View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27681
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
550円(税込)
"IN MY DOOM"以降、個人的にはツボに入りまくりのパンクロックを鳴らしてくれているYOUR PEST BANDが名盤7"に続くアナログオンリーとアナウンスされていた3rdアルバムがCDでも登場!アップテンポなパンクロックもあるけど、俺は彼らのサイケ色を感じさせてくれるミドルで聴かせる曲がむちゃくちゃ好きなんだ。
501円(税込)
ALKALINE TRIOのDEREK GRANTがソロアルバムをリリース!フォークやカントリー的なサウンドにもかかわらずALKALINE TRIOの雰囲気はあります。正直ALKALINE TRIOが好きな人じゃないと楽しめないかなと思うけど、ALKALINE TRIO好きな人は聴いて見る価値あると思いますよ
2,280円(税込)
スペインののモッド・パワーポップパンクバンド!90年代に存在していた疾走感のあるモッドに憧れたポップパンク直系なサウンドはSMALLTOWN、PARASITES、もちろん同郷のCHEEKS、FEEDBACKS好きな人もビビっとくるんじゃないかな。BACK TO FRONT収録のポップパンク好きな人にもド・ストライクなんじゃないでしょうか。全編通して単弦リフがしょぼくて最高だぜ!
1,500円(税込)
P.TRASHからリリースされたデビューアルバムで一気に注目をあつめることとなったフィンランド・ヘルシンキのガールパンク/ガレージバンドの2nd。ライブする前にシングルとアルバムのリリースが決まってしまったっていうむちゃくちゃ幸運なバンドですがとにかく徹底的な北欧臭が多くの人に受け入れられてるんじゃないかな。すなわちダークで激哀愁。THE VICIOUS〜MASSHYSTERI、WIPERS、
1,880円(税込)
なんてこった。このバンドが動き始めた時くそ驚いたわ。PLOW UNITEDでもありEX FRIENDSのJOELに、今をときめくCHUMPEDのANIKA、そして例によってのMIKEY ERGにより結成されたRENTIERS待望のデビュー音源!まさにEvan DandoがJuliana Hatfieldの現代版じゃないか?!いいなぁ、すっげ染みる。フォークを取り入れたサウンドなんだけどチープじゃなくてさ、パワーポップ感覚もありです。
1,100円(税込)
パパパコーラス、単音ギターも満載で、普段RAMONE/POP PUNKの評価に酷しいPOP PUNKSにも納得のFUN具合。ドタバタ&疾走感たっぷりな曲構成に、コーラスワークも多彩で、西語・英語で歌うキャッチーな曲展開で最初から最後までキラーなチョートチューン連発!
1,500円(税込)
2ndアルバム"YOUTH"のヒットにより新作のリリースが待ち望まれていたオハイオのエモ/インディーロック/メロディックCITIZENの10曲入り2ndアルバムが当然RUN FOR COVERからCD先行でリリース!
2,000円(税込)
TURNING POINT、LIFETIMEもリリースしてますがUSハードコアファンの間では当然知られているサウスカリフォルニアのNEW AGE RECORDSのリリース第一弾を飾ったことでも世界的に有名なWALK PROUDが1990年NEMESISからリリースした"ONE MORE TIME" 7"以降24年ぶりとなるニューアルバムをリリース!少年だった彼らも現在は見た目ゴリゴリな大人になっててちょっと怖い(笑)
300円(税込)
MIXTAPEとのスプリットでぶっちぎりの名曲をぶち込みガールポップ/メロディックファンを昇天させたJABBER待望の新曲収録です!そしてスプリット相手はSTEINWAYS、HOUSEBOATのGRATHとSTEINWAYSのCHRIS、ERGQUISTとBESTIESのMARISAによる00's USポップパンク界の鉄板バンドSCIENCE POLICEというポップパンクファン狂喜の組み合わせ!これ絶対マストでしょうよ!
1,500円(税込)
ここのところSALINASはインディーロックリリースが中心となっていてこないだリリースされたGOODBYE PARTYも我が家ではヘビーローテーションですが、今度はあのSOURPATCHのBean Kaloni Tupouが結成したサイドプロジェクトTRY THE PIEのデビューアルバムが登場!P.S. ELIOT〜SWEARIN'、WAXAHATCHEE好きな方はこちらもチェックを!
2,398円(税込)
E!E!の2ndアルバム「You Will Eventually Be Forgotten」の歌詞の世界を漫画化した作品。アルバム同様CYLSとTOPSHELFの共同リリースです。KEITHのパーソナルな視点で書かれている歌詞をMVでは絶対に伝わらないところを漫画にしてあるのでより彼の視点が理解できることになると思う。彼の少年時代の思い出から結婚生活までを題材に書かれていてこの本を読みながら聴いていると本当に彼は素朴で実直な人でまさにエモいな(笑)
2,200円(税込)
ライブ会場で販売されているfallsの第一弾Tシャツを強奪!すでに残り枚数少ないのでなくなり次第売り切れとなります。急げモノドモ、モノドモ急げ!バージョン1はプリント真ん中にど〜〜〜ん!ちなみにデザイン担当はmalegoat / lipupsの田邉将(マサル・タナベ)によるDESSERT IT YOURSELFです。
2,200円(税込)
ライブ会場で販売されているfallsの第一弾Tシャツを強奪!すでに残り枚数少ないのでなくなり次第売り切れとなります。急げモノドモ、モノドモ急げ!バージョン2はプリントは胸元に。ちなみにデザイン担当はmalegoat / lipupsの田邉将(マサル・タナベ)によるDESSERT IT YOURSELFです。
330円(税込)
st EPではサッドメロディックを聴かせてくれた沖縄のa&worksの2nd EP!今作はoffseasonのギターボーカルのターミーが新機材で録音!ってかこれoffseason好きな人は絶対チェックだよ!国内メロディックバンド、エモリバイバル両方の方にチェックしてもらうべくバンド!IRON CHICにはH jungle with Tファンも聴いてww
2,780円(税込)
ASPIGAの2ndアルバム!リリースごとに成長し続けてますが今作もかなりいいです。エモーショナル度も高めでJAWBREAKERの「DEAR YOU」からの影響を大きく感じます。ってかこれUKメロディック好きな人にも聴いてもらいたいですねこの哀愁感は。曲が進むごとにどんどん彼らの世界観に吸い込まれていきますから。哀愁メロディック好きな人はこのアルバムぜひチェックを!
1,500円(税込)
プレス代も高いし、保存も大変な特殊プレスのアナログ!だもんで絶対リプレスやらないそうです。NAI HARVESTはこの作品の後にTOPSHELFへ移籍して2ndアルバムをリリースしたことで今や知名度はUSにまで広がってます。PLAYLOUNGEも絶対に同じくらいに注目を集めていいと思うほどのクオリティーで、面白いことに両バンドともにギター、ドラム編成の2ピースバンド同士なんですよね。オリジナル曲1曲づつと公私ともに仲の良い彼らはお互いの曲をカバーしあってます。
1,426円(税込)
ex-LOVEHANDLE、ex-高橋組/現CLASICKSのメンバー在籍で東京都内を中心にマイペースで活動している日本語ポップパンクバンドFASTKISS待望の単独音源となる9曲入りの1stアルバムが遂に完成!どこか昭和な雰囲気が香る歌謡曲のDNAを受け継いだキャッチーなメロディーをパンクビートに乗せて歌う楽曲は正に「和製ポップパンク」。随所に70'sパンクオマージュも散りばめられ、パンクロックファンをニヤリとさせるパンク愛も感じられます。
300円(税込)
FLAG OF DEMOCRACY怒涛のスプリット3連発第三弾!こちらは同郷のフィラデルフィア対決!リビングレジェンドFODが選んだのは、彼らの後の世代のシーンを作り上げたPLOW UNITEDのJOELと現在全米中で炸裂し始めたBEACH SLANGでも活動しているJP在籍のEX FRIENDSとの組み合わせ!これはフィリーシーンが大好きな僕や君マストなスプリットを産み落としてくれた。さすがアンクル・ジム!FODやっぱくそやべー
1,500円(税込)
ADVENTURESとのスプリットでここ日本でも名前が知られることになったRUN FOREVERの3rdアルバム。TIGER JAW、TITLE FIGHTにシューゲイズを搭載したような現在進行形エモで勝負かけてきてます。HUMの起用で90年代のオルタナ色もアップしてます。
1,507円(税込)
LOS FRESOSと並び90年代スパニッシュポップを代表するバンドで初期音源集をWATERSLIDEでリリースさせてもらっているくらい大好きだったVACACIONESが復活してニューアルバムを産みだしたよ!マジで何も変わってないです。あの時代のELEFANT周辺のギターポップ好きだった人は、やっぱり好きでしょうこの音
880円(税込)
SHORT STORY久々の音源!これがくそやばい!まさにバーニングメロディックでこれSHIPYARDS好きな人も絶対チェックしてみてください!青春を越え哀愁度全開のメロディーでSOUNDCLOUDにあがっているラストナンバーのタイトル曲の時点でテンション激あがるでしょうよ。いや、この展開すっげーいいっす!
550円(税込)
最近仙台のRED SKYがヤバイという声を耳にしていたところへナイスなタイミングで新作デモが出来た!女性ボーカルでDC影響下なのは間違いないけど、哀愁のメロディーが個人的にはUKまたヨーロッパのバンドがDCに影響を受けて昇華させたサウンドに通じるものがあるんじゃないでしょうか。とにかくメロディーがいい。さらにギターがヨーロッパのバンドっぽいのかもしれない。それがすっげーかっこいい!メロディックファンも無視するとこはしちゃいけない!
1,540円(税込)
これまでに自主で2枚の音源をリリースし、そしてすさまじくインパクトのあるライブで話題となっているフロム神戸のスウェーデン語パンクバンド「4ZUGARA」!一度は発した解散宣言をなかったことにするポジティブバンド。ついにHIP CAT'Sを脅しフルアルバムリリース!しかも20曲収録という誰得なビッグボリュームでシーンに殴りこみ!
1,880円(税込)
LITERATUREに続くフィラデルフィア産男女混声シューゲイズ/インディーロックバンドGLITTERの10曲入りアルバム!PAINS OF BEING PURE AT HEARTからの影響を感じます。もちろんLITERATUREやSNOWINGとの共演があってSQUARE OF OPPSITIONからのリリースです。LITERATUREよりもサイケ度高く60年代寄りのアプローチが気持ちいいです。LITERATUREの2ndアルバムも気に入ってくれている方はチェックしておいて
880円(税込)
malegoatのギタリスト、タナベマサルがギターボーカルでやっているLIPUPSのニューシングルがからリリース!今作ではベースのヤスコちゃんのコーラスも多用されてるんでタナベ派じゃない人も嬉しい内容!ガレージ・パンクやポスト・パンクからの影響も感じる。やっぱりタナベのヒネクレたセンスを感じるアレンジ、けれどキャッチーなメロディーも入れてくる。東京では話題になっているだけのことはありますね。マスタリングはoffseasonのターミー。
300円(税込)
日本ツアー限定200枚製作のFLEXI収録の2曲と丸っきりかぶってるLITERATUREの新作のUSバージョンは、SLUMBERLANDのレーベルメイトでもありサウンドも同列のインディー・ポップバンドEXPERT ALTERATIONSとのスプリットでリリース。EXPERT ALTERATIONSはバルティモアのトリオでLITERATUREにも通じるサウンドだけど、寄りUK色が色濃くてC-86スタイルのインディー・ポップ/ギターポップサウンドでVASELLINSにも
1,738円(税込)
82年型UK RAW PUNK唯一の音源にして自主レーベルから200枚のみとオブスキュアなUKバンドなので知る人ぞ知る珍味系ながら、UKバンドらしいサウンドで好き者にはどんぴしゃなバンドANTI-STATE CONTROLが再発!SKIZOPHRENIA!の中の人なんか大好物であろうへっぽこ猛烈アッタク・サウンドでさいきょーーーーーう!
1,000円(税込)
ついにGWに来日ツアーを行うシカゴの激渋&哀愁のラフメロディックハードコアバンドBOILERMANの2ndアルバムが登場!しかもツアーサポートの目的でリリースするCD盤にはボーナストラックとしてRUDIMENTARY PENIの「The Bile Ball」とAMBITION MISSIONの「Wine And Cheese」のカバー。さらに2015年にリリースしWS盤はすでにソールドアウトしてしまったセルフタイトル10"収録の全5曲を追加した20曲入りで登場!ブリブリですっげーカッコいいぜ!
2,479円(税込)
フィラデルフィアのバーストギターインディーロックバンドLITHUANIAの1stアルバム!これむちゃくちゃいい!録音はALGERNON CADWALLADERのJoe Reinhartっす!疾走感ある曲の泣きのメロディーにギターのバーストっぷり最高すぎる!これメロディックもエモファンもWEEZERの1stアルバム好きな人も大好きになってもらえると思う!とにかくパワーコード全開の轟音で疾走感ある曲にはぶっ飛ばされました
1,000円(税込)
スペインからアメハー(死語)のアンテナ刺激しまくりな現行ボストンスタイルハードコアNUEVA FUERZAの1stEP!現行スペインバンドらしいヴォーカルのリヴァーブ感を80'sボストンとミックスした結果がこのサウンド!
1,650円(税込)
HAVENOT'Sの新作と合わせてSTARJETSリリース作品の旧作も一緒に入荷!生3にも収録されている豊橋の男女混声ロックンロールパンクVAINFISTのアルバム。2003年リリースの9曲入り。名古屋のTHE ENDEVORSのメンバーが解散後結成したバンド。基本的にはラモーンパンクを軸としたパンクロックを聴かせてくれるんでラモーンパンク掘ってる人で聴いたことな人はチェックしてみよう!
2,000円(税込)
ついに2019年初の日本ツアー決定!2009年に500枚限定でリリースされ長らく廃盤になっていた5曲入り12"がPAPER+PLASTICから再発されたと思いきやそれも再びソールドアウトになって、今度もレーベル変わってSAY-10から早くも再発!SMALL BROWN BIKE、GREAT ST. LOUISからIRON CHICまで男臭さ全開のメロディック好きな人はマストでしょうな名盤!1曲STEPHEN EGERTONが弾いてます。君は聴いて見つけられるか?!
1,200円(税込)
Beat Beat Beat、Predator、Heart Attacksのメンバー在籍のアトランタの70'sスタイルパックロックバンドDINOS BOYSの11曲入りアルバム!CarbonasやBeat Beat Beatといった2000年代中期を代表する現在進行形70'sスタイルパンクロックをかき鳴らすバンドで、以前リリースされていたシングルでは感じられなかったキャッチーなメロディーがアルバムでは開花しておりますんでポップパンクファンもチェックをば!パンクロックが好きならば聴くべしです!
2,200円(税込)
日本ツアーもおかげさまで無事に完了したシカゴの激渋&哀愁のラフメロディックハードコアバンドBOILERMANの2ndアルバムの13曲入りのアナログ盤もようやく準備完了!ツアー会場先行で発売してましたが、ようやく店頭販売開始となります。すでにWATERSLIDEの分は殆どの枚数がツアー中になくなってしまったので、なくなり次第ソールドアウト!
2,479円(税込)
轟音メロディック/インディーロックバンドPARADISEの前身であるカナダはバンクーバーのラフメロディックパンクバンドUNFUNの2ndアルバムにしてラストアルバムも再入荷でっす!11曲入り。CANCERでも活動しているレニーがフロントマンです。すでに解散してしまってるということもあってアナログ盤は一回限りのプレスで400枚限定なんであるうちにどうぞ。
1,200円(税込)
武蔵境をホームにこのところフライヤーでもしょっちゅう名前を見るように精力的に活動しているパンクロックバンドTHE CAVITYSのデビューアルバム!70'sパンクロックからの影響は大なサウンドだけど、個人的にはRECESSやバークレーなショボポップパンクを感じますね。好きなモノをやってる貪欲さがあって、だから俺は初期LOOKOU!やFYPのごっちゃ煮感感じるのかも。OPERATION IVYっぽさもあるな、SKAはやってないけどね。そしてもちろんTEENAGE BONEHEADSな感じもありますよ!
1,320円(税込)
知名度をメロディックファンのみならずマジなインディーロックファンにまで広めているNOT WONKの3曲入りニューシングル登場!とにかく、1曲目「This Ordinary」がくそかっこいいんだわ。出だしのリズムの疾走感とバーストギターの時点で持ってかれますよ。そんでもってこのメロディーの流れはこれまでも書いてるけどホントSENSELESS THINGS始めとするEarly 90'sのメロディックギターバンドを彷彿とさせる間違いなさですね!
1,408円(税込)
ガールボーカルガレージバンドJUNE Y LOS SOBRENATURALESの2012年リリースの5曲入り。LOS GINKASにも通じるサーフもありのサウンドだけど、個人的にはTHEE HEADCOATSに通じるガレージ・パンク!
1,870円(税込)
SONIC SURF CITYが長い眠りから覚め、まさかの再結成をしての2010年リリースの16曲入り3rdアルバム。オラ先輩最後の手持ち分。ライブでも大盛り上がりの曲も収録されてます。This Time Recordsの東日本震災ベネフィットコンピレーションアルバムへ提供した大名曲"Down On The Beach"収録
2,280円(税込)
女性キーボード含む5人組エモ/インディーロックMIMISIKUの1stアルバム。これかなりいいです。90's感もありで、TEXAS IS THE REASONを思わせるリフやPROMISE RINGも顔を出します。そして鍵盤が入っているとこはSLINGSHOT DAKOTAにも通じるんじゃないでしょうか。ツインクルエモからダイナミックにバーストするところはしてと静と動を使い分けてるとこが90'sエモ彷彿させるとこかな。っていう感じで
300円(税込)
A面はサイケも呑み込んだガレージ・パンクでMIND SPIDERSファン、あとやっぱりSUSPICIOUS BEASTやYOUR PEST BAND好きな人にススメたいサウンド。で、B面のバージョンはガラッと変わってこちらは正統派なパンクロックンロールサウンドに仕上げてます。しかしどっちもVACATIONが持っているスタイルなんですよね。すごい才能!
1,500円(税込)
MIDWAY STILLのニューアルバム出た!個人的には今作今までの作品で一番かっこいい。マジでさっさとこれをやれよって感じです。ライブバンドということを凄まじく感じさせるパワフルでラウドなノイジーギターが炸裂してます。もちろんシューゲイズ要素もバッチリ!、繊細で哀愁と美しさを同居させたメロディー、グイグイと引っ張るハードなサウンド、流れるようなコード進行よ。
1,408円(税込)
オルガン&ボーカルのKoriさん(ex教師)とドラム&ボーカルのJason(癌研究者)の夫婦エモ/インディーロックデュオMATES OF STATEの2000年リリースの12曲入り名盤1stアルバム!鍵盤とドラムとかの2ピースエモの可能性を知らしめた存在なのは間違いないでしょう。JEJUNE以降、国内のインディーロック/ギターポップ少年少女を一気にエモバンドを注目させるきっかけとなったバンドの一つだと思う。ドリーミンなオルガンにエモい男女掛け合いボーカル。
1,408円(税込)
Mid 90'sエモまっただ中の97年に結成したコネチカット州のバンドでPOLYVINYL躍進に大きな影響を与えたバンド。現在もSLINGSHOT DAKOTAとかに大きな影響を与えてるはずだし、鍵盤とドラムとかの2ピースエモの可能性を知らしめた存在なのは間違いないでしょう。JEJUNE以降、国内のインディーロック/ギターポップ少年少女を一気にエモバンドを注目させるきっかけとなったバンドの一つだと思う。
1,408円(税込)
これがPOLYVINYL在籍時の最後のアルバムでこのアルバム以降より大きなフィールドへと進んでいきます。弾けるようなオルガンがこれまでよりも明るい多幸感を感じさせる作品。ギター、ベースなしでも成立するこのサウンドすごいですね。全く音の薄さを感じさせないんだもん。
3,500円(税込)
2024年リプレスのカラー盤!オリジナルとはジャケも少し変わりました!ヴォーカルとコーラスの声色を変えた掛け合い、ショーットかっとながら1曲に詰め込む展開のお蔭で一切ダレることなく1曲、1曲が最高にカッコいいというPOWER VIOLENCEの金字塔
3,500円(税込)
メキシカンレスラーが国旗持ったジャケでお馴染みSOUND POLLUTIONから97年にリリースされたセカンドも625が再発!ジャケはCRUDOSを感じさせる新しいデザインに変更!相変わらず一分足らずな曲26曲をぶっ放す。効果的なSEも相変わらずニヤリとさせられるモノをふんだんに仕様しながら、耳に残るベースのフレーズと猛烈なドラムが一体となった凶暴なサウンド。
1,650円(税込)
来日直前に間に合った!新作3rdアルバムもVOX POPULIから登場!お、おぅ!かなり歌モノにシフトしたんじゃない?ってくらい歌心が加わったんじゃないでしょうか!ギターもより哀愁度を増した感じがしますし、ギターとドラムで同じ旋律を歌うパートはま、MASSHYSTERIなんかもう居なくなったんだからやったもん勝ちだろが!くらいマスってますね(笑)
1,078円(税込)
SCREECHING WEASELから始まった90年代3コードポップパンク/ラモーンパンクバンド達によるRAMONESのアルバムまんまカバーアルバムシリーズのうちの、98年リリースのJON COUGAR CONCENTRATION CAMPによる「TOO TOUGH TO DIE」のカバーアルバムでございます。すでに廃盤ですが新品デッドストック眠ってました。この「TOO TOUGH TO DIE」ってMcRACKINSもやってんだよねぇ。
1,500円(税込)
すでに廃盤となっている単独シングル2枚、スプリットシングル6枚、コンピ提供5曲からアルバム未収録曲のみを網羅し、さらにこれまで未発表となっている幻の2曲も収録して全25曲からなるTHE URCHINの18年の歴史を補完する作品!メンバーによる各曲解説も最高!一耳にこびりつくキャッチーなメロディーにパンクロックの荒々しさも同時にあわせ持つ魅力的なバンドは多くの支持を得ているのも当然。

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ