|
Sorry! Sold Out
我らがJ.林録音による3ピースエモ4曲入り自主盤。日本語詩でCOWPERS、BOYS LIFE、FAREWELL BENDなどを思い出させるサウンド。 |
|
Sorry! Sold Out
ポストハードコア2003年の1stアルバム。GANG OF FOURでもPOP GROUPでもない音楽は精神だとか音について異常なまでに執着してそれについて朝まで語りそうなインテリオタク集団の奏でる名作。 |
|
Sorry! Sold Out
アノラック/ギターポップといえばこのバンドも避けては通れない。グラスゴーのBMX BANDITSが1995年にCREATIONからリリースした15曲入りアルバム。ボンジュールを100倍オシャレにした感じだでパンク色は皆無です、正統派アノラック! |
|
Sorry! Sold Out
後にJOYRIDERSとしても活動することとなるmid 80'sから活動を開始し91年まで活動していた刹那的メロディーが涙を誘う孤高のバンドの4曲入りラスト12"!UK MELODIC狂必聴バンドですね!THE URCHINがカバーしていることでも知られてるね。4曲入りラスト12"。泣ける一枚なんだけど、とにかくスルメのようなサウンドで、子供には手強いサウンド。解散後すぐにメンバー二人はJOYRIDERSを結成。 |
|
Sorry! Sold Out
カオティックな展開ながら美エモチックでもある2004年の1st。エモバンドの発展系的サウンド! |
|
Sorry! Sold Out
スウェーデンが愛すべき天才MART率いるDE LYCKLIGA KOMPISARNAが14年振りに復活し2010年にリリースした14曲入りのアルバム!さすがの一言でコメント終わりにしてもいいくらいのDLKファンであれば大満足な内容。結局のところ、TRALL PUNKの陽の部分と言えばこのMARTがなんといっても最高峰!! |
|
Sorry! Sold Out
解散となったライブを収録した2005年作。また復活しましたけど。 |
|
Sorry! Sold Out
全世界のパンクロックシーンに多大な影響を与えている甘いもの大好きデブ、SEAN TYLERに、BENにSCOTTという蒼々たるメンバーによって結成され日本にも数度来日しているOi/STREET PUNKへの愛を捧げたバンドHARD SKINの7曲入りミニアルバムに2005年の東京ACBでのLIVEをカップリングした編集盤! |
|
Sorry! Sold Out
98年リリース1stEP!ガールズヴォーカルガレージ!実はこれLIFETIMEのボーカルAriがドラマーを務めてるんですよ。知らなかったでしょ?ADRENALIN O.D.のJimがギターです。 |
|
Sorry! Sold Out
3/4 of BRAID。CHRIS BROACH以外のメンバーが結成したバンド。後期BRAID延長線上のサウンドでお馴染みのHEY MERCEDESの2003年リリースの2ndにしてラストアルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
LAST DAYS OF APRILのヴォーカルKARLのソロプロジェクト2005年作。美エモながらアコースティックサウンドが素晴らしく心地よい。 |
|
Sorry! Sold Out
シカゴの60'sガレージスタイル2010年の2曲入りEP。 |
|
Sorry! Sold Out
カルフォルニアのガールズトリオPOWER POPの2011年の2ndEPの1stプレスレッドスタンプジャケ!勢いもあってPOPでコーラスのショボさも完璧な名盤! |
|
Sorry! Sold Out
女の子によるキュートでラブリーなバブルガムパワーポップパンクバンドPIPERITA PATTIESのデビューシングル2010年作!全3曲最高!激ポップです。ポップパンクファンも、パワーポップファンも、ギターポップ/アノラックファンも女の子ボーカルが好きだったら確実に惚れちゃいますぜ。 |
|
Sorry! Sold Out
APRIL MARCHのElinor在籍のカルフォルニアのガールズヴォーカルPOWER POP92年の1stEP。アノラック好きも好きだと思うよ。 |
|
Sorry! Sold Out
後のリリースはMintからになるカナダのガールズヴォーカルPOWER POP2007年の1stEP。ノスタルジックな1曲目もいいけど、個人的には刹那メロディーのB面収録曲がいい。 |
|
Sorry! Sold Out
PANDORASのCONWAYの娘であるVIOLETがお友達集めて始めたPOWER POPのデビューシングル2010年作。しかもカヴァー曲とB面はそのインストとか親の力でレコード出してんじゃねぇぇぇぇぇ!でもA面の曲がむちゃくちゃいいんだよね… |
|
Sorry! Sold Out
シアトルのパワーポップとシアトル有名シンガーによるコラボ91年作。 |
|
Sorry! Sold Out
サンフランシスコのグラムロックンロール2000年作1stアルバム。ルックス含め基本はロックンロールなんだろうけど、青臭くPOPなメロディーが最高!HEATDROPSやINVALIDSのメンバーも在籍してた! |
|
Sorry! Sold Out
USインディー95年の1st。WEEZERの成功はでかい。 |
|
Sorry! Sold Out
USインディー99年の3rd。BEATLESですか?ボーナスを追加した日本限定企画盤。 |
|
Sorry! Sold Out
クラブヒッツ“Eric & Angie”でお馴染みイリノイのギターポップバンドBIKERIDEの自主で出した97年の1stアルバム!もうちょい遅く誕生してたらPLAN-IT-Xからリリースされててもおかしくないようなフォークパンクにも通じるサウンドなんでポップパンクファンもこういうギターポップにも手を出してもらいたいよ。 |
|
Sorry! Sold Out
初期MUTANT POPを牽引するだけでなく90's パンクロックシーンを間違いなく牽引していたREVEREND NORBが在籍していた好きな人はとことん好きだけど、嫌いな人嫌いというアクの強いポップパンクバンドの2000年作。96年のRAMONES丸々カヴァーアルバムはCLEARVIEWの企画シリーズでしたが今作はCIRCLE JERKSの名盤1stを丸々カヴァー! |
|
Sorry! Sold Out
スウェーディッシュPOWER POP96年の1st。USやドイツのPOWER POPと比べるとSADというかOASISな感じもしますね! |
|
Sorry! Sold Out
東京ダンサブルエモロックの2003年にOURHOUSEでレコーディングされた2曲入り2ndデモ。 |
|
Sorry! Sold Out
賛否両論となった2003年リリースの2ndアルバム。あの衝撃の1stアルバムの後だから、どんなアルバムをリリースしたってそりゃ物議を醸すってもんです。初期衝動で突っ走った1stアルバムを経て演奏力も曲作りも向上し次なるステージを模索している感は正直あります。彼ららしくないシリアスな暗めの哀愁メロディーもありますしね。 |
|
Sorry! Sold Out
カナダのインディーロックデュオの2007年の1stEPと2008年の2ndEPをまとめた2in1。デュオにしては轟音に近いオルタナ感とノイジーさがあってGOOD! |
|
Sorry! Sold Out
ABE FROMANのシンガーによるソロ2005年の1st。彼女の声は沁みる。 |
|
Sorry! Sold Out
FAT系オールスターズによるお馴染みカバーバンドの99年作2nd。 |
|
Sorry! Sold Out
GUNMOLLやIN THE REDで活動してたMIKEのソロプロジェクト2008年の1st。アコギが沁みる名盤。 |
|
Sorry! Sold Out
DANNY VAPID(SLUDGEWORTH、SCREECHING WEASEL、METHADONES)率いるシカゴメロディックバンドNOISE BY NUMBERSの2009年の1st。SCREECHING WEASEL、METHADONESではなく、SLUDGEWORTHを継承する哀愁のシカゴメロディックサウンドが炸裂です。 |
|
Sorry! Sold Out
PAVEMENT解散後にベーシトのスコットが始めたインディーロック2001年の1st。 |
|
Sorry! Sold Out
98年の1stアルバム。ALLIEDからリリースされてるバンドらしい一筋縄にいかないサウンド。 |
|
Sorry! Sold Out
前作から6年ぶりに出たサンホセのメロディックギター/インディーロックバンドの3rdアルバム2015年作0年代のメロデイックギターの王道とも言えるファズギターに疾走するサウンド。FURTHERにNECKといったシューゲイズの影響下のある爆音ギターにアジのあるボーカル!これ絶対にWEAKERTHANS好きな人もチェックしてよ。。 |
|
Sorry! Sold Out
オハイオのSIDEKICKSの3rdアルバム!もう1曲目の時点でガッツポーズです。待っていた甲斐がありました!これはもうはっきりいってしまうけど、WEEZER好きな人大好きだと思います。2ndからまたもや変化してますね。延長線上ではないと思います。90年代以降のパワーポップやエモも吸収した極上のポップ/メロディックギターアルバムだと思います。 |
|
Sorry! Sold Out
FAT系オールスターズによるお馴染みカバーバンドの3rd。 |
|
Sorry! Sold Out
96年の解散LIVE盤。ベスト的選曲22曲入りのリプレス盤。FIFTEENの醍醐味はライブです。 |
|
Sorry! Sold Out
NO FUN AT ALLとMILLENCOLINのメンバーが結成したスウェーデンのメロディックバンドの96年の1stと同時期にでたミニアルバム!メロコアじゃないよ!これが渋いメロディックでのびやかなヴォーカルとミッドテンポ主体の曲から上記の2バンドとは違う印象受けて良し!アナログで再発すればいいのに。 |
|
Sorry! Sold Out
UK MOD PUNK95年の1stEP!この時期のDETOURリリースはパワーポップ好きな人もポップパンク好きな人もチェックして損はなし! |
|
Sorry! Sold Out
evil wheelからデビュー7"を出しておにぎり社長がMOTOファン大注目と大絶賛していたテネシー、ナッシュビルのDIARRHEA PLANETが待望のアルバム11曲入り!これが最高すぎます!7"の時の若干ガレージ風味の重たさが幾分軽快になりパワーポップパンク感倍増!しかし、いわゆる70'sスタイルのパワーポップパンクな感じではなくて、何かロックンロール感がすごく強いアゲアゲのパンクロック! |
|
Sorry! Sold Out
誰もが認めるように初期 Mega City Four は文句なしにかっこよかった。そんな彼らの一番輝いていた時代にリリースされた数々の傑作 7inchが1枚のLPに。この時期の編集盤はフランスやドイツなどからもいろいろなジャケ、内容でリリースされてますが、これはDecoyからのオリジナル盤からのライセンス国内盤。 |
|
Sorry! Sold Out
なんすかこのジャケ!(笑)THE EXPLODING HEARTSの初期メンバーKING LOUIEによるバンドでDouchemaster Recordsからデビューシングルをリリースし、BURGER/Douchemasterから1stアルバムをリリースしているルイジアナのパワーポップバンド2ndアルバム!CD盤には1stアルバム収録曲とHOZACからリリースしたシングルから2曲をボーナストラックとして収録で全23曲! |
|
Sorry! Sold Out
98年作6枚目のオリジナルスタジオ録音アルバム。RANCIDと揉めたことを歌ったと思われる「Rancid Motherfucker」収録。アルバム全体を通りてもQUEERSのピーク期と思われる名曲てんこ盛り。これ嫌いな3コードポップパンクファンはいないだろ。 |
|
Sorry! Sold Out
95年にリリースされた名作ライブ盤!ライブということで当時購入をパスした人多かったと思うけど、これスタジオ一発録りの嘘ライブですから!名曲をライブセットリストでやってるだけなんでスピードもあがって最高なわけです。サイドギターがDanny Vapid、ドラマーはDan Panicというのも豪華なんだな。 |
|
Sorry! Sold Out
HARMLESSからリリースされたシカゴ産POP/MELODIC PUNKコンピ!90年代中期の最高だった頃の若手シカゴポップ/メロディックシーンを集約した作品。しかもWALKERもだし、多くのバンドが収録曲はこの音源のみなんですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
ドイツのガールPOP PUNKじゃない、もろにBURGERスタイルなメリーランドガールズPOWER POPデュオ2011年の唯一のシングル。同名同スタイルバンドいる事に気付いてやめちゃったのかな?裏ジャケが違う2種類のジャケがそれぞれ150枚みたいなんだけど、これはナンバリングが#OO/40となってる(笑) |
|
Sorry! Sold Out
姫路の馬超2010年作。 |
|
Sorry! Sold Out
80年代後期から活動するスペインのHUSKER DU影響下のグレイトギターメロディックPUNKの90年作1stEP!REPLACEMENTSっぽさもあってハードさも兼ね備えた名盤! |
|
Sorry! Sold Out
北海道のオルタナティヴ〜エモ・バンドとして、bloodthirsty butchersと共に知られるCOWPERSの97年の4thシングル。 |
|
Sorry! Sold Out
東京のベテランパンクロック2004年の3曲入りデモ。 |