View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27724
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
AG'S解散後、メンバーが結成したエモーショナルメロディックSINKHOLEの96年作3rd。AG'Sが分裂したDOC HOPPERと同列の蒼いメロディック!00'sポップパンクリバイバルの影の立役者Chris Pierce在籍です。これリリースされた時速攻で手に入れてあんまり良くないと思ってたんだけど、あとで聴きなしたら思いっきりAG'Sしてる!
Sorry! Sold Out 
2003年リリースの5曲入りCDEP。このミシガン激メロディック核弾頭はどれを聴いても最高!今作はエモ度がアップしてますっていうかこれまで以上にしっかり歌いあげられていて成熟度が感じられるサウンド。しかし、しゃがれ声で張り上げるサビは拳があがってしまいますよ。
Sorry! Sold Out 
このバンドもLOOKOUTを離れFAT傘下のHONESTに移籍してジャケットもそんな感じになっちゃった2003年作3rd!音にかなり厚みがでてこれはバンドが成長してるのも一発で分かるって感じっしょ!昔のショボイのが好きな人にはセルアウト扱いだと思うけどメロディーの良さは健在なのです!
Sorry! Sold Out 
ミネアポリスで結成しD4とも仲の良い日本人4人組パンクの2003年の1stアルバム。確かにガレージサウンドに初期USスラッシュをごちゃまぜにした感じもするサウンド!
Sorry! Sold Out 
カルフォルニアの男女混合掛け合いラフPOP PUNKの2008年の1stシングル。THUMBSを彷彿させる哀愁とヴォーカルの掛け合いだけに留まらず兎に角メロディーが最高!
Sorry! Sold Out 
VINEHELLの第一弾リリース!アメリカ初の正統派TRALL PUNKバンドANGRY FOR LIFE、KRUPTED PEASANT FARMERZ、FLAMEと勢力的に活動を続けるROB先生在籍のバンドWHISKEY SUNDAYの1stアルバム!彼等の音源の中でも今作はTRALL PUNK meets NAKED RAYGUNとも言える激哀愁のメロディー爆発で1曲目から最高傑作です。
Sorry! Sold Out 
古屋のガチャガチャしたFAST POP PUNKみたいなDS★と日本語メロディック青春パンクJERKBAITのSPLIT。
Sorry! Sold Out 
GRABASS CHARLESTONESのデビュー作となる今作はBILLY REESE PETERSとの男のSPLIT!GRABASSファンならこのアルバムは絶対に持っておかなくちゃいけない1枚!彼等の曲の中でも特にかっこいい「BOSS MAN」収録です!初めてこの12"聴いたときはしびれまくりましたよ。熱く、切なく、速くてめちゃくちゃポップなんですもの。
Sorry! Sold Out 
お馴染みバブルガムサーフポップの2005年のJAPAN TOUR用にリリースされた500枚限定SPLIT。
Sorry! Sold Out 
岐阜のHOURGLASS、TRIPLE TRIP、西川口のSTAPLEのローカルメロディック3バンドによるSPLIT。
Sorry! Sold Out 
オーストラリアメインにその他諸外国をDISC1にDISC2にはアメリカのPOWER POPバンドを収録した第二弾コンピ!LOLAS収録なんで90年代以降のパワーポップ好きな人はオブスキュアナバンドをチェックするチャンスですね!
Sorry! Sold Out 
世界中のB級メロディック収録で探してる人も多くレアな1枚!メロコアからPOP PUNKまで色んなバンド収録されてますが、POP PUNK狂はDYNAMITE BOYのこのオムニバスにしか収録されていない青臭いメロディーが最高な"KNOCKOUT"を聴くべし!そしてNOONER、DODGEBALLで震える。LWL、EX NUMBER FIVEとかマジでセンスありなバンド選び。
Sorry! Sold Out 
90年代後半数多くの良質なギターポップ バンドをリリースしたドイツのレーベルのコンピ。これはポップパンク好きな人もチェックしたほうがいい。
Sorry! Sold Out 
LATE 80′s〜EARLY 90′s UKシーンを代表するコンピレーションアルバム「Spleurk!」の第一弾や「Floor 81」に収録されていた伝説のUKメロディックハードコアバンドTRENCH FEVERが解散後に始めたポリティカル・スカ/パンクバンドの92年作3rd。
Sorry! Sold Out 
LATTERMANのPatにFELLOW PROJECTのTiaが在籍するニューヨークのバンド。全曲普通にいいんだけど女性がボーカルをとる曲はマジでヤバい。ギターもキラキラで、RVIVRがLATTERMAN直系のメロディックならこのバンドは90'sエモを取り入れたサウンドと棲み分けが完全にこの作品でされたんじゃないかな?!いやいや、これはALGERNON CADWALLADER、malegoat、SUPERCHUNK好きな人も大好きなんじゃないですか?
Sorry! Sold Out 
イントロがスキゾじゃない!ヴォーカル・スタイルは全然違うけどスキゾみたいなRAW PUNK好きはピンときた2008年の1stEP!初期カルフォルニアHCっぽさも持ち合わせながら2008年でこの録音を出せるセンスに乾杯!
Sorry! Sold Out 
我らがHAVOC師匠のレーベル第一弾となった自身のグラインディング・クラスティー・スラッシュの92年の2ndEP!DISRUPTとのSPLITはまさにハマりな組み合わせでショート・チューンENTスタイル!トータル1万枚プレスされた1枚でもる!!!
Sorry! Sold Out 
男女混成ボーカルによる極上ポップパンク/メロディックパンクバンドDBAがBREAK UP!からリリースした96年の4曲入り!
Sorry! Sold Out 
チャック以外のHOT WATER MUSICのメンバー3人による男気哀愁メロディック2006年の唯一のアルバム!うんやっぱHOT WATERの臭いは消せないよね!
Sorry! Sold Out 
DUGONGの遺作となってしまった6曲収録のラスト音源。初期の頃はCHOPPERを思わせる若く青く疾走のFAST POP PUNKチューンをやっていた彼等も徐々にEMOを取り入れメロディー重視の曲調になってきました。その集大成とも言えるミドルテンポでダンサブルかつ洗練された楽曲は、メロディーは確かにDUGONGそのもの
Sorry! Sold Out 
久々にイギリスから登場した初期US80年型RAW THRASHの2009年の1st!ま、この音源のみで消えてしまったけど(笑)AMDI PETERSENS ARME、DS-13を魂を受け継いだかのような80's USHCへの情熱感じられた1枚!イギリスでこの録音で音源作るのも珍しく目に留まったバンド!ジャケは死ぬほどダサいけどな!!!
Sorry! Sold Out 
ガールボーカル擁するエモ/インディーロックFOOTBALL, etcの2015年の4曲入り7"に2曲追加した日本盤。
Sorry! Sold Out 
AUGUST IS OUR SEASON, FUCKED ME UP, CAN'T FEEL ALRIGHT, ALONE, STILLNESS OF THE NIGHT収録!
Sorry! Sold Out 
地味ながらも最高に素晴らしいメロディーを持つUK POP PUNK/POWER POPバンドLOVESICKのメンバーが解散後の93年に結成したガールポップパンクバンドのDAMAGED GOODSリリースのシングル編集盤。
Sorry! Sold Out 
SUPERCHUNKの曲名から名付けられた東京インディーロック3曲入りのこれが1stデモ。でもってこのジャケはオリジナル。
Sorry! Sold Out 
カルフォルニアのダークTHRASH2003年の唯一の自主音源。HAVOC先生がハードコアは俺が掟だ!で当時良かったおすすめバンドにあげていたんで手にした人も多いのでは?TRAGEDY系統のサウンドだけどヴォーカルに重みがない分そっち側に聞えない感じもしますが、レコーディング経験が上がれば次作はもっと良くなるんじゃないか?と期待しましたが行方知れずに。。。
Sorry! Sold Out 
いきなり回転数間違えた?な不協和音でスタートしたと思ったら80年代のチープなRAWな音作りで衝撃だったスウェーデン産2007年の1stEP!REGULATIONSやTRISTESSのメンバーから成る通り2000年代のTHRASH黄金期を通過した80年型サウンドが完璧!MASSHYSTERIがこの後登場するUMEA周辺のセンスには脱帽。
Sorry! Sold Out 
イタリアン発狂THRASH2001年の2nd!実はCHEERS PUNKでお馴染みイタリアン渋メロディックPOINT OF VIEWのメンバーもいるバンド!E-150等ヨーロッパのCRUDOSの影響を感じるバンドを掘ってたどり着いたバンドで、クソチープなんだけどこの2ndは日本のTOMORROW好きならどストライクな1枚!
Sorry! Sold Out 
2004年の2nd。NEGATIVE APPROACHがUK Oiから影響があった初期へ回帰したような1枚。ホントNEGATIVE APPROACH好きなんだろうな!1stがHAVOC先生の評価高くてこの2ndは更んる期待していただけに完全にスピードダウンして余り燃えなかった1枚でもある(笑)
Sorry! Sold Out 
バンドの勢いが詰まりまくって完全にNEGATIVE APPROACHで最高だった1枚!2003年の1st!チープな録音が完全に80年代サウンドへのオマージュでHAVOC先生もベタ褒めだった名盤!ここまで完全にNEGATIVE APPROACHなEPも珍しいくらいじゃないかな(笑)D.R.Iもちょっと入ってるのがまた最高!
Sorry! Sold Out 
96年の1stEP!ホントこれ男の声って疑うよな(笑)回転数上げてごまかしてはいません!と初めて聴く時にみんな思わずにいられない、The Kung Fu Monkeysのこれが1stシングルだ!ポップパンクファンだけでなくヨシモモなどのアノラッカーもこのバンドに飛びついたのも納得なサウンド。そして名盤!
Sorry! Sold Out 
SIN ORDERの1st級に久々ブチ上がった2008年の1st!E-150にも引けを取らない激昂THRASHが大爆発!スペイン語でまくしたてるラティーノアメリカンTHRASH!
Sorry! Sold Out 
イタリアンFAST THRASH2002年の1stEP!CHARLES BRONSONからの影響は絶大であろう緩急のある展開が激渋で当時相当話題に上がった1枚!
Sorry! Sold Out 
八王子を中心に活動を続けFRUITYやBINGO MUTを意識したPUNK/SKAバンドのアルバム。ガチャガチャドタバタな勢いが若さだけじゃない音出してました。
Sorry! Sold Out 
FINISH, SEVERANCE, THANX, SQUARE THROUGH A CIRCLE収録。ここまではやっぱ初期の匂いを感じられるメガスサウンド。
Sorry! Sold Out 
ZINE拘りが素晴らしい作品。
Sorry! Sold Out 
Tウィスコンシンのカオティックエモ95年の唯一のEP!
Sorry! Sold Out 
なんてこった。このバンドが動き始めた時くそ驚いたわ。PLOW UNITEDでもありEX FRIENDSのJOELに、今をときめくCHUMPEDのANIKA、そして例によってのMIKEY ERGにより結成されたRENTIERS待望のデビュー音源!まさにEvan DandoがJuliana Hatfieldの現代版じゃないか?!いいなぁ、すっげ染みる。フォークを取り入れたサウンドなんだけどチープじゃなくてさ、パワーポップ感覚もありです。
Sorry! Sold Out 
LOS CRUDOS、CHARLES BRONSONのドラマーでお馴染みEBROがドラムを叩いてるということで知ったカナディアン・ハードコアの2001年の2nd。1stは自主リリースだったのもありNO IDEAからリリースされた事で一挙に全国区となりその存在を知らしめた。スピードだけに頼らない日本のNIGHTMAREを思わせる熱血型ほとばしりハードコア!
Sorry! Sold Out 
SPEEDOWAXやMOTHERSTOATからもリリースされていて知名度も高い後期LOVEMENに通じるUKエモの2000年作5曲入り!リリースはTRAVIS CUTのChrisがやってたレーベルFireflyから。
Sorry! Sold Out 
東京ハードコア2001年1stEP。中ジャケで着ているLIP CREAMのTシャツはUSツアーで盗まれてしまったと嘆いていましたね!
Sorry! Sold Out 
2006年リリースのSEXYBEAM第三弾シングル。一気に音質にギター3本の厚みが増した作品で、この音源を聞いてコンピ「THE LIFE BETWEEN YOU AND ME」に参加してもらった。その音源にも収録されている「WHAT IS NO CHANGE?」が1曲目の3曲入りシングル。この曲ライブで聴いた時ビックリしたよー。
Sorry! Sold Out 
全体的なサウンドにガレージ感は希薄で、一切のムダをそぎ落とした骨身だけのサウンドの1stに続く2010年の2nd!2曲しか入ってないという自信の表れでしょうか?完璧です。
Sorry! Sold Out 
97年作2ndアルバムの99年にジャケのデザイン変えたUSリイシュー盤。このアルバムも1曲目からラストまで捨て曲なしのエモーショナルメロディックオンパレード!レア度ではDOLORES盤よりも高い。ジャケもいいしね。倉庫から出てきた最後の一枚だそうです。
Sorry! Sold Out 
GOVERMENT WARNINGがCARBONASのパンキッシュな部分を上手く取り込み、さらに新しいキラー・パンクを音にしたのが本バンドSOUTHSIDE STRANGLERS!正にカミソリ・パンクと呼ぶに相応しい、殺傷能力測定不能なソリッドさを圧倒的スピード感(でもハードコアじゃない!)とキャッチーなメロディ、ところどころに入るコーラス!
Sorry! Sold Out 
96年のジャーマン VS フィンランドRAMONE PUNK対決!KLAMYDIAのドイツツアー後にリリースされたもの。サウンドはかなり共通項のある両者!お互いの曲をそれぞれの母国語でカバーしあってどっちだかわからねーよな世界(笑)LOKALMATADORE 7曲、KLAMYDIA 6曲収録!こんなスプリット作るなんて相当こいつら打ち解けたんだろうな。LOKALMATADOREの作曲センスがやっぱりすごい。
Sorry! Sold Out 
再びSPLITリリース連発期に突入したFASTCORE神DROPDEADとベテランスウェーディッシュDビートTOTALITARによる2002年作。D-BEATとブラスト織り交ぜた曲は変わらずのお家芸なDROPDEAD。94年にドラムにNO SECURITYのJALLOを迎え他はオリジナルメンバーで復活後精力的に活動し90年代後半は音源連発!伝統的スウェーディッシュD-BEATは不滅!
Sorry! Sold Out 
CHARLES BRONSONから影響大なイタリアンFASTスラッシュL'AMICO DI MARTUCCIとスパニッシュRAWスラッシュCEMENTERIO SHOWによる2003年のSPLIT!2003年てのはホントにTHRASH黄金期の良作ばかりリリースされた年なのが改めてわかる! 軽めでキャッチーなL’AMICOに対して重さとカオティックさも混じった激速CEMENTERIOの素晴らし対決!
Sorry! Sold Out 
ミルウォーキーのMOVING TARGETS meets REPLACEMENTS的バンドMODERN MACHINESとニュージャージーの女性ボーカルメロディックパンクバンド"THE MEASURE(SA)のSPLIT2007年作。
Sorry! Sold Out 
OFF MINORの来日に合わせてリリースされた2枚組SPLIT!枚数が少なかったり、仕様への拘りからKILLIEのリリースこそ手にするのが困難だった時期もありましたが、バンドの出す音が素晴らしいからこそそうなった訳です。こればっかりいは文句なしの名作SPLIT!

前へ 382 383 384 385 386 387 388 次へ