View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27724
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
ジョージアのエモ経由のエレクトロ/インディーロック2001年の1st。
Sorry! Sold Out 
スウェーデンのロックンロール/ガレージ99年の1st。
Sorry! Sold Out 
こ、これMASHYSTERIじゃないですか!もうびっくりしちゃいましたよ。DIRTNAPのWEBにあるLIVE映像見て下さいよ!ジャケットもDOLL最終号に載っていた写真とシチュエーション一緒だし(笑)あ、でもこれLIVE映像の感想なんで音源はそんなMASHYSTERIしてないですわ。テキサスの男女混合3ピースですが前作同様DIRTNAPからのリリースとなる3rdです。
Sorry! Sold Out 
DLK活動停止期間中、MARTのソロを経て再びMARTとSTUKASのMIAちゃんのお兄ちゃんPuttraがタッグを組んだUBBAの2002年リリースの13曲入り2ndアルバム!後にASTA KASKに加入するDaddeがちょと見た目悪くなってきてます。1曲目から全くもって期待を裏切ることのないDLKから続く展開多めの忙しいメロディック全開です!
Sorry! Sold Out 
ドイツのガールボーカルなポストロック/ガレージパンクの2019年作。緊張感を持った独特のアトモスフェアがシカゴ音響にも通じると思う。
Sorry! Sold Out 
DISCOUNTのビル、HOT WATERのジェイソン、IN LIKE FLYNNのトッドによるロックンロール/ガレージプロジェクト2001年の唯一の音源。
Sorry! Sold Out 
ニューヨーク州バッファローのメロディックパンク2008年の2曲入り。SAMIAM、THE MODERN MACHINES〜USED KIDS、THE REPLACEMENTSを絶妙にブレンドさせたような感じ。
Sorry! Sold Out 
自主制作なのにプロ仕様で内容激濃いパンクロックファンジン国内外のバンドへのインタビューが中心の3号!
Sorry! Sold Out 
自主制作なのにプロ仕様で内容激濃いパンクロックファンジン国内外のバンドへのインタビューが中心の4号!
Sorry! Sold Out 
アイルランドのマスロックトリオの2009年の1st。JAWBOXのJ. ROBBINSプロデュースによる『マスロックの向こう側』。
Sorry! Sold Out 
フランスの激情トリオ2012年の1st。
Sorry! Sold Out 
フランスのインストインディーロック2010年の3rd。
Sorry! Sold Out 
鳥取メロディックTELEGRAMのメンバーのソロプロジェクト。T.V.DINNERSの地下に生きるのカヴァーあり。
Sorry! Sold Out 
オルタナジャンク94年作。
Sorry! Sold Out 
ポートランドインディーロック2005年の5曲入り。
Sorry! Sold Out 
ex-HOLY SHIT!/MODERN MACHINESのメンバー在籍のミルウォーキー産ストレンジハードコアパンクバンドの1stアルバム。様々なジャンルを吸収したサウンドはメタルやレイジングハードコアからサイケまでをプログレ的なアレンジでやってるっちゅー一筋縄ではいかないバンド。
Sorry! Sold Out 
フィンランドといえば一部の人に思い浮かぶのがラモーンパンク。その中でも代表的なのはこのKLAMYDIAなのは間違いないでしょう。独特の語感とメロディーラインで中毒者続出。合唱曲"Pienen Pojan Elamaa"収録の2005年の3曲入り!マジメロディー最高!!!2000年代になっても変わらず良い曲作ってします凄さ!そりゃ愛され続けるバンドだわ!
Sorry! Sold Out 
フィンランドといえば一部の人に思い浮かぶのがラモーンパンク。その中でも代表的なのはこのKLAMYDIAなのは間違いないでしょう。独特の語感とメロディーラインで中毒者続出。っていうか好きか嫌いかはっきり分かれるしこのバンドにハマってしまうとその後の人生にも影響を与えるでしょうね。Kraklund Recordsを離れUsvaputki Oyへ移籍して2009年の3曲入り!恐ろしいくらいにブレない作曲能力はさすが。
Sorry! Sold Out 
初期SNUFFのEPだったら全部持ってたい!しかし初めて聴いた時はタイトル曲の“CUBICAL”にはクビを傾げたよね(笑)残り二曲はお馴染みカバーなんだけど、SNUFFが演るとやっぱ最高なんだよね。ジャケのデザイン含めて持ってたい1枚!
Sorry! Sold Out 
スウェーディッシュPOWER POP97年の2nd。USやドイツのPOWER POPと比べるとSADというかOASISな感じもしますね!CHESTER COPPERPOT好きな人は気にいるはず!
Sorry! Sold Out 
IDENTITYが同名のバンドが多いってことで改名したUKメロディックの唯一のアルバム!GOLFが出したこのアルバムのミックスは本人らは気に入らなかったらしい(笑)つかGOLFはホント嫌われるレーベルだな(笑)一つ言えるのはJASONはやっぱすげぇ音楽聴いてるだけあってPOPセンスは抜群!どの音源聴いても外れねーわ。リイシューされてるけどジャケが、なんでやっぱりオリジナル盤でも持っていたい。
Sorry! Sold Out 
アナログでもリイシューされたスウェーディッシュエモの名盤3rd!1曲目に針を落とした瞬間からキラキラとしたギターにボーカルの伸びやかでむちゃくちゃ上手い歌声にパッと世界が変わります。初期DeepElmの美メロエモ/インディーロックバンドや、MINERALにLAST DAYS OF APRIL系のサウンドが好きならばこの曲のサビでさらにやられることは間違いない!
Sorry! Sold Out 
これがKirbdog Recordsの1stリリースで幻の1stプレス盤!滅多に出てきませんぜ。まさに裏イーストベイ代表バンド。つんのめり気味で走るドラム、メロディも完璧。いろいろと作品あるけど、これが間違いなく彼らの最高傑作でしょう。なんでCHRIMPSHRINE〜FIFTEEN好きでEAST BAY最高っすって言ってる人がこのバンドスルーしてどうすんのよ!FIFTEENでも一時期ドラムをやってたJesse在籍よ。
Sorry! Sold Out 
Dee Dee Ramonesが著書「Legend of a Rock Star」の中で名前を挙げたことで世界中のRamonescore狂に人気の高いカナダのラモーンズコア97年リリースの3rdアルバムのオリジナル盤。このアルバムはジャケのメンバー写真からわかるようにかなり若いので若さ溢れて、そこまでらモーンラモーンしてないポップパンクなのです。
Sorry! Sold Out 
AMBER JETS、FRUSTRATE R、G-WHIZ、GAR、HIGLEY、LOSERS BEAT WINNERS、MXS、NI IDEA、PSEUDO HEROES、SOPHOMORE EFFORT、TRACK THE CURSE、UNKNOWNの未発表曲を収録した日本のレーベルが出したCRUZIANメロディックコンピ!
Sorry! Sold Out 
カルフォルニアのガールズ・トラッシュ・ロックンロール/ガレージの95年の3枚目!喧しい金切声ロックンローン!!!
Sorry! Sold Out 
ウィスコンシンの若手ラモーンポップパンクバンドの4曲入りシングル7"!RUMBLEでは珍しい?スペイン国外の現行ラモーンポップバンドのリリースだと思ったら実はこの人達全員スペイン人でAFTERBITESの人と幼馴染だそうな。てことはUSウィスコンシンってのも嘘っぽいですね笑 自らをアメリカ人と思って疑わないその精神で奏でるSCREACHING WEASELなどの90'sのUSポップパンク直系のラモーンポップパンクです!
Sorry! Sold Out 
98年のリイシュー盤!POP PUNKの神。彼等のサウンドに影響受けた日本のバンドは数知れず。89年名盤にして唯一のアルバム“LAME GIG CONTEST”にコンピ収録曲等追加。
Sorry! Sold Out 
THE BOYS、NEW YORK DOLLS、RAMONESといった70'sなパンクロックをブレンドしたようなガレージパンクロック、ミドルで聴かせる曲はDEAD BOYSでホントいい曲書きますよ!ナイス・ポゴ!
Sorry! Sold Out 
FLAG OF DEMOCRACYともSPLITを出している2000年代初頭から一気に頭角を現したブラジリアン・ショートチューンFAST THRASHトリオの99年のHELLNATIONとのSPLIT、2003年のFUCK ON THE BEACHとのSPLIT、2000年の4 WAY SPLITに未発表をブチ込んだ編集盤2003年作!日本のハイトーンTHRASHや西荻系に近いFUNさもあるハードコアは人気でした!
Sorry! Sold Out 
10曲入り1stアルバム!Leatheface以降の王道となっている正統派哀愁UKメロディックの後継者としてイギリス国内ではかなり人気があったバンド。この時代のイギリスのバンドは所謂曇り空の真下というイメージのUKメロディックではなく、ゲインズビル経由の男臭さのメロディーを追加していてこのMILLOYもそういったサウンド。
Sorry! Sold Out 
96年作。GREENDAYが爆発的にヒットして周辺のLOOKOUTが焦りに焦ったころにリリースってことでベーシストを顔でスカウト!そしてMR. T史上全編に渡り甘いポップパンクメロディー炸裂の作品。一般的には一番人気の高いアルバム。過去から知ってる人はこの時期のDr. FRANKの振る舞いに「お前アイドルじゃないから、ハゲてっし」と突っ込んだでしょう。
Sorry! Sold Out 
CHEERS RADIO VOL.58でオニギリ氏がかけてcherrs年代にも関わらずグングンがカバーできていなかった(爆)90'sフィンランド哀愁メロディック92年の2nd。全曲最高の哀愁ギターが覆うHUSKER DUを基本にしながら時折加わる切ない女性コーラスがまた沁みる!フィンランドらしいく冷たくも暗さをあり決して明るさなんかないが、これは地味ではなくエモーショナルだ!!!
Sorry! Sold Out 
MID 90's EMOの英国を代表するバンドの一つBOB TILTONの94年作1stEP!当時のイギリスのエモバンドはいまいち正当な評価されてませんが、このBOB TILTONは評価されるべきだと思う。現にヨーロッパでは人気が高いし。
Sorry! Sold Out 
USED KIDSそして現在はBIG EYESのKATEさん(雰囲気含めてかわいい)が元々やってたバンドの2009年の唯一のアルバム!他にもLITTLE LUNGSのAngie、BIG SODAのBrian、しょぼしょぼスカスカなクラップポップパンクでUSED KIDSファンにはオススメできないけど、RECESSやPLAN-IT-Xファンに支持されているのも納得な音です。
Sorry! Sold Out 
日本が誇るガールボーカルメロディックパンクバンドの頂点に君臨するCigarettemanの記念すべき1stシングル From Skippy!後期のような染み入るメロディーというよりは、スピード感たっぷりにあのCigarettemanのメロディー。特に僕はB面の流れに何度涙したことか。1stプレス1000枚withナンバリングのブラックビニール。
Sorry! Sold Out 
USオレゴン州ポートランドの若き4人組パワーポップバンドTHE CRY!。2011年のデビューアルバムで多数のパワーポップファンを虜にした2nd!EXPLODING HEARTS以降、グラムロック〜パワーポップサウンドを掻き鳴らすバンドは数多くいれど、このTHE CRY!は現行パワーポップのバンドの中でもピカイチのキラキラドと甘酸っぱいメロディーを搭載!
Sorry! Sold Out 
87年リリースの1stアルバムのオリジナル盤!活動時期がもう少し遅ければメロディック全盛期の波に乗れたバンドだと思う。『DON'T FORGET THE FUN』をキーワードにした彼等のサウンドはまさにFUNメロディックパンクで、DESCENDENTS(後期)からALL(初期)ばりのキャッチーかつ哀愁の曲をボーカリスト二人によるドイツ語
Sorry! Sold Out 
出だしのイントロがIRON CHICを思い出させるんだけど、バーンと楽器が重なってくるとUKメロディックもいるじゃないか!エモいエモいけど、これはSENSELESS THINGS(もちろん初期)なUKメロディックな感じじゃないか。けれど、そこにRecessな感じもあったりとハッシーの聴いてるものが色々と登場してきて良いアクセントになってる。
Sorry! Sold Out 
UKメロディック・サウンドへ移行する以前の音源でパンク天国2ではピース・パンクとUKハードコアの中間ぽいサウンドと紹介されていた85年の1stに『Relying On Us』のコンピに収録されている"TAKE CONTROL"を追加して2008年にUSでリリースされたカセット。
Sorry! Sold Out 
91年の4曲入りEP。オージー盤とはジャケデザイン違いでうる星やつら!HARD-ONSはシングルを集めてなんぼのものでしょ?ヘビーなリフから始まり途中からスピードアップなラモーンパンクへと変貌を遂げる名曲"Dull"、のっけからバブルガムな3コードパワーポップパンクナンバー"Sri Lanka"収録の愛聴盤。
Sorry! Sold Out 
いやこのアナログは滅多に出てこないっしょ。ONE FOOTリリースだしね。よりメロディックになりPEGBOYをスピード上げた感じがナイス!ってかHORACE PINKERのアルバムの中でもこのアルバムがダントツの作品じゃないかな。メロディーなんかいう事ないくらい最高だし哀愁あるギターワークも絶品!
Sorry! Sold Out 
JEJUNEのJoe GuevaraがJEJUNE結成前にやっていたバンド。97年作2nd。初期JEJUNEの形はこの時点で出来つつあるけれどもINDIAN SUMMERに似た感覚を鳴らしていた。歌い方もこの時点で完全にJEJUNEなMINERAL直系の粘っこさです。
Sorry! Sold Out 
2005年にDEEP ELMからリリースされていた12曲入り2ndアルバムのリイシュー盤!ハスキーボイスに全員合唱のシンガロングチューンに号泣の男メロディー、じっとして聴くことの出来ないアグレッシブなサウンド、でも繊細さもめちゃくちゃある。そんなバンドでした。ある意味奇跡の存在だった。
Sorry! Sold Out 
88年にリリースされた2ndアルバム。後期のパワーポップへと進化した彼等の曲も大好きだけどTAANG!からリリースされている1stから3rdアルバムまではホント全くの別物といってもいいと思います。まさしく東海岸のパンクロック!でもそこに曲をかけるBEN DAILY(現VARSITY DRAG)にEVAN DANDOが在籍していたからこそ、激しさの中にも光るものがあったんだと。
Sorry! Sold Out 
90'sメロディックをほってる人であればこのバンドを無視しちゃダメ!初期SAMIAMやDOUGHBOYSを彷彿させるエモーショナルメロディックはくそかっこいいぜ!91年の2曲入り3枚目。
Sorry! Sold Out 
BUFORDとのスプリットでこのバンドが日本で知られることになったんじゃないでしょうかね。NY出身のMELODIC/POP PUNKバンドの96年作1stアルバム。これ、フィラデルフィアのCreepとMotherboxの共同リリースってことで内容保証されてるの当然でしょう!NYの90年代B級メロディックを代表するバンドの一つ。哀愁度の濃いパワフルなメロディックを炸裂させた傑作1stアルバム。
Sorry! Sold Out 
オリジナルベーシストのWOLFIEが抜けてしまってSTUPIDSが一時的に活動できなくなったトミーがアメリカでDCのSTUGEのメンバーと組んだFRANKFURTERの曲をその後ギターととして定着するEDと録りなおした87年作。ま、STUPIDSの名前を使わないだけでサウンドは安定のSTUPIDS節!文句なし!
Sorry! Sold Out 
稀少盤。1stアルバム「HAIR BRAINED SCHEME ADDICTS」リリース以前の97年にリリースされている廃盤のシングルやコンピ提供曲を9曲を再録しまとめたオリジナル盤!2008年に再発されましたね!この時期に既にサウンドは出来上がっていて、当時のアメリカのバンドとしては珍しくLEATHERFACE直系な激渋なメロディックパンク、そこに初期JAWBREAKERフレーバーが加わった最強のサウンド!!まじで名盤。
Sorry! Sold Out 
cheers radio vol.52でPPHがをかけたDISCHORDからの突然変異で驚かされたグレートパワーポップ/メロディックギターバンドTRUSTYの93年の3rdEP!"I MIGHT’VE KNOWN"はイントロから哀愁ギターで疾走するグレイトメロディックソング!コーラスワークも完璧!

前へ 312 313 314 315 316 317 318 次へ