|
1,000円(税込)
PEABODYSはこのシリーズで2作残してるんだけどまずは第一弾を。これバンドの99年のデモ音源をリリースしたやつなんだけど、のちのPEABODYSよりもスピートあって速い曲は初期のCONNIE DUNGSにも感じるし、ポップな聴かせる曲も若さあって痺れるんですわ。そしてやっぱりこの泣き虫声がたまらんのですよ。シリーズ史上最も売れた作品がこれだって。 |
|
1,000円(税込)
ラモーンパンクバンドREMOTESのこちらもリイシュー!QUEERS経由のラモーンポップパンクに曲によってはUKのOi Punkや ADICTSの要素も感じるコーラスパートを持つバンド。いかにもローカルパンクな感じがたまらなくないか?!こういうバンドを見つけてきてくれるからこそレーベルの存在意義ってあるんじゃない?と共感するのです。 |
|
1,000円(税込)
こちらもリリース予定があったけど1度目のレーベル閉鎖によりお蔵入りしてた音源。今は亡きカナダのポップパンク専門レーベルAmpから1stアルバムをリリースして、00年にショートランシリーズで1枚リリースしてるバンド。パワーポップな曲があったり、チョッパやな曲があったりとAUTOMATICS、KUNG FU MONKEYS、LEFTOVERSというよりも1910 FRUITGUM COMPANYの影響を感じられるものまであり、どっちがやりたかったのか謎である(笑)でもその両方が楽しめるのも十分あり! |
|
880円(税込)
オフィシャルブートレッグの第三弾!97年リリースの2ndシングルでこの作品がきっかけで一気に日本でも知られるようになったよね。声質や雰囲気は違うけど、サビへとつながるメロディーの流れがHUM HUMSに通じるなと個人的に思ってる。HERMAN'S HERMITSのカバーも激良! |
|
880円(税込)
オフィシャルブートレッグの第三弾!98年リリースの3rdシングル。サマーポップアンセム"Office Surfer"収録。この曲もろにHELEN LOVEじゃね?! |
|
1,320円(税込)
英語/日本語詩によるレペゼン厚木のエモーショナルメロディックバンド。これは影響を受けたバンドへのリスペクトが感じられるアレンジにニヤリとさせられますね。ぱっと聴きで感じたのはAMERICAN FOOTBALLやBRAIDなど90’sエモの亡霊が見え隠れしている。そこに国内のインディーロックも感じられて、こう若い世代が上手いことやってんなと素直に感じられる。かなり良いぞこのバンド。"1996"の語感の気持ち良さは日本語の良さだと思う。 |
|
1,500円(税込)
結局、言いたいのはHARD-ONSは唯一無二のバンドで居続けてるってことだ。YOU AM IのTim Rogersが加入した新生HARD-ONS。やってることは同じでもこれまでとはスケール感が違うんだな。モンスターバンド、更なる進化!HARD-ONSもすげーけど、Tim Rogersもすげーわ。 |
|
2,280円(税込)
90'sスウェーデンメロディック聴いてた人にとってやばいのアナログリイシューされた!BRÖÖLが96年にリリースしたFUDGE WAXの1stアルバム!あの当時のRANDYやSATANIC SURFERS、STONED同様のあのサウンドが蘇る!高速メロディックではなくGREEN DAY以降のポップパンクを基調にしたサウンドはNOBODYSっぽさもあって日本人は好きなメロディーラインではないでしょうか。このショボさがたまらない! |
|
780円(税込)
2015年にデジタルでリリースした作品をAFTER SCHOOL SPECIALのリイシューを先日したSomething To Do recordsがフィジカル化!この9曲入り音源はかなりRamonescoreなサウンドでハーモニーはほとんどなく、シンプルなラモーンポップパンクサウンド!でも、メロディーはポップなんで、普通にいいけどね。 |
|
2,800円(税込)
PPHに教えてもらってこの人の音源をコンプリートしてこなかったことを心底後悔してます。そんなトニーの2016年リリースの7"が12"でリイシューされたので当然のことながら入荷。もうBEATLESじゃねーかよとかそういうのはいいです(笑)とにかく類稀なるソングライティングセンスを、シンプルな演奏に合わせてやっている。それだけで心を癒してくれるのです。 |
|
1,280円(税込)
CD派の方お待たせしました!パワーポップバンドSPEEDWAYSの2ndアルバムのスペイン盤CDは4-trackでレコーディングされた"Daydreaming"と"Empty Pages"のデモがボーナスで追加された14曲入り。これまでのリリース音源、今作も含めてねが、リリース後すぐにソールドアウトしちゃうのは内容もさることながらアートワークも完璧だからでしょう。 |
|
1,680円(税込)
モッドパワーポップバンドMANUAL SCAN、SHAMBLESのフロントマンBART MENDOZAの6曲入り音源。今作はSTONE PONEYS、THE TURTLES、ZOMBIES、Bobby Hebbのカバーを含む60'sサウンド。ソウルフルなModサウンドにBEATLES、初期ストーンズのようなアレンジで仕上げられているオシャレなポップサウンド! |
|
1,381円(税込)
Picnicの100% PUNK ROCKシリーズに参加してるスペイン、バルセロナの3コードポップパンクバンドの復活第一弾4曲入りシングル。90年代No Tomorrowのバンドを彷彿させるRAMONESにロックンロールサウンドを加えたDEPRESSING CLAIM、SHOCK TEATMENT配下のサウンド!DEVIL DOGS好きな人もこのバンドチェックですよ! |
|
1,980円(税込)
「乳首なし」というくだらないバンド名をもつスペインマドリッドのアホメロコアの2ndアルバムもようやく入荷できた。NOFXよろしくってかNOFXなサウンド。で1曲目は彼女は俺の乳首舐めるの好きだけを歌ってます。正直クソ馬鹿ですね。仙台のCONVERSATION ZEROのスペイン版か?!BYE BYE PEDRO、ESTUPIDO YOといった母国語NOFX好きな人はこれも逃しちゃいけません。 |
|
2,080円(税込)
リリース作品がとにかく良いものばっかりなSnap!のモッドパワーポップパンクバンドの1stアルバム。1曲目から弾けるようなサウンドで、一気に引き込まれます。モッドなソウルフルな曲もあったりもするけど、キラキラとしたギターでメロディーを聴かせる曲の完成度がかなり高い!ART SCHOOLやLOS SUMMERSリリースでおなじみのClifford Recordsもシングルリリースしてるって知ればこのバンドの良さ簡単に想像できるんじゃないかな? |
|
1,580円(税込)
スペインマドリードのSUGUS 5枚目のアルバム!前作から伺えたように、今作も高速メロディックの曲と3コードポップパンクの曲をはっきりと分けてきてます。同様に歌詞もスペイン語と英語分けてきてます。理由は知らない(笑)やっぱりSUGUSは速い曲でいったら1stアルバムの曲なんだよなあ。こういうメロコアは個人的にこのバンドに求めてないので、このアルバムではポップパンクの曲しか求めてないわけでその曲たちが良いとなったら手に入れないわけにはいかないので。 |
|
1,080円(税込)
PARASITE DIETも新作を発表!ハロウィーンに合わせてリリースされたのが今作で、ジャケをよくみてもらうとうっすら見えているのが、MISFITSの骨男CRIMSON GHOST!そうです、MISFITSカバーシングルです。しかし、ただのカバーじゃありません。ワイハオェーなハワイアン調に仕上げてます。ハワイアンカフェで流しても違和感ないほどに、ハーモニーといいウクレレといいバッチリな出来 |
|
1,280円(税込)
カリフォルニアのRAMONESCOREバンドのデビューアルバム。RAMONES、LILLINGTONES/TEENAGE BOTTLEROCKET、HORROR SECTIONなどをお手本に1分に満たないショートラモーンチューンを14曲ぶっ放してる。あっという間に終わっちゃう痛快な作品で最高!彼らの自己紹介文を読むとアホさに震えますがOutloudリリースもの好きな人は安心できる内容でっす。 |
|
1,280円(税込)
イリノイ州のポップパンク青年DrewがKOBANESの強力で1stアルバムをリリース!イリノイ州、すなわちシカゴってことでDanny Vapidバリの伸びやかでサッドなメロディーを持つ3コードポップパンクで良いんですわ!しかもVINDICTIVESのカバーやってるところがシカゴシーンで育ってきたんだなと思います。それに単弦ギターは確実にJugheadパク、いや憧れでしょう(笑)初期LILLINGTONS、FELIX!(THE BAND)好きな人は確実にノックアウトですな。 |
|
1,000円(税込)
BOODLEのリリース作品第二弾!こちらは仙台の80'sスタイルハードコアバンドKING KONG SYNDICATEとの友情スプリットでそれぞれ5曲づつ収録。4曲入り音源よりも音質もググッと良くなったBOODLEの5曲は、ブレずにやっぱりどっかんと突き進んでます。さらに今作はSTUPID PLOTのカバーも1曲あり。SKAパンクなアレンジもあるんだけど、そのあとのドタバタ展開などは90年代の日本のメロディックシーンを網羅したようなノスタルジックかつ今では新鮮なメロディックをやってます。 |
|
1,280円(税込)
イタリアのガールボーカルポップパンクバンドの新作は初の7"!待ってました!この曲らは7"で欲しかった。わかってらっしゃるし狙ってきますねー!彼らのコンセプトは50'sや60'sの誰もが知ってるロックンロールの名曲をキュートに可愛くポップパンクカバーに仕上げることだったんだけど、オリジナル曲も驚きの良さ!ガールポップパンク好きは昇天! |
|
2,640円(税込)
イギリス/ノッティンガムのパワーポップバンドSPEEDWAYSの18年リリースの1stアルバムに、20年リリースの2ndアルバムをカップリングした2CDで国内盤がWizzard In Vinylから登場!2 in 1ではなくてそれぞれ1枚のCDでボーナストラックもそれぞれ3曲づつ追加となっています |
|
1,280円(税込)
ドイツの90'sインフルエンス3コードポップパンコスの1stアルバム。これが思いっきりSCREECHING WEASEL、QUEERS、GREEN DAY経由のMutant Popなポップパンクでみんな大好きなやつ!それにJughead大佐からの流れの単弦ギターリフもバッチリでございますから!歌詞も90年代的でアホだけど最高! |
|
1,480円(税込)
アルゼンチンからまたもや注目に値する3コードポップバンド登場!8ビートにキーボードもオーオーコーラスにトュルトュルコーラスも入ってWIMPY'SとBen Weaselのソロアルバム「Fidatevi」のようなファンポップパンク!これもうみんな好きっしょ。 MUFFSの"Not like me"のスペイン語カバーあり。 |
|
1,480円(税込)
これは驚き!ギタポ/アノラック好きにこそ聴いてもらいたい!TIGER TRAP、SOFTIES、STRAWBERRY STORY好きな人はどストライクなジャングリーギターで甘くアンニュイなガールボーカル、そして疾走リズムと90年代のあの空気感を現在進行形チリのバンド!日本のLUCIE, TOOのファンらしいです。 |
|
1,280円(税込)
出だしのリフがGENERAION Xかと思っちゃったぜ!カナダ、オンタリオのRamonescoreバンドの2枚のデジタルシングルをまとめてフィジカル化したもの。しかしこのバンドしょぼいしょぼい(笑)なんかどのリフもあれあの曲からパクった?って感じが多い(爆)RAMONESな曲もあるけどそれだけじゃなくて70'sパンクやデトロイトスタイルありと絶対に若くない! |
|
1,280円(税込)
1曲目流れた時あっこれ知ってると思ったらSnap!からリリースされてるCUDASでした。もしやお前ら組んで俺を苦しめてるのかよと思いました(笑)今作はオリジナルのサマーソングをまとめた編集盤ってことで他のコンピとかにすでに収録されてる曲もあるんだけど、これがRamonescore Radioのサマーコンピレーションアルバムってことで手に入れて損はないはずですよ。全部のバンド知ってる人いないっしょ?! |
|
1,280円(税込)
いきなりカナダのFAST FOOD FAIRIESにぶちのめされました!このバンド知れただけでもこのコンピに出会えてよかったと思いました。他の収録バンドも普段うちを利用してくれている方にはおなじみの3コードポップパンクバンドが総勢18曲収録ですのでぜひ!この音源の売り上げは全て全米ガン研究会に寄付されるそうです。 |
|
1,500円(税込)
Timboの地下倉庫からまたもや新品デッドストック出てきたよ!ということでいただきました。98年リリースのアメリカの突然変異スコスコ3コードポップパンクバンドAUTOMATICSの2ndアルバムのイタリアLet's Dance Recordsアナログ盤が当時のまま保存というか箱そのままに忘れ去られていた様子(笑) |
|
2,980円(税込)
2018年リリースのアルバムもようやく入荷できた!もうアナログもCDも在庫わずかだそうで次回入荷できるかはわかりませんよ。今作もやっぱり最高。BEATLESサウンドに、BYRDS、TEENAGE FANCLUBをほとんどの曲1分くらいで余計なものを一切省いたことをやってるんだけど、やっぱりメロディーセンスが半端ないのよね。影響を受けた好きなアーティストをマッシュアップしてるみたいな感じ。で、大事なところはいらないところを全部排除してる。だから、かっこいい! |
|
1,680円(税込)
2018年リリースのアルバムもようやく入荷できた!もうアナログもCDも在庫わずかだそうで次回入荷できるかはわかりませんよ。今作もやっぱり最高。BEATLESサウンドに、BYRDS、TEENAGE FANCLUBをほとんどの曲1分くらいで余計なものを一切省いたことをやってるんだけど、やっぱりメロディーセンスが半端ないのよね。影響を受けた好きなアーティストをマッシュアップしてるみたいな感じ。で、大事なところはいらないところを全部排除してる。だから、かっこいい! |
|
1,280円(税込)
新品デッドストック!LEXINGTONSの名前を見てすぐにあっ!って思った人はすぐに病院に行ったほうがいいレベル(爆)このスプリットはそれぞれのメンバーが被ってるから一緒にリリースしちゃいましょな感じなんだけど、これGRABASS CHARLSTONSの前身なのですよ。LEXINGTONSはGRABASS CHARLSTONS直系で、HABITUALSは、こちらは若干のCruz色もあるメロディックでこのバンドも良いんですわ!もっとリリース時期早かったら1曲目を絶対にラジオで流すんだけどなと思う音源。 |
|
1,280円(税込)
新品デッドストック!Monster Zero、It's Aliveからのリリースでおなじみのオーストリアの3コードポップパンクバンドMUGWUMPSの2006年リリースの1stシングル!ここ最近の彼らの姿よりもはるかに90'sポップパンク感がぷんぷん感じられるのがこの1stシングル。1曲目なんてSCREECHING WEASEL meets TEEN IDOLSな感じで盛り上がれます。ラストは完全に泣かせにきてます! |
|
600円(税込)
EL ZINE VOL.52 年末恒例RECORDSHOPS RECOMMENDED RECORDS 2021にはWSも参加してます! |
|
1,500円(税込)
Jarama 45RPMからの7"シングルに続いて2021年12月に産み落とされたF.A.N.T.A.のニューシングルがこちら!今作でもQUEERSのスペイン語カバーを含む4曲入り。1曲目からF.A.N.T.A.最高説が蘇ります。サーフ色ありなコーラスの2曲目、ストレートなF.A.N.T.A.3コードポップパンクな3曲目。いつもよりもRAMONESしてる感じですよ。アルバム早く作ってくれ! |
|
4,000円(税込)
MikeyのERGS!以来となるポップパンクアルバムで、彼も多大なを受けてるSINKHOLE、DOC HOPPERを感じさせるRingin' Earな轟音ギターメロディックもありで、にんまりさせられる、これぞニュージャージーポップパンクアルバム!ボートラの"Other Lucindas"もさすが!5曲目"Rumblestrip"はほんとマジでお帰りなさいって感じ!GREEN DAYののカバーもあり。 |
|
1,000円(税込)
UNDEHANDやHANDGUN BRAVO好きならこのバンドもチェックだ!今作は第一弾でリリースされたHANTINGTONSのメンバーも在籍したBELDONSのBenがカナダで結成したポップパンクバンドFABHABSの2009年自主でリリースした1stアルバムから7曲をセレクトしてリイシューされたもの。覚えてる?Television Recordsのコンピ「Punk Rock World Vol.2」に名曲ぶち込んでたバンド! |
|
1,000円(税込)
ショートランシリーズ第三弾で登場のカナダのGREEN DAYライクなポップパンクバンドFABHABSの2007年自主でリリースした6曲入りデビューミニアルバムの新品デッドストックをMPのご厚意にて分けてもらいました。1stアルバムが最初のリリース作品だと思ってたんでこんな音源の存在知りませんでした。今回のみの入荷だから手に入れておいて損はないと思うぜ。 |
|
1,000円(税込)
ようやくきた!90年代にMPとこのバンドがタッグを組んでなかったのが不思議でなかったけどようやく実現だ。元々はスーパーベスト的な内容にする予定だったが、Timboの中でMcRACKINSの曲の中でもDICKIESを感じさせる曲をピックアップすることにしたのが本作。さらに未発表1曲を追加しているよ。 |
|
1,000円(税込)
リ◯ジャロさんがロンドンで生活してる時に紹介してくれて、その後Monster Zeroからおリリースを果たしているロンドンの女性二人男性二人によるガールボーカルポップパンクWERECATSがMutant Popのアンテナに引っかかりましたよ!今作のジャケ気づきました?実はMutant Popシリーズ初のアー写がカラーなんだよね!それから、MP初の北米大陸以外のバンドのリリースだよ。二人のガールボーカルの掛け合いにNIKKI & THE CORVETTSにも通じるポップパンクだしね。 |
|
1,000円(税込)
02年のMP復活時にリリース予定があったもののお蔵入りになっていたこちらもついにショートランシリーズに登場!これはSCREECHING WEASEL、QUEERSといったLookout!ポップパンクサウンドが好きな人は絶対にスルーできない音源なのは間違いない!今回のリリースで反応が良ければ、さらに潜んでいる未発表音源もショートランシリーズで登場させるって言ってるんだけど、これはリリースしてもらわないとダメでしょう!みなさんよろしくです! |
|
980円(税込)
96年リリースのみんな大好きAFTER SCHOOL SPECIALの3rdシングル。レーベル在庫なくなったということで、MP大好きっ子が8cm CDでジャケも忠実に再現したオフィシャルブートレッグシリーズで登場です!ポップパンクファンだったら確実にツボだと思います。これぞMutant Pop 7"リリース作品の中でもマストバイな1枚でしょう。 |
|
1,780円(税込)
モッドパワーポップパンクバンドTHE DECIBELSのフロントマンBrent Seavertsがソロアルバムをリリース!これは思いっきりTHE DECIBELSしてて最高!10代の頃にTHE DECIBELSのために作った曲だったり、復活アルバムで収録しなかった曲とかなんでDECIBELS好きは安心して手に入れてください!60年代ポップス、Late 70'sからEarly 80'spワーポップがたっぷり詰まってますよ! |
|
1,980円(税込)
US盤も登場。ヨーロッパではWolverine Recordsがリリースの「Small Wonders」シリーズの第二弾!96年から01年とちょっと長い年月の間にリリースされた音源から選ばれた24曲収録でこないだリリースされたABBAのトリビュートからも収録でございます。ちなみにジャケの写真の女性はJorgenの前妻ではありません(笑) |
|
1,800円(税込)
Doghouse、No Idea、Network Soundという90年代を象徴する代表的なレーベルからリリースするも当時日本では知る人ぞ知るバンドだったフロリダのエモ/インディーロック/メロディックバンド。唯一残したアルバムは1997年の『Nothing Personal』。今作はそのアルバム全曲に、98年のシングルに加え、00年のミニアルバム、コンピ提供曲1曲、さらに2000年録音の未発表1曲を含む19曲入りの編集盤!最高っしょ! |
|
2,680円(税込)
200枚限定。McRACKINSのBillとPROZACSのJというポップパンク界2バンドのフロントマンがタッグを組んだDOUBTFIREの2015年リリースの唯一の12曲入りアルバムがアナログでリイシューだぜ!もろに復帰後のMcRACKINSサウンドそのままで後期LEFTOVERSファンにも気に入ってもらえるパワーポップパンク。アップテンポなパワーポップパンク好きならばやっぱりアナログで買い直してくださいな! |
|
2,479円(税込)
数十年前じゃどこの家庭にも一家に一枚だったご存知ドイツのDICKIES好きGIGANTORが現在ドイツじゃ絶賛再評価!94年リリースのオリジナルの1stアルバムのピクチャー盤が嫌いだと言う理由でLast Exitがリイシューしちゃいました!うん、おれもピクチャー盤嫌いだ!内容については言うまでもないでしょう、やっぱりこの1stは緊張感、哀愁感はリアルだ。 |
|
2,580円(税込)
12"で一気に話題になったノースキャロライナの現行エモーショナルメロディックパンクバンドのアルバムが登場!よりメロディック寄りになっててうち的には最高!泣きの哀愁メロディックに現行エモのギターやリズムチェンジのサウンドは文句なしでしょう!メロディック、ミッドウエストエモ好きなら素直に反応しちゃってくださいな。スウェーデンのI LOVE YOUR LIFESTYLE好きなら絶対に好きなはず! |
|
2,479円(税込)
スペインマドリードのSUGUS 5枚目のアルバム!前作から伺えたように、今作も高速メロディックの曲と3コードポップパンクの曲をはっきりと分けてきてます。同様に歌詞もスペイン語と英語分けてきてます。理由は知らない(笑)やっぱりSUGUSは速い曲でいったら1stアルバムの曲なんだよなあ。こういうメロコアは個人的にこのバンドに求めてないので、このアルバムではポップパンクの曲しか求めてないわけでその曲たちが良いとなったら手に入れないわけにはいかないので。 |
|
3,380円(税込)
ロサンゼルスのパンク経由のインディー/エモバンドのデビューアルバム。手数が多く動きまくるドラムが印象的で、ジングルやじゃんグリーなギターワークがパーティー感を煽り、ボーカルの青臭い歌い方は時折CAP'N JAZZ時代のキンセラも思い出させるような感じなんだよな。Jeff RosenstockやPUP、ORIGAMI ANGELやPRINCE DADDY好きな人はこのSAD PARKもチェック!切ないメロディーなんだけど聞いてるだけでウキウキしてくるんだな。 |