View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

SPLIT
並び順を変更 [ アルファベット順 |価格順 |新着順 ]
1,280円(税込)
全員JasonさんによるJASONSと米国経由レニングラードビーチ出身というBLACK RUSSIANSによるスプリットが登場!仲良しなのにお互い1曲目をそれぞれディスった曲で始まります(笑)これ両バンドともにやっぱり最高のRAMONESCOREっす。疾走感もあるし、お互いに負けたくないって気合が感じられる2曲づつを収録!
880円(税込)
ニューヨーク郊外の少年たちによるDISENCHANTEDの歌詞がマジでアホすぎてクソ笑える。久々に歌詞読んで笑いが止まらなかった。TWENTY-TWOSは吐き捨てる歌い方と、スピード感のあるハードコアはキャッチーさもあってGRIMPLEの弟子って感じなんだよね。INNER EAR STUDIOで生意気にもレコーディングしてますw
980円(税込)
コロナ禍におけるフェス主催者や企画者、ライブハウスなどを支援するためのチャリティーリリース!ドイツのRing of Fire Recordsと我らのMonster Zeroの共同でリリース。APERSはうちもリリースに絡んだSONS OF BUDDHAとのスプリットに収録の"at the eldorado"の初のアナログ化。MACSATはシンガロング上等なストリートパンクロックソング収録!
Sorry! Sold Out
はい、この組み合わせコメント不要でしょう。しかも、この時期ってことでクリスマスっぽい雰囲気です。ex-YUM YUMSのANDREが奥さんと組んでるTHE DAHLMANNSと相性バッチリなデンマークのバブルガムサマーパワーポップパンクバンドTOMMY AND THE ROCKETSの組み合わせ!Tommy君はTHE DAHLMANNSの大ファンなんで、このスプリット本当に嬉しかったと思います。
Sorry! Sold Out
コメントも不要なUKメロディックの2大巨頭によるスプリットシングルの新品デッドストックがまたまたDamaged Goodsから放出!リリース当時はEXIT CONDITIONの作品に釣られて手に入れて、REVERSEのカッコ良さに失神者続出しました!そうです、これがREVERSE初の正式音源なのです。EXIT CONDITIONのメンバーが地元で出て来たこの新人バンドを世に紹介したいがためにこの作品を自主でリリースしたんですよ。両バンドともに2曲づつ収録で合計4曲というのも嬉しい限り。
Sorry! Sold Out
UKメロディックSPLIT!爽やかな疾走感とUKらしさを感じさせるSHOOTER MCGAVINがむちゃくちゃ素晴らしい!1曲目は青さと切なさ全開でこれぞUKメロディックといった感じの曲。もう1曲もCHOPPERとか初期DUGONGに通じる疾走メロディックサウンドでかっこいいぞ。DUGONGは1stシングルと1stアルバムの収録曲からという残念な形での参加。もちろん、このスプリットはSHOOTER MCGAVINの完全勝利です。
Sorry! Sold Out
スプリット相手のPIG PILEは全く聴いてないし印象もないんだけど、これはBABY SILVERSKINSでしょうね。再結成したSNUFFが3度目の来日のインタビューでAndyが一押ししてたバンドでみんな気になって探した若手バンドの唯一の音源!このバンドも時代を感じさせるDC影響下のサウンドに彼らが敬愛するSNUFFの影響大なメロディック!しかも極初期のSNUFFサウンド!10代のガキがこんな音源作っちゃうんだ!
1,080円(税込)
BEAT-OFFSを母体に98年から00年代初頭に活動していたGLI IGNORANTIと、同じく90年代活動時には何もリリースしていなかったANIMOLSが復活してのスプリットリリース!両バンドともにイタリアのってかユーロポップパンク好きだったら安心して手に入れられますんで!GLI IGNORANTIの過去のアルバム高すぎ!でも今実はメンバーとデッドストック交渉中です。
Sorry! Sold Out
カナダのポストハードコア2バンドによるスプリット第二弾。11年作。STALWART SONSは今作でもDC周辺のポストハードコアサウンドで、JAWBOXやBURNING AIRLINES、スペインのAINAを感じさせる2曲収録。UNION OF THE SNAKEはJESUS LIZARD始めとする90'sなTOUCH & GOリリースに通じるサウンドでかなりかっこいいです
Sorry! Sold Out
カナダのポストハードコア2バンドによるスプリット第一弾。11年作。両バンドともにDC周辺のポストハードコアサウンドで、JAWBOXやBURNING AIRLINES、スペインのAINAのようなJ. Robbinsサウンドに影響を受けたであろうサウンド!DRIVE LIKE JEHUやJESUS LIZARDといった要素も感じさせる。レーベル名がREVOLUTION WINTERというところもニヤリとさせられる。
Sorry! Sold Out
SPY VERSUS SPYと並ぶLate 90's UKエモの代表格の一つでSTARMARKERとのスプリットで知名度を上げたBABIES THREEとUS、現在、HUSKER DUのGreg NortonとPORCUPINEというバンドをやっているIan PrinceがやっていたバンドHOUSTONの2曲づつ収録のスプリット。2001年作。BABIES 3のインスト曲がひらすら美しいんだよね。このバンドは激情と美メロの中間のバランスのとれたサウンドで隠れたファンが多いのもうなずけます。
Sorry! Sold Out
新品デッドストック!CHEERS PUNK! イタリアのHUSKER DUフォロワーKINAとSPHEREによるSPLIT 88年作!KINAはアコースティックな哀愁メロディックでまぁ好き者へ。でもってこのSPLITはSPHEREに軍配!cheers! Radioでグングン氏が選曲したってだけで好き者のサウンドって分かりますよね(笑) しかもKINAではなくこの無名なSPHEREを選曲してくるところにあいつの性癖を感じます。

前へ 2 3 4 5 6 7 8 次へ