|
Sorry! Sold Out
イスラエルのメロディックパンクバンドUSELESS IDとロシアの母国語メロディックパンクバンドTARAKANYの友情スプリット!両バンドともに2曲づつ収録なんですが、お互いのバンドの2曲をそれぞれがカバーという内容。USELESS IDはTARAKANYの歌詞を英語に変えて、TARAKANYはUSELESS IDの歌詞をロシア語に変えてという新しい展開!US盤は2曲づつで300枚限定。 |
|
Sorry! Sold Out
CD派の方お待たせしましたね!DORKATRON始まった途端、泣きの3コードポップパンクファン狂喜ですよ!コーラスの入れ方Nerdyのメンマみたい。これクッソヤバい。これ両フォーマット買いしましょうよな内容!声質も弱くて最高なんだけど、メロディーがさ完全に昔のLILLINGTONS彷彿なんだよ。BAT BITESファンもほんとひれ伏せると思う。7 YEARS BAD LUCKも負けじと良い曲ぶち込んできてる。3から4曲目の流れが最高!ほんとマジで良い! |
|
Sorry! Sold Out
アナログ盤ようやく入荷!限定50枚のみの暗闇で光る特殊塩化ビニールをお願いしてゲットしました。OutloudからすでにCDはリリースされてますがやっぱりシングルは7"ですね。両者3コードポップパンクといってもそれぞれのバンドどっちが好きか分かれると思うけど、俺はやっぱりSHECKIES。君は? |
|
Sorry! Sold Out
ニューアルバムがもう少しでリリースされるMOVING TARGETSが、ドイツから急遽スプリットをリリース!おそらくこのスプリットは本来なら行われるはずだったユーロツアーに合わせてのリリースだったのでしょう。2019年のドイツツアーに同行したTHE SWIPESとの組み合わせです。元々は7"という形でリリースされる予定が曲数が増えたためにCDになったようです。 |
|
Sorry! Sold Out
DORKATRON始まった途端、泣きの3コードポップパンクファン狂喜ですよ!これクッソヤバい。CDも遅れて今はリリースされたけどまずはアナログで先行入荷。これ両フォーマット買いしましょうよな内容!声質も弱くて最高なんだけど、メロディーがさ完全に昔のLILLINGTONS彷彿なんだよ。BAT BITESファンもほんとひれ伏せると思う。7 YEARS BAD LUCKも負けじと良い曲ぶち込んできてる。3から4曲目の流れが最高!ほんとマジで良い! |
|
Sorry! Sold Out
こちらの新品デッドストックの在庫が復活してたよ!98年の名作SPLIT。両バンドともに全盛期の97年のライブを丸々収録で全29曲収録。ライブ録音といえ一発録りのベストアルバムのような最高な内容なんでライブ音源聴かない人もこれはスルーしちゃダメ!WESTONはチャック在籍時で1stアルバム収録の名曲てんこ盛り。DOC HOPPERもベストな選曲!アルバム以上に感あり。 |
|
Sorry! Sold Out
Andyが自殺しちゃった。そのニュースを聞いた時悲しんだ人は相当いたと思う。スタッブスはAndyのこと大好きだった。HOT WATER MUSICが人気絶頂の際にLETHAERFACEとスプリットをリリースしたことで、アメリカで一気に人気が出たときは本当に自分のことのように嬉しかった。きっとHOT WATER MUSICのやつらもうれしかっただろうね。このスプリットにはスタッブスが大好きだったAndyの曲を収録してる。きっとAndyにもそのことを一緒に喜んで欲しかったんだろう。 |
|
Sorry! Sold Out
MOM'S BASEMENTのポップパンクスプリット第四弾はリリースのアナウンスと同時に話題騒然となりましたがそれも当然でしょう。ついにPARASITES登場ですもん!しかも、スプリット相手にはうちからもリリースしているLONE WOLFとのカップリングなんて最高ですよ。両バンドともに新曲のみ2曲づつ提供!これ以上コメント必要ないっしょ? |
|
Sorry! Sold Out
フィラデルフィアで数少ないメロディック/ポップパンクをやっている2バンドが、自分たちで資金を出し合って製作したのがこのスプリットです。NAVELのUSツアーをサポートしたTEENAGE BIGFOOT目当てで入荷をしたものの、スプリット相手のTHE BARREN MARYSを知ることができて嬉しかったですというのが感想。もろにWEST CHESTER的なメロディックサウンドなんですもの! |
|
Sorry! Sold Out
Fixing A Holeによる日英スプリットシリーズの最新作はHEADSPARKSきたー!もう、考えることなくHEADSPARKSなんで手に入れてよし。これでコメント終わりで良いでしょ?嘘です。京都のエモーショナルメロディックパンクバンドDIE COMMUNICATIONSも久々のリリース作品で各バンドそれぞれ3曲づつ収録。HEADSPARKSくっそやばい!UKメロディック好きな人は問答無用で手に入れて。久々の音源となるダイコミも期待を裏切らない! |
|
Sorry! Sold Out
現在、再評価、そして人気が再燃しているドイツの母国語哀愁メロディックシーンから登場し、国内でも話題になり始めているELMARの最新音源が登場!この新曲3曲も最高でアルバム気に入ってくれてる人にとってはたまらんでしょうこれは!サビのもってきかたがすげー上がるし、ラストのバーニングメロディックもほんとMUFF POTTERの中期彷彿なんですよ。これ、ほんと昇天させられますぜ! |
|
Sorry! Sold Out
こないだ最高なクリスマスアルバムをリリースしたと思ったら早くもJAGGER HOLLYが新作をリリース!しかもオランダのWINDOWSILLとスプリットなんて最高な組み合わせじゃないか?!これは、JAGGER HOLLYサイドだけでもう文句なしに外せないやつ!けど、WINDOWSILLも、いつも通りの3コードポップパンクにBEACH BOYSハーモーニーがっつりのやつで再生ボタンを押した瞬間にやられるハズ!8曲あっという間に終わってしまいますよ。それくらいの充実度。 |
|
Sorry! Sold Out
Outloudから登場した3コードポップパンク 2バンドによるスプリットが登場だぜ!PARASITESのDaveプロデュースでアルバムをリリースしてるTHE RADIO BUZZKILLSはDIRT BIKE ANNIE、VINDICTIVES、SLOPPY SECONDSを彷彿させる新曲を収録!LILLINGTONSの系統者BLACK RUSSIANSはアルバム同様のスタイルでアルバム好きな人は間違いないんだけど、特に2曲目が単弦ソロにサビといいホントこのバンドの良さが出てると思う。 |
|
Sorry! Sold Out
やっばい、なくなる前に回収できた!すでに廃盤ですって。ドイツの半メジャーレーベルからリリースされてるMUNCIE GIRLSとドイツのバンドのスプリット!これMUNCIE GIRLSがRAMONESの"Pet Sematary"のカバーやってるんですよ!それだけで欲しいだろが!SANDLOTKIDSはMUCIE GIRLSのドイツツアーをサポートしてくれたインディーロックバンドで、MUNCIE GIRLSとも共通項ありのサウンド |
|
Sorry! Sold Out
両バンドともにバンド歴10年を超えるベテラン!正統派RAMONESCOREのKOBANESとキャッチーなメロディーの3コードポップパンカーSHECKIESのスプリット!両バンドともに新曲3曲づつ収録。両者3コードポップパンクといってもそれぞれのバンドどっちが好きか分かれると思うけど、俺はやっぱりSHECKIES。君は? |
|
Sorry! Sold Out
限定205枚!カナダのNECKとイタリアのRATBONESによるRAMONESCOREバンド対決!両バンドともに2曲づつ収録。カナダのNECKは現代版HEADとも言える純度100%のRAMONESCOREバンド。日本でも知名度のあるRATBONESは2ndシングルから開花させたポップセンスをそのまま引き継ぎ1曲目から完全な涙腺をくすぐる単弦リフでハート鷲掴みなSCREECHING WEASEL、APERS、MEGAな3コードポップパンクナンバーをぶっ放します! |
|
Sorry! Sold Out
カナダのパワーポップパンクバンド2バンドによる友情スプリット!PINK WINEがとにかく最高!MARKED MENにSTILETTO BOYSを彷彿させる甘く切ないポップパンクとパワーポップの中間の曲調にちょっと甲高い声がぴったりはまってます。しかもオリジナルもさることながらOUTTACONTROLLERのカバーもクソいいです!OUTTACONTROLLERも70's色も感じさせホロリとさせながらも渋いオリジナル。しかもWEEZERもう諦めたってタイトルに激しく俺も同意です! |
|
Sorry! Sold Out
ドイツツアーですっかり仲良くなったDIE LOKALMATADOREとKLAMYDIAがお互いの曲をそれぞれの母国語でカバーしあってリリースしたスプリットアルバム。もう、正直この2バンド元々が似てるところが多いんで、どっちの曲なのかわからねーよな世界(笑)LOKALMATADORE 7曲、KLAMYDIA 6曲収録!こんなスプリット作るなんて相当こいつら打ち解けたんだろうな。LOKALMATADOREの作曲センスがやっぱりすごい。 |
|
Sorry! Sold Out
94年にKLAMYDIAのドイツツアーの時に一緒に回ったのがこのDIE LOKALMATADORE。これマジで今思うと本当に奇跡の組み合わせだよね。その時のそれぞれのライブの模様をパッケージングしたのがこの2枚組。そうなんです確かに両者のサウンドには多くの共通点があるんだよね。もともと珍ラモだし、ポップでありながら哀愁もあったり、日本人の感覚だとクスッとさせられたり、泥臭かったりと。このツアーですっかり意気投合した彼らは後にお互いの曲をカバーしあったスプリットアルバムリリースするんです。 |
|
Sorry! Sold Out
ショボポップパンク好き、ガールポップパンク好き、ってかポップパンク好きな人は大喜びな作品だよ。しかも両バンド7曲づつも収録。CRUZIAN PUNKサウンドのBILLY RAYGUNと、ガールポップパンクLIPSTICK HOMICIDEの才能が開花した作品! |
|
Sorry! Sold Out
このスコティッシュメロディックパンクはどう考えてもLEATHERFACEからの影響でかいっしょ。この時期は哀愁パンクロックって感じも強く感じる。けど、やっぱLEATHERFACEだわ。I EXCUSE同様、CHERRY KNOWLの時代の感じなのかな。サビは抜ける伸びやかなメロディーというのもありですな。SHATTERHANDはこのアルバムが生粋のUKメロディックファンが燃えると思うな。 |
|
Sorry! Sold Out
2003年にリリースされたフランスのエモーショナルメロディックを代表する2バンドによるスプリット!つい先日アナログオンリーでリイシューされた3部作の第一弾にはSECOND RATEの曲は収録されてるけどCD派の人はこちらをどうぞ!しかし、このスプリットはFLYING DONUTSのインパクトがすごい!この時期の彼らはもう抜群のエモーショナルメロディックなのですよね。2曲目の"Time Flies"なんて初期のSTARMARKET好きな人も大好物なんじゃないでしょうか! |
|
Sorry! Sold Out
2019年の徳島のSILVERWIGSのカナダツアーにあわせてリリースされたスプリットようやく入荷できました。バーニングメロディックCUDDLEFISHもくっそヤバイです。激しわがれボーカルでくっそ熱い哀愁メロディックで突き進んでます。サウンドこそ違うけどCHOKING VICTIMのテンションっすわ。これさ、BROADWAYS好きな人も絶対好きなんじゃないかな?TILTWHEELやBOWS好きな時ともマジで聴いて。SILVERWIGSもアルバムと被りなしでむちゃくちゃ良い!これマスト! |
|
Sorry! Sold Out
CHIXDIGGITとツアーに帯同した広島のSO-CHO PISTONSのツアー会場限定販売のスプリットのCD盤。世界中の3コードポップパンクファンがなんとかして入手できないかモヤモヤしているスプリットをライブに行けなかった俺を慰める優しさで少しだけ卸してくれました。 |
|
Sorry! Sold Out
日本でも人気の高いスペインのストリートパンクバンドGUNDOWNと同じくスペインのVONDANIKENSによる2010年リリースのスプリットLPの新品デッドストックも残ってましたぜ!これCRIM好きな人も絶対チェックしといたほうがいいスペインのバンドだぜ。NOTHINGTON、GREAT ST LOUIS、DOWN AND OUTSといった渋いメロディック好きな人だったら絶対大好きなGUNDOWN。 |
|
Sorry! Sold Out
超絶お待たせしました!SSCの新作がようやく到着!メンバー分を日本に譲ってもらいました。出だしからワクワク感が高まるこの曲、Aメロ、Bメロ、そしてサビの流れでOla先輩の天才的なメロディーセンスわかるとおもいます。1曲全てにSONIC SURF CITYの魅力がガッツリと詰まった極上の仕上がりです。絶対に逃しちゃダメ!あとから言われても再入荷できませんので。 |
|
Sorry! Sold Out
メロディックパンクBIKE TUFFとSHARKANOIDのそれぞれ2曲づつ収録の優等生スプリット。2ndアルバムであか抜けたBIKE TUFFは勢いそのままにミドルテンポの曲と疾走感溢れる2曲を投入。再結成後のLIFETIMEを思わせる高速チューンもいいんだけど、個人的には1曲目のゆったりとした曲が好物。SHARKANOIDはMU330、とMUSTARD PLUGのやつによるプロジェクトでJeff Rosenstockのサウンドにも通じますね。でも、やっぱり俺はBIKE TUFFを推したい! |
|
Sorry! Sold Out
McRACKINSのFillが新たに結成したFIL McRACKIN & THE HENSと、ドイツのサーフ+ロックンロールポップパンクEVIL O'BRIANSによるスプリットでございま!両バンドともに3曲づつ収録という太っ腹でえらいぞ。McRACKINSのFillが新たに結成したバンドとはいってもしっかりとMcRACKINSメンバーが参加してるの面白いw EVIL O'BRIANSは"3 Chord, No Brain"なんて歌っちゃう自虐ネタもあり。 |
|
Sorry! Sold Out
このCDはそれぞれのバンドが単独7"としてリリースしていたものをCDユーザのために、2枚をまとめて、それぞれの単独し7"には収録されていたカバー曲をJasraq的な権利を恐れて差し引いたものです(笑)スペインポップパンクシーンのもう一つの顔とも言えるNUEVO CATECISMO CATOLICOから影響を受けているドライビングロックンロールパンクを継承した2バンドで、この2バンドこそがAEROBITCHと同ラインなんじゃないかな。 |
|
Sorry! Sold Out
奇跡の新品デッドストック!国内でも入手困難ですが極上のパワーポップパンクバンドとして絶大なる支持を得ているスペインのポップパンクバンドT-SHIRTSの唯一のアルバム!これみんな好きでしょ?!PARASITES、HARD-ONSのポップパンクな曲すなわちGREEDY GUTSなんかも思わせてくれて、これはうちで推してるポップパンク好きだったら絶対に失禁間違いないしなメロディックパンクとポップパンクの中間を行くショボくて切ない泣きメロなやつなんですよ! |
|
Sorry! Sold Out
奇跡の新品デッドストック!これぞPUNCHの傑作の1つ、我らがDEPRESSING CLAIMの最高傑作を収録!しかもこのスプリット手に入れてFROGGERでもぶっ倒れましたよ!両バンドともにスペインポップパンコスの鉄板ともいえる最高の衝撃を与えてくれる作品!誰もがDEPRESSING CLAIMの最高傑作と挙げる2曲でこのスプリットにしか今だに収録されていません(こないだのリイシューにもボーナスで収録されてなかったはず)。 |
|
Sorry! Sold Out
ELMOCのコズのように力強い声を持つ女性ボーカル在籍のロンドン5人組!とにかくまずは3曲目を聴いてもらいたい!"A.R.V.C"って曲ではまさにSlainas Recordsのガールボーカルバンドを彷彿させてくれてこの曲なんかはP.S. ELIOTやJOTRIDE!じゃないかよ。続く7曲もクソアッパーでベースのブリブリであがってきたところにサビでのメロディー炸裂!相当かっこいいよ。Dischordantな展開もハマってる時ばっちりなんだよね。もしやこのバンド相当化けるんじゃないだろうか。 |
|
Sorry! Sold Out
SPRAYNARDのメンバーが女性ボーカルを加え結成したBAT BOYの新作は、いま注目のUKガールメロディックバンドHONEY JOYとのスプリット。Rugger BuggerのショーンがDISCOUNT meets MARTHAってこのスプリットでのHONEY JOYを表現してるんだけど、ぴったりじゃね。BAT BOYもストレートなメロデイックナンバーぶち込んできてまっす |
|
Sorry! Sold Out
現在UKのアンダーグラウンド・ポストパンク/ガレージパンクシーンで注目を集めている4人組ガールズバンドMOLARと、70'sパンクファンにはおなじみになりつつ英国ダラムのパワーポップバンドPALE KIDSが2016年にリリースしていたスプリット。MOLARはHONEY BANEとCRASSをお手本にしたアナーコパンクなんてRough Tradeでは紹介されて激プッシュされてるんだよな。PALE KIDSここに収録の2曲すさまじく良いです。 |
|
Sorry! Sold Out
WORRIERS、SWEARIN'、RADIATOR HOSPITALのメンバーによるSWANNINGの新作は、UKの男女混成エモ/インディーロックMEGAFLORAとのベストマッチなハートウォーミングスプリット!両者ともにP.S. ELIOT、LEMURIA、GOOD LUCKのようなサウンドで共通項も多いからね。MEGAFLORAはメロディック派の人もチェックを! |
|
Sorry! Sold Out
リリースと同時に廃盤となったUKメロディック2バンドによるスプリット7"シングル。リリース当時のBLOCKO人気をしらしめた作品です。BLOCKOの楽曲は別音源に収録されていますが、全てバージョン違いとなっている。ここまでのEIGHTY SIXはほんとよかった。 |
|
Sorry! Sold Out
フィンランドメロディックを代表するこの2バンドがついにスプリットをリリース!しかも、これCUSTODYのツアー用音源で限定200枚のみのところをお願いして卸してもらいましたよ!哀愁メロディック、UKメロディック、SAMIAM、LEATHERFACEに支持されているCUSTODYと、1981でもおなじみJallu君のメインバンドPHOENIX FOUNDATIONによるエモよりエモい泣きのサウンド炸裂! |
|
Sorry! Sold Out
送料的なことで入荷が遅れてましたがようやく入荷しました!こちらも、もうすぐソールドアウトだったらしく危ないとこでした。。スコットランドの3コード哀愁メロディック/ポップパンクバンドTHE MURDERBURGERSの2018年リリースのもう一個の作品はCITY MOUTHのUKツアーをサポートする目的でリリースされたスプリットシングル!TEENAGE BOTTLEROCKETのカバーあり! |
|
Sorry! Sold Out
本物です(笑)NAVELとフランスなのにUKな音をかき鳴らすCHESTNUT ROADのスプリット本当にリリースされましたよ!しかし、この2バンドの組み合わせ個人的に最高ですよ。スコットありがとう! |
|
Sorry! Sold Out
みんな大好きHEATWAVESが新曲を発表!もうね、スプリット相手聴かなくてもHEATWAVESで十分ですよ(笑)ピアノも入ったオープニングナンバー"I do I do"でもう満足と言っちゃいたいくらいの曲なんだもん。続く2曲目もフィルスペクナーなドラムのビートで始まる"Bad Things"でこっちも良いんだよな。そろそろアルバム出してちょうだいよ。Kurt Baker絡んでそうな2曲なんだよな。 |
|
Sorry! Sold Out
みんな大好きHEATWAVESが新曲を発表!もうね、スプリット相手聴かなくてもHEATWAVESで十分ですよ(笑)ピアノも入ったオープニングナンバー"I do I do"でもう満足と言っちゃいたいくらいの曲なんだもん。続く2曲目もフィルスペクナーなドラムのビートで始まる"Bad Things"でこっちも良いんだよな。そろそろアルバム出してちょうだいよ。Kurt Baker絡んでそうな2曲なんだよな。 |
|
Sorry! Sold Out
HUNTINGTONSとDARLINGTONによるスプリットLP!とにかくこのスプリットのHUNTINGTONSがむちゃくちゃ良いんだよな。SCREECHING WEASELにQUEERSにそこにTRAVOLTASも加えたような感じの曲とRAMONESCOREの曲が共存してる。ミドルテンポの8ビート中心なんだけど、ほろりとさせる哀愁のメロディーの曲が多くてさ。 |
|
Sorry! Sold Out
待ちに待った東海岸の哀愁の合唱メロディックパンクIRON CHICの新作は大ベテランポップパンクバンドTOYS THAT KILLとのスプリット12"。ようやくリリースされました。まずはIRON CHICから始まるのだけど、もう始まった途端に求めていたIRON CHICサウンドが鳴り始めて拳が自然に上がる。うーん、やっぱかっこいいな。世界中にフォロワーが存在するわけだけど、フォロワーでもかっこいいばんどいるんだけど、やっぱ本家は本家で別格なんだよね。間違いなく駄作なしなんだな。 |
|
Sorry! Sold Out
英国All In Vinylの人気スプリットシリーズの第4弾の最後のリリース作品が登場!今作はカナダのNEEDLES//PINSとイギリスのダービー州のEPIC PROBLEMという組み合わせ!両バンドともに2曲づつ収録。NEEDLES//PINSはBANGERSかと思ったよ。一方、BLITZのマッキー在籍の現行の哀愁UKラフメロディックバンドEPIC PROBLEMはやっぱかっこいい。リリースごとにかっこよくなってきてるよね。BLITZのセルフカバー的なのもありです。 |
|
Sorry! Sold Out
デッドストック出てきたって教えてもらいました。けど枚数少ししかありません。ハワイのポップパンクバンドといえば一番知られた存在のGRAPEFRUITと、先日入荷したアルバムがすっげよかったポップパンクとメロディックの間の子MR. ORANGE UNDERCOVERとの2001年リリースのスプリットがありましたよ。スタジオ一発録りのレコーディングセッションのシリーズ第二弾! |
|
Sorry! Sold Out
もうジャケのグレイの写真の時点で失笑ですな。2001年にスタジオ一発録りのレコーディングセッションで行われたハワイのメロディック2バンドによるスプリット。18曲入り。POTLUCKは思いっきりFATフォロワーなメロコアなんですが、お目当てはSURFER TROT!GREEN DAY影響下の愛すべきしょぼメロディックなんですよ。マジでちゃんとした正規のレコーディング作品が残っていたら確実に知名度出てたと思う。 |
|
Sorry! Sold Out
ここ日本でもジワジワと哀愁メロディック好きに浸透してきているNOTHINGTON待望のニューシングルは大先輩SWINGIN' UTTERSとのスプリット。NOTHINGTONには1stアルバムから思い入れありありです。ニューアルバム"IN THE END"もくそかっこよかったもんな。しかし、ここで残念なお知らせがあります。これがNOTHINGTONの最後のリリース作品です。最後を飾る曲はクッソ泣ける。US、UK問わず哀愁メロディック好きならこのバンド聴いて欲しい。 |
|
Sorry! Sold Out
THE DAHLMANNSとTHE POSIESのKen Stringfellowもお気に入りのオーストラリアのパワーポップバンドTHE STANLEYSのスプリット。THE DAHLMANNSの楽曲はいつも通り安定しているしLineのキュートな声はそのままでコーラスもバッチリなポイントに配置されてる切ない1曲。で、THE STANLEYSはもうDAHLMANNSとのスプリットってことでかなり力入っててかなりの名曲をぶち込んで来てる。と思ったら |
|
Sorry! Sold Out
PARASITES超久々の新作登場!RAGING NATHANSとのスプリット!まずはジャケがいいよね。人間性は色々と言われてますが(笑)変わることのない珠玉のポップメロディー職人の天才っぷりは変わりません。今作収録2曲はパワーポップな楽曲なんだけど、サビでのコードの落ち方とかもうお家芸なんだけどそれがやっぱり最高だわ。RAGING NATHANSは今ほんと勢いあるからね。その勢いをそのまま放出したこちらも2曲。 |
|
Sorry! Sold Out
TEENAGE BUBBLEGUMSの1stアルバムリリースしてるMaking BelieveとKnowhereの2ローカルレーベルからリリースされたイタリアン3コードポップパンク2バンドによるスプリット。MIGHTY GOOSEの前身バンド CUNNINGHAM'Sのぶっちぎりの勝利!単弦ギターもばっちりでスピード感もあってイタリアのTEEN IDOLSって感じもします。完全に泣かせにきてるラストの曲もすげー良いよ。 |