View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27681
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
800円(税込)
2002年にリリースされた10曲入りアルバム。この作品をリリース後同名のバンドからクレームが入り、KEVLARからKVLRに変名。時代の流れなのか彼らもメロディック色を薄めてきて、前作でも感じられたディスコーダント・ポストロックへ傾倒し始めてます。しかし、メロディーラインは相変わらずです。1作遅れて本家STARMARKETと同じ感じになってきてるのが面白いです。けど、何曲かはメロディック派の人も楽しめる曲あり
501円(税込)
※LA-TI-DAシングルスクラブ。第一弾を飾ったのはバンクーバーのサイケガレージバンドSTRANGE THINGSの2曲入り。まさにサイケと言うべきレコーディング方法にサウンドアプローチ。気だるさがたまりません、シラフじゃない時に。。。しこたま飲んでる時や例の時に爆音で聞くと気持ち良いはずです。ベースを集中して聴くのが癖になる。
748円(税込)
TRANZMITORSのJEFFはFASHIONISMでやってますが、同じくTRANZMITORSの Mike Flintoffは、HARDLY ARTからリリースしているDIZZY EYSのMarissa Johnsonに、MINTからリリースしてるVANCOUGARのCC RoseというラインアップでTHE FLINTETTESを始動。そしてこれが1stシングルとなります。3曲目がやっぱりTRANZMITORSを思わせるアップテンポのパワーポップ、モッドパンク!
2,200円(税込)
offseasonとスプリットをリリースしていた沖縄のインストポストロックバンドbomachiecaが結成16年目にして10曲入りの1stアルバムをリリース。offseasonでもドラムを叩くニャックがこちらでドラムを叩いてますよ。POST ROCKといってもELECTRO、TECHNO、BREAKBEATS、DUB、FUSIONを吸収したかなーり気持ち良いサウンド!ゲームからのサンプリングネタも最高です!offseasonとはぜんぜん違うサウンドだけど、聴いてみて欲しい!
780円(税込)
イタリアン3コードパンクのベテランCHROMOSOMESとTEENAGE GLUESNIFFERSによるスプリット!CHROMOSOMESはいつも通りのゴキゲンなMassi節炸裂のポップパンク!TEENAGE GLUESNIFFERSは相変わらずの弱虫的なボーカルの声がたまらんです。GREENDAY、初期FEEDBACKS、POPSTERS、MCRACKINSをやっぱり思わせる激ポップで元気なポップパンクチューン!
1,958円(税込)
ECCENTRIC POPからリリースされたHORROR SECTIONとのスプリットもリリースしてるセントルイスのベテランポップパンカーの12年に自主でCDでリリースしていたらしい9曲入りアルバムを、全曲再録して生まれ変わらせました!限定300枚。LILLINGTONSを彷彿させるホラーチックな単弦ギターにメロディー、惜しいのは声がKodyじゃないとこなんだな(笑)まあ、かっこいいんだけど。3コードポップパンクファンは問題なく手に入れてもらって問題ないと思いますよ。
660円(税込)
EL ZINE新刊23号!発刊人のやる気が再び戻ってペースあげまくり!DS-13 is back!!!それにしても138のポーザーぶりは変わらない(爆)GORILLA ANGREBは俺の頭にはAMDI PETERSENSE ARMEしかなかったので1st聴いて全くささらなかったので来日もいきませんでした!そして中学生並みのインタビューが爆笑なkriegshogのインタビューも必読!!!(笑)
550円(税込)
仙台メロディック/ポップパンクシーンのDETOURがついにというかようやく4曲入りの新作を産み落としたぜ!エモーショナル度アップしたサウンドに日本語詩という組み合わせ。これすげーいいぞ。そうだな、日本語詞ってことでNO SURPRISEも思い出させてくれるけど、SHIPYARDSやDOES IT FLOAT、、falls好きな人も気に入ってくれるんじゃなだいろうかね。拳を上げさせる蒼いメロディーがすこぶる気持ちいい。うちで押してるメロディックバンド好きながらば、絶対チェックを!
1,500円(税込)
DRAKULASがRED SCAREからの7"に続く10曲入り1stアルバムをDIRT NAPからリリース。70'sパンク・ロックを基調としているもメロディーはキャッチーでDICKIESやMARKED MEN、HIGH TENSION WIRES、STILETTO BOYSを思わせるピョンピョンしつつも耳にこびりつくメロディーを持ったバンドだし、曲によってはラモーンパンクな感じもあるんでポップパンクファンもチェックしてもいいんじゃないでしょうか!まさしくDIRTNAPなサウンド!
2,479円(税込)
LA-TI-DAからの先行シングルで健在っぷりを証明してくれたLOW CULTUREの2ndアルバム!ポストMARKED MENなバンドとしていまいち過小評価されすぎてると思うんだけどどうしてだろう。個人的にはMIND SPIDERSよりも好きですけど。キャッチーで疾走感もあってパワーポップ、ポップパンクのブレンドも抜群だと思うしね。
1,500円(税込)
まじかよ、奴らがついに新作を作ったんだぜ!2016年の日本ツアーをやった事自体夢みたいだったけど、約束守って新作作ってくれたんだぜ。しかも、これ日本のみんなへの感謝を込めて制作したんだよ。もう、みんなが彼らに期待しているサウンドが炸裂してる!がんばったなヨルゲン!最高だぜ!CDのほうが1曲多いんだんぜ!それは日本盤だからみんなへのおまけだってさ!
1,580円(税込)
ようやく入荷できた!まさにMid 90'sエモでも美メロでジワジワと来るこの感じ、じっくりと聴けば聴くほどに味が出てくる!ほんとにあの時代のCAULFIELDやCRANK!、初期DEEPELMを彷彿させてくれるし、恐らく彼らBUILT TO SPILL好きなんだろうなと思わせるしっかりとしたメロディーもあるしで最高なSECRET GRIEF!メンバーの好意により今回限りの価格ですよ!是非チェックを!
2,200円(税込)
復活後のアルバム第一弾!リリースが冬なのにこのタイトルってマジでPSYCHOTIC YOUTHあるある!THE KIDSの"This Is Rock'N'Roll"のカバー収録と15曲中13曲がまさにPSYCHOTIC YOUTHなポップパンクナンバーでございます。
2,500円(税込)
くそやっべーWINDOWSILLの3rdアルバム最高!これ完全にTRAVOLTAS、BAT BITES好きな人は好きなんじゃないでしょうかね。3コードポップパンクにBEACH BOYSハーモーニーがっつりのやつです。そこに哀愁メロディーも加わって言うことないです。2ndを遥かに超える楽曲を詰め込んでます。名曲がちりばめてあるんでアルバム通してもすっげーいい感じ!
1,540円(税込)
説明不要のTHE SLEEPING AIDES & RAZORBLADESの3曲入りのニューシングル!なんとキリキリヴィラからリリースだぜ!といってもこれまでと彼らのスタイルは変わることないのですみんなの期待を裏切らないSAAR節とも言えるパンク経由の現在進行形インディーサウンドと共鳴しているもの。やっぱり最高だろ!。
2,068円(税込)
シングル作品をまとめた編集盤でSPECIALIST SUBJECTSから登場したノースロンドンの女性ボーカルエモ/インディーロック3ピースバンドDOEが10曲入りの1stアルバムをリリース!2曲目なんて女性ボーカル版WEEZERでしょうよ!しかもPinkerton時期の。PIXIESやSLEATER KINNEY、BREEDERSといった90年代インディー・ロックからの影響大!CANCERSやLEMURIA好きな人は要チェック!
800円(税込)
Big Scary Monstersから1stアルバムをリリースしていたWOAHNOWSもSPECIALIST SUBJECTSから2曲入りのニューシングルをリリース。"PERSON UP"はジャングリーギターが鳴り響きとにかくキャッチーなメロディーが耳にこびりつく。"MESS"はスピードをちょっと落としたショボくれた哀愁恋愛ソング。MUNCIE GIRLS、AUSTEROS、MARTHA好きなら気にいるでしょうよこのサウンドは。ソウルフルな歌い方もCHISELを思い出した。
1,518円(税込)
前作はDEERHOOFのGregのプロデュースとかつてはパンクロックレーベルGonerからのリリースで話題となったアイルランドのショボlo-fiインディーロックSO COWの12曲入りの5thアルバム。Tic Tac Totallyからもかつてはリリースしてるようにパワーポップ〜ネオアコ経由のスカスカなインディー・ポップは可愛らしく人懐こい。
1,518円(税込)
90年代初期にTHE BUS STOP LEBEL(EGGPLANT、SMUDGE、GODSTAR、ROCKETSHIP)からもリリースしていたVERONICA LAKEのTim Sendraが現在進行形でやってるヘロヘロインディー・ファズ・ポップBLUE JEANSの10曲入りアルバム。SATURDAY LOOKS GOOD TO MEやSCHOOL好きな人チェックしてください。バブルガム・ポップな"Make Up II Make Up"すっげー気持ちいい。
1,298円(税込)
良質なインディー・ポップバンドを排出しているインディアナ州ブルーミントンからDIYポップ職人現れた!全ての楽器を一人で奏でるGreg青年によるシンセ導入のベッドルーム・ローファイ・ポップ。メロディー至上派であればうなずけるんじゃないでしょうか。パンク色は皆無だけどGALACTIC HEROESにも通じる優しいメロディーが心地良い。"Every Girl Deserves A Song"染みるわぁ。
814円(税込)
イギリスはブライトンの現行バンドの6曲入りデモをソノシート化!近年アメリカのバンドを中心に巻き起こった『熱血ボーストン・ハードコア』リバイバルはイギリスにも勿論飛び火!ここはあえてRIPCORDからの影響ではなく80年代のボストンからと声を大にして言いたい所ですが、このバンドは現行バンドと言ってもご存知ベテラン・メロディックバンドのFOUR LETTER WORDのヴォーカル!
814円(税込)
こちらはボストンのNEWカマーの2016年に出した8曲入りデモから5曲をチョイスしソノシート化!不穏なギターリフやノイジーさからは近年のYOUTH ATTACK系かと思いましたがこれはF.U.'Sをノイジーにしたサウンドですな!ボストン・リバイバルでもSSDじゃなくてF.U.'Sってのは良いです。
2,200円(税込)
MEGA CITY FOURのWizへ捧げた曲もあるようにMEGA CITY FOURの影響も多少はあるものの、このエモーショナル感はSOUTHPAWなどにも通じると思います。またK-LINEを思わせるDC経由UKメロディック的なサウンドもありと00年代のUKメロディックを彷彿させるサウンド!これは良いバンドを発掘してきたと思います。
1,500円(税込)
MEGA CITY FOURのWizへ捧げた曲もあるようにMEGA CITY FOURの影響も多少はあるものの、このエモーショナル感はSOUTHPAWなどにも通じると思います。またK-LINEを思わせるDC経由UKメロディック的なサウンドもありと00年代のUKメロディックを彷彿させるサウンド!これは良いバンドを発掘してきたと思います。
660円(税込)
編集長から嬉しい事にPSYCHOTIC YOUTHのインタビューの依頼があったので、ヨルゲンにインタビューしました。かなり突っ込めたのでベスト盤のライナーの補足+日本への思い+現在のヨルゲンの個人的状況(爆)など、PSYCHOTIC YOUTHファンには楽しんでもらえる内容となっております。しかし、DIA PSALMA絶頂期の人気の凄さなども語ってもらいましたが、ヨルゲンとトラルパンクがつながっていたとは驚きでしたよ。いつもEL ZINEって何?って思ってる方も今号で手にしてみてください。
2,000円(税込)
オフィシャル再発最終章?メンバーがまとめた音源再発したし、もうこれで終わる事でしょう!このシングル集めた編集盤LPはかなり前からアナウンスがあって発売を心待ちにしてましたがようやくのリリースです!インナースリーブには歌詞とジャケを載せたフルカラー仕様で、ゲートフォールドの内側にはこれまで見た事ない全然シリアスじゃないプリクラみたいな写真wもあったりと、まぁレチェッド狂にはたまらん作りになってますハイ。
800円(税込)
前回のEL ZINEはチェックしました?DS-13 is BACK!!!噂は聞いてましたが今年来るとはね。HAVOC先生によるTHRASH黄金期の最重要バンドとしてこのDS-13は忘れられないでしょ!もう当時来日を体験した人達以外のパンクスには編集盤CDはとっくに廃盤になってたりするんで、メンバーが口を揃えて一番最高な音源と称していた98年作1stEPを未聴の方へ届けます!
1,100円(税込)
足利大使館を起点にローカル・シーンの活性化を図るFORTVIVLAN企画による北関東ハードコア/パンクコンピレーションが!猿芝居、ABSOLUTE ZERO、REAL TIME LOST、ZIKADE、LAST RIGHT BRIGADE、COOKING CASPER、FORTVIVLAN収録!それぞれの個性が出た北関東コンピレーション!一地区に限らず近隣地域をまきこんで提示した音源てのが見事!頑張れシバタ!
1,188円(税込)
KURT BAKERがスペインで結成したBULLET PROOF LOVERS待望の1stフルアルバムがリリース!1stミニアルバムに続くパワーポップ、グラムなロックンロールでデトロイト、オーストラリアのバンドからの影響も感じさせる。ラストの疾走チューン「Radioactive Love」まで全12曲ブリブリでギンギンにぶっ飛ばすぜ!KURT BAKERファンは100%満足なアルバムだろ。PRIMAL SCREAMファンもいけんじゃないだろか?
1,000円(税込)
関東周辺のみですがついに初来日ツアーを行うインドネシア最強の3コードポップパンクバンドSATURDAY NIGHT KARAOKEのツアーサポート音源として、彼らと5年に渡り親交がお互いにお互いのバンドの一番のファンと言い切るくらい仲が良い札幌のFELIX! (THE BAND)とのスプリットをリリース!本当はゆっくりリリースしようと思ったんだけど、リリース時期も何も決まっていないのに3月の飛行機のチケットを買ってしまったからなんですけどね(笑)。
1,609円(税込)
アイルランド出身で現在は英国ニューキャッスルで活動しているGOOD FRIENDのデビュー・アルバム。英国というかアイリッシュ・トラッド要素のあるメロディーもありだけど、RED SCAREの特色である男臭い哀愁メロディックなのでなるほどと納得しました。LAWRENCE ARMS、THE MENZINGERS、CAPTAIN WE’RE SINKING、DOWNTOWN STRUTSのようなストリートパンク要素の入ったメロディック!
1,200円(税込)
今作のタイトルは「速いです!」と名付けられた通りいつもよりも転げまくる疾走のラモーンコアチューン収録されてます。が、ミドルテンポの曲はやっぱりバブルガムサーフポップテイストをぶち込んだ激ポップなアッパーポップパンクチューンで最高なのです。もちろん甘酸っぱいメロディー炸裂してるしね!これはTHE QUEERS以降のポップパンクファンであれば大満足してもらえるんじゃないだろうか。最高!
770円(税込)
福島県いわき市在住、ムラ噛ミ編集長発行のCD付きファンジンの第10弾!毎度毎度アートワークから編集、印刷に至るまでかなり本格的な仕上がりでボリューム満点!インタビュー、シーンレポート、ファミコンや漫画に至るまで、一つのことに偏るのではなく、多岐に渡っている面白い内容ですよ!!I HATE SMOKEの大澤くんインタビューやtknk2氏のディスクレビュー。CDにはmalegoatやTHE SLEEPING AIDES & RAZORBLADES収録。
1,000円(税込)
LITERATUREの中心メンバーNateとSethによる新バンドTrès Ouiの第一弾単独音源が完成!CDのみボーナストラックありの6曲収録です。ボーカルは当然のことながら作曲もNateなもんでLITERATUREファンは飛びついてください!1曲目からまさにキラキラですぜ!
2,200円(税込)
傑作「反対方向」から4年ぶりとなる待望の今作、もちろん1、2、3、4、1、2、3、4!のスタイルはもちろん変わってない。俺たちこれしかないぜ、ハハハと笑ってる顔がちらつく。けど、やっぱ同じじゃないんだ。ハードコアナンバーもある、もちろん全曲シンガロング全開でショートチューンをぶっぱなしている。ハードコアナンバーがあるからポップな曲がいつもよりポップに感じるね。最高!
1,540円(税込)
ギタリストけんちゃん在籍時最後のシングルとなる4曲入りその1。今作はギターとハヤシックボーイの歌だけの「スクールデイズ」って始まりますが、続く「偽善者でかまわない」からはやはりkillerpass。なんといってもドラムのカズキックのロウパンクな音がこのバンドの核。そこにけんちゃんの独特でやりすぎじゃなくて自然な感じの空間系ギターだな。それからもちろんハヤシックのアジのあるへたうまボーカルだな。
1,540円(税込)
ギタリストけんちゃん在籍時最後のシングルとなる4曲入りその2。彼が入って今のkillerpassの感じが出来たよね。今作は京都のHi, how are you?とkillerpassの融合ユニットHi,Killerpassとしてリリース。Hi, how are you?のデビュー作に収録された曲と俺をフラッシュバックさせる誰もが聴いたことのあるフランスのあの曲の日本語カバー。
2,000円(税込)
オハイオ州のエモ/インディーロックバンドを代表するCLOUD NOTHINGSの新作はこれまでよりもメロディーに重きをおいた作品でPROMISE RING、KNAPSACK、SUNDAY'S BEST、SILVER SCOOTERにも近い雰囲気。これUKインディー好きな人も気にいると思う。疾走感のある曲も良し!これはメロディー前面に出してるエモ/インディーロック好きな人はぜひ聴いて欲しい!
1,200円(税込)
GAN、SERVO、DON FISHERのAndyによるUKメロディックバンドHEADSPARKSが早くも新曲をリリース。FIXING A HOLE一連のUKvsJAPANスプリットシリーズで北海道のラフメロディックパンクバンドMODERN GOODDAYSという嬉しい組み合わせ!一度に二度美味しいスプリット。このシリーズ外れないよね。HEADSPARKSもびっくりだし、MODERN GOODDAYSもかっこいい!
814円(税込)
イギリスはヨークシャーのガールズ・ヴォーカル・ハードコアのデビュー作2016年のデモをソノシート化!現代版DAN?SOFAHEAD?ではなかったですね(笑)80年代のカルフォルニアHCからの影響がダイレクトで伝わる性急な現代型ハードコア・パンクでイギリス以外でも注目を浴びてきているようです。
814円(税込)
テキサスのロッキン・ハードコア2016年の7曲入りでをソノシート化!ギターの質感的に現在のSYSTEMATIC DEATHを筆頭にB-BEAT云々というより、80年代の日本のハードコア・バンドが現行で今出している音の質感に影響を受けながらもアメリカンのバンドならではのパワーを見せつけるバンド。
814円(税込)
メキシコの女性ヴォーカルRAW D-BEATハードコアの2016年のデモをソノシート化!メキシコのバンドのイメージとは逆というか、このバンドに関しては全然ポンコツじゃないです。ポンコツ皆無な性急なD-BEATにブラスト手前な2ビートも織り交ぜながら歌い上げるスペイン語ヴォーカル・ショート・チューン・ハードコア!
814円(税込)
リーズのヘンリー・ヴォーカル期BLACK FLAGフォロワーの2016年のデモをソノシート化!デモながらサウンドも完璧な拘りを感じる録音だし、BLACK FLAG相当好きなんだろうな〜と思うヴォーカル・スタイルなんか80年代再興(最高)を唱える海外のバンド群の中でも日本人に近い感覚をもったバンドに思えてきます!このままジリジリとした不穏で陰な怒りをどこにぶつけるんだい?
1,628円(税込)
スコットランドのギターポップ/パワーポップバンドTHE POOCHESのカセットアルバムに続く2ndアルバム。ポストTEENAGE FANCLUBと話題になってるみたいだけど、これコステロやANY TORUBLE、THE PASTELSみたいじゃないですか。うちで扱っているJIGSAWやHAPPY HAPPY BIRTHDAYのようなサウンド好きな人はチェックしてください!確かに初期BELLE & SEBASTIANも感じさせる。
2,380円(税込)
2006年に解散して2012年にひょっこり復活してた我らがスラッシュ黄金期代表の2015年の2月7日にウーメオでやったライヴを真空パックした音源がいきなり登場!!!曲のオンパレード!しかも演奏タイト!全然劣ってねー!!全くもって最高だぜ!!!
2,288円(税込)
BOSTON STRANGLERの2010年に出たデモが、未発表1曲追加してVINYL化!音の悪かったデモだったけどリイシューにあたりリマスターされ蘇る!所詮はSSDチルドレンな80年代のボストン、X-CLAIM!レコーズからリリースされたボストンHCの焼き直しになるんでしょうが、あの強固でイキリまくってる出で立ちまで完璧にものにしたバンドってのが何より凄かった証拠。
2,000円(税込)
テキサスの轟音ラフメロディック/ポップパンクバンドSTYMIEの13曲入りアルバムがついにフィジカルリリース!いぇーい!しわがれボーカルに合唱コーラス、疾走しまくる痛快なラフメロディックはもろに90年代後半地下室でライブでのライブが盛り上がっていた頃を思い出させるサウンド!FIFTEEN、UNFUN、KRUPTED PEASANT FARMERS、PLOW UNITEDなどなどな隠れ名バンド大好きだったら聴いてください!拳突き上げ系でくっそ燃える!時折顔を出す単弦ギターリフも最高なんだな。超好き!
1,298円(税込)
BLOATED KATの地元から登場したガレージパンク/パワーポップパンクバンドHARSH TIMESの1st音源となる7曲入り。3曲目の「My Head Hurts」がとにかくベストソング!轟音ギターとうねるベースライン、そしてこのメロディー最高だろ。これライブで聴いたら無茶苦茶盛り上がるんじゃないだろうか。AUDACITY、PALE ANGELS、GUIDED BY VOICESファンも聴いてみて!
1,580円(税込)
ベルギー産3コードラモーンポップパンクの4thアルバム!ユーロポップパンクシーンではかなりの注目を集める存在にまでなった彼らですが今作でようやく日本のポップパンクファンにも知名度あげることになるんではないでしょうか?これまではショボショボのサウンドでマニア向けな扱いでしたが、このニューアルバムではこれまで以上の厚さと勢いを兼ね備えるようになり、現在進行形のアグレッシブなポップパンクと同調してる作品に!真骨頂は2曲目以降ですよ!
2,508円(税込)
MARTHAと同列のショボショボ泣き泣き弱虫メロディー全開のUKチェルトナムのショボポップ/メロディックパンクバンドAUSTEROSが早くも5曲入りの新作をリリース。LEMONHEADSの初期音源や80'sインディーロックの雰囲気を求めシンプルなレコーディング方法で録音されたそうですが、さらにしょぼ度がアップしてますね!しかし相変わらずいいメロディー書きます。

前へ 2 3 4 5 6 7 8 次へ