View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

Punk In etc/色んな国のパンク
並び順を変更 [ アルファベット順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out
ヨーロッパのポップパンクの黄金期を築いたWYNONAから2002年にリリースされたイタリアン青春POP PUNKのPOPSTERSとブラジルのSCREECHING WEASELことCARBONAによる名作SPLITもデッドストックあった!今回入荷分で終了。CARBONAにはマジで吹っ飛ばされたよね。これがブラジルのバンドだってことに。両バンドともに6曲づつというボリュームもさることながら内容も良い。CARBONAはこの頃英語で完璧なイタチ声ってとこもポイント高し!
Sorry! Sold Out
オーストリアの美メロエモ/インディーロックバンドRIKAとEVERTONによる同郷スプリット。それぞれ3曲づつの収録。RIKAはMINERAL、CHRISTIE FRONT DRIVE、そしてE!E!路線の沸々系で、ジワジワと盛り上がりつつも泣かせる展開に一気に引き込まれるやつ!EVERTONは男泣きな感じでこちらもかなりもってかれる!ギターのバースト感はMINERALの1stみたいだね。メロディック感はこちらの方があってこのバンドはエモーショナルメロディック好きな人は大好きなんじゃない?
Sorry! Sold Out
アルゼンチーナメロディック!今聴いても全く色褪せていないサウンドはさすが。SNUFFY SMILEやUK MELODIC好きならこれは絶対ツボに入る内容だよ。初期ASEXUALS好きだったら完璧。
Sorry! Sold Out
ニューアルバム「Poppin' Up Again」からのシングルカットでB面にはこのシングルのみの楽曲を収録!このシングルのみ収録の"Failing"なんですよ!1stアルバムの頃を彷彿させる60'sバブルガム・ポップなサビを持つウッキウキなパワーポップチューンですぜ!この曲はまだ視聴できるとこないけど、YUM YUMS好きな人なら絶対に逃しちゃ損する曲ですよ!
Sorry! Sold Out
シンガポールの大注目のエモーショナルメロディックバンドXINGFOO & ROYの10曲入りアルバム。toe、malegoat、fallsといった日本のバンドも好物だというこのシンガポール産のこのトリオ。エモリバイバルの波は確実にアジアにも広がっています。アルバムの前半はしっとりと始まりますが徐々にメロディック度が増していくんで1枚で二度美味しい内容!エモリバイバル、エモーショナルメロディック両方の人好きだと思う!このバンド相当いいよ!
Sorry! Sold Out
LAの名門パンクロックレーベルPOSHBOYからのデジタルリリース、DWARVESとのスプリットなど着実に世界規模で知名度をあげているロシア産女性ボーカルによるハードコアバンドSVETLANASの4枚目のアルバム。とにかく破壊力抜群のOlga姉さんのキャラクターがすごいんだ。野生児かよ(爆)パーティー乗りのバンドかと思ったんだけどかなり芯の通ったパンクバンドです。
Sorry! Sold Out
日本の裏側、南米ブラジルで2004年に結成されたラモーンズとグリーン・デイをこよなく愛するポップパンクバンドFLANDERS 72が4枚目のアルバムをリリース!アナログ盤は前作同様、ドイツの Partysprengerから登場!
Sorry! Sold Out
DORKATRON始まった途端、泣きの3コードポップパンクファン狂喜ですよ!これクッソヤバい。CDも遅れて今はリリースされたけどまずはアナログで先行入荷。これ両フォーマット買いしましょうよな内容!声質も弱くて最高なんだけど、メロディーがさ完全に昔のLILLINGTONS彷彿なんだよ。BAT BITESファンもほんとひれ伏せると思う。7 YEARS BAD LUCKも負けじと良い曲ぶち込んできてる。3から4曲目の流れが最高!ほんとマジで良い!
Sorry! Sold Out
SO MUCH HATEのメンバー2人に、LIFE...BUT HOW TO LIVE IT?のRogerというノルウェーハードコア界の2大バンドのメンバーが結成したバンドの唯一のアルバムの新品デッドストック!早口で畳み掛けるようなボーカルによる叫ぶじゃなくて物悲しいメロディー、ロジャーの縦横無尽な無二なギターワークくっそ燃えるわ!ハードコア、メロディックファン問わず激オススメの傑作!
Sorry! Sold Out
おなじみDEECRACKSが16曲入り3rdアルバムをリリース。かなりのラモーン色がこれまでよりも随所に感じられるんだな。やっぱり相当USでの成功を夢見てかなり力入ってるね。今までで一番メロディーが良い!泣きのメロディーをかなり打ち出してきてる。これまで彼らを好きだった人はガッツポーズ間違いないけど、これまで逆にMattのしわがれ声でDEECRACKS敬遠してた3コードポップパンクファンの人も今作はスルーしない方が良いと思う。
Sorry! Sold Out
スロバキアパンクの神ZONA A、1996年EMIからリリースの15曲入り4THアルバム!メジャーから出したってやっぱり神は外さない!
Sorry! Sold Out
MARKED MEN、POTENTIAL JOHNS、STEVE ADAMYK BAND、SONIC AVENUES、FAT STUPIDSなアップテンポな70'sパンクとパワーポップの融合!こいつらマジでイスラエルですか?!この緊張下のイスラエルの空のもとでこんなサウンドを奏でられるのか驚き!
Sorry! Sold Out
新品デッドストック!YUM YUMSのMorten在籍のTIP TOPPERSによるRAMONESカバーアルバム「SUBTERRANEAN JUNGLE」!2004年にノルウェーのラモーンズファンクラブから500枚限定でリリースされたものです。さすがMortenって感じでギターの音もコーラスも完全にYUM YUMSなキラキラに仕上げちゃってます。Vibkeなんかも
Sorry! Sold Out
こちらもたまにあるMonster Zeroのポップパンクじゃないやつ!このバンドはドイツ寄りの泥臭さもあるメロディックで良いやつ!LEATHERFACEにも影響受けたらしいけど、その影響は感じない(笑)どちらかというと...BUT ALIVEやI SPYのような、緊張感あって速いメロディックハードコア!曲によってはMUFF POTTERや、DACKELBLUTを彷彿させる硬質な硬派なメロディックハードコアもあってそれがかっこいいんだわ!
Sorry! Sold Out
ブラジルからめちゃくちゃ最高な女性4人組3コードバブルガムポップパンクバンド現る!これマジでやばいよ。もうバンド名がWEASELの2ndアルバムから命名でしょ。SPAZZYS、CUB、UNLOVABLES、初期TEENAGE BUBBLEGUMS好きなら絶対にこのバンドに夢中になるはず!
Sorry! Sold Out
NOT ON TOURのアナログオンリーでリリースされた2ndアルバムが1stアルバムリリースに合わせてフランスのEFFERVESCENE RECORDSからCD化。そして現在廃盤になっているデビュー音源"NOT ON TOUR"もボーナスで収録されて全24曲で再登場!これ2ndはアナログオンリーで諦めていた一にとては朗報ですね。
Sorry! Sold Out
CDではリリースされません。"CAPTAIN SUPERMARKET" 7"がすこぶる良かったんで楽しみにしてましたがようやくの1stアルバムリリースです。RAMONES直系のコード進行でTHE QUEERS、RICHES、HANSON BROTHERS、MANGES、MUGWUMPSといったシンプルなRAMONEEEポップパンク!
Sorry! Sold Out
ブラジル・サンパウロの女性ヴォーカルパンクバンドFUTUROの1stアルバム!ポルトガル語で歌ってくれてるのはポイント高い!陰りのある哀愁メロディーに、緊張感、ポストパンク感覚でヒリヒリした感触。男女掛け合いの曲はUMEAパンクロック好きな人も気にいるんじゃないすか?女性ボーカルの歌い方はレボリューションサマーも感じるけど
Sorry! Sold Out
2015年に産み落とされた12曲入りアルバム。これ現時点での彼らのベストな傑作アルバム!デビューシングルのDCエモ感に、スプリットでのMASSHYSTERI路線に加えドイツのメロディックパンクもごちゃまぜにされたこのサウンドむちゃくちゃかっこいい。ヨーロッパの上の方の哀愁の音が好きだったらこのバンドホントにオススメです。何故にこのバンドが国内で押されていないのだろうか。メロディックもポップパンクもパンク好きな人にもいける内容。
Sorry! Sold Out
2017年満を期しリリースされた2ndアルバム。えーやっぱそっちいっちゃったかな感じになってます。ベースが変わって、基本的にはこれまでよりも大幅に変わっていなかったんだけど、これまでのポップ感は薄れてしまい、よりポストパンク路線に進んでます。彼らのDCエモ、メロディック、ポストパンクの中間といったバランスが好きだった俺としてはもったいないと思う。新しいことやりたいその気持はわかる。わかるんだけどさ。まだ、そのままでよかった(笑)
Sorry! Sold Out
アマゾンからポップパンクバンド現る!なキャッチコピーがついてる(笑)ブラジルの3コードラモーンポップパンクバンドANTIGA ROLLの2015年リリースの唯一の16曲入りアルバムの新品デッドストック。いやいや、Brazilってほんと色々潜んでるんだね。英語じゃなくてポルトガル語(多分)で歌ってるのはうれしい。ラモーンズ一辺倒ではなく50'sロックンロールも入ったスタイルはかなり日本でも好きな人が多そうな感じだよ。泥臭い母国語なスペインポップパンク好きな人もこのバンドは要チェック!
Sorry! Sold Out
まとまった音源はほんと久しぶりじゃない?YUM YUMSのAndreと奥さんによりDAHLMANNSの新作!変わることのない甘酸っぱいパワーポップパンクをぶちかましてます。50'sガールボーカルグループやバブルガムパワーポップな感じ一色なんでYUM YUMSに、それこそTOMMY AND THE ROCKETS好きな人にはばっちり!で、今作のバックを務めてるのが、PYCHOTIC YOUTHをみんなが思うPSYCHOTIC YOUTHサウンドに仕立て上げた敏腕プロデューサーでもありSATORのChips!
Sorry! Sold Out
欧州一の小国ルクセンブルグのメロディック!スピードに頼らずメロディーを聴かせるサウンドでボーカルのしわがれ具合が、SOCIAL DISTORTIONからのLUCEROとかなんでしょうかね。イギリスのGREAT St. LOUIS〜STAY CLEAN JOLENEにも通じる感じもありますね。最近だとRED CITY RADIOかな。そういったお父さんの背中の哀愁メロディックサウンド好きな人にはドンピシャなバンドだと思うよ。ラスト近くの曲はポップパンクファンも好きなんじゃないかな?
Sorry! Sold Out
みんなが待ち望んでいたイスラエルの女性ボーカルメロディックNOT ON TOURのニューアルバムようやく到着!相変わらずのショートチューンで、コロコロと変わるリズムチェンジはそのままで、みんなの期待を裏切らないやつですぜ!これまでよりもCRUZ色あがってない?むちゃくちゃかっこいいじゃんか!ベースの抜け方とか絶対狙ってるよね(笑)これ以上のコメント必要ないっしょ。このアルバム引っさげて日本にまた来てちょうだい!
Sorry! Sold Out
ハンガリーの大ベテラン母国語メロディックパンクバンドAURORAの83年から99年の間にリリースされたベスト盤。ってかこれ、完全にドイツ語メロディックパンクと同列でしかも良い方のやつとね。初期WIZOとかLOST LYRICSとか好きだったらマジでこのバンドはチェックしたほうがいいよ。中期あたりのKLAMYDIAも彷彿させる曲あるんだよ!
Sorry! Sold Out
1stアルバムが想定以上に支持されたブラジルのB級ポップ/メロディックパンクバンドの新作!ドイツのWOMBELS、NOISE ANNOYS、YELLOW CARのようなバンドがブラジルから登場とは。それにSECTの1stシングルの頃もあるんだよ!そんでもって、今作はもう1曲目から完全にWOMBELSの"パトリシア"しちゃってますぜ!時代は何年だよって具合のサウンドは今2021年だってことも忘れさせてくれるくらいの俺たちのB級サウンド!20年後には確実にCHEERS! PUNK入り間違いなし!
Sorry! Sold Out
説明不要のノルウェーパワーポップを代表するバンドYUM YUMSのニューアルバムが突如SCREAMING APPLEからリリース!13曲入りの4thアルバム!近年メンバー各々サイドプロジェクトで活躍してましたが、やっぱYUM YUMSですよね!
Sorry! Sold Out
KPSが5枚目のアルバムを投下していた!相変わらずのアホメロディック炸裂!DLKよろしくな伸びやかなサビとマジでそう来るか?な予測もつかない楽曲群は全く衰えるというよりもさらに悪ノリしてます(笑)もう完全にDLK + DUDOOSなクラブヨーロッパサウンド
Sorry! Sold Out
今回入荷分で終わりです。TOMMY AND THE ROCKETSの最新作はみんなやりたいのねなRAMONESカバー!アルバム丸々一枚カバーするこれまであったスタイルではなく、彼が好きな曲を選んだ9曲やってます。原曲が原曲なので忠実にやっても良いのですが、RAMONESにBEACH BOYSのコーラスを搭載した軽やかなTOMMY AND THE ROCKETSスタイルで仕上げてます。RAMONESカバー認めねーって方でなければ気に入ってもらえると思う。この選曲、彼にぴったりだしね。
Sorry! Sold Out
同名のバンドが多数いますが、ノルウェーのエモーショナルメロディックバンド。SOLEAとスプリットをリリースしてるので知ってる方もいるんじゃないでしょうか?1曲目がこのバンドのすごさ。STARMARKETにも通じるね。疾走感のある曲はほんとかっこいいんだよなぁ。もっと知名度あってもおかしくなかったと思うんだけど、時代がもったいなかったね。
Sorry! Sold Out
The Muffsのキム・シャタックへの敬意を込めた「An International Tribute to The Muffs」という世界中(南米大陸のバンド中心ですが)から26バンドが集結したコンピレーションアルバムが限定100枚のみでフィジカル化!前回速攻でなくなってしまったので、100枚だけリプレスしてくれました。これがなくなったら終了ですのでお早めに。
Sorry! Sold Out
ついにきたこれ!イスラエルのメロディックパンクバンドUSELESS IDが95年にカセットのみでリリースした9曲入りのデビューデモ音源がついにリイシュー。今作はオリジナル同様カセットでのリリース。かなり本数絞られしたし、すでにレーベルソールドアウトなので今回が最終入荷!1st、2ndで感じるあの荒さよりもより荒い彼らの初期衝動が爆発してる!
Sorry! Sold Out
今作CHINA DRUM好きな人絶対にチェックしてみてください!2016年にリリースした編集盤でセルビアにこんなバンドいたのか!と、海外のレーベルからも注目されるようになった現在進行形サッドメロディックパンクバンド。SNUFF meets BIG DRILL CARなサウンドで、注目を浴びるようになりました。7″からはCHINA DRUM、DRIVEといったUK色がより色濃くなったサウンドに変化、その延長線上にあるニューアルバムが完成!やっぱすごいよこのバンド!
Sorry! Sold Out
B級メロディック好きはこいつも逃せない!入手困難だった唯一のアルバムがついに再発!FACE TO FACEからの影響大の哀愁メロディックにこの時代ならではのスピード感を加えたB級っぷり。初期衝動溢れる勢い任せの曲もあれば、しっかりと泣かせにくるメロディーを持つ曲もありで、もしこのバンドFatとかに知られていたらめちゃくちゃ人気出たろうよ。とか持ち上げつつもB級バンドにしか出せないへっぽこなアレンジも笑かしてくれてこういうとこが最高
Sorry! Sold Out
チェコを代表するパンクロックバンドZONA Aの27曲入りベストアルバム。メジャーリリースなのでかなり難航しましたが、メンバーの協力もあってようやく入荷できましたた!チェコスロバキアという国の大変な時期を秘密警察から逃れ続け活動していた彼等だからこそ
Sorry! Sold Out
ノルウェーのポップパンク、パワーポップバンドYUM YUMSでキーボード、コーラスを担当するVIBEKEがメインボーカルとなりMORTONを始めとするYUM YUMSのメンバーがバックをつとめるというびっくりな作品!YUM YUMS活発だなー
Sorry! Sold Out
オーストリアの哀愁メロディック/ポップパンクトリオ、7 YEARS BAD LUCKの2ndアルバムが3年振りに登場。1stアルバムと同路線のJAWBREAKERやLAWRENCE ARMS周辺のシカゴメロディック色健在!さらに前作よりもポップパンク寄りでメロディックとポップパンクの中間を行くサウンド。メロディーの随所にBAT BITESとの共通項も見え隠れしてるんでポップパンクパンクファンもチェックして欲しい!もちろん哀愁メロディック好きな人はチェックしてね。地味だけどジワジワ染みるよ!
Sorry! Sold Out
fallsのマレーシア、シンガポールツアーをサポートしてくれたエモリバイバル/マスロックバンドFORESTSが待望のニューアルバムをリリース。すでに先行で公開されている"Kawaii Hawaii"のMVで話題になっててプレオーダー時点でソールドアウトという凄まじいことになってますぞ。予約しといて助かったわ。。。今作の突き抜けっぷり半端ないことになってますからね!もう1曲目の時点で絶対手に入れるでしょうがこれ!
Sorry! Sold Out
二度目の日本ツアーを控えているシンガポールの現行トゥインクルエモFORESTSの1stアルバムが待望のアナログ化!CDも過去にたったの100枚しかリリースされてませんでしたからフィジカルで欲しかった人ついにチャンスですよ!2ndではかなりの成長したサウンドを聞かせてくれましたが、この1stもあのキャッチーで人懐っこいメロディーをもつ彼ら特有のポップなエモサウンドを、1stながらの荒々しさで聴かせてくれてこちらもかなりかっこいいし、踊れるしな感じです。現行バンドの中でもかなりセンスが光るバンドです。
Sorry! Sold Out
日本ツアーも3度経験済みのCHINESE FOOTBALLの2017年リリースの4曲入りが待望のアナログ化!アナログで欲しかった人も多かったですよね!リリースはUKのDog Knightから。今作は、女の子とドラマーが加入という新たな話題もさることながら、1曲目の時点でメロディーがネクストレベルになってる!ジョハすげーなお前!中国では大きな存在になってるようだけど、彼らは全然変わらず良い感じです。絶対に数年後にはエモリバイバル世代のクラシックな作品になってるはず!
Sorry! Sold Out
オーストリアの美メロエモ/インディーロックバンドの1stアルバム。EMPIRE! EMPIRE!と言える染みる美メロエモ。MINERAL、CHRISTIE FRONT DRIVEといった90'sエモバンドからの影響に、今作ではホーンやピアノといった楽器も取り入れたことでKIND OF LIKE SPITTINGやVERMONT、PEDLO THE LIONといったエモ界隈での人気が高いSSWな要素も感じられる。とにかく内向的で内へ内へ感が半端なくとてつもなくエモいです
Sorry! Sold Out
1曲目の出だしのリズムとコード進行完全にTHE URCHINじゃねーかよ(爆)このクロアチア産バンドはセルビアのSHOPLIFTERS同様、90年代のUKのバンドの影響をすごい感じるんだよね。GUITAR GANGSTERSを彷彿させる70'sからの影響のギターソロあったりするけど、根底はメロディックな感じとかさ。今のバンドじゃなくて90年代のUKメロディックバンドって言っても信じる人いると思うよ。曲によってはドイツのPSYCHO GAMBOLAを彷彿させる。。
Sorry! Sold Out
2008年にSPAINではWILD PUNKからリリースされたノルウェーのポップパンク、パワーポップバンドYUM YUMSの3rdアルバムのUS盤は2曲多い全14曲!VIBEKEの加入大正解!そして泣きの哀愁度めちゃくちゃアップ!
Sorry! Sold Out
ついにここまで登りつめたのかPirates Press Recordsからとなるアナログ盤。おなじみDEECRACKSが16曲入り3rdアルバムをリリース。かなりのラモーン色がこれまでよりも随所に感じられるんだな。やっぱり相当USでの成功を夢見てかなり力入ってるね。今までで一番メロディーが良い!泣きのメロディーをかなり打ち出してきてる。かなり最近のMANGESにも近いものあるんじゃないでしょうか?どうですか感じませんか?
Sorry! Sold Out
こちらは予約商品です。限定数だけ増版が決定。この「Euro Edition」の増版は今回限りとなります。他の音源との同梱はご遠慮ください。この本だけでご予約ください。完成次第の発送となります。
Sorry! Sold Out
ライブ物販用にCD作ったようです。Monster Zero/APERSのKevinの現在進行形バンド!JAGGER HOLLYのJayも在籍!ゲスト陣もKevinの人脈をフルに使ってます!APERSの現在の姿といってしまってもいい気もする!単弦ギターの旋律を入れたポップパンクチューンに、QUEERSよろしくなスノッティーショートチューンと、激ポップだったりパンクだったりと一気に聴けちゃう。これぞKevin Aperサウンド!
Sorry! Sold Out
おかしいな2019年のイタリアのパンクフェスPUNK ROCK RADUNOには俺もHUM HUMSと一緒に行っていたはずなのにな(笑)さて恒例のRadunoに合わせてのコンピレーションアルバムが出ましたよ!会場に来た人がほぼ全員購入するそうなので、毎度速攻でソールドアウトしてしまうシリーズ。それもそのはず、だって未発表曲いっぱい収録されてるからね。PANSY DIVISIONはGREEN DAYのカバーをぶっ放してますね。YUM YUMSの未発表曲だけでこのアルバム手に入れる価値あるっしょ!
Sorry! Sold Out
再びリイシュー化!イスラエルのガールメロディックパンクNOT ON TOURの2ndアルバムアナログ盤が新作と同時にリイシュー相変わらずめまぐるしく展開するファンコア炸裂!メロメロしすぎてないしコアコアし過ぎてない絶妙なブレンド感が痛快っす!
Sorry! Sold Out
イスラエル出身ガールメロディックパンクバンドNOT ON TOURの3rdアルバム登場!これまでの作品が好きな人は迷うことなく手に入れてください!1曲目の"Flip"からドタバタとした展開のファンコアサウンドをバックにガールボーカルがドキャッチーなメロディーを炸裂させていますんで。さすがポップパンク、メロディック、高速メロコア、YOUTHCREWなど幅広い層に受け入れられてるってわけですよ。
Sorry! Sold Out
CHINESE FOOTBALLの2019年リリースの5曲入りの新作もアナログで登場!ついに本家AMERICAN FOOTBALLとも中国で対バンも果たし、中国国内ではナンバー1エモ/ポストロックバンドと言えばこのバンドでしょう。一気にヨーロッパでの知名度も上がるでしょうね。じゃなきゃ、おかしいでしょこのクオリティーでさ。4曲目"家犬日记"の突き抜け具合で一気に持ってかれる!この曲はfalls好きな人も絶対に気にいるでしょう、間違いなく!

前へ 2 3 4 5 6 7 8 次へ