|
Sorry! Sold Out
THE CCSのアルバムでディスガスの下地くんがライナーで書いてたオハイオのパワーポップとポップパンクの間の子MEDIA WHORESの2001年の1stEP。メンバーのPatはBreak-Up! Recordsやってた人物です。コステロやTHE WHO、THE BEAT、PLIMSOULSを思わせるサウンド。70sパワーポップをベースに勢いを出して3rd以降のFEEDBACKSに通じるパワーポップパンクに仕上げてる感じでウキウキです。 |
|
Sorry! Sold Out
メロディー重視のエモーショナル・サウンドに変化して初期のファンから総スカンをくらいましたけど、商業的には大成功だった99年作2ndアルバムのヒットにより人気もうなぎ上りだった頃の4曲入り2000年作。違うバンド名だったらエモーショナルメロディックの名盤と素直に絶賛できたんだけどね。 |
|
Sorry! Sold Out
スプロケの臭いも残しつつ新たなバンドの音を出した名盤1st。 |
|
Sorry! Sold Out
96年の復活作"EVERYTHING SUCKS"から8年越しにでたFATからでたアルバム!"One More Day"聞くと映画思い出して泣けるな。 |
|
Sorry! Sold Out
横浜男女混合エモ・メロディック1stEP。初期JOHARRY'S WINDOWミーツSLUGGER MACHINEな好盤! |
|
Sorry! Sold Out
柏産スノッティーSKA PUNKの1st! |
|
Sorry! Sold Out
B級ポップ/メロディックコンピ!これはOne Eye OpenとCan't SayとCLINTのためだけで存在価値がある!One Eye Openの収録曲これにしか収録されてないからね。 |
|
Sorry! Sold Out
スペインの良質レーベルELEFANTからリリースされ現在廃盤の作品。ギタポ/スパニッシュポップ。 |
|
Sorry! Sold Out
ポルトガルメロディックハードコア93年の1stEP!母国語の響きが素晴らしい展開の多いFASTメロディック!BLACK TRAIN JACKの前身IN YOUR FACEの匂いもするけどよりヨーロッパな哀愁が濃いメロがたまらん。 |
|
Sorry! Sold Out
イギリスでの人気も高かったSWEDENのファストメロディックパンクバンドASTREAMの96年の1st!UKツアーに合わせてMOTHER STOATからANNALISEとSPLIT出してましたね。BAD RELIGION影響下だけどB級臭のあるイケイケメロコアじゃない所も良いですな!女性ギタリストがメインを取る曲もいいですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
SPAINポップパンク95年作大名盤1stオリジナル盤!SHOCK TREATMENTとともにスペインポップパンクシーンへ与えた影響はとてつもなく多く、はっきり言ってこの2バンド以降のスペインポップパンクバンドはそのサウンドスタイルの多くを模倣してる。 |
|
Sorry! Sold Out
知ってる人はいるのか?イタリアン哀愁メロディック/POP PUNK95年の唯一のEP!IDENTITYのスピード感のない感じの曲とそっくり! |
|
Sorry! Sold Out
名作93年作!メロディーはいいしヴォーカルはキュートだしいう事なし!俺はこのバンドとSKIMMER(昔のね!)の共通項を常に感じる!凄いPOPなんだけど沁みるメロディーってやつね!ヴォーカルの青くさい声質も最高なんだわ! |
|
Sorry! Sold Out
GAMEFACEの1stアルバムにして実はこれが大名盤、そして現在では一番入手が難しい一枚。メロディックの大名曲"LAST SONG"収録。正直GAMEFACEはこのアルバムを持っていればいいと。おっと3rdまでは好きです。けれど1stと2ndではかなりサウンドに変化が出ているんだよね。このアルバムこそウタモノではなく彼らのエモーショナル度が一番出ている。 |
|
Sorry! Sold Out
イタリアの母国語つんのめりメロディック/ポップパンク97年の1stEP。猫尻好きはこれたまらないやつでっす!ぼぼぼぼんばーっ的な。 |
|
Sorry! Sold Out
INSURGET、LATTERMANを発掘したTraffic ViolationとSLEEPASAURUSで同じみのMotherboxの共同リリースってことでお墨付きなのわかるっしょ。NYのしょぼPOP PUNKトリオ97年の1stEP。 |
|
Sorry! Sold Out
SUPER WHITE GARLICの前身バンドで後にこのバンドのセルフカバーもしてるやつ!98年から活動するイタリアンオブスキュアPOP PUNKの2000年作2ndEP! |
|
Sorry! Sold Out
これB級メロディック好きだったら絶対持っておきたいコンピっしょ。メンツ最強! |
|
Sorry! Sold Out
ボストンのLIFETIMなエモーショナルメロディックハードコアの99年作2nd!IN MY EYESのメンバーも在籍してたりする。後期のゴリビスってのがドンピシャかも。 |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS PUNK!ドイツのラモーンスタイルポップパンクバンドのオリジナルは89年作1stEPの90年の再発盤。当時はドイツのレコ屋ではラモーンズパンクなるコーナーがあったなんて噂もあったほど多くのRAMONESスタイルのバンドがいましたがその中でも長きに渡り活動していたのがこのバンド。 |
|
Sorry! Sold Out
AG'S解散後、メンバーが結成したエモーショナルメロディックSINKHOLEの93年作1st。AG'Sが分裂したDOC HOPPERと同列の蒼いメロディック!00'sポップパンクリバイバルの影の立役者Chris Pierce在籍です。 |
|
Sorry! Sold Out
メンバー全員がDAVEな暑苦しいTOO MANY DAVESの1stアルバム13曲入り。A.D.D. RECORDSのレーベルオーナーDAVE、TILT WHEEL / DAN PADILLA / BLOODBATH AND BEYONDのDAVE、ex-CLAIRMELのDAVE、にもう一人のDAVE。彼等がやってるバンドやA.D.D.リリースのバンドが好きな人は確実に好きでしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
91年にYOUTH GONE MADとのSPLIT1枚行方知れずになってしまったNY PUNKバンドの85年と86年のデモをBROKEN REKIDSが復刻!70's PUNKの流れを汲んだメロディーの素晴らしいPOP PUNKがSECTに通じる!ヴォーカル兼ギタリストであるメインメンバーのABRAHAM RODRIGUEZは90年代半ばにドイツに移住し現在もURGENT FURYで活動。 |
|
Sorry! Sold Out
このアルバムリリース前に当時絶大な力を持っていたJADE TREEからのオファーを蹴ってASIAN MANに残ったという義理堅い奴ら。高音コードをビシバシ決めるギターワークにうねるベース、タイトなドラムからなるサウンドに哀愁EMOフレーバーなハートウォーミングなメロディー。LATE 90'sスタイルメロディック。 |
|
Sorry! Sold Out
90年初頭から活動するベテランUS POWER POPバンド!Dionysus、Vagrant、Rockin' Bonesといった名門レーベルを経てScreaming Appleからの2003年作!ハモンドオルガン搭載でCHEAP TRICKにロックンロール要素もふんだんに入れた踊れて乗れるサウンド。Screaming Appleリリースなんで内容は保証されてるでしょ。 |
|
Sorry! Sold Out
現在進行形エモの優良発信基地TOPSHELFが現在激オシ中のニュージャージーの4人組EMO/インディーロックバンドBY SURPRISEの11曲入りアルバムに2曲未発表今日を追加した日本盤。メンバー全員めがねなんてエモい(笑)。もうギターが凄まじく手数が多い多い!そして合唱スタイルとくれば、影響を受けたバンドは分かりやすいですね。 |
|
Sorry! Sold Out
ガレージロックンロールパンクの代表格!90年リリース8曲入り2ndアルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
初期の頃の彼らはアメリカのSHOCK TREATMENTなんて言われましたが、徐々に悪い大人にそそのかされメロコアに夢中になってしまったのは残念だったな。これまでリリースした全音源から16曲をセレクトした日本独自の編集盤。 |
|
Sorry! Sold Out
2012年にリリースのKURT BAKERの4曲入!はい、これはもうポップパンクからパワーポップファンまで鉄板ですね。LEFTOVERSのセルフカバーにWANT YOU AROUNDにKURT BAKERと言えばおなじみのカバー3曲収録!オリジナルもさることながらカバーの選曲もやっぱりでゴキゲンです!VAPORSの"News At Ten"、Billy JoelにThin LizzyのカバーもKURT BAKERらしい仕上がり。 |
|
Sorry! Sold Out
RAMONESアルバム1枚まるごとカバーシリーズのJCCC版。 |
|
Sorry! Sold Out
PINBACK、HEAVY VEGETABLES、THINGYなどを手がけるサンディエゴの天才ROB CROWとHELLA/BOREDOMSなど多くのプロジェクトで活動するこちらも超絶天才ドラマーZACH HILLによるユニットTHE LADIESの2006年リリースのアルバム。これはもうこの二人だもんですごいことになってます。 |
|
Sorry! Sold Out
78年にレコーディングされ唯一のリリース音源だった2曲入りの激レア1stEPは70's PUNKマニアには知られていた所謂オブスキュアな音源でしたが、95年にKNOCK OUTが出した79年にレコーディングされお蔵入りとなっていた音源が実に素晴らしく、日本のハードコア/パンクスの愛聴盤となったUKはサンダラーランドのTEENAGE PUNX! |
|
Sorry! Sold Out
87年の北米ツアーでのライブ音源を収録したライブ盤!SNFUはやっぱりライブだ! |
|
Sorry! Sold Out
最早説明不要のグレートメロディーメーカーSTEVE ADAMYKが在籍のSTEVE ADAMYK BANDの1stアルバム!1stシングル、2ndシングルでその実力は実証済みだけど、このアルバムはホント最高!これはジャンル問わず全てのポップメロディー好きは腰砕けでしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
SLEEPYTIMETRIO,REMINGTIN,WALTZ,STRIKEFORCEDIABLOの4バンド収録したエモコンピ。この時代のエモ系リリースは手刷り基本なジャケで価値が全然変わってきますね。 |
|
Sorry! Sold Out
CHRIS PIERCEが伝説のAG'S解散後にメインボーカル/ギターとして結成した青い哀愁メロディックDOC HOPPERの96年作3rd。CHRIS PIERCEは2000年代に入りERGS!やMEASUREなどニュージャージーメロディックのプロデューサーとして貢献した人ですよ!1曲目からいきなり初期NOFXで驚きました! |
|
Sorry! Sold Out
7 SECONDSでお馴染みレノから登場したティーンエイジSKATE PUNKの89年作1sEP!CHEERS RADIO VOL.44でPPHがかけた"LETTER"は名曲!バンド解散後はベース・ヴォーカルのクリスは7 SECONDSにも参加したりと、ケビンSECONDSとは長い付き合いとなる。 |
|
Sorry! Sold Out
0年代後期から活動したヴァージニアのエモメロディック唯一のシングル!GARDEN VARIETY直系の絶叫もコーラスと緩急あるエモーショナルサウンドが素晴らしい!後期LOVEMENでもあるね!勿論バンド名はファミコンの名作『エキサイトバイク』から拝借! |
|
Sorry! Sold Out
フィラデルフィアが産んだ黒人ボーカリスト擁するMID 90's EMOバンドFRANKILINのメンバー自身が運営するFILE 13から98年にリリースした7曲入り2ndアルバム。所謂エモといわれるサウンドにダブなどを吸収した音楽性が他のエモバンドと一線を画するバンド。ニューウェイブも感じさせるポップでダンサブルな展開はDISMEMBERMENT PLANにも通じる柔軟性。 |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS! PUNK RADIO Vol.35(20200115)でギリオがかけた1stEPをかけたジャーマンエモーショナルメロディックハードコア96年作1stアルバム!CRUZ色ありつつもヨーロッパらしい湿りがありそこが渋い!ジャーマンメロディックカルト。 |
|
Sorry! Sold Out
SxEジョークバンドの唯一の音源!YOUTH CREWというかYOUTH OF TODAYのモロパクリをおふざけでやってた高校生らしいお遊び(笑)でもオリジナル曲は決して悪くないある意味名盤な珍盤!良くも悪くもSxEというのは物議を醸したものです!最高だろ!AGNOSTIC FRONT/WARZONEのRaybeezもこのバンドのお気に入りだったというの笑える。 |
|
Sorry! Sold Out
SLEEPYTIME TRIO、REGENTSの前身でMid 90'sエモ全盛期に活動していたMAXIMILLIAN COLBYの全音源集の96年のオリジナル盤!デモ、SHOTMAKERやRYE COALITONとのスプリット、7"、12"をリマスタリングして16曲収録。メンバーの突然死により短命に終わった伝説のバンド。SLINTやHOOVERの影響下にあるサウンドでインスト主体だけど溜めて溜めて爆発する展開はヤバイ!後続の多くのバンドに与えた影響はデカイ。 |
|
Sorry! Sold Out
ルクセンブルクのポリティカル・メロディックバンドの99年作1stアルバム。叙情的な男女混声ボーカルで歌い上げ、恐ろしいまでの哀愁と切なさは万人の涙腺を刺激すること間違い無しな革命的パンクロック!ホントに胸が締め付けられるほどのサッド・メロディー。 |
|
Sorry! Sold Out
イントロからLOVEMEN!!!2004年の1stアルバム!UK哀愁メロディック影響下の素晴らしいサウンド!これは名作!TWO LINE FILLER、DEAD INSIDE好きな人も気にると思う! |
|
Sorry! Sold Out
なんでこのバンドが正当な評価を受けていないんだよ!90'sメロディックをほってる人であればこのバンドを無視しちゃダメ!初期SAMIAMやDOUGHBOYSを彷彿させるエモーショナルメロディックはくそかっこいいぜ!記念すべき89年の1stEP!1曲目はARTICLES OF FAITHを感じさせるハードコアナンバーだけど2曲目以降からこのバンドの真価が問われる哀愁ギターメロディックで素晴らしい!!! |
|
Sorry! Sold Out
86年にリリースされ、イギリス中で話題となった1stアルバムの1stプレス・イエロージャケ!もう1曲目から当時のイギリスシーンからこのバンドのサウンドが出て来たのは奇跡とも言えるUSハードコアサウンド!なんだけどUKバンドの湿り気が絶対USバンドには出せない決定打!そしてさらにキャッチーなメロディーが爆発!オリジナル盤の価値は一生下がらないほどの大名盤!!! |
|
Sorry! Sold Out
UKの重鎮、Hard Sきん、'ToneのBen在籍のUKアナーコパンク90年作3rd。CRASSをダンサブルにしたこのサウンドこのバンドこそUKオルタネイティブパンクロックでしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
のちにHOOVERやRADIO FLYER、REGULATOR WATTSを結成するAlex、KEROSENE 454となるJohnとJim、SAMUELのEricというメンツによるアリゾナの80'sハードコア87年のデモ、88年の1stEP、89年の2ndEPをまとめた音源集90年作!中期DCHCに影響を受けたであろうエモーショナルHCで、THREEだったりONE LAST WISHだったりを感じます! |
|
Sorry! Sold Out
ペンシルバニアが産んだドリーミーPOP PUNKトリオBUGLITEとニュージャージーのBMXパンクスBOUNCING SOULSによるSPLIT94年作!いやーしかしこの時BOUNCING SOULSがのちにあんなにブレイクするとは全くもって思ってなかったね。BUGLITEはいつも通り最高の3コードポップパンク2曲収録。 |
|
Sorry! Sold Out
おにやんがCHEERS! RADIOでかけたやつ!この頃はドイツのイーストベイ直系なラフメロディックをかき鳴らしていた...BUT ALIVEとPROPAGANDHIの舎弟頭でPROPAGANDHIからJohnが抜けた後に加入するToddが在籍してたI SPY。I SPYはPROPAGANDHIロウにしたようなポリティカルメロディックハードコアでかっこいいんで、聞き直したほうがいいと思うよ。 |