View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

RAMONE PUNK
並び順を変更 [ アルファベット順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out
MEAN JEANSがFATと契約?ということでネット上を驚かしましたが、DIRT NAPからFATへ移籍しての3rdアルバムがリリースこれまで同様シンプルな3コードポップパンクに彼らが大好きな宇宙なSCI-FI色のアレンジと相変わらずアホ丸出しな感じです。ラモーンパンクファンから、初期STEVE ADAMYK BANDのようなパワーポップファンも、DICKIESのようなカラフルで弾けるポップパンク好きなら最高!ってなるよね。
Sorry! Sold Out
今や注目のポートランドのガールボーカルポップパンク/パワーポップバンドPATSY'S RATSの新作はDirtnapから。これ男女ユニットなんですが男性はMEAN JEANSのBillyのようですよ。今作はタイトル曲思いっきりPRIMITIVESしちゃってるじゃないですか。やっぱりGelbちゃんのボーカル最高だね。ここ最近7"のリリースを控えていたDirtnapでしたが、久々に興奮したようです。
Sorry! Sold Out
RAMONESを基調としたシンプルな3コードパンクにMISFITSのようなシンガロングなコーラス、BEACH BOYS経由のバブルガムポップ、GUIDED BY VOICESを思わせるUSインディーロックをブレンドしたMOTO(MASTERS OF THE OBVIOUS)の31曲収録ベスト音源。パンク、ポップパンク、パワーポップ、ガレージ、インディーロックファンと幅広い層に人気があるのも納得なサウンド
Sorry! Sold Out
MUTANT POPから98年にリリースされていたアルバムが新品デッドストックあったぜー!2枚のシングルを自主でリリースし、MUTANT POPのTimboのアンテナに引っかかり一連のMUTANT POP 7"シリーズに登場した翌年産み落とされたフロリダのポップパンクバンドMUTE-ANTSの唯一のフルアルバム。完全なるローカルポップパンクを閉じ込めた作品。これぞMUTANT POPなサウンドでおっとなる部分もあるけど、こう来たかよなズッコケな部分もあります
Sorry! Sold Out
オーストリアの哀愁メロディック/ポップパンクトリオ、7 YEARS BAD LUCKの2ndアルバムが3年振りに登場。1stアルバムと同路線のJAWBREAKERやLAWRENCE ARMS周辺のシカゴメロディック色健在!さらに前作よりもポップパンク寄りでメロディックとポップパンクの中間を行くサウンド。メロディーの随所にBAT BITESとの共通項も見え隠れしてるんでポップパンクパンクファンもチェックして欲しい!もちろん哀愁メロディック好きな人はチェックしてね。地味だけどジワジワ染みるよ!
Sorry! Sold Out
すっかり定番となったMANGESのAndreaとMISS CHAIN & THE BROKEN HEELSのFrazが企画のイタリアのポップパンクフェスPUNKROCK RADUNOの第二弾コンピ!今作では20バンド収録で相変わらずの豪華なメンツ!ここ日本でも知られてるバンドから無名なバンドまで収録されてる。有名なバンドは既発曲収録だけど、未発表曲も多く収録されてるんで今作も逃せないよ。
Sorry! Sold Out
日本で思ってるよりもHORROR SECTIONくっそ人気バンドになってるみたい。1stプレスはプレオーダーを開始するやいなや2日も経たずにソールドアウトになってしまいなんとか入荷できました。あまりの反響の高さに2ndプレス登場です。ダミアンでお馴染みのオーメン仕様のこの3曲入りのシングル。今やLILLINGTONSよりLILLINGTONSしてますからね。
Sorry! Sold Out
Thank you! Sold out!
Sorry! Sold Out
WANNA-BESの16年ぶりとなるアルバムがリリースされましたぜ!MUTANT POP、PANIC BUTTONからリリースしてたあのバンドです。ニューアルバム良い意味で全く変わってない!彼らの持ち味でもある3コードラモーンポップパンクにMOPESバリの哀愁感たっぷりの陰りのあるメロディーが1曲目の時点で爆発してる。それにサーフコーラスの曲も!ユーロポップパンクに通じる泣きのメロディーはMONSTER ZEROチェックしてる人のハート鷲掴みするのは間違いない。ようやく彼らの時代が来たのかも。
Sorry! Sold Out
3rdアルバムもクソ良かったWINDOWSILLと今や凄まじい勢いで人気爆発中のHORROR SECTIONのスプリットがドン!これはやばい組み合わせだな。WINDOWSILLは、安定のアルバム路線の新曲2曲。HORROR SECTIONも他と被りのない新曲2曲収録でいつも通りのLILLINGTONSライクなダークなホラーポップパンクでございます。
Sorry! Sold Out
新品デッドストック!この作品以降はメロコアバンドになってしまいますが、この頃は激かっこいいポップパンクバンドだった彼等の記念すべき1stアルバム。勢いのある曲は90年代スペイン/イタリアのポップパンクバンドを彷彿させるスコスコポップパンクで最高!ってかこの路線でずっと行くべきだったんだよ。これ以外と隠れた名作だと思うよ。ミドルの曲も切なくて良い曲だしね。
Sorry! Sold Out
新品デッドストック!ボルチモアの3コードポップパンクHUNTINGTONSの99年リリースの22曲入りライブアルバム。ライブってことで1st〜5thアルバムの名曲がてんこ盛り。RAMONESとQUEERSのカバーもやってます。TOOTH & NAILってことで聴いてない人も多いと思うけど純粋なラモーンフォロワーポップパンクバンドでしたよ。Joey Ramoneのバックバンドもやったりしてたし。やっぱポップパンクはライブだと倍速になるからかっこいいな
Sorry! Sold Out
新品デッドストック!ボルチモアの3コードポップパンクHUNTINGTONSの2001年リリースの15曲入りアルバム。これまでのファンがびっくりしたのは彼らがRAMONES色をこのアルバムでは取り去ってしまったから。けれど実はこれ色眼鏡抜きで聴けばむちゃくちゃ良いポップパンクアルバムだと思う。ってかメロディー重視のポップパンクファンであればこのアルバムを推すんじゃないだろうか、俺はそう思うんだけど。今だったら確実にMONSTER ZEROからリリースされてると思う傑作。
Sorry! Sold Out
新品デッドストック!お馴染みオーストラリア在住の日本人ラモーンパンク2002年作2ndアルバム12曲入り。この時期世界ツアーしててカッケーなと思ってました。1stから比べると格段にスケールアップしてる。やっぱりライブで揉まれるとバンドの骨格がしっかりする。マッペリサウンド!
Sorry! Sold Out
新品デッドストック!THE QUEERSチルドレンなスノッティーポップパンクバンドNOBODYS 2000年の4thアルバム。全12曲収録で全曲カバーアルバム。ってかこのカバーしてるバンド意外にもGUTTERMOUTHやDIGGERのカバーやってるんだよね。
Sorry! Sold Out
新品デッドストック!2000年にSUB CITYからリリースのMUTANT POPからのリリースでお馴染みのガールボーカルロックンロールポップパンクTHE BEAUTYSとのスプリット。各バンド5曲づつ収録。もうこの時期NOBODYSはホントに勢いづいてたね。両バンド共にTHE QUEERSに参加するから仲良しってことでのスプリットですな。
Sorry! Sold Out
来日したのにあっさりと解散しやがったSATURDAY NIGHT KARAOKEのコボちゃん(aka プラブ)が運営するGEEKMONGERからインドネシアのポップパンク3ピースFATRACEの4曲入りシングルがMUTANT POPのオマージュジャケで登場。SATURDAY NIGHT KARAOKE譲りの人懐っこいメロディーが耳にこびりつく3コードポップパンク。英詩3曲に、母国語2曲。母国語の方がメロディーが切ない曲でいいですね。
Sorry! Sold Out
来日したのにあっさりと解散しやがったSATURDAY NIGHT KARAOKEのコボちゃん(aka プラブ)が運営するGEEKMONGERからTHE HUM HUMSの1stアルバムのカセットバージョンがリリースされたよ。内容は同じ。
Sorry! Sold Out
来日したのにあっさりと解散しやがったSATURDAY NIGHT KARAOKEのコボちゃん(aka プラブ)が運営するGEEKMONGERからSATURDAY NIGHT KARAOKEとFELIX! (THE BAND)のスプリットのカセットバージョンがリリースされたよ。内容は同じ。曲順はA面FELIX! (THE BAND)、B面はSNKという感じになってる。
Sorry! Sold Out
アルバムごとにそれまでのファンから賛否両論が巻き起こるバンドCRUSADESの3rdアルバム。アナログはOWTHのRyanのレーベルから。これまでの世界観は全く持ってブレることはなくダーク、ゴス、ホラーなサタニック・ワールドを展開。またまたサウンドに変化は訪れてます。これまでのポップパンク、メロディック・ハードコアのスタイルはわずかにキープしつつも、クラスト(ほぼTRAGEDY)、ポストパンク、メタル、スクリーモまでも取り込んだ圧倒的なサウンドを産みだしてます。俺的には最高!
Sorry! Sold Out
13年ぶりのニューアルバムを引っさげ完全復活したオランダを代表するサーフポップパンクバンドTRAVOLTASの97年リリースの1stアルバムがついに初アナログ化。CDも廃盤になりかなり時間が経ってますし、中古でもなかなか出てこない彼らのアルバムの中でも最もメロディック/ポップパンク色が高い1stアルバムがついにリイシュー化はうれしいんじゃないでしょうか。3曲目"Waimea"でSONIC SURF CITYファンもぶっ倒れるよね。またもや限定300枚。少ないだろ。
Sorry! Sold Out
早くもニューシングルをリリース!こちらもアルバム同様THE QUEERSのJoeプロデュース!ニューアルバム同様のラモーンズコア炸裂ですが、このシングルはスノッティーな曲はなしでポップなのだけっす。1曲目は女性コーラスも入れて、THE HUM HUMSよろしくなサーフコーラス入れてきてるんだ!オリジナル3曲にRAMONESの"Judy Is a Punk"のカバーの4曲収録。限定321枚で卸分はもうこれで最後ってことなんで無くなる前に迷わず手に入れてくださいな!
Sorry! Sold Out
2007年にIndependant Punk Rock RecordsからCDオンリーでリリースされていた15曲入り単独6thアルバムが10年の時を経て初のアナログ化。カナダのラモーンズコアを代表する彼らですがラモーンズよりも全然速い!そして矢継ぎ早に曲を繰り出してくるいつものスタイルは健在。アナログ化に辺りアートワークを一新しボーナストラックを追加して全18曲で生まれ変わった。とにかく飛ばしまくる
Sorry! Sold Out
90年代中期から活動しているカナダのベテランラモーン直系バンドTHE VAPIDSの目下のところ最新アルバムとなる単独7枚目のアルバム。イタリアのCOMMANDO RECORDSからCDオンリーでリリースがSURFIN' KIがアナログ化。全てにおいてベテランらしくしっかりと初期RAMONESしてますよ。かなり音作りまで仕上げてますね。ってか前作が2007年だから9年ぶりのリリースになるんだね。
Sorry! Sold Out
福岡で活動するポップパンクバンドTHE MSGSのデビューアルバム!これLOOKOUT!、MUTANT POPとかいった90's3コードポップパンク好きな人絶対チェックよろしく!イギリスから移住したメンバーがボーカルで思いっきり海外のバンドみたいだ。単弦ギターもバッチリで甘酸っぱくも切ない伸びやかなメロディーが、うちでいうとこのポップパンク好きな人だったら大好きになってもらえるでしょう。SCREECHING WEASEL、GREENDAY、TEENAGE BOTTLEROCKET、FLANDERS 72…
Sorry! Sold Out
いやっほーみんな大好きだよね?!ニューヨークのTHE YOUNG ROCHELLESがTHE NERDY JUGHEADSとのスプリットに続く3曲入りの単独シングルをリリース!こちらは限定仕様の豪華なSPLATTERバージョン!
Sorry! Sold Out
いやっほーみんな大好きだよね?!ニューヨークのTHE YOUNG ROCHELLESのトータル限定200枚のニューシングル!もちろんいつも通り他の音源(アルバム含めて)とは被りは一切なしの新曲を収録。1曲僅か1分半以内の3コードポップパンクの曲中でこのメロディーチェンジの展開はマジで最高すぎる!ホント今までこういう風にサビでガラッと変わるバンドいなかったからね。今までよりもメロディー突き抜けちゃってませんか?コーラスも多用してるし、この変化大歓迎っす!
Sorry! Sold Out
ガールメロディックパンクCITY MOUSEの1stアルバムがようやくリリース!プロデュースはMass Giorgini。このバンド初めて入荷したのもう10年以上前だからね。UNBELIEVERS、MUFFS、LIPSTICK HOMICIDEといった力強い歌声を持つガールポップパンク/メロディックスタイルはブレることなく健在!Massのプロデュースがハマったドライブ感出してる。3曲目"Guardians"、12曲目"Independence Day"とかDJやるときにかけたいぞ。
Sorry! Sold Out
ガールメロディックパンクCITY MOUSEの1stアルバムがようやくリリース!プロデュースはMass Giorgini。このバンド初めて入荷したのもう10年以上前だからね。UNBELIEVERS、MUFFS、LIPSTICK HOMICIDEといった力強い歌声を持つガールポップパンク/メロディックスタイルはブレることなく健在!Massのプロデュースがハマったドライブ感出してる。3曲目"Guardians"、12曲目"Independence Day"とかDJやるときにかけたいぞ。
Sorry! Sold Out
カナダの3コードポップパンクの1stシングル。シンプルな3コードのリフレインのラモーンパンクナンバーも気持ちいいけど、パワーポップ/パーティーロックンロールナンバーの曲も鍵盤もありでかなり良いっす!90年代のバンドを彷彿させるスタイルなんだけど、現在進行形2017年リリース作品ってことでびっくり!両曲ともにいかにもカナダのバンドらしいメロディー!やっぱりB面みたいなナンバー増やしていってもらいたいな。
Sorry! Sold Out
フロリダのしょぼメロディック/ポップパンクCAFFIENDSの新作はオンタリオのSNACKS?とのスプリット。CAFFIENDSはミドルテンポで人を喰ったようなポップさを全面に出したポップパンクチューンでGREENDAYを思いっきりローカルバンドにしたような感じ。SNACKS?はMIXTAPESやDIRECT HIT!のように結構しわがれ声で掛け合いボーカル、オーオー合唱コーラスでこちらはIRON CHICを思いっきりポップパンク寄りへシフトさせた感じ。これはライブ盛り上がりそう。
Sorry! Sold Out
MANGESのAndre運営のStriped Recordsから素敵なスプリット2作同時リリース!MANGESとPEAWEESというこの組み合わせで両者はそれぞれのバンドの楽曲をカバーしあっちゃってます。両バンド共に2曲づつ。
Sorry! Sold Out
MANGESのAndre運営のStriped Recordsから素敵なスプリット2作同時リリース!カナダのベテランラモーン直系バンドTHE VAPIDSとオーストリアの3コードポップパンクバンドMUGWUMPSによるスプリット。MUGWUMPSは疾走感溢れる曲と、泣きメロ押しの曲を収録。THE VAPIDSはいつも通り思いっきりラモーンな2曲でございます(笑)
Sorry! Sold Out
新品デッドストック!男女混声ボーカルと絶妙なハーモニーにアダムのパワフルなギターが噛み合ったパワーポップ寄りのポップパンクでサーフ、オールディーズフレーバーも搭載したそりゃ良いバンドDIRT BIKE ANNIE。と、イタリアン青春POP PUNK!に青くさくも最高!この湿ったメロディーと90sバンドの香りがするサウンドが素晴らしいPOPSTERSによるSPLIT。2002年リリース作。
Sorry! Sold Out
PIGGIES再始動にも震えたけど、なんといってもDAZESが久々にライブやるってすごくない?!ってことでいち早く全米にTHE WIMPY'SとTHE DAZESを広めてくれたIT'S ALIVEの激名作スプリットが新品でまだあったんで入荷!2009年リリース。頼むからDAZES東京でもライブやってくれよ!まだこのスプリット持っていない3コードポップパンクファンは絶対に手に入れるべし!
Sorry! Sold Out
ドイツの大ベテラン3コードポップパンカーのニューアルバムが登場!60'SサーフポップとTHE QUEERSを愛する彼らだけど、思いっきり垢抜けていないTRAVOLTAS的な壮大なオープニングに吹きました。けれどサビの哀愁感はSLOPPY SECONDSやMUTANT POPのB級ポップパンクを彷彿させてきて、そういうとこがやっぱり好きです。それから時折、海賊の酔いどれ大合唱な感じのメロディーをさらっと出して来る辺りとかね。そういう感じのとこもTHE HARRIESっぽいんだよな。
Sorry! Sold Out
イタリアからすっげー若手登場。恐らく10代もしくは20代前半の小僧3人による3コードポップパンクの11曲入りアルバム!TOUGH、STINKING POLECATS、THE NUTSとかと同じくピアチェンツァって言う街出身で可愛がられてることから今回MONSTER ZEROからのリリースとなったんだって。で、聴いてみて驚いたのがこれ女の子ボーカルなんだよね。リアルな若手、応援しましょ。
Sorry! Sold Out
イタリアからすっげー若手登場。恐らく10代もしくは20代前半の小僧3人による3コードポップパンク!TOUGH、STINKING POLECATS、THE NUTSとかと同じくピアチェンツァって言う街出身で可愛がられてることから今回MONSTER ZEROからのリリースとなったんだって。で、聴いてみて驚いたのがこれ女の子ボーカルなんだよね。リアルな若手、応援しましょ。
Sorry! Sold Out
俺ケビン、トートバッグ作ったぞ!何か入れるのに使ったら?このバッグはフェアトレードで最高にクールだぜ。オシャレな黒のトートバッグにMONSTER ZEROのロゴをでっかくプリントでバッチリだろ?!レコード入れたり、酒入れたりして使ってくれよ!
Sorry! Sold Out
3コードポップパンクバンドの中でも抜群なメロディーを奏でるTHE YOUNG ROCHELLESの1stフルアルバム3コードポップパンクといえばきりたんぽ状態の曲を書くバンドが多い中で殺傷力の高いフックの聴いたメロディーを持ち3コードポップパンクを掘り下げていない人をも一瞬で虜に貶めるキラーメロディーを炸裂させる才能が溢れているバンドだと断言したい。しかもCRUZっぽさもあるし。
Sorry! Sold Out
カナダのパワーポップパンクバンドの2ndアルバム。パワーポップに60'sバブルガムポップをブレンドしたむちゃくちゃ甘酸っぱいサウンドは、ポップパンクファンもスルーしちゃダメ。とにかく上がるスーパーキャッチーメロディーのオンパレードにサーフなサマーコーラス、グラムっぽさもあるギターフレーズに、ウキウキなリズム感にスキはなし!勢いある曲もあるんだけど、それも激ヤバ!
Sorry! Sold Out
FASTFOOD、SUGUSとともに第二次スパニッシュポップパンクシーンを牽引したマラガ島出身のトリオAIRBAGの18曲入り1stアルバムの2009年リリースの再発盤の新品デッドストック!巻き舌でつんのめりのA、Bメロから伸びのあるサビへの移行がスペインポップパンクの王道で素晴らしい!まだこの音源を聴いたことのない3コードポップパンクファンだったらもう1曲目からパーティー状態の連続に笑いが止まらなくなるはず!
Sorry! Sold Out
2005年リリースの3rdアルバムも新品デッドストックありました。1stアルバムで見せたドタバタチューンはなくなり、2ndアルバムよりもメロディーを全面に出した8ビートチューンへと進化しています。バブルガムコーラスも搭載してキャッチーさは全開。1stアルバムで夢中になった人にとっては落ち着いちゃった感をもつかもしれないけど、これ8ビートのポップパンクで考えたらめちゃくちゃ名盤だろ!
Sorry! Sold Out
未発表曲、カバー曲、レア音源を集めた2010年リリースの編集盤。新品デッドストック。カバーもあり。オリジナル曲は疾走ポップパンクチューン、サーフポップパンクチューン、パワーポップチューンといつも通りの内容。
Sorry! Sold Out
Popball Recordsからリリースする予定だったSPAZZYSの2006年録音2曲入りシングルのデッドストック。これ実は、プレスもこのようにやっていたのに、直前になって権利の問題でリリースすることができなかった音源なんだってさ。500円でいいよってレーベルオーナーが言ってますんで500円です!早い者勝ち!
Sorry! Sold Out
これが最終入荷のバンドコピー分!1995年リリースのDEPRESSING CLAIM "RADIO SURF"がついにリイシュー!今作はDEPRESSING CLAIMがスペイン国内で久々にライブを行うことを祝福しライブ会場限定で販売予定のワンタイムプレッシング作品!アルバムに加えて、デモ音源収録のCD、メンバーが選んだベスト選曲を再録したCD、それに秘蔵写真にフライヤーも掲載のジンがついてくるんだぜ!これオリジナル持っててもマストでしょ。
Sorry! Sold Out
ひゃっほーついにリイシュー&初のアナログ化!2008年にRallyからリリースされた大傑作2ndアルバム。けれど残念なことにRallyの運営停止により長らく入手困難となってましたけど、Geoff本人がついに動いてくれました。THE QUEERSを思わせる3コードポップパンクと、THE LEFTOVERSな極上のキュンキュンバブルガムパワーポップが共存する00年代ポップパンクの名盤の一つ!LOVABLESのHallieにBen先輩もゲストボーカルで参加。全世界限定250枚でのリイシューなので逃さないように!
Sorry! Sold Out
THE GUTS、THE CONECTIONのGeoffの2010年リリースの唯一のアルバム!パワーポップ、ポップパンクを母体としているけど、ルーツ・ミュージックに傾倒しててこれ実はTHE CONNECTIONへと続くサウンドを奏でていました。BEATLES、Brain WilsonのカバーにTHE GUTSのカバーも収録してます。THE GUTSまんまなポップパンクを期待しなければ良いアルバム。それにやっぱりTHE CONNECTIONファンも気に入ってもらえるんじゃないかと思う。
Sorry! Sold Out
金沢のラモーンパンクバンドPLUM CRAZYSが2曲入りのデモ音源に続く新作を福井のSTUPID PLOTS山口くん運営のRoadside Recordsからリリース。AMONES直系の3コードポップパンクが彼らの信条ですが、サーフコーラスにホットロッドテイストもありとデモ音源よりもポップなメロディーが出てきてます。デモ収録の"Back To Rockaway Beach"も再録でパワーアップして収録。邦題がクーペでランデヴーって(笑)
Sorry! Sold Out
WATERSLIDEから2ndシングルをリリースし速攻で当時ソールドアウトしてくれたイタリアン泣き虫POP PUNKのこれが1stシングル5曲入り。イタリアのVIRTUAL LOSER RECORDSのオーナー在籍のバンドであり最初このバンドを聴いた時はイタリアのバンドとは思えませんでした。SHREDDS、MUTANT POP的なショボショボUSローカルバンドを彷彿!HARLIE GETS VALENTINEの1stアルバムの頃とかBEATNIK TERMITES、FUNBUG、

前へ 34 35 36 37 38 39 40 次へ