|
Sorry! Sold Out
イタリアンEMO/メロディックレア・シングル! |
|
Sorry! Sold Out
クリアートーンボイスにザクザクとしたメタリックなギターで奏でる哀愁メロディー。やっぱりこの辺のシングルからSeptemberくらいまでの練られた普遍の泣きメロは沁みるね。チェコのDay After Recordからの1995年作品。 |
|
Sorry! Sold Out
クリアートーンボイスにザクザクとしたメタリックなギターで奏でる哀愁メロディー。やっぱりこの辺のシングルからSeptemberくらいまでの練られた普遍の泣きメロは沁みるね。チェコのDay After Recordからの1995年作品。 |
|
Sorry! Sold Out
オーストリアのエモ2007年作1st。MINERALやTEXAS IS THE REASONなんかの90'sエモを感じさせる。 |
|
Sorry! Sold Out
90年代にGREENDAYなんかに通じる青春ポップパンクをやっていたTENPINのメンバーが2000年代に始めたエモーショナルメロディックのDIVITとのSPLITの一年後に出た2003年の1stアルバム。スピードを抑えたサウンドが以外と渋メロディック好きのハートを掴む! |
|
Sorry! Sold Out
ALGERNON CADWALLADER以降、話題沸騰中のフィラデルフィアエモシーンからこれまでのシングルで注目されてきたEVERYONE EVERYWHEREの1stアルバム!これまじでいいです。はっきりいってMID 90'sエモ/メロディックバンドを聴いているよう。特に当時のDEEP ELMのバンドが好きな人はやられること間違い無し。 |
|
Sorry! Sold Out
日本でも知名度バツグンなエモバンドEVERYONE EVERYWHERE待望の2ndアルバム国内盤。現在のエモリバイバルの再燃をEMPIRE! EMPRIE!ともに創り上げたのはこのバンドの影響もでかいでしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
PUBLIC ENEMYの名曲“RHYTHM THE REBEL”と日本じゃオールナイトニッポンでお馴染み“BITTERSWEET SAMBA”をミックスさせたネタ物7インチのオリジナルは96年にアメリカのEerie Materialsから出てた2曲入りEPの99年にイギリスでの再発盤!最高だろ!音のコラージュ職人。ネタにどうぞ。 |
|
Sorry! Sold Out
80年代から一線で活動するオランダアナーコパンクの2001年作。フリーキーなジャンクサウンド。 |
|
Sorry! Sold Out
PLOW UNITEDのベーシストJOELがボーカル、ギターでスタートさせたニューバンドEX FRIENDSのこれがデビューシングル。しかもレコーディングは盟友ARIK VICTOR(CREEP RECORDS)が手がけ、STEPHEN EGERTON(ALL/DESCENDETS)がマスタリングといういずれにしても全国に推定23人はいるであろうPLOW UNITEDファンは気になって仕方ないですよね。 |
|
Sorry! Sold Out
全国に推定2万人は潜在すると思われるPLOW UNITEDファンは一体何をやっているんだ?!どうしてこのバンドをチェックしないんだ!PLOW UNITEDのベーシストJOELとPLOW UNITEDの最新アルバムのアートワークをやったJPも在籍するPLOW UNITED meets AARON COMETBUNヤドカリバンドなラフポップパンクEX FRIENDSの新作! |
|
Sorry! Sold Out
PLOW UNITEDのベーシストJOELがボーカル、ギターで同時進行しているEX FRIENDSの2ndシングル登場!当初はRUNNER UPとYO YOの共同でのリリースがアナウンスされていたけどYO YOから単独でリリースとなったようです。内容は1st同様、PLOW UNITED直系のサウンドに女性コーラスが入るようなラフメロディックサウンド!女の子ベースかなり上手いです |
|
Sorry! Sold Out
CARBONASのメンバー在籍NY PUNKの2009年作1stEP。 |
|
Sorry! Sold Out
CARBONASのメンバー在籍NY PUNKの2010年作1stアルバム! |
|
Sorry! Sold Out
LIFETIMEと同郷のニュージャージー州ブランズウィックのB級エモーショナルメロディックの2000年発の唯一のアルバム。同郷のSERPICOが引き合いにだされるのも納得なサウンドながらやはり同郷のLIFETIMEの影響にある男気ある感じ! |
|
Sorry! Sold Out
スコットランドのグラスゴー出身のアナーコパンクの2002年の4枚目。独自の道をひた走り数々のレーベルからやたらめったらリリースしてる90年代初頭から活動するUK渋メロディック。POP PUNKよりなサウンドながらこのサウンドはイギリス以外からは絶対にでてこないってほどの王道メロディック!時折入るSKAやレゲエからの影響はCLASH譲りでありCULTURE SHOCKと共鳴してたんでしょうな! |
|
Sorry! Sold Out
スコットランドのグラスゴー出身のアナーコパンク、EX-CATHEDRAの3rdシングルはDJに彼等の知名度を上げた、CULTURE CLUBの「KARMA CHAMELEON」のカバーを収録!フロアー大暴れ間違いなしですね(笑)。 |
|
Sorry! Sold Out
数々のレーベルからやたらめったらリリースしてるUK MELODICバンドがDAMAGED GOODSからリリースしたアルバム。んでプロデュースはFRANKIE STUBBS!このバンドのサウンドはイギリス以外からは絶対にでてこないってほどの王道ですよ。しかもこいつらカバーも多いのでクラブヒッツ多数です。このアルバムではPOGUESもやっていた"DIRTY OL' TOWN"のパンクバージョンを収録! |
|
Sorry! Sold Out
スコットランドのグラスゴー出身のアナーコパンク、EX-CATHEDRAの2NDシングル!1曲目はCLASHを思わせる |
|
Sorry! Sold Out
2001年作唯一のアルバム。SKIMMERのケビンは絶対好きな音だな。もろにFASTBACKSやMUFFSなガールボーカルパワーポップパンクのEXCESSORIESの名盤アルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
ポップパンク、パワーポップファンに愛された2001年作唯一のアルバム。SKIMMERのケビンは絶対好きな音だな。もろにFASTBACKSやMUFFSなガールボーカルパワーポップパンクのEXCESSORIESの名盤アルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
ヴォーカルがBREAKFASTの酒井君になっての集大成アルバム!日本のFASTCORE名盤。襲い掛かる音圧とスピード。完璧なアルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
シングルは荒々しいカオティックHCよりなサウンドを見せていた彼らが、FUGAZI系後期DCHCまで呑みこんだカルフォルニア・エモ97年の1stアルバム! |
|
Sorry! Sold Out
OVAL 新潟メロディック勢スーパーグループ!!!このメンツから放たれる音が悪いわけがないじゃないか!SPRAY PAINTが初期の頃放っていた正に小千谷メロディックという名が浸透し始めたサウンド! |
|
Sorry! Sold Out
新潟メロディック勢スーパーグループの挨拶代りの1stデモ。このメンツから放たれる音が悪いわけがないじゃないか!SPRAY PAINTが初期の頃放っていた正に小千谷メロディックという名が浸透し始めたサウンド!胸を締め付けられるメロディーってありますよね?まさにこのバンドそれを体現してくれてるんですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
若い頃はDAYS OF WILD SKIESが最高だったんですが年を重ねるとともにBITE DOWN HARDがヘビーローテンションしてるのは私たちだけでないはず。リイシューも速攻でソールドアウトしてしまったのもこの内容なら当然でしょう。全リマスターでより凶暴なサウンドに生まれ変わってます。 |
|
Sorry! Sold Out
88年デモを聴いたPUSHEADが気に入ってリリースオファーした88年の1stEP。スピード感抜群のメタリックナンバーが最高にカッコいいメロディック・ハードコアでハードコア/メロディック両ファンから人気のある名盤。 |
|
Sorry! Sold Out
今となっては再発で安易に手にできるけどこのオリジナル盤手に入れるの苦労したんですよね。見つけても高かったし、、、円熟度をぐっと増したEXIT CONDITIONの魅力がたっぷり詰まったこの90年の唯一のアルバムこそ彼等の魅力!!!初期よりもメロディーが前面に出たこれぞまさにUKメロディック名盤! |
|
Sorry! Sold Out
88年1月30日と88年3月26日に録音されたファンが血眼になって探していたIMPACT DEMOを収録したアナログで100枚限定でリリースした作品のWHITE VINYL盤! |
|
Sorry! Sold Out
カナダのカオティックエモ2005年作1st。発狂しまくってます。 |
|
Sorry! Sold Out
カナダのカオティックエモ。 |
|
Sorry! Sold Out
99年作3rdDIMMAKから2000年にリリースされた6曲入りミニアルバム。DIMMAKってことでPLANES MISTAKEN FOR STARS直系なわけですが、400 YEARSファンも余裕でいける激情系エモ。 |
|
Sorry! Sold Out
80年代から活動するオージーPUNKの94年作4thのジャケ違いUSライセンス盤!HARD-ONS、MEANIESとともに90年代前半のオーストラリアシーンを支えたRAMONESインフルエンスバンド。名曲ありまっせー |
|
Sorry! Sold Out
80年代から活動するオージーPUNKの94年作4th。HARD-ONS、MEANIESとともに90年代前半のオーストラリアシーンを支えたRAMONESインフルエンスバンド。 |
|
Sorry! Sold Out
名作1stアルバム『PUNKS NOT DEAD』より、ハードコアとして聴くならこの82年の2ndアルバム!初期UKハードコアの基本である耳に残るキャッチーかつハードな曲ばっか! |
|
Sorry! Sold Out
MUTANT POPのCDRシリーズで知った人が多いと思うけど、後にNINJA ATTAK(現SATELITE GO!)、JAKE & THE STIFFSというB級ローカルポップパンクを喜ばせるリリースをすることになるデラウェアのローカルレーベルTRICKSHOTの第一弾リリースがこちらのEXPLOSIVE KATEの5曲入りシングル。これは無茶苦茶レアです。多分2ndシングルなのかな。 |
|
Sorry! Sold Out
カナダの70'sバンドの2005年作。 |
|
Sorry! Sold Out
|
|
Sorry! Sold Out
ニューヨークのアンダーグラウンドメロディックパンクSPLURGEのメンバー在籍、こちらも最強のメロディックバンドです!!これもう次に上げるバンドが好きな人は瞬間的に飛びついてしまって問題無しです!SPLURGE、INSURGENT、SMALL BROWN BIKE、HOT WATER MUSIC、LATTERMAN、ORGANIC等々、男気のあるメロディックパンク好きやEAST BAY的マスト! |
|
Sorry! Sold Out
FROTRIPとREALSHITのメンバーを中心に結成。紅一点のメンバーはのちにDISGUSTEENSに加入する。1stアルバムに向けた先行シングル的音源! |
|
Sorry! Sold Out
ライブ会場のみで販売された6曲入りの1stデモ。FROTRIPとREALSHITのメンバーを中心に結成。紅一点のメンバーはのちにDISGUSTEENSに加入する。 |
|
Sorry! Sold Out
国内では超絶有名なアルゼンチンRAMONE PUNK2008年作7枚目! |
|
Sorry! Sold Out
アルゼンチンRAMONE PUNK2000年作4枚目! |
|
Sorry! Sold Out
アルゼンチンRAMONE PUNK2006年作6枚目! |
|
Sorry! Sold Out
アルゼンチンRAMONE PUNK2009年作8枚目! |
|
Sorry! Sold Out
ONION FLAVORED RINGS、DIRTY MARQUEE、TWAT SAUCEのメンバーにより結成されたブルックリン産ガールボーカルラフポップパンクバンドEXTRA FEELERの8曲入りの1stデモアルバム。マイナーコードの入れ方とかAARON COMETBUS関連のバンドみたいです。またショボショボなプロダクションも然り。 |
|
Sorry! Sold Out
オハイオ州クリーブランドの3人組インディーロックバンドEXTRA MEDIUM PONYの18曲入り2ndアルバム。これが2000年代以降のガレージリバイバルの流れも汲みつつ、PAVEMENT、SEBADOH、SONIC YOUTH等の90′sオルタナティブロックの影響を強く感じるローファイでノイジー、勢いのある演奏にポップでキャッチー、そしてセンチメンタルなメロディーで、さすがの選球眼! |
|
Sorry! Sold Out
何がこの音源の最高な所かっていうと、NAPALM DEATHのMICKが唯一叩いてる87年のセッション。自己中にもほどがある自分出しまくりなドラムはもう笑うしかない(笑)。 |
|
Sorry! Sold Out
DS-13のベーシスト138とその後REGULATIONSを始めるメンバー3人が居たUMEA勢による2000年初頭に活動していたスケートTHRASH2002年の2ndEP!スケートを基本にしたコンセプトを持ち味に日本で例えるなら初期CRUCIAL SECTIONどんぴしゃな80's愛がたっぷりなEP!名作! |
|
Sorry! Sold Out
女の子版ラモーンパンクトリオ1stアルバム!NIKKIE & THE CORVETTESをギターを歪ませて、スピードをあげたようなシンプルかつポップなサウンドはラモーンパンクファンだったら文句なし! |