View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27798
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
うちも共同でリリースしたYUM YUMSのAndreによるDAHLMANNSとイタリアのガールズバブルガムパワーポップパンクPIPERITA PATTIESのスプリット。2011年作。DAHLMANNSの人気で中古市場では値段上がってるけど欲しかった人が手に入れてくれればと思うます。
Sorry! Sold Out 
BLINKからBLINK-182となった95年作2ndカナダ盤!ってかBLINKはこのアルバムとこの時期の7”だけで十分です。ほんとこのまま行ってくれたらなーって未だに思います。最高のショボメロディックだと思うよ。このアルバム聞いたことない人は絶対に聴いてほしい。
Sorry! Sold Out 
ポートランドのFASTメロディック95年作1st。
Sorry! Sold Out 
ミシガンSKA PUNK95年リリースの1stEP!当時みんなこのレコード必死に探して買ったよね。
Sorry! Sold Out 
NYのPOPパンクTRUENTSとこちらもNYのオールドスクールHCトリオSUBURBAN CRISISによるNYスプリット。
Sorry! Sold Out 
MUTANT POPファンにはお馴染みスコスコ3コードポップパンクAUTOMATICSとイタリアのDEAD BOYZ CAN'TFLYが解散後に始めたWILLY WONKASによるSPLIT99年作。WILLY WONKAS一択!
Sorry! Sold Out 
スウェーデンのロックンロールが基本なんだけど音の粗さがパンクな99年作2nd!同年アルバムがSCREAMING APPLEからリリースされたのも頷けるサウンドの良さは感じるもののジャケのセンスがイマイチ過ぎて見過ごされるのは勿体ないな。
Sorry! Sold Out 
333UP & DOWNシリーズオランダPUNK ROCK95年作。
Sorry! Sold Out 
SPENT IDOLSとDEAD END KIDSのメンバーが始めたUS 70'sスタイルバンドの99年作。やさぐれなチンピラPUNK!女コーラスがいい。
Sorry! Sold Out 
KLAMYDIA, PUNK LUREX OXをリリースしているTEENAGE REBELからリリースのDROOGS、PUBLIC TOYSの1stシングル。70'sスタイルのパンクロックを基本としながらもADICTSの影響が濃いため軽快なユーロポップパンクに仕上がっている。
Sorry! Sold Out 
2009年の1stアルバム"Six String Love"が好評だったUS・シカゴの4人組THE VAN BUREN BOYS、待望の2ndアルバム。EXPLODING HEARTSに影響を受けた2000年以降のグラム・パワーポップを見事に踏襲した現行USパワーポップサウンド!
Sorry! Sold Out 
HAVOC先生大激怒なSxE界のある意味異端児ことフェイク・エッジ・フィーエバー!カルフォルニアのYOUTH CREW傑作の2枚の7インチに未発表なんかつめこんだ名作編集盤。ま、1曲目の“IMPACT”イントロでフロアのモッシュピットが壮絶になってるのわかるよね?最高に燃えるピュアなヴォーカルと見事なまでのSTOP & GOがキマリまくりな展開のセンスが光りまくる!
Sorry! Sold Out 
MR. T EXPERIENCEファンの期待を裏切らないポップパンクになってると思う。曲によって、特に視聴出来る曲はアリーナロックな感じもするけど、"Sadistic Masochism"、"I Wanna Ramone You"は往年のMR. Tワールド炸裂でうれしくなるね。"Thinking of Suicide?"のようにホロっとさせられる曲もある。しっかし声変わんないなぁ。
Sorry! Sold Out 
Whatever、UNKNOWN、BEATNIK TERMITES、NIMRODS、SIDECAR等々面子が素晴らしい96年作!俺的に目玉はThe Roswells!
Sorry! Sold Out 
97年作1stのLOOKOUTリイシュー盤!しっかし初期の彼女らのルックスの冴えなさぶりは半端ねーな!音楽的には成功する音の片鱗は既にみせてるけど!この頃は完全なるRamonescore!
Sorry! Sold Out 
同名バンドがいくつかいますがこちらはサンフランシスコPOP PUNKの2007年作2ndアルバム。印象的なベースフレーズとパワーポップ寄りの感じがするメロディーを掛け合いボーカルでやってるんだけど、ウタがうまくないのが逆に良くてショボポップパンクファンの心掴むと思いますよ!ODD NUMBERSとか好きな人は大好きだと思います。
Sorry! Sold Out 
80'sハードコア最強と言っても過言ではないデトロイトのNEGATIVE APPROACH!名作オムニバス"PROCESS OF ELIMINATION"を皮切りに1stEP、 1stアルバム、そして82年、83年、84年のLIVE音源も収録!オリジナル音源も素晴らしいが、このLIVE音源のジョン・ブラノンの血管ブチ切れなヴォーカルに適うヴォーカルはいないのでは?な震えるLIVE音源!!!
Sorry! Sold Out 
94年にSHREDDERリリースされた1stアルバムの再発盤。収録曲は全曲オリジナル盤とはバージョン違いの取り直しとなっていて速度も上がってるってのがこの音源の良いとこ!まあ、早い話Daveが大嫌いなRonieを排除したってわけだw
Sorry! Sold Out 
AUSSIE B-MELODIC PUNK!1994年リリースのアルバム、ポップ&メロディックでスピードもバッチリでなかなかかっこいいんだけど日本では知名度はいまいちなんだな。
Sorry! Sold Out 
基本路線は変わってないけどやはり前作が名盤過ぎて『ヘイ!ヘイ!』コーラスの煮え切らなさは少なからずファンも悩ませた音源であるのは確かではないでしょうか?『INFRARED』とか最高の曲もあるんだけどね。
Sorry! Sold Out 
カナダの最凶ハードコアバンドSNFU!80年代の3枚のアルバムから数年。93年に王手のEPITAPHからリリースされたこの4th。90年代のメロディック・ハードコアに右ならえなサウンドにはならずメロディーを活かしたスピードに頼らない彼等なりのPOPさを出したアルバム。
Sorry! Sold Out 
まずはMASKED INTRUDER。1曲目からやばくないですかコレ?甘いけど疾走感もあって青春の甘酸っぱさもあって。全盛期のERGS!をよりポップパンクよりにしたような感じです。2曲目もハンドクラップ炸裂のロックンロールポップパンク!RIVERDALESを思いっきりポップにしたようでこれも最高だし、3曲目はSCREECHING WEASELメロです。んでサビのコーラスは女の子声入ってるし(笑)。あーこれもう最高!
Sorry! Sold Out 
インディアナのエモーショナルハードコア94年作傑作1st。LIFETIMEをややカオティックよりにして重みを出した感じのエモーショナル!ってかTURNING POINTやENCOUNTERっぽさもあり。2曲目ではもろにSAMIAM彷彿なんでTWO LINE FILLER、DEAD SEASON、RUSTY JAMES好きな人もチェックしよう。名作!しかもこのときのメンバーの平均年齢17歳という驚き!この後、思いっきり美メロ化していってバンド名をCHAMBERLAINに変名。
Sorry! Sold Out 
MUTANT POPリリース作品の中でもベストリリースにあげる人も多いAFTER SCHOOL SPECIALの唯一のアルバム。再発が望まれるポップパンク大名盤。内容がいいから中古市場にもめったに出てこない一枚。
Sorry! Sold Out 
Muff PotterやDackelblutよりも先の91年から活動を始め、99年まで活動していたドイツ国内では伝説のバンド。99年リリースのラストにして5枚目!リリースと同時にCDもLPも速攻でソールドアウトってどんだけ人気あるんだよ!FIFTEENのラフメロディックから始まり徐々に渋さを増し到達したサウンドはMUFF POTTER同様キッズには危険な激渋メロディック。
Sorry! Sold Out 
ボストンローカル渋メロディック92年の1stアルバム!1stEPから急成長したであろうダイナミックさ!DOUGHBOYSを感じさせながらも曲によってはオルタナロックな曲もあるけどヴォーカルのかすれ気味な声とギターワークが最高な名作!つかBANDCAMPにUK LONDONって書かれてるけど復活してイギリスに移住したのかな?
Sorry! Sold Out 
ジャーマンPUNK86年作1st。。バンドロゴが示すとおりのポムポムなパーティポップパンク。ホーンセッションも交えてることから今ならスカコアなんてありがたくない分類されかたされるかもしれないけど(それは絶対にない!)、そんな言葉自体も存在しない80年代なかばに活動していた独自路線追求型。CHEERS RADIO Vol.45でおにぎりがカムバックのちゅんちゅんに捧げたエモ(爆)
Sorry! Sold Out 
地味ながらも名盤FINNISH MELODIC/POP PUNK。UKメロディック好きな人の方に受けそうなポップパンクだぜ。Klamydia、J.M.K.EなどのリリースでおなじみのStupidoリリースの4曲入り92年作。2017年にひっそりと再結成ライブやってた!
Sorry! Sold Out 
PROMISE RING+J CHURCH/SUPER CHUNK!!!全編を通してかなりSUPER CHUNK-ishな内容。PROMISE RINGの1stアルバムの1曲目の感じの曲にJ CHURCH的メロディーがのったEMO/POPバンド。EMO度はさほど強くなくさっぱりとしていて心温まる内容。DIG DUG、SORE LOSER、QUICKSTEP MANUVERでお馴染みのACT YOUR AGEからのリリース!
Sorry! Sold Out 
超入手困難CHEERS PUNK!88年の片面プレス3rdEP!最も人気のあるやつですね。得意の8ビートソングではなく、ハードコアな速いリズムの曲を収録した作品。しかもそこにはいつも通りの彼らのエロディーを載せてるから人気があるのも当然。
Sorry! Sold Out 
Matt Sharpの代わりにWEEZERに加入したMikey Welshのスタートはこのローカルパンクバンドなんですよ。WEEZER好きな人にこのバンド知ってる?って聞かせるのが正しい使い方。
Sorry! Sold Out 
GRAY A.M.やJAZZ JUNEとのスプリットで注目を集めていたB級ペンシルバニア産エモーショナルギターバンドの95年の1stEP。このころ考えるとFueled By Ramenいってくっそダサくなったよね。このままでよかったのになぁ。GET UP KIDSというよりもEMPIRE STATE GAMES!
Sorry! Sold Out 
イタリアンC級メロディック96年作1st。NOFXを頑張ってやろうという姿勢がドラムが下手過ぎて速く叩けずPOP PUNKっぽくなっちゃてるとこがまた渋い!SUGUSの1stいい、こういう90年代バンドは愛せる。直球ポップパンクチューンがくそいいんだな。ユーロポップパンクファンはこれ絶対好きでしょ。
Sorry! Sold Out 
イタリアのMIRIAMPLACEの95年の1st!ポップパンクもメロコアもスコスコなどなど好きなものをやっちまえなあの当時の感じで、勢いもあるし初期衝動もあるしでB級好きにはたまらないバンドでしょうが!アルバムよりやっぱり1st 7"なんで勢いあって最高。
Sorry! Sold Out 
みんな大好きフィンランドのラモーンパンクレジェンドNE LUUMAETの89年の2nd!
Sorry! Sold Out 
みんな大好きフィンランドのラモーンパンクレジェンドNE LUUMAETの90年作18曲入り3rdアルバム!リリースレーベルPOKOは権利をメジャーに売っちゃったんでもうリイシューできないんだってさ。アホだね!ジャケ込みで最高の一枚。内容はいつも同じだけど(笑)フィンランド国内では市場んっ支持されてるRAMONESフォロワーです。
Sorry! Sold Out 
CHEERS PUNK!フィンランドのグレイトメロディックの92年の2ndEP!AMAZING TAILSと並ぶメロディーセンス抜群のファストメロディック!LOVEMENの初期同様の哀愁FASTメロディックを感じる事のできる名盤!
Sorry! Sold Out 
ex.BLITZKRIEG BOYS、CRETINS、KILL ME GENTLY、KOLLAA KESTTAAという錚々たるメンバーが在籍していたフィンランドのPUNK LUREX OKの94年の1stEP!動物虐待、環境問題などのポリティカルなメッセージ色強い歌詞をラモーンパンクやフォークパンクとでもいうようなサウンドに載せて。アコーディオンも飛び出す哀愁。
Sorry! Sold Out 
猫尻さんがCHEERS! PUNK RADIOでセレクトした2ndも素晴らしかったドイツのキラーPOP PUNK94年1stアルバム!イタリアンPOP PUNKさもある初期のサウンドがやっぱ良い!しかしこのジャケでこんな最高のポップパンクを奏でてるとは誰もが予測しない(爆)なんであいつ1stからかけなかった?
Sorry! Sold Out 
86年作記念すべき1st!!!バンド結成が81年だから1stEP出すまでほんと長い道のりだった、、、しかも当時彼女(現奥さん)の親の遺産を使って自主リリース(爆)しかしこのEPはUKメロディック狂だけに留まらず80's UK PUNK好きからも愛される1枚なのはターンテーブルに乗せれば納得の名曲!
Sorry! Sold Out 
CHEERS! RADIO Vol.46で猫尻さんが選盤してたスペインポップパンク!2000年作13曲入り。メロコアな感じもあったりOiっぽいところもあるのがスペインらしい。しかし猫尻さんもよく掘ってるもんだ。
Sorry! Sold Out 
BIG DRILL CARにも通じる楽曲は彼らの評価の低さを考えると納得出来ないんだけど、自分は楽しんでるんで問題なし。私的にPORCELAIN BOYS、G-WHIZ、THUD!等とともにCRUZフォロワーとして決して外せないグループの1つ。92年の1stEP!
Sorry! Sold Out 
95年のSPLIT。GARDEN VARIETYはこの複雑な展開ながら最高のエモーショナルソングブチかましてて最高!SNATCHER好きは是非聴いて!!!
Sorry! Sold Out 
地元ではWESTONよりも熱狂的な支持が高かったPLOW UNITEDとASSHOLEPARADEのドラマーのJonが90年代初頭にやっていた3ピースローカルPOP PUNKのSPLIT!PLOW UNITEDはお馴染みですが、STRESSBOYのスピード感抜群のショボPOP PUNKがまた素晴らしい!STRESSBOYはデモカセットとこのSPLITのみしか残してないのが悔やまれるバンド!
Sorry! Sold Out 
92年のSPLIT。初期はSMALLで同名バンドに文句言われてSMALL 23に改名なんで同じバンド。SCARIES同様チェペルヒルの宝SMALL!轟音ギターメロディック好きは大興奮のSMALLの曲です。相手は初期SUPERCHUNKのChuck在籍のPIPEだよ。
Sorry! Sold Out 
CHEERS! RADIO vol.10でグングン氏がスピンしたDIVIATORSの"IN CROWD"が収録されている91年のコンピ!やっぱりDEVIATORSむちゃくちゃ良い!
Sorry! Sold Out 
90'メロディックを掘ってると必ずぶち当たる好レーベルEXCURSION RECORDSによるコンピ。RED ROCKET、STATE ROUTE 522、HUTCH、SERPICO、TEN-O-SEVEN、BRAND NEW UNITなどなど収録。
Sorry! Sold Out 
PIG PILE、STRETCH、AMBERJACKS、KITCHENER収録のUKマンチェスターアンダーグラウンドシーンの94年作。全収録バンド短命に終わってるので残ってる音源が少ないので知らない人多いのでは?KITCHENERがEXIT CONDITIONやJAILCELLっぽいぞ。
Sorry! Sold Out 
LOOKOUTの傑作コンピ第一弾の92年のリプレス盤。このオレンジ盤はコレークターが狙ってるやつですね。80年代後期のイーストベイシーンを知るにはマストなコンピ。何度も言いますけどCRIHMPSHRINE、15だけがイーストベイではないんですよ。ここに収録されているような多種多様なバンドが存在しているんですよ。初期LOOKOUT RECORDSを代表するバンドてんこ盛りの中に、STIKKYとともにNO USE FOR A NAMEが収録されてるここが重要。
Sorry! Sold Out 
SNUFFYのオムニバスでもこれを超える作品はないであろう時代と音楽性に富んだオムニバス。CIGARETTEMANの名曲SISTERはこの音源に収録されてるのみ。名曲だな。

前へ 362 363 364 365 366 367 368 次へ