View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27724
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
ADELINEから出たアルバムで知名度も出たミネアポリスのエモメロディックとこちらも同郷のラフPOP PUNKHEADS & BODIESによるSPLIT。
Sorry! Sold Out 
オリジナルは95年。後にAS FRIENDS RUSTのJamesとTim、The Burgundy RomanceのJustinがやっていたUS激情バンドROOSEVELTとフロリダのビーガンSXEによるSPLITの96年のジャケ違い再発盤!
Sorry! Sold Out 
98年の傑作SPLIT!もうSILVER SCOOTERの名曲“BOB'S BBQ"一択で良いくらい!まさにBUILT TO SPILLの大名曲CARを彷彿させる号泣の哀愁メロディーがヤバイ!エモリバイバルで目覚めた人はこのSILVER SCOOTER聴かなきゃダメですよ。
Sorry! Sold Out 
98年の傑作SPLIT!もうSILVER SCOOTERの名曲“BOB'S BBQ"一択で良いくらい!まさにBUILT TO SPILLの大名曲CARを彷彿させる号泣の哀愁メロディーがヤバイ!エモリバイバルで目覚めた人はこのSILVER SCOOTER聴かなきゃダメですよ。
Sorry! Sold Out 
ルクセングルグのポリティカル・メロディックバンドPETROGRADとドイツのポリティカル・メロディックによる最高のSPLIT!
Sorry! Sold Out 
NIKKI CORVETTE。今作はスタジオに入って新曲2曲をレコーディングしてくれました。1曲目の"STRONGER"のリフを聴いた時思わず涙こぼれそうになりましたよ。もうど頭からきらっきっら全開です。NIKKI CORVETTEでしかない完璧な流れるような珠玉なポップメロディーにこのボイス。もうずるすぎです(笑)
Sorry! Sold Out 
SCOTT VEGETABLESのHUSKER DU要素が更に加わって、これまででも感じたUK経由のDCサウンドなHDQ、もちろんDAG NASTYにシカゴメロディックなどを昇華させたDAIEI SPRAYとI RECOVERは日本人はお馴染み625主催し、古くはSPAZZ、WHAT HAPPENS NEXT?等々でドラムを叩いたMAX在籍するDAG NASTYスタイルエモーショナルハードコア!
Sorry! Sold Out 
DAIEI-SPRAYとTHE VAGRANT ON SPIRALによる青森繋がりの友情スプリット!DAIEI-SPRAYのサウンドはやっぱりレボリューションサマーを感じさせるエモーショナルハードコアで熱く染みます。デモなんで音質はあまり良くないですが、その分ささくれだった雰囲気が出ていると思います。
Sorry! Sold Out 
2007年の好SPLIT。
Sorry! Sold Out 
2007年好SPLIT。DAN PADILLAはこの年数多くのSPLIT音源出しまくってました。
Sorry! Sold Out 
2007年好SPLIT。DAN PADILLAはこの年数多くのSPLIT音源出しまくってました。
Sorry! Sold Out 
ドランクラフメロディックパンク4バンドによる競演!!FUCKBOYZのコンプリート盤リリースでお馴染みのFAST CROWDと恐らくSHANG-A-LANG関連のDIRT CULTとの共同リリース。DUDE JAMSはCLEVELAND BOUND DEATH SENTENCEやTOYS THAT KILLを思わせるラフポップパンク!SHANG-A-LANGはいつもより音質が良くかならパワフルになってて最高!
Sorry! Sold Out 
DOWN AND OUTSのメンバーも在籍のUKメロディックDAUNTLESS ELITEとJETS VS SHARKのSPLIT。両バンド共に2曲ずつ収録。DAUNTLESS ELITEはUK特有の哀愁ありつつの青臭いメロディックでかっこいいですよ。JETS VS SHARKSはエモーショナル・ハードコア。
Sorry! Sold Out 
8枚目のリリースはリリースが待ち遠しかったDAWNとSHIPYARDSによるスプリット12"(同内容のCD付き)!両バンド共に3曲づつ収録。DAWNはDAIEI SPRAYのシバキョウがギターボーカルでやっているバンド。まさに彼の趣好が如実に現れたサウンドじゃないでしょうか。
Sorry! Sold Out 
イタリアの若手エモーショナル・メロディック・ハードコア2バンドによるSPLIT。
Sorry! Sold Out 
2009年作日米強力SPLIT。
Sorry! Sold Out 
イタリアのローカルバンドだったのに、最近知名度も上がってきたようですが、このシングルはまだ発掘されていないようなので。。98年に同じくイタリアのFURIEとのOBSCURE SPLITシングルです。
Sorry! Sold Out 
2013年作SPLIT。
Sorry! Sold Out 
何故仙台のバンドはこんなにカッコいいんだ?これ聴いて心を揺さぶられないはずがない。男気と哀愁。最強のSADメロディック!!!EXITはスプレイを背景に持った素晴らしきセンスと歌心を爆発させた名曲収録!
Sorry! Sold Out 
いわゆるショボイ系大好物マスト。
Sorry! Sold Out 
銀杏BOYSのチン君や元SAYS YOUメンバーによるTHE THUMBSやDILLINGER FOURなどを彷彿させる東京バーストメロディックパンクとCHIRIMPSHIRINE、DILLINGER FOUR、CAP'N JAZZ、GET UP KIDS、BRAIDといったバンドをごった煮にし、洗練させたような楽曲に、要所要所に全員合唱なスタイルで熱いFOUR TOMORROWによるSPLIT!
Sorry! Sold Out 
新潟朋友SPLIT。SPRAY PAINTはより難解なリフ展開になりこれがラスト音源となった。
Sorry! Sold Out 
2004年の300枚限定エモSPLIT。
Sorry! Sold Out 
宇都宮クラストVS茨城クラスト
Sorry! Sold Out 
千葉のメロディック/パワーポップバンドと青春系メロディックによる好きSPLIT!
Sorry! Sold Out 
最低なジャケ。。。DIGGERは1stアルバムに収録されている曲と未発表曲を収録。3人ボーカルが絡み合いWESTONを激しくしたような切ないメロディック!とにかく極上のショボメロディー!
Sorry! Sold Out 
左右に振られたギターのイントロからテンション上げてダンススタート!なシンガロング名曲D4。二曲目もダイブの嵐だったスピードナンバーで死ねる。PGは相変わらずのPG節!
Sorry! Sold Out 
もう言う事なしの名盤SPLIT!!!だって両バンドともツボすぎる曲やってるんですもん。最高過ぎる!1stプレスのDoing It For The Kidsバージョン!
Sorry! Sold Out 
ドイツの2バンドによるSPLIT!ドランク!!!OLSEN BANDEはSNFUみたいでグレイト!!!見っけもんのカッコ良さ!BUTTERDOGの1stジャケに共通項見いだせる人はジャケ買いでしょ!
Sorry! Sold Out 
WHOWA OHのレーベル長の結婚を祝福したSPLITシングル。両バンド共にNYのポップパンクで、普段からレーベルとの交流も熱いようですね。DBAはKMのカバーを含む3曲収録で、その中でも2曲目の「WEDDING SONG」が男女掛け合いボーカルによるアップテンポなポップパンクチューンが最高!そんでKMもDBAのカバーを含む3曲収録。
Sorry! Sold Out 
男女混声ボーカルと絶妙なハーモニーにアダムのパワフルなギターが噛み合ったパワーポップ寄りのポップパンクでサーフ、オールディーズフレーバーも搭載したそりゃ良いバンドDIRT BIKE ANNIEとイタリアン青春POP PUNK!青くさくも最高!この湿ったメロディーと90sバンドの香りがするサウンド!素晴らしいPOPSTERSによるSPLIT。
Sorry! Sold Out 
2002年作それぞれ2曲づつ収録。
Sorry! Sold Out 
CHRIMSHRINEの「ANOTHER DAY」のカバーで幕を開けるDIRTY TACTICSにおい、まんまじゃねーかと突っ込んだ人はこの作品を手に入れた中の100人は思ったんじゃないでしょうか(笑)。
Sorry! Sold Out 
男道がリリースしあっという間に完売し、USレーベルがやっとこ再発した名盤SPLIT。このEPリリースで両者でUSツアーの予定だったがFRAMTIDがキャンセルとなってしまった。
Sorry! Sold Out 
SNUFFY/エモ系ファンにはお馴染み札幌のNEXT STYLEのメンバーが始めたTHE SUNと、COWPERSやBLACK FILM DANCE等のメンバーからなるこちらも札幌のオルタナ/エモによるSPLIT。
Sorry! Sold Out 
両バンド共に5曲づつ収録でジャケから想像できるようにDICOUNTはBilly BraggのカバーでJ CHURCHはELO(Electric Light Orchestra)のカバー。RUGGER BUGGERリリースなんでこれは結構手に入れづらい。
Sorry! Sold Out 
91年作日英ハードコアSPLIT。
Sorry! Sold Out 
名作!カリフォルニアのDRIVER ELEVENは、美メロなEMOと言えば大体1曲の尺が3〜5分という概念をぶち壊してくれてます。彼等の場合1曲が大体2分位で、異様に手数の多くつんのめり気味のドラマーとリズムチェンジが速度以上の疾走感!一方のNOONERはWESTON、PLOW UNITEDチルドレンである事は間違いないPAバンドですさまじく青い青春POP PUNK!
Sorry! Sold Out 
2004年のSPLIT!今回のDROPDEDはFASTCORE THRASHで攻め立て最高!!!うわずったヴォーカルが見事にはまった楽曲をぶち込んでおり、完全に耳に残る曲ばっかで文句なし!1stアルバムが最高で一気に人気が加速したLOOK BACK AND LAUGHはYAPHET KOTTO、DEAD AND GONE等のメンバーが集まっただけあってMINOR THREATからバンド名を拝借しながらそれぞれのバンドで培ったひねくれたフレーズをぶち込みながら血管ブチ切れレイジング・ハードコアをブチかます!
Sorry! Sold Out 
Sorry! Sold Out 
男女ツインボーカルショボPOP PUNKのDRUNKEN BOATはこれが初音源!お馴染みNYショボメロディックBENT OUTTA SHAPEによる2004年のSPLIT。
Sorry! Sold Out 
アメリカの男女ツインボーカルショボPOP PUNKと我らがBROWNTROUTのSPLIT。
Sorry! Sold Out 
福岡のJUST A FINE SLOPEとドドス共和国出身のDUDOOSのSPLIT!両者ともにPOP PUNKバンドながら違うベクトルをもっているところが如実に出てる作品。JUST A FINE SLOPEはUS的な3コードPOP PUNKで特に2曲目のHERE COMES THE SUMMERは絶品!1曲目もDISGUSTEENSスタイルの曲でかっこいい!MUTANT POPからリリースされていてもおかしくない楽曲。
Sorry! Sold Out 
UKメロディックSPLIT!爽やかな疾走感とUKらしさを感じさせるSHOOTER MCGAVINは聴いた事あるなこれ?ってメロディーでカヴァーかと思うほど。2曲目はいきなりFAT系www DUGONGエモの洗礼受けたサウンド期の曲で終わらない!2曲目はCHOPPER直系哀愁疾走メロディックでぶち上り!1stアルバムにも収録のPROMISE RING meets GET UP KIDSな「PEOPLE」にこの音源のみ収録の曲で参加。
Sorry! Sold Out 
SNUFFY好き日本人が大好きなシンガロング拳突き上げショボPOP PUNKなDYNAMITE ARROWSとちょいカオティックよりなPOP PUNKなBRAIN WORMSによるSPLIT2008年作。
Sorry! Sold Out 
八王子のGIRL ROCKバンドELMOCと、レーベル長率いるPRESIDENT SUBPRESIDENT(正式にはVICE PRESIDENTですが。。。)のSPLIT!しかしバンド名ちょっとおかしいPRESIDENT SUBPRESIDENTはPEACE OF BREAD土屋とI HATE MY SCHOOOLのなべ、ぶーによるユニット。
Sorry! Sold Out 
エモリバイバルの中心バンドempire!empire!とINTO IT. OVER IT.とのゴールデンタッグによるスプリット!empire!empire!が1曲、INTO IT. OVER IT.が2曲収録のLTD250!
Sorry! Sold Out 
WATERCLOSET加入前にギターのエツシが名古屋でやっていたENDEVORSと豊橋のガールズバンド毒寿司によるSPLIT!
Sorry! Sold Out 
解散後メンバーはCIGARETTE CROSSFIREを結成することになるフィニッシュパンク・ロック!
Sorry! Sold Out 
PLAN ITショボPOP PUNKとリッチモンドメロディックハードコアによる2009年のSPLIT。

前へ 505 506 507 508 509 510 511 次へ