|
Sorry! Sold Out
2ndアルバム同様むちゃくちゃキラキラしてて、といんかく良いメロディーが溢れているぜ!汚れてしまった俺の心も清らかにしてくれる。BEATLESやBYRDSといった60’sポップスを現代に蘇らせているスウェーデン、ヨーテボリのバンド! |
|
Sorry! Sold Out
またもやスウェーデン人の影響を受けた音楽からの昇華のレベルの高さを認識させられる!BEATLESやBYRDSといった60’sポップスを現代に蘇らせてて、12弦ギターがキラキラしたその世界観をさらに増幅させてるんだな。今作のリリースにBeruga、Snap!、Hurrah!が絡んでることでもそのポップな世界は保障されてるようなもんだけど、メロディーもハーモニーもほんと今のバンドなの?ってレベルだよ。 |
|
Sorry! Sold Out
イタリアのANIMOLSが新作をリリース!前作の時も書いたけど、これが2021年の音なのかよと突っ込まざるをえない相変わらずの怒涛のショボさ(爆)フィンランドの珍ラモかよと思わせるようなノッペリとしたラモーンパンク!だけどだけど愛くるしいんですよ。イタリア語の語感によるものかなんか涙出そうになります。 |
|
Sorry! Sold Out
THE APPLESEED CASTの傑作1st & 2ndアルバムのリイシューには鳥肌立ったけど、その後彼らの成長点となった3rdと4thアルバムがカップリングで27曲収録の3枚組のアナログでこちらもリイシュー!限定500枚ですでにレア盤化してますが、Steadfast現定カラー盤を取り置きしてもらっていたので入荷!昔はあまり好きじゃなかったこのアルバム、今聴き直してみたら、なんで避けたんだろうと心狭いな当時の俺と思いました(笑) |
|
Sorry! Sold Out
MUTANT POPリリース作品の中でもベストリリースにあげる人も多いAFTER SCHOOL SPECIALの唯一の97年作アルバムがついにリイシュー!アナログバージョンと同時リリースですがCDの1枚目には2曲のボーナストラック、そして2枚目にはこれまで表に出ることのなかった未発表レコーディング音源16曲が収録!これデモと書いてあるけどしっかりとMTRでレコーディングされてるよ。音色もむちゃくちゃ良い、これはマジで逃せないよ。両フォーマット行きましょう! |
|
Sorry! Sold Out
MUTANT POPリリース作品の中でもベストリリースにあげる人も多いAFTER SCHOOL SPECIALの唯一の97年作アルバムがついにリイシュー!現在のMutant Popリリース作品をアメリカで販売許可を受けたSomething To Do Recordsが実現!CDバージョン同時リリースですがこれはアナログ派も両フォーマット買いしなきゃいけないやつです!一時期は5000円以上の価値がつけられていたレア盤が限定500枚リイシュー! |
|
Sorry! Sold Out
フランスのGO GO'SことLES CALAMITESを彷彿させる女の子4人組!パンクロック、パワーポップ、ポップパンク、ジャングリーギターポップでガールボーカルもの好きな人は大好きなやつです。PROTEX、THE NERVES、初期のBARRACUDASにロネッツのコーラスを入れたように非常に甘いやつ!渋谷系のベレー帽が生き延びて入れば確実にアンテナに引っかかるやつです。グングンのような昭和歌謡好きにも突き刺さるやつじゃないでしょうか。 |
|
Sorry! Sold Out
LEATHERFACE影響下のこのサウンドは、当地の先駆者であるMUFF POTTERの影響大なのは間違いない!3曲目燃えるだろが!とことん哀愁漂うメロディーをコーラスワークで盛り立ててるむちゃくちゃ痺れるメロディックパンク。 日本のメロディックバンドにかなりセンスも似てるんで気に入ってくれる人かなり多いのではないかと思う。 |
|
Sorry! Sold Out
曲調も、レーベル名までもラモンズワナビーなニューヨーク郊外の3人組唯一のアルバム。Joe Kingが3曲ゲスト参加です。盛り上がりがない。スピードもわざと抑えてる、ジャケも意味不明(笑)でもこういう存在が必要。 |
|
Sorry! Sold Out
オーストリアのベテランエモーショナルメロディックパンクバンド2018年のアルバムはJ. Robbinsがミックスとマスタリングを手がけてますよ。NO IDEAが手がけるフロリダのFESTの常連なんで知ってる人も多いと思いますがジワジワとくるいぶし銀のサウンドで派手さはないけど聴き込むとどんどん味の出てくるバンド。色々なサウンドからの影響が感じられるけど全体を支配してるのがGruff Punk。 |
|
Sorry! Sold Out
出だしでCUREかなと思った。シアトルのガールボーカルインディーポップのデビューアルバム。ジャングリーギターにSci-Fi的な浮遊空間でかなり気持ちの良いドリーミーポップの1曲目の時点でもってかれました!パンク度は皆無だけどLaurenがなんでこのバンドをリリースしたのか聴いてもらえばわかると思う。BADGE 714好きな人とかもこのバンドの気持ち良さわかってくれるんじゃないかな。 |
|
Sorry! Sold Out
12年にリリースされた6枚目のアルバムが超お得セールだったんでさくっと回収!なぜ、この音源を入荷したかというとANN BERETTA最も輝いていた初期のしかも当時も入手困難な自主の5曲入り1st CDep全曲が収録されてるから!この曲だけのためだけに手に入れる価値あり!ANNALISE好きな人は絶対びびるやつなんで! |
|
Sorry! Sold Out
スペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドACCIDENTEの日本ツアーに合わせて2018年にリリースされた24曲入りの編集盤!今回の入荷でレーベル在庫最後となりますので探してた方は急いでちょうだい! |
|
Sorry! Sold Out
2014年リリースのスペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドACCIDENTEの2ndアルバムはなんと4度目のリプレス!これはもうユーロメロディック好きな人は絶対に気にいる衝撃でしたね。1stの若さも良いんだけど、一気にメロディーに憂いを増したぶっちぎりの作品!5曲目の"Beyond Words"が好物です。 |
|
Sorry! Sold Out
2011年リリースのスペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドACCIDENTEの1stアルバムも3度目のリプレス!リリースされた時にこのバンドがハードコアファンまでも虜にするとは予想もできなかったです。DANやJOYCE、SOFAHEADと言ったバンドを思いっきりポップにキャッチーにしたような感じで、そこにやっぱり現行のバンドなんでEPITAPH、FAT以降のメロコアの要素も打ち込んだつんのめり気味の軽めのリズムも気持ち良い! |
|
Sorry! Sold Out
ついにスペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドACCIDENTEの待望のニューアルバム登場!みんなの期待を裏切らない泣きの哀愁メロディーを疾走感バッチリなメロコア上がりのドラマーのビートで突き進んでくれてます。これまでのACCIDENTEが好きな人は今作も文句なしでしょう!ちなみにマスタリングは今回もポップパンク畑の人なら知らない人はいないMass Giorgini! |
|
Sorry! Sold Out
ついにスペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドACCIDENTEの待望のニューアルバム登場!みんなの期待を裏切らない泣きの哀愁メロディーを疾走感バッチリなメロコア上がりのドラマーのビートで突き進んでくれてます。これまでのACCIDENTEが好きな人は今作も文句なしでしょう!Vox Populi分の在庫は今回限りの入荷となるので、次回以降の再入荷分は海外レーベル分となるので値段も少し上がると思いますんで、ゲットしようと思っている人は今回手に入れた方がお得ですね。 |
|
Sorry! Sold Out
エモ日記第二弾に収録されてて興奮した矢先にリリースされたのがこの1stアルバム。もう1曲目の"Marigold & Patchwork"の時点で今、聴いても盛り上がるんだな。それといペースをあげた"Antihero"の流れは完璧だよね。MINERAL、CHRISTIE FRONT DRIVE、SUNNYDAY REAL ESTATEなんかの静とバーストするパートの緊張感のアンサンブルがもろに90'sエモなサウンドで絶品!あの時代のエモが好きな人はドンピシャでしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
フィンランドの泣きの哀愁メロディックを代表するAMAZING TAILSの1stアルバムリリースと同年リリースの91年作4曲入り1stEP!アルバムよりもファストなメロディックチューンを収録!メンバーは80年代のフィンコア聴いて育ったPUNK KIDSだったのにHUSKER DUや7 SECONDSにも衝撃を受けてこういうサウンドを手に入れたと思うと何度聴いても高まる1枚ですな!やっぱ7"で聴いたほうがテンションあがるぜ! |
|
Sorry! Sold Out
M.I.J.といった新しいローカルバンドのリリースで当時注目を集めていた新興エモレーベル1%から97年のリリースのデビューシングル。GET UP KIDS、MINERALタイプの泣きメロディーにドラマチックな展開とローカルバンドだって頑張ってるんですよ。単独7"、AMP 176とのスプリット、そしてアルバムリリースして消滅。B級メロディック好きな人へ! |
|
Sorry! Sold Out
オランダのヴィーガン・メロディックパンクバンドが影響を受けたバンドのカバー4曲を収録したシングル。このリリースで再びツアーに飛び回る予定だったのにコロナのおかげで動けず… しかし、POLICEやBLONDIEに影響を受けてたの以外だった。THE POLICE、RAMONES、BLONDIE、STOOGESやってます。演奏バカテクな彼らなんだけど、このシングルでは原曲に忠実にやっています |
|
Sorry! Sold Out
こちらが最後の在庫です。本当はソールドアウトだったところ、ごり押ししてレーベル保存分を数枚だけ卸してもらいました(笑)基本は打ち込みでもろにスペインポップな曲が中心なんだけど、JUNIPER MOONとHELEN LOVEをブレンドしたような疾走感溢れ、パンキッシュですげーキュートな曲あるから侮れません。LA CAZA AZULがJUNIPER MOONをやったらこんな感じじゃないかという俺のドツボのElefantサウンド。中田ヤスタカなどのJ-POP大好きっ子らしいよ。一度限りの入荷なので逃さないでね! |
|
Sorry! Sold Out
新品デッドストック!90'sシカゴメロディックシーンを掘っていると必ずぶち当たるバンドの一つ!87年に結成はしたものの、2年間何もしなかったというアホ集団w でも意外にGHOST AND VODKAのErikやSMOKING POPESのJoshなんかも在籍してたんだよね。メロディックが基本なんだけどアレンジがかなり凝っていて一癖あるサウンドはACTION PATROLにも通じる。かっこいい曲はほんとかっこいい。けど、良くない曲は全然理解できない(笑)そこが90'sのシカゴメロディック! |
|
Sorry! Sold Out
いつどこで入荷したのか覚えてません… 97年リリースのSKA要素もありのローカルメロディックバンドの4曲入り1stシングル。当時のバンド故に今じゃ結構レア盤扱いなのね?まあ、かなりかっこいいからね。 |
|
Sorry! Sold Out
こちらは英語でNOT ON TOURヨロシクなリズムテンポで転がりまくるドイツの現行メロコアバンドの1stアルバム!RIVER JUMPERSやWALKING TARGETSとスプリット出してちょっと話題になったのに、アルバムリリースまでにかなりの時間かかりましたね。伸びやかなメロディーに、エモーショナル度もある青春の哀愁を詰め込んだサウンドかカラッとしてて、今回入荷の中じゃ浮いてるかもしんない。けど、好きな人は多いはず。 |
|
Sorry! Sold Out
ドイツのMARTHA?女性ボーカルのジャングリーギターなポップパンク!ほのぼのとしたメロディーが心地良いんだけど、歌ってる内容はかなり強烈なポリティカルメッセージなアナーコパンクで、現地ではパワーバイオレンスフォークと形容されてる。声も透明感あって、メロディーはどキャッチーでこれはハマるよな。1stアルバムも最高だったんだけど、この2ndも全く変わることなく収録曲のどれもシンプルで素直に良い曲。これはDEAD MILKMEN同様パンクロックだよ。 |
|
Sorry! Sold Out
そろそろ、みなさんもインドネシアのバンドのクオリティーの高さに気づいていると思うけど、このバンドもかなりの驚き。限定50本のカセットでリリースされ速攻でなくなったサッドなエモーショナルメロディックな5曲入り音源が、ボーナストラック1曲を追加してCD化!EVERSOR、アルゼンチンのMxS、CADILLAC BLINDSIDE、MEGA CITY FOUR、Snuffy Smileなメロディック好きな人は絶対好きですってば!くっそRizkanのくせに! |
|
Sorry! Sold Out
ハンガリーの大ベテラン母国語メロディックパンクバンドAURORAの83年から99年の間にリリースされたベスト盤。ってかこれ、完全にドイツ語メロディックパンクと同列でしかも良い方のやつとね。初期WIZOとかLOST LYRICSとか好きだったらマジでこのバンドはチェックしたほうがいいよ。中期あたりのKLAMYDIAも彷彿させる曲あるんだよ! |
|
Sorry! Sold Out
ドイツのTOY DOLLSって言っても良いと思うんだけど、スピード感はメロディックのものなのでそこがまたツボ!時折NOBODYS(日本)のボーカル、マコを思わせるアホ声に、DUDOOSを思わせるポップパンクナンバーとユーロポップパンク好きにはたまらないファンパンクじゃないでしょうか?このファニーなノリの良さはDLKにも通じるんじゃない?!曲知らないでライブ見ても絶対盛り上がれるやつね。 |
|
Sorry! Sold Out
EMPIRE! EMPIRE! 解散後、しばらくの間レーベルも沈黙を続けていましたが、ついにCount Your Lucky Stars再始動です!記念すべき100枚目のリリース作品!針を落とした途端から、うわっ、もう全然ぶれてないなと思いましたが、実はこれE! E!の前身バンドの幻の音源だったのです。何度もいうけど、俺がエモリバイバルに求めていたのはこういうので、シューゲイズやメジャー志向のサウンドへの昇華じゃないんだよ。ちゃんと地下室の匂いのするこういうサウンドなんだよね。 |
|
Sorry! Sold Out
まさかの強制送還となってしまった2019年東南アジアツアーに用にリリースされた2nd、3rdアルバムとDUELOとのSPLITをまとめた編集盤!今や日本での知名度むちゃくちゃあがったスペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドは、NOT ON TOURやLIFE…BUT HOW TO LIVE IT?やKALASHNIKOVを思い出したりもする。女性ボーカルのメロディック、ポップパンクファンは聴いて損はないし、これまでリリースされた音源とは違う趣向のジャケも良い! |
|
Sorry! Sold Out
90'sカオティックエモ狂にはおなじみのフランスのフランス激情シーンの一端を担ったバンド、ALCATRAZのメンバーが解散後に結成したのがご存知AMANDA WOODWARD!ついに完全版のディスコグラフィー登場。結成20年を記念してのリリース。全ての音源が入手困難になっていたので、やはり、今作も速攻で入手困難となったので、迂回してスペインから入荷! |
|
Sorry! Sold Out
Jigsawを運営しているChrisが現在やっているバンド。も彼の収集癖とアンテナの高さを反映させた良いバンドやってたのは聞いたことある人はご存知でしょう。今作はバーストギター炸裂するA面2曲がすげー良いわけです。ポップパンンク度の高い1曲目はPRIMITIVESやFIELD MICE直系なんだけど、これは昨今再び再評価を受けている90'sメロディックギターバンド好きな人もチェックしたほうが良い!2曲目も良いですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
IRON CHICを含むニューヨーク州ロングアイランドの先鋭が結成した90's回帰のメロディックギターバンドついにアルバムリリース!あれ、シングルよりもギターがIRON CHICになってませんか?!これ確実にギターのJesseもIRON CHICに加入したからだろうね(笑)90'sメロディックギターサウンド炸裂で、SUGAR、SUPERCHUNKといったアイコン的バンドから、現在進行形のバンドにも通じる最後に、「Popcorn」って使う曲名に悪い曲はない! |
|
Sorry! Sold Out
セール価格になったので入荷!4年間のみ活動していたAMBER INNの95年リリースの2曲入り7"。残りわずかです。SINKER解散後、メンバーがINDIAN SUMMERと別れて結成されたバンド。このバンドが90年代の激情ハードコアというシーンへ与えた影響はでかいはず。わかりやすい1曲目もいいんだけど、ジャズのような展開から突如爆発する2曲目に当時もってかれました。 |
|
Sorry! Sold Out
セール価格になったので入荷!4年間のみ活動していたAMBER INNの97年リリースの12曲入り唯一のアルバムのデッドストック。SINKER解散後、メンバーがINDIAN SUMMERと別れて結成されたバンド。シングルよりもメロディーが出てきて疾走する曲はエモーショナルメロディック好きにもオススメだし、ためてためての曲はもろにFUGAZIやHOOVERといったDischordに通じるPOST HARDOCOREサウンドでグルーヴ共に申し分なし。時代を超えて聴かれるべきクラシック。 |
|
Sorry! Sold Out
前作からPLOW UNITEDのドラマー、Seanが加入して個人的にはぶち上がってるんですけど、全く売れないのはなぜだ?今作がラストアルバムだと。1stから扱ってきてるのでバンドの始まりと終焉を両方知ってるだけに切ない気持ちになるな。濃くなってきたFUGAZI、FUELといったエモーティブなメロディックハードコアへの愛情が炸裂!そこに時折、思いっきりメロディック寄りの曲をぶち込んできてるもんだから、パッと雰囲気変わる落差がすげー気持ち良い。ラストの"Walls"すごい緊張感あるメロディックチューン! |
|
Sorry! Sold Out
1st同様にというかオリジナルは1stEPより少ない500枚プレスなんで手に入れるのが相当困難な83年の2ndEPもオリジナル・フォーマットで666枚限定で再発!STOP & GOが最高な剛速球ハードコア!これがお前らの望んでるARTICLES OF FAITHだろ?と言わんばかりの爆発力!最高!BUY OR DIE!!! |
|
Sorry! Sold Out
初期PARASITESのRonnieがPARASITES結成前からやっていたバンドがこちら!84年に7"を残し、PARASITESを始め活動停止状態だったんだっけど00年代に再び活動を再開し自主でリリースした19曲入りの2ndアルバム。このバンドの面白いところは初期PARASITESでやっていたRonnieの曲を再録して収録してるところですね。で、他の曲も予想通りにサウンドは初期PARASITESのRonnie作曲の曲のまんま!心底この人はRAMONESパンクなんでしょうね。 |
|
Sorry! Sold Out
Outloudリリースっぽくないんだけどね。Bay Areaの女性ボーカル70'sスタイルパンクロックバンドなのです。と思ったらTV STATICのメンバーがやってるバンドのようです。サウンド的にはX、THE AVENGERS、X-RAY SPEXフォロワーといった王道なサウンドだな。Outloudリリースコンプリート目指してなければスルーしてもいいかも。 |
|
Sorry! Sold Out
2014年にカセットのみでリリースされていた6曲入りの音源が7"化!このカセットがきっかけでTiny Enginesと契約することになったのは知られた話ですね。インディーポップバンドとして確実に知名度あげているし、PETALも大絶賛してるのでもっと注目されてもいいんじゃねーかな。活動フィールドを地道に着実に広げてるってのは、やっぱりライブを見た人からちゃんと認められてる証拠だろう。これまでも音源入荷してるけど、ちゃんと彼女たちを追ってくれてる人がいるのです。 |
|
Sorry! Sold Out
スコスコなポップパンクからどんどん姿を変えていき、ついには2015年前アルバムはメジャーのSonyと契約を果たしたスペインポップパンク界随一の成功者AIRBAGがひっそりと2019年ニューアルバムをリリース!徐々にパワーポップなサウンドに傾倒していってスパニッシュポップも融合しています。しかし、相変わらずのポップメロディーセンス炸裂で、憎いことに良いんですよ。やっぱり何をやってもセンスは隠せないんだな…と痛感。 |
|
Sorry! Sold Out
Jeff RosenstockとChrisによるユニットANTARCTICO VESPUCCI。編集盤に続き2ndアルバムをリリース。ポップパンク、パワーポップ、エモポップ、ギターポップの良いとこどりをしたかのようなサウンドはとにかくセンチメンタルながらテンションが上がる抜群のメロディーセンスを炸裂してるね。もう俺は3曲目の時点で昇天しちゃいました。7曲目がやばいぞ!これPLAN-IT-Xなしょぼポップパンク好きな人もいけるんじゃないか? |
|
Sorry! Sold Out
Jeff RosenstockとChrisによるユニットANTARCTICO VESPUCCI。編集盤に続き2ndアルバムをリリース。ポップパンク、パワーポップ、エモポップ、ギターポップの良いとこどりをしたかのようなサウンドはとにかくセンチメンタルながらテンションが上がる抜群のメロディーセンスを炸裂してるね。もう俺は3曲目の時点で昇天しちゃいました。7曲目がやばいぞ!これPLAN-IT-Xなしょぼポップパンク好きな人もいけるんじゃないか? |
|
Sorry! Sold Out
まさかの活動再開、そして日本ツアー。さらに17年ぶりとなる2016年2ndアルバムに続いて2019年待望の8曲入り3rdアルバムが登場。。静かなイントロから、徐々に音数が増え、ダンとドラムが始まった途端みなさん大好きなアメフトサウンドが炸裂です。入荷はアナログのみです。UK盤となるBig Scary Monsters盤を入荷しました。どう聴いてもこれはやっぱりアメフトでしかないという凄さ。みんなこのバンドをほんとに愛している人が幸せになりますように。 |
|
Sorry! Sold Out
4thアルバム。初期JAWBREAKERフォロワーなサウンドのバンドだと思ってたんですが今作からはDAG NASTY、ONE LAST WISH、RITES OF SPRINGなレボリューションサマーの要素も取り入れてFUELやAVAIL、DC経由のUKメロディックまでも感じるメロディックハードコア(notポップパンク)に進化を遂げています。リズムチェンジはやっぱりJAWBREAKER的でもあるんだけど |
|
Sorry! Sold Out
5thアルバムで、このアルバムからPLOW UNITEDのSeanが加入してたんですね。やっぱりアグレッシブなメロディックでテンションぶち上がる!初期JAWBREAKER、AVAIL、FUEL好きなら絶対聴いてほしい!DAG NASTY、ONE LAST WISH、RITES OF SPRINGなレボリューションサマーにDC経由のUKメロディック好きな人も聴いてちょうだい! |
|
Sorry! Sold Out
スパニッシュエモ/インディーロックを代表するバンドの一つで日本でも知名度の高いAINA。英国BBCのPeel Sessionで2001年に収録され03年にリリースされた5曲入りの音源もリストに復活してました。JAWBOX、SHINER、JETS TO BRAJIL、中期以降のSTARMARKETに通じるサウンド。そしてPeel Sessionの音源はほんと外れないから。この音源のみ収録の"Spring"が疾走感あってえらいかっこいいのよ。HUSKER DUっぽくもある。 |
|
Sorry! Sold Out
説明不要なフィラデルフィア産エモバンドALGERNON CADWALLADERの2011年リリースの全11曲入り2ndアルバムにしてラストアルバムもついにリイシュー!キラキラ感は全く色あせること無く、さらに色彩豊かに仕上げてきてるところはさすがだと思います。現在進行形のエモ好きな人でこのアルバムを気に入らない人はいないのでは?!これ以上のコメント不要かと思います。ライブで大合唱になっていたのも当然だろう。 |
|
Sorry! Sold Out
説明不要なフィラデルフィア産エモバンドALGERNON CADWALLADERの2008年リリースの全10曲入り1stアルバムがついにリイシュー!メロディック/ポップパンクをやっていたバンドがこれじゃあ埋もれちゃう、みんながやっていないことをやろうってことで90'sエモに出会い衝撃を受け、CAP'NJAZZサウンドへ変貌。そして今日の90'sエモ再評価(エモリバイバル)の流れを作り上げた存在! |