View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

G
並び順を変更 [ アルファベット順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out
The Guts、The ConnectionのGeoff PalmerとSpazzysのLucyちゃんがユニットを結成!これが肩の力を抜いたロックンロールチューンでむちゃくちゃ気持ち良いんだよ。去年リリースされたGeoff Palmer名義の傑作アルバムにLUCY AND THE RATSのニューアルバム気に入ってくれた人は確実に好きだと思うよ。二人の共作による2曲のオリジナルにカバーを含む全8曲入り。CD盤もお待ちどうさま!
Sorry! Sold Out
Eccentric Pop RecordsのTravisがステイホーム期間中にGOIN' PLACEのRichieをボーカルに迎えレコーディングを行い完成させたのがこちらのアルバム!これ正直に言ってヤバイ!BEACH BOYS meets RAMONESなバブルガムビーチポップパンク!コーラスもPelotan並みに完璧だし、曲も完璧!これは現代版SWEET BABY、SMUGGLERS、HI-FIVESじゃないでしょうかね。YUM YUMSのMortenもこのバンドを大絶賛!マストな1枚!
Sorry! Sold Out
99年にリリースされていた「EVERY LAST TIME」のデモということですが聴く限り普通にアルバムとしてリリースされていてもおかしくないそういうクオリティーのマル秘音源!Dr. Strange時代からGAMEFACE好きだった人はこの音質の方が好きだと思うよ。
Sorry! Sold Out
The Guts、The ConnectionのGeoff PalmerとSpazzysのLucyちゃんがユニットを結成!これが肩の力を抜いたロックンロールチューンでむちゃくちゃ気持ち良いんだよ。去年リリースされたGeoff Palmer名義の傑作アルバムにLUCY AND THE RATSのニューアルバム気に入ってくれた人は確実に好きだと思うよ。二人の共作による2曲のオリジナルにカバーを含む全8曲入り。アナログは確実にソールドアウト間違いなしだと思うので予約をどうぞ!
Sorry! Sold Out
哀愁メロディックバンドGREAT SHAKESの名刺がわりに12曲入り1stアルバムリリース!いやいやいや、これがMODERN SAINTSにも通じるところあってIRON CHICにHOT WATER MUSICといった泣き感をもつメロディーにモダンメロディックも混ぜ合わせたサウンド。曲によってはSOCIAL DISTORTIONのような渋い感じもあったりしてCOPYRIGHTSやDEAR LANDLORD好きな人も楽しめるバンドだと思うよ。CHIXDIGGITみたいな曲もあったりするし。
Sorry! Sold Out
オランドのポップパンクシーンを牽引する4人が集まり結成されたスーパー3コードポップパンクバンドの長らく廃盤になっていた1stアルバムもようやくリプレス!これまでメンバーがやってきたバンドのサウンドに、TRAVOLTASにMISFITSのフレーバーもブレンドした完璧な戦略で最高のアルバムでございます。限定300枚なんで今回は逃さないでくださいね。
Sorry! Sold Out
オランドのポップパンクシーンを牽引する4人が集まり結成されたスーパー3コードポップパンクバンドの2ndアルバム!これまでやってきたバンドのサウンドを合体させたみたいだし、TRAVOLTAS好きな人も、ホラーパンク好きな人も完全にノックアウトなパーフェクトな3コードポップパンク炸裂!これは、たまらん!ちゃんとノスタルジックで切ない曲もあるしで曲のバラエティーも完璧。ユーロ3コードポップパンク好きな人は問答無用で手に入れるべし!
Sorry! Sold Out
えっまじですか?RecessとDead Brokeがアナログでリリース予定のTHE BANANASとCHARLES ALBRIGHTのメンバーによる男女混成ポップパンクバンドをRamonescoreレーベルOutloudがリリース?!もうこれが、鼻くそしょぼポップパンクレーベルだった頃のRecess節全開で最高なんだわ!めちゃくちゃポップで投げやりなメロディーを搭載してますよ。まあ、とにかくメロディーが抜群なんでポップパンク好きなら気にいるのもしょうがないよね。
Sorry! Sold Out
これはもうジャケだけで手が伸びちゃうでしょ?(笑)WEASELの2ndアルバムのイタチ君が、STAR WARSの惑星ナブーの原住民グンガン人なんだから。聴いてもらえば声で直ぐわかると思うけど、GRIM DEEDSによるもので、今のコロナの状況で少しでもこの音源を聴いて笑顔になってくれる人がいたらという思いを込めて制作されたもの。内容はGIM DEEDSをいつもよりもRAMONESCOREにしたような3コードポップパンクです。さすが職人、安定ですな。
Sorry! Sold Out
フランスのD4、OFF WITH THEIR HEADことパリのGUERILLA POUBELLEが前作から2年で早くもニューアルバムをリリース!アドレナリン出まくりのテンション高めで、ハイスピードで混声ボーカルに合唱もありで、まさにラフメロディックパンクの見本のような感じのアレンジも最高ですぜ。STRIKE ANYWHEREやLEFTOVER CRACK好きな人もテンション上がんじゃないかなぁ。ビジーベースもかなりかっこいいぜ。
Sorry! Sold Out
現在のギルマンストリートで活動しているGREEN DAY、JAWBREKAERに影響を受けた見た目10代後半から20代前半にしか見えない期待のガールボーカルメロディック!ギルマンシーンのバンドの中でもダントツのセンスを持ち、MUFFSにも通じるパワーポップの要素もあったりと現代版DISCOUNTな感じもあるわけだ!恐らく、90年代のギルマン周辺の音楽を聴き漁っていた人にとっては世代は変わってもこうやって次の世代のバンドが同じ場所で、その場所を守ろうとやっている姿勢に胸熱になるんじゃないの?
Sorry! Sold Out
現在のギルマンストリートで活動しているGREEN DAY、JAWBREKAERに影響を受けた見た目10代後半から20代前半にしか見えない期待のガールボーカルメロディック!ギルマンシーンのバンドの中でもダントツのセンスを持ち、MUFFSにも通じるパワーポップの要素もあったりと現代版DISCOUNTな感じもあるわけだ!恐らく、90年代のギルマン周辺の音楽を聴き漁っていた人にとっては世代は変わってもこうやって次の世代のバンドが同じ場所で、その場所を守ろうとやっている姿勢に胸熱になるんじゃないの?
Sorry! Sold Out
今思い出してもこのバンドの2006年リリースの1stアルバムである今作を初めて聴いたときの衝撃はすごかった!個人的には9曲目の"FOEVER NOW"に打ちのめされたな。これ以上の哀愁はないだろって感じの号泣合唱ソングですよ。「明日も一生同じことなんだよ。」というサビの自嘲気味の一説には涙です。今、聴き直してもむちゃくちゃかっこいい。UKメロディック好きならマストですよ。そして父親の背中の哀愁サウンド好きな人もね!
Sorry! Sold Out
ニューヨークシティーから現れたロックンロールバンド!これがすごいメンツなんだ。DEVIL DOGSのJoe Vincent、TRASH MAVERICKSのMatt、THE WALDOSのメンバーなどにより結成とな!このメンツなんで当然ガレージロックンロールが基本なんだけど、そこにグラムやドゥーワップに60'sガールグループの要素なんかも詰め込んだいかにもアメリカいかにもニューヨークといった人種のるつぼ的なロックンロールに仕上げてます。ここ最近のPEAWEES好きな人もチェックをしてみたら?!
Sorry! Sold Out
1stプレスが速攻で売り切れたのでバンド自身によるリプレスで、ライブ会場限定販売の限定100枚のYellow Vinylをゲットー!「POP」、「HARDCORE」、「METAL」に初めて「SILLY」も追加された完全版でリイシュー!
Sorry! Sold Out
こちらもイタリア産ローカルポップパンクバンドの1stアルバム。これが初めてのフィジカル作品。完全なローカルバンドですね。こういうのはうれしい。どう考えてもSCREECHING WEASELからの影響が大きいと思います。けど歌い方はMANGESやPEAWEESの影響を受けてるだろうな。曲によってはDISGUSTEENSかよとツッコミどころ満載で、もっとこういうローカルバンド入荷していきたい。これはB級ポップパンクファンは必ず抑えてください!
Sorry! Sold Out
限定100枚Unless You Try recordsの直販オンリーのWhite Vinyl。枚数に限りがありますので1人1枚のみでの販売とさせてください。「POP」、「HARDCORE」、「METAL」に初めて「SILLY」も追加された完全版でリイシュー!
Sorry! Sold Out
日本大好き一人ポップパンク職人によるプロジェクトニューアルバム驚異のペースでリリース!コーラスが多めになっております。ラストがもろLILLINGTONSインスパイアじゃねーかって思ったらこの曲はなんと、Kodyとの共作なんだって。GRIM DEEDS好きな人は迷うことなく手に入れて問題なしです!今作にはKUNG FU MONKEYS彷彿させる曲とかもあって、アルバムごとに彼のポップパンク愛溢れる引き出しの多さに驚くことでしょう。
Sorry! Sold Out
傑作アルバムに先行してリリースされた3曲入りデビューシングル。タイトル曲はアルバムのオープニングを飾る曲ですが、残り2曲はこのシングルのみ。しかも2曲目の"Punker Than Me(俺よりパンクかよ)"は、唯一のスピードのある曲でこれがもうむちゃくちゃたまらんのですよ。もう1曲の"TWYD"も完全にKurt Bakerなパワーポップチューンでこれも最高!アルバムと合わせて手に入れるべし!
Sorry! Sold Out
バンドをやればどれもが話題になる天才的なポップメロディー職人Geoff Palmerのニューバンド、これポップパンク、パワーポップファンは問答無用で即ゲットすべき名盤誕生!シングルカットされた1曲目の時点で誰もがワクワクすること間違いないだろ!70'sパワーポップに現代のポップパンクエッセンスを加えたこのサウンド、RAMONES、YUM YUMS、PSYCHOTIC YOUTHなどこの手のサウンドが好きな人ならば、収録曲全部がシングルカットされてもおかしくないほどの曲が次から次へと飛び出してくるのですよ。
Sorry! Sold Out
復活を遂げた90'sエモ/インディーロックを代表するTHE GET UP KIDSの2019年リリースの6thアルバムが行方不明を経てついに到着!やはり、1stのような荒々しいエモーショナルメロディックを望むのは酷ってもんですが、やはりGET UP KIDSしか出せないサウンドですね。
Sorry! Sold Out
スペインのハードコアバンドGRBの88年リリースの唯一の15曲入りアルバムがついにBCoreからオフィシャルリイシュー!捲くし立てるボーカルに、ダークなんだけど意外や意外にポップなメロディー、そしてストレンジなひねくれた展開がこのバンドの面白さじゃないでしょうか。悲壮感漂うアルペジオなギターの旋律はPOLITICAL ASYLUMなんかのアナーコメロディックにも通じる、けどそこから一気に弾けまくるのがこのバンド!かなり聴きやすいのでメロディック派の人もこの機会に聴いてみてちょうだい!
Sorry! Sold Out
日本大好き一人ポップパンク職人DustinによるGRIM DEEDSが早くも新作をリリース!1曲目からBen Weaselのソロ作品にハーモニーコーラスを入れたような抜群なポップパンクセンスを発揮!6曲目の"I'm Not Allowed"もすげー良いメロディーです。"Life Is A Nightmare"もすごい良い曲だね。いや、ほんとこれちゃんとしたバンド編成で録音してほしい。そしたらダントツのアルバムになるんじゃないだろうか。
Sorry! Sold Out
GOD'S GREEN APPLESが2016年にひっそりと復活、そして2018年にリリースの新作がこちら!再結成後のDESCENDENTSに確実に影響をまた受けてるでしょうこの音は(笑)しかし、もう良い歳だと思うけど、「俺、すっげーロンリー」という歌詞に熱くなります。続く2曲目ではやっぱり当時と変わらずカントリー要素のある曲だけどこれ以前だったらそのままやっちゃうとこ今回はメロディックな曲に昇華してて結構アリだね。なんかPAVERSっぽいのかな。
Sorry! Sold Out
HOMEBOUNDの前身バンドでもありCHOOCHの関連バンドでもあるCRUZ影響下のGOD'S GREEN APPLESの唯一のアルバムの新品デッドストック回収!これB級メロディックファン大喜びのサウンドです。MAN DINGOにも通じると思うし、BEN GRIMやFOR SALEにも通じるサウンドだぜ!3曲目の単弦イントロが鳴った瞬間ガッツポーズするかが別れ目!
Sorry! Sold Out
1stアルバムに続き2011年にリリースされた4曲入りのシングル。それを2013年のツアー用音源として単独でリイシューしたもの。1stアルバムは宅録感満載な音のバランスだったけど、かなり音質のクオリティーが上がってギターの音も良くなってきてる。かなり音に広がりがで始めてる。やっぱり1stアルバム同様のPOLVO、HELIUM、YO LA TENGO、RAINER MARIAを思わせるローファイインディーロックサウンドで染みる。うん、エモ/インディーロック好きな人にもチェックしてもらいたい。
Sorry! Sold Out
ブルックリンのオルタナインディーロックバンドGIANT PEACHが2010年にロングアイランドのローカルレーベルから200枚限定でリリースした10曲入り1stアルバムのデッドストック。この時期はPOLVO、HELIUM、YO LA TENGO、RAINER MARIAを思わせるローファイインディーロックサウンドを奏でてます。ハウスショーで人気を集め始めた頃の作品だね。
Sorry! Sold Out
デッドストック出てきたって教えてもらいました。けど2枚しかありません。ハワイのポップパンクバンドといえば一番知られた存在なんじゃないだろうか。ZOINKSやINVALIDS、MY PAL TRIGGERのリリースでお馴染みのSECOND GUESSから97年にリリースした17曲入りアルバム。ポップパンクに、OPERATION IVY以降のスカパンクを加えたサウンドでクッソショッボイですね。ハワイっていうよりもGilmanでライブやってそうな音
Sorry! Sold Out
ハワイのポップパンクバンドといえば一番知られた存在なんじゃないだろうか。GREEN DAYがハワイでライブする時はオープニングバンドをつとめたり、後にSECOND GUESSからアルバムをリリースしてるから。ポップパンクに、OPERATION IVY以降のスカパンクを加えたサウンドはFRUITYとかにも通じるよ。ハワイのSATURDAY NIGHT KARAOKE?数年前に久々にライブやったっぽいっよ。
Sorry! Sold Out
高速メロディックファンにとっては1stアルバム以外は全く相手にされていませんが途中からエモーショナルメロディックなサウンドに変身を遂げたスペインのバンド。ミックスとマスタリングを手掛けてるのはDESCENDETSのStephen。これが功を奏し、FARSIDE、SHADES APARTのようなエモい曲からDESCENDENTS影響下のメロディック/パワーポップな曲まで。哀愁度の高いメロディックチューンは渋メロディック好きにオススメしたいです。地味で何が悪いのか?
Sorry! Sold Out
この音源の前に編集盤とかあるんだけど、オフィシャルではこれが1stアルバムという括りみたい。2016年作の16曲入り。で何が凄いかっていうとこの時点でDustinとSNKのPrabuが交流してることだね。お互い重度のポップパンクおたくですな。Prabuがゲストボーカルで歌ってますよ。今作もLILLINGTONS/TEENAGE BOTTLEROCKECTのKodyが作詞作曲して全楽器やってる曲もあるし、GROOVIE GHOULIESのKepiに書いてもらってる曲もあるよ!
Sorry! Sold Out
2016年リリースの2ndアルバム。のっけからVINTICTVES彷彿の速い曲で始まる!今作はアコースティックの曲多めなんだけどDr. Frankだしで今作も間違いない90'sポップパンク愛に溢れてるんで、こちらも安心して手に入れちゃって。NOFXパロディーチューン、メタル界のBen Weaselと歌うMETALLICA/MEGADEATHのDave Mustaineについて歌うもろにSCREECHING WEASELな曲などなど今作はゲスト陣少ないけど面白曲多数!
Sorry! Sold Out
2016年リリースの3rdアルバム。1曲目から3コードポップパンクの見本と言うべき曲で素晴らしい。リフからのJughead譲りのギター、そしてAメロ、Bメロでのコーラスからサビの流れまで完璧。これここまでの流れみんなやろうとしてるけど、ここまでの再現はなかなか出来ていない中途半端なポップパンクフォロワー多いんで、これをさらっとやるこいつの才能はすごい。GRIM DEEDSのアルバムでは好きな上位に入るね。
Sorry! Sold Out
2017年リリースの4枚目のアルバムという認識で良いと思います。THE PUTZのPatrickがメインボーカルをやってますよ!しかもLILLINGTONS/TEENAGE BOTTLEROCKECTのKodyがベース弾いてるし作曲も手がけてるやつもありです。SCREECHING WEASEL色の濃い切ないメロディーを持つポップパンクな曲が収録されてる。全体的に哀愁度の高い泣きの曲が多くい。かなりのクオリティー高くて良いアルバム!
Sorry! Sold Out
こちらはこれまでリリースされた8枚のアルバムからの曲をバンド編成でやったらどうなるかを試したかったってことなんだけど初めてGRIM DEEDSを聴くならばこのアルバムでしょう。とにかくメロディーの良さがわかってくれると思うし、GRIM DEEDSがLILLINGTONSやRIVERDALES、SQUIRTGUNにもライブ誘われるのわかってもらえると思う!ポップパンク名曲てんこ盛り!
Sorry! Sold Out
2017年11月リリースの31曲でCD盤面アートワークはB-Faceが描いています。2017年1月から9月に書き溜めた曲をまとめたもの。前作はベスト盤なので5thアルバム的な位置付け。5曲目の"Dead Inside"むちゃくちゃいいじゃん、ポップパンクとメロディックの中間で!毎度のことながら豪華な友人がレコーディングに参加。今作はとにかく31曲収録なのでポップパンクのいろんな要素の曲が収録されてます。あれこのフレーズってポップパンクファンなら聴いててニンマリのパーツがたっぷりだよ!
Sorry! Sold Out
目下のところ最新アルバムとなるのが今作。6枚目。2017年11月から2018年3月までにレコーディングされた13曲。RAMONES発のLOOKOUT! & MUTANT POP経由のポップパンク!彼の最新別プロジェクトDUMBERGERと同じでTHE QUEERS、SCREECHING WEASEL、Mr.T EXPERIENCEを始めとする90'sポップパンク好きならば間違いなしでDUMBERGERよりもポップパンク寄りです。ってことでMOTO好きな人も聴いてくださいよ!
Sorry! Sold Out
おいおい、このバンド知ってたけど入荷しなかったのなんでなんだよ俺。これ、CHESTER COPPERPOTのFredrik Karlsson在籍してんだよ!このことだけでこの音源手に入れる価値あるじゃないですか。でサウンドなんだけどVCIOUS〜MASSHYSTERI以降のUMEAパンクを彷彿させる陰りのある哀愁メロディーをソリッドなギターカッティングにタイトなリズムに乗せたパンクロック!ERRIBLE FEELINGS、VANNA INGET、ROTTEN MINDもチェックしてね!
Sorry! Sold Out
まさにイタリアンラモーンパンクで97年にリリースされた16曲入り1stアルバムの新品デッドストック。完全にSCREECHING WEASELとQUEERSに洗礼を受けたバンド。もうちょい単弦ギターとかおかず入れればDiSGUSTEENSみたいになれたんじゃないかなと思う。しかも歌い回しとかかなり初期ディスガスのキヨシ彷彿させるしね。もう出てこないと思うんで探してた人が逃しませんように!
Sorry! Sold Out
キリン?はい、キリン!みたいなテンションで呼んだらいいんでしょうかこのバンド名。激テクニカルマスロックバンドしかも2ピースなGIRAFFES? GIRAFFES!の4作品目。とにかくギタリスト、ドラマーともにかなりの職人でライブ映像見るともう実際のライブを体験したくてたまらなくなる。やっぱり人間が多いだけに色んなバンドが世界中に存在していて面白い。
Sorry! Sold Out
タッピング・マスロックバンドGULFERの2015年リリースの2ndアルバム。1stアルバムよりも粗さがあってテンション激上がりますぜ!ホーンとかCAP'N JAZZかよ!超絶テクニカル、しかし嫌味のない流れていく感じはエモリバイバル好きな人の心を確実に掴むでしょう。TTNG、TNY MOVING PARTS好きな人はもちろんのこと、これはやっぱりALGERNON CADWALLADER、SNOWING、malegoat好きな人も夢中にさせるパンク色もあり
Sorry! Sold Out
タッピング・マスロックバンドGULFERの1stアルバム。TTNGのツアーサポートやフランスのSPORTとのユーロツアーなど地道な活動でついに芽が咲き日本ツアーも実現しちゃった!TTNG、TINY MOVING PARTS好きな人はもちろんのこと、これはやっぱりALGERNON CADWALLADER、SNOWING、malegoat好きな人も夢中にさせるパンク色もありで演奏が上手いだけじゃなくてちゃんとパンクなところが最高なわけです!
Sorry! Sold Out
奇跡の新入荷!メンバーが当時から大切に保存してたレコードを極少数だけわけてくれました。しかも超レアなSplatter Color Vinylですぜ!全世界のB級CRUZIANポップ/メロディックファンにのみ(笑)熱狂的支持をされているアリゾナのCRUZバカG-WHIZの1stアルバムの新品デッドストック。
Sorry! Sold Out
デッドストック。恐らくLOOKOUTとの権利の問題もあったんじゃないかと思うけど、ヨーロッパで評価され音源が手に入れづらいってことでツアーに合わせてリリースされた、彼ら自身のレーベルCrimson Corpse Recordsの初期音源の再録&カバーの編集盤。2003年リリース。オリジナル盤のカバーとか遅いから、正直このアルバムで再録してる方が全然良いよ。
Sorry! Sold Out
現在も根強いカルトな人気を誇るGROOVIE GHOULIESのリイシューシリーズ第三弾は96年にLOOKOUTに移籍後初のアルバム。このアルバムで一気に彼らのポップセンスが炸裂しカルトバンドから一気に人気者になったな。リイシューにあたり今作もアートワークを一新して再登場!正直初期のオリジナル盤のアートワークショボすぎたものな。彼らの代表作"Island of Pogo Pogo”も収録。
Sorry! Sold Out
ARMS ALOFTともスプリット7"をリリースしているフランスはパリのラフメロディックパンクバンドGUERILLA POUBELLEがついにRed Scareからフルアルバムをリリース!ようやくアメリカでも評価されることになったのは嬉しい限り。STRIKE ANYWHERE、KID DYNAMITEからOFF WITH THEIR HEADSなどの哀愁メロディック派まで!Red Scareからってことは次作はもしやFATからってこともあるんじゃないのか?(爆)
Sorry! Sold Out
THE GUTS、THE CONECTIONのGeoffの2010年リリースの唯一のアルバム!パワーポップ、ポップパンクを母体としているけど、ルーツ・ミュージックに傾倒しててこれ実はTHE CONNECTIONへと続くサウンドを奏でていました。BEATLES、Brain WilsonのカバーにTHE GUTSのカバーも収録してます。THE GUTSまんまなポップパンクを期待しなければ良いアルバム。それにやっぱりTHE CONNECTIONファンも気に入ってもらえるんじゃないかと思う。
Sorry! Sold Out
ひゃっほーついにリイシュー&初のアナログ化!2008年にRallyからリリースされた大傑作2ndアルバム。けれど残念なことにRallyの運営停止により長らく入手困難となってましたけど、Geoff本人がついに動いてくれました。THE QUEERSを思わせる3コードポップパンクと、THE LEFTOVERSな極上のキュンキュンバブルガムパワーポップが共存する00年代ポップパンクの名盤の一つ!LOVABLESのHallieにBen先輩もゲストボーカルで参加。全世界限定250枚でのリイシューなので逃さないように!
Sorry! Sold Out
カルト的人気を誇るスペインの高速メロディックパンクバンドG.A.S. DRUMMERSの2001年作2ndアルバムも新品デッドストックありました。1stのガチャガチャ感も抑え気味になりより表情豊かになったボーカルによりメロディーが前面に出てきてます。こちらは枚数少ないんで探していた方どうぞ!1stばっか取り上げられてるけど、曲自体は断然2nd以降のほうが良くなってますよ。
Sorry! Sold Out
テキサス州オースティンのパワーポップバンドTHE GO WOWSの12曲入りアルバム。