|
1,500円(税込)
今や、UKではかなりのビッグバンドになってしまったWONK UNITの2021年最新作。かなりでかいフェスにも普通に出るようになってるんだけど本人たちは相変わらずのマイペースで活動ってとこが彼ららしい。ヒネクレたGREEN DAYと称されてるのも納得。一筋縄ではいかないんだよなぁ(笑)あっでも名曲ありますよ! |
|
700円(税込)
スウェーデンの女性ボーカルメロディックパンクバンド。母国語だけどTrallpunkではなく、ユーロメロディックサウンドを鳴らすバンド。けど、TROUBLEMAKERSやMIMIKRYといったバンドたちとも親交のある存在。特に2017年の4曲入り1stシングルは後のイケイケスタイルではなく哀愁度が高い |
|
1,800円(税込)
ドイツのガールボーカルメロディック/ポップパンクバンドSWOONSの97年リリースの14曲入り4thアルバム。初期の頃はスピード、メロディーともに文句なしで完璧!おそらく当時SWOONSを前のアルバムで知った人も多かったんじゃないかな?!Mn'Msを倍速にしたような感じ、BADTOWN BOYSをガールボーカルでやったような感じ |
|
800円(税込)
今となっては???なバンドだけど、SCREECHING WEASELのBEN WEASAL、DANNY VAPID、DAN PANICというよりもBEN WEASELがもろにRAMONEな音をやりたくて始めたバンド。さすがに本家に認められただけあって数いるRAMONES直系バンドとしてはピカイチですけど、BEN WEASELの完璧なポップセンスは一切封じられています。 |
|
1,500円(税込)
スウェーデンのメロディックバンドNEW WINDの1stシングルと同じく90年リリースの4曲入り2ndシングル。7 SECONDSのアルバムタイトルから取られたバンド名なんじゃないかと思うが、メンバーがMORBID ANGELのシャツ着たメタラーとDESCENDENTS着たロン毛とか気になるポイント満載なわけ!1st 7"と同年の1990年にリリースされた4曲入り7"。 |
|
2,000円(税込)
CHEERS RADIO vol.72でグングンがかけた90年の1stEP。A面に針を落とすとこれしくったわってなるんだけど、グングンが流したB面ラストの曲が全てを帳消しにするCRUZ色のあるポップパンクで救われるんだな。 |
|
1,000円(税込)
QUEERSのJOE監修によるコンピ。耳の肥えた彼チョイスなだけに名曲ずらり!CD 2枚組でボリュームも満点!PARASITESのQUEERSカバーが好きです。 |
|
1,200円(税込)
Shredderから95年に当時CDオンリーでリリースされた記念すべき1stアルバム。ShredderがこのバンドをリリースしてることでもわかるようにPARASITESに通じるパワーポップパンクだしね。俺は当時、"Slapshot"、"1-900-5437"なんかを当時ミックステープに入れてましたね。 |
|
1,500円(税込)
ラフメロディック、ラフPOP PUNKファンを魅了したバンドのCONTRAとのSPLITに次ぐ1st単独2000年作!ハードコア寄りのスピードは持ち合わせているけどやっぱりD4、THUMBS流れをダイレクトに感じるラフ・ポップパンクが最高で、皆このバンドも聴きまくったよね!この時代のNO IDEA周辺のバンドとの音の共通項もあるし良いレコード。 |
|
1,000円(税込)
後にJOYRIDERSとしても活動することとなるmid 80'sから活動を開始し91年まで活動していた刹那的メロディーが涙を誘う孤高のバンドの4曲入りラスト12"!UK MELODIC狂必聴バンドですね!THE URCHINがカバーしていることでも知られてるね。4曲入りラスト12"。 |
|
1,800円(税込)
90年代後期ブラジル・リオデジャネイロから登場した3コードバブルガムポップパンクの2002年作。母国では、ナショナルチャートのベストパンクロックアルバムに輝くなど絶大なる人気を誇っている鉄板のバンド。 |
|
1,500円(税込)
NIKKI CORVETTE。今作はスタジオに入って新曲2曲をレコーディングしてくれました。1曲目の"STRONGER"のリフを聴いた時思わず涙こぼれそうになりましたよ。もうど頭からきらっきっら全開です。NIKKI CORVETTEでしかない完璧な流れるような珠玉なポップメロディーにこのボイス。 |
|
1,000円(税込)
ネバダのB級POP PUNKの95年作3曲入り!このEPはもうイントロから泣きの哀愁ギターが優勝かつUKメロディック狂も絶対ツボな“SOAP FACTORY”で決まり00! |
|
1,800円(税込)
CHEERS PUNKなSWEDEN産バンドの88年リリースの1st。UKで言えばHERESY、同郷で言えばG-ANXなスピード・コアに若干クラストの重さも混ぜたサウンドが激渋い!しかしB面になるとやけにファニーな音入れたり、謎のテンポチェンジがかなり独特な雰囲気を出す!オリジナリティーあるサウンド! |
|
1,200円(税込)
ユーロメロディック/ポップパンク名盤!ドイツのWIZOの1stアルバムと2ndアルバムを収録したCD。後にFATと契約したりHI-STANDARDとスプリット出したりしたのは、初期のアホさ満開のサウンドを知っていた人にとっては驚きだったよね。 |
|
2,000円(税込)
92年にアナログオンリーでリリースされた2ndにしてラストアルバム。後にBOSS TUNEAGEがCD化もしましたが、もう活動時期によって音が違うんですよね。LEATHERFACE、Oi POLLOI、INSTIGATORS、THE ABSなどとやはりメロディック寄りのバンドと共演している時期にリリースされた今作はB級メロディック・ハードコアまっしぐらなんですよ。 |
|
1,500円(税込)
97年の自主4曲入り。と言っても"WHITE CHRISTMAS"って曲がバージョン違いで4曲というコレクター好みな一枚!POP PUNKの良さと甘酸っぱいメロディーが最高!メンバークソダサいけどwww |
|
2,000円(税込)
東京町田が産んだ極上のMELODIC/POP PUNKバンドの布ジャケがいい1stアルバム。彼等らしいサウンドは一聴すれば分かる。ハスキーな男Vo.に透明感があり伸びのある女性Vo.が絡む極上の男女混成メロディーの連発!R.I.P.土屋。 |
|
1,500円(税込)
FUCK YOU ATTTITUDE全開なQUEERS直系ポップパンクの97年の2nd。 |
|
1,500円(税込)
80年代前半から活動するオランダのメロディック・ハードコアバンド。正直90年代中頃にHOPELESSからリリースされた時にはもう賞味期限が切れていたような。しかしそれ以前の彼らは悲壮感たっぷりの哀愁メロディックでかっこ良かったのです。HOPELESS以降の作品を聴いて彼らを判断してしまっているUKメロディック好きな人はぜひそれ以前の彼らを聴いて欲しい。 |
|
1,200円(税込)
RECESSのショボカスポップパンクバンドの94年作2ndの緑ジャケバージョン!早稲田ZONE-Bで毎月繰り広げられる企画のタイトルはこちらから!転がり続けるつんのめりサウンドは多くの人のハートを鷲掴みにした! |
|
2,200円(税込)
スウェーデンメロディックバンドとしてDOLLのメロディック狂必聴バンドにも選ばれたTRALL PUNK、STREBERSの1987年リリースのミニアルバム「OGA FOR OGA」に88年リリースの7"「Ditt Blod / Mitt Blod」、さらにボーナストラックを加えた16曲入り。ベスト盤には収録されていない名曲ゴロゴロあるんだから、全て手に入れるしかない。 |
|
1,000円(税込)
97年作5枚目。復活作が素晴らしかったから期待してたら曲によってちょい間延びしたりしたがスピード感もダンカンのヴォーカルも良い!UK盤はタイトルが若干違ったり曲が少ないがジャケがシンプルで良い!カバーのセンスは相変わらず。 |
|
1,400円(税込)
KNOCK OUT RECORDSの一発目はドイツのTHE DEVIATORSとCHEERS的に異名を持つTHE SHAMROCKS。ベースはUK82な男好きする楽曲とユニゾンコーラスで一辺倒になりがちなところをギターを2本にすることで見事に繊細なスィートメロディのブレンドに成功している。THE ADICTSのVIVA LA REVOLUTIONの「コピー」でしめ。 |
|
2,000円(税込)
RECESSのショボカスポップパンクバンドの94年作2nd!早稲田ZONE-Bで毎月繰り広げられる企画のタイトルはこちらから!転がり続けるつんのめりサウンドは多くの人のハートを鷲掴みにした! |
|
1,200円(税込)
80年代後半から活動するノースカロライナのハードコア・パンク90年作自主1stEP。後にHELLBENDERとMILEMARKERで活動するALが最初にやったバンドだったりします!MINOR THREATっぽさもあるんだけど兎に角録音が酷い!南米のバンドかと思ったくらい奇跡の録音(笑)まさに人に歴史あり! |
|
2,800円(税込)
CHEERS PUNK!1985年結成もろにRAMONESからバンド名をつけたこのバンド1stシングルと1stアルバムでの日本での知名度はかなり高いほうだろう。というよりヨーロッパ、スカンジナビアに多く存在するフィンランドラーモンズフォロアーバンドCRETINSにもドラムでメンバーが参加してたほうがCHEERS!的には有名! |
|
1,500円(税込)
エルビスコアの2ndアルバムオリジナル盤。メロディック色が出てきたけどまだまだかっこいいラモーンポップパンク!TEEN IDOLSはこのバンドの影響受けたんじゃないかって信じてる!このアルバムまでは全然オッケー!名曲てんこ盛り。"Dee Dee Took The Subway"やばいだろ。名盤はいつ聴いても良いですな! |
|
501円(税込)
2007年リリースの4曲入り初の単独音源!!TRUNKLEFTとのSPLITで度肝を抜かれたバンドです。やはりとてつもなく熱い男のメロディック!FOUR TOMORROWのメンバーも大スイセンなバンドですが、やはりこのバンドはフロリダゲインズビルや最近のUKメロディック(特にMILLOY、GREAT ST. LOUISE辺り)を思い起こさせてくれる。 |
|
1,200円(税込)
KLAMYDIAと同様にサウンドチェンジこそあるものの89年から活動を続けているフィンランドの珍ラモバンドPOJATの2002年の3曲入り。Dickies辺りの西海岸の一連のパンクサウンドにキャッチ―かつスピード感ある曲は2000年代の音源になっても流石! |
|
1,000円(税込)
メロディック必聴ディスクでも選ばれたオランダ渋メロディックの93年の名作EP!プロデュースはARTICLES OF FAITHのVIC BONDI。CHEERS RADIO vol.7でオニギリ選曲!特に名曲"SEAN"はUK渋メロディック好きだったらツボを突かれることこの上なし。 |
|
2,800円(税込)
トラルパンク好きがぶっ飛んだ94年作の唯一の8曲入りEP!DLK好きも余裕でマストアイテム!なぜにこのクオリティーなのに1枚で消えたのかと言うと、このバンドの頭文字KUKはスウェーデンではちんこの意味ということに後から気づいたメンバーが改名して新たに始動させたのがADHESIVEという事実。by Mart(DLK) |
|
2,500円(税込)
ドイツのDIEバンドの恐ろしさを知らしめる要因ともなっている抱腹絶倒のジャーマンPOP PUNK94年作の3rdオリジナル盤。 |
|
501円(税込)
この時期でTHUMBSのサウンドに打ちのめされなかった人間はいないだろう?って思っちゃうくらい最高のサウンド叩きだすバンドでした。D4よりもTHUMBSでしたね個人的には。URCHINは鉄板です。 |
|
1,000円(税込)
ノースキャロライナ産激情カオティックエモコアの2ndアルバム!このアルバムで彼等が大成長を遂げています。絶叫の中にある悲哀感が恐ろしくかっこいい!YAGE、SLEEPY TIME TRIO、SHOTAKER、STAMMER、SEROTONINとか好きな人は大好きなんじゃないでしょうか。激カオティック! |
|
2,500円(税込)
FASTFOOD、SUGUSとともに第二次スパニッシュポップパンクシーンを牽引したマラガ島出身のトリオAIRBAGの未発表曲、カバー曲、レア音源を集めた2010年リリースの現在廃盤となっている編集盤。オリジナル曲は疾走ポップパンクチューン、サーフポップパンクチューン、パワーポップチューンといつも通りの内容。 |
|
2,000円(税込)
HOHNIEさんがRASTA KNASTの前にやっていたバンドの90年作2ndEP。前半無駄な歌が長々入っててなんだこのクソ盤???って思うけどバンドサウンド始まったらぶっ飛ぶね正直!POPで疾走感抜群な上にコーラスも完璧!!!ドイツ語で歌われる泥臭すぎる名バンド。TRALL PUNKからユーロ珍ポップ/メロディックパンクファン撃沈。 |
|
1,500円(税込)
Muff PotterやDackelblutよりも先の91年から活動を始め、99年まで活動していたバンドの97年にリリースされた17曲入りアルバム。Muff Potter同様にLEATHERFACEの影響下にあるのかもしれないピロピロギターに抜群のメロディックアンセムを聴かせてくれるバンド! |
|
700円(税込)
コネチカットのエモ/インディーロックバンドの2ndシングル。相変わらずへろへろなメインボーカルに、合唱系コーラス、1曲の中で徐々に上がっていくサウンドのテンションこれはふつふつと盛り上がっちゃいますよ。個人的には通して聴いてラストナンバーまで一気に聴くのがこのシングルの聴きどころだと思います。 |
|
600円(税込)
初期の音源でNOFXフォロワー扱いされてた彼らが化けた名作から2年これまた素晴らしい音源を世に放ったRANDY!前作で開花したガレージやパワーポップで年寄りのメロディック連中が狂気し、再びこれを聴いて熱くなる!日本盤はボーナス2曲追加収録でライナーはSOONのカワタク。 |
|
1,500円(税込)
オリジナルは93年の5thアルバムのボーナスを追加して99年に再発された国内盤! |
|
2,000円(税込)
ジャーマングレイトバンドPOWER POPの94年にジャケ違いでCD化された初期音源の編集盤!このバンドが与えた影響は相当なものでSECT時代のKEVINなんか相当影響受けたであろう極上のPOP PUNK!DUDOOZ好きだったらこれクソ好きなはずだよ。だって彼らも相当影響受けてるからね。 |
|
1,200円(税込)
前作に引き続きPotential AshtrayからのUKポップ/メロディックバンドの2ndシングル。ワンサイド 2曲で非常に物足りないのですが、ここでも極上のポップチューンを収録。特にタイトル曲 Would You Ever Want To Make Me? 惹きつけて離さない魅力を兼ね備えた切ない名曲! |
|
1,000円(税込)
リッチモンドのグレイトラフポップパンクPINK RAZORSと、PLAN IT X系ショボPOP PUNKによるSPLIT。時代が生んだ名作。PINK RAZORSはCDオンリーの名作ピンクジャケのアナログバージョンがこの音源っす!アナログ派はこれ手に入れなきゃ。 |
|
1,200円(税込)
レーベルもSNUFFYからANTI NEW WAVESに変わり元FOOD CHAIN、MAN★FRIDAYのシカタ氏がドラムで加入して録音された4th。もう1曲目から大合唱の超名曲“BETTING FOR BROKE PLAYERS”が最高!エモバンドって肩書きはこのアルバムから外れソングライティングとメロディーの良さを確立。名盤。 |
|
600円(税込)
2ndアルバム以降、所謂それまでの3コードポップパンクスタイルから、メロディーと絶品のハーモニーはそのままにパワーポップ/パンクロック要素の強くなった彼らですが、今作に収録の”Battle Line”は彼らにはこれまでにはなかったスタイルの曲でBuzzcocks愛も溢れる名曲! |
|
1,200円(税込)
RECESSのショボカスポップパンクバンドの91年の1stEP"MADE IN U.S.A."EP、93年の"COOTIES"EP、92年の1stアルバム"FINISH YOUR POPCORN"に新曲6曲とデモやコンピ提供曲をまとめた編集盤第1弾!鼻くそショボポップパンクが39曲も詰まってる。 |
|
1,500円(税込)
Very Small RecordsのデイヴがTOO MANYにレーベル名を変えて出しためちゃくちゃバンドが入ったコンピ96年作。よくこんなにバンド詰めこめたな(笑)その後再びレーベル名はVERY SMALLに戻すんだけどね。しかし100バンド収録とか頭おかしいでしょ! |
|
1,500円(税込)
ジャケはもともと全然関係のない昔のレコードジャケにこのコンピのシール(ナンバリング入り)を張っただけのナイスアイディア賞!ブックレット眺めるだけの価値あり! |
|
2,000円(税込)
オーストラリアのガールズトリオの名作1stEP。キュートでPOPなRAMONE PUNKさ全開!いつの間にかめっちゃレア盤! |