンクバンドLOS DI MAGGIOSのインタビュー掲載。
Sorry! Sold Out 
WATERSLIDE発行のフリーペーパー2010年11月号。イタリアのポップパンクバンドMANGESのインタビュー掲載。
Sorry! Sold Out 
WATERSLIDE発行のフリーペーパーの特別号と称してBOSS TUNEAGEの20周年を記念して発行しました。
Sorry! Sold Out 
P.TRASHのオーナーにこれ好きだよと思うよと紹介してもらったウィスコンシンのポップパンクバンドZYGOTEENS。MARKED MEN、CHINESE TELEPHONE、STILLETO BOYSを思わせるパワーポップよりのポップパンクで疾走感もバッチリ!ラモーンポップパンクファンも気に入るの
Sorry! Sold Out 
CHINESE TELEPHONESのギターDANIEL JAMES率いる70'sスタイルパワーポップパンクバンドDANIEL JAMES GANGの2ndシングル3曲入り!CLEVELAND BOUND DEATH SENTENCE好きな人も要注目だよ!

前へ 52 53 54 55 56 57 58 次へ