|
Sorry! Sold Out
SOUTHTOWNE LANESのメンバーが結成したこのバンド相変わらずかっこいいです。以前よりも90's感じさせる感じになってて、エモとかメロディックとか分裂する前のごっちゃだった頃を思い出させるんだよ。とにかくクリーントーンと重みのあるファズギターの絡みが気持ちよくて、そこにリズムチェンジ多用してきて、掛け合いボーカルが乗るという。UNFUNやTENEMENT好きな人も、UKメロディック好きな人にも聴いてみてもらいたい! |
|
Sorry! Sold Out
PLAYLOUNGEの9曲入りデビューアルバム!これが疾走感もありのエモ/ファズポップで素晴らしいです!ANNABEL好きならこのバンドも絶対チェックしてみてください!これメロディックの人も全然行けるんじゃないでしょうか。CLOUD NOTHING、JOHNNY FOREIGNER好きな人もマジで聴いて!初期FURTHER、SMALL 23、FLUFとかの速い曲好きだった人は間違いないと思う。 |
|
Sorry! Sold Out
ついにアナログでリイシューされちゃいました!しかも限定700枚って少なくねーか?CAP'N JAZZ脱退後DAVEYが始めたPROMISE RINGの記念すべき1996年リリースの1stアルバム。1曲目からウキウキさせられる大傑作!エモーショナルメロディック/ポップパンク名作! |
|
Sorry! Sold Out
ついにアナログでリイシューされちゃいました!しかも限定700枚って少なくねーか?彼らが世界的に知名度が上がった時期である1999年リリースされた10曲入り3rdアルバム。これまでのメロディック要素はなくなってメロディー重視になったことでギタポファンにまで火がついたポップアルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
CAVESのルーとBEDFORD FALLSのケイトの女性二人が新バンドを結成!イギリスならではの曇り空の中から突き抜けるサビのメロディーが最高です!RAINER MARIA、JEJUNEといったエモ/インディーロックが好きな人もチェックですぜ!ジャングリーポップなアノラックな方もぜひ! |
|
1,000円(税込)
CRUSADESやCREEPSをやってりJordan Bellのプロジェクト。90年代以降のパワーポップと、90年代のエモ/インディーロックバンドの多くが徐々にパワーポップスタイルへと移行していった時代を思い出させる内容なんだよな。あの時代を通過してる人にとっては懐かしくも新鮮な感じがするんじゃないかな?シンセ入ってる曲はシカゴのSIG TRANSIT GLORIAとか思い出さない?これなかなか良いですぜ。 |
|
1,800円(税込)
祝初来日!2015年にリリースするも廃盤。ここ最近の彼らの評価があがりリイシュー化が望まれてついに実現。リリースはMOM JEANSやPRINCE DADDYなどでおなじみのレーベルから。BUILT TO SPILL、初期PROMISE RINGやGET UP KIDSといった青さがふんだんに出ているバンドのサウンドが好きなら気に入ってもらえると思うけど、FISHBOYのようなパワーポップも兼ね備えたバンドが好きな人にも受け入れられるアルバムだと思う。 |
|
Sorry! Sold Out
18年にスウェーデンのAssembly Lineが初のアナログリイシューしたときに300枚じゃ絶対すぐなくなるよってあれだけ言ったのに限定300枚でリリースされて速攻でソールドアウトしてしまいましたね。95年に残したメロディックの傑作アルバムが再びアナログ化!内容は前回のアナログ化の時と同じで、2曲ボーナストラック追加のままの14曲収録。前回逃してしまった人今回はお早めに確保を! |
|
3,579円(税込)
OSO OSOやBIGGER BETTER SUNなどを手がけるプロデューサーであるビリーに音源化をすすめられて完成したのが今作!すでにアメリカでは話題になってるのも納得なクオリティー。霧がかかったようなを浮遊感のあるドリーミーインディーポップの世界観を産み出してます。ズブズブとした感じの中に希望を感じられる作品。曇り空の午前中や、夜中に合いそうなサウンドじゃやない?! |
|
1,800円(税込)
ついにリリース!WHAT GOES UPの1stアルバム!メロディックもポップパンクもインディーポップも吸収したサウンドは流行り廃りではなく20年後にも確実に愛されるレコードだと思います。透き通るようで力強い女性ボーカルに、タフでありながらも同時に優しさを感じる男性ボーカルの掛け合い、そこに繊細かつ縦横無尽に弾きまくるギターワーク、さらにおもちゃを与えられた子供のように躍動感溢れるドラム!もうこんなの1発でやられちゃいますよ。 |
|
4,080円(税込)
ラジオでPPHがこのバンドのシングルから選曲したのを聴いて再燃したんで現在在庫が唯一残っていた1stアルバムのアナログ盤再入荷!やっぱりめちゃくちゃ良いぞ!男女混声エモ/インディーロックバンドで1曲目から最高です!2曲目でニヤニヤ間違いなしよ!で、3曲目の"WHO'S THE BOSS"で、手を叩くとおもいます。 |
|
Sorry! Sold Out
アルバムリリースから20周年記念ということで初のアナログ化!オリジナル盤は2003年Revelationがリリースしてんだけどぜなぜかアナログ化はされなかったんだよね。解散後、神格化されましたが、後続の数々のバンドに多大なる影響を与えたバンド。STILL LIFEやFOUR HUNDRED YEARSにも共通項のあるんだけど、一番でかいのはやはりボーカルのJason。彼はSPLURGEのメンバーでもありました。 |
|
1,100円(税込)
Post Marked Stampsをオマージュしたスプリットシリーズ第4弾!今作は米国のPyreと、東京のbiliardoによるスプリット!両バンドともに3曲づつ収録。Pyreはまるで泣いてるがの如く悲壮感たっぷりにハイトーンな絶叫のバンドだけど、メロディーはかなり蒼い!この手のサウンドが苦手な人でもすんなりと耳に馴染むと思う!biliardoはスクリーモだけでなくエモ/インディーロックにも影響を受けているそうだけど、ギターや曲の展開などその空気感を感じさせますね。 |
|
Sorry! Sold Out
このところ再評価熱が高まり過去の作品のアナログリイシューが続いているスウェーディッシュエモを代表するバンドの1つLEIAHが復活!そして20年ぶりとなるアルバムをリリース。これぞLEIAH節なキラキラとしたギターに、綺麗な声質で伸びやかな声を持つボーカルによる美メロの嵐!やっぱりLAST DAYS OF APRILといった北欧エモ/インディーロックを感じるサウンドは最高!シューゲイズ要素もありだしね。 |
|
Sorry! Sold Out
メロディック派も驚きの変身を遂げた2ndアルバムもアナログリイシュー!1st以上にメロディック要素の強い疾走感のある1曲目の時点で驚きますよ。全体的に1stよりも抑揚があって攻撃的なサウンドになってるのもいい!1stが名盤って良く言われるけど、このアルバムもかなりの名作だと思う。リズムチェンジしながらのめちゃくちゃメロディー良いサビは鳥肌ものの曲とかあるしで、スルーしてた人はこの機会に聴いてもらいたい。 |
|
Sorry! Sold Out
こちらもEMO日記にも収録されてた名バンド!1stアルバムが2度目のアナログで登場。まさにDEEP ELMサウンドでしっかりとしたメロディーが染みまくりなので、メロディック派にもおすすめできるバンド。アルペジオとバーストするギターに高音コード、変則的リズム、そして決めのドッドッドッとちゃんと押さえています。希望が見える作品。 |
|
Sorry! Sold Out
まさかこんなカルトバンドまで手がけるとは最高です!まさに知る人ぞ知る地下のカルトバンドじゃないでしょうか。短い活動期間にリリースされたのはメンバー自身で作ったCDRでのアルバム1枚。それを今回初のアナログ化!90年代のミシガンハードコアシーンにいた全てのバンドに影響を受けたという彼らのサウンドは、CAP'N JAZZからJOAN OF ARC、VAN PELT好きな人も驚くんじゃないかな。しかし、こんなかっこいいいバンドが地下に潜んでたなんてもったいねーーーーー。 |
|
Sorry! Sold Out
「エモ日記」第6弾に収録され、2002年にDeepElmからリリースされた2ndアルバムも初のアナログ化!このボーカルが良いんだ。裏声と普通の声の使い分けて感情豊かなボーカリゼーション、複雑なギターワークでメランコリックな美しい感動的な世界を作り上げている。ほんと聴き込むごとにじわじわと染みてくる。SENSE FIELDやAPPLESEED CASTが好きならこのアルバムきっと気にいる! |
|
4,480円(税込)
「エモ日記」第1弾に収録されていたのがこのCAMBER。そのコンピと同年97年にリリースされたCAMBERの記念すべき1stアルバムがついに初アナログ化!1曲目の時点で今聴き直してもこれこれ!ってなるね。3曲目もすごい良い。あの当時DeepElmが一押ししてたのがこのバンド!Revelationエモ好きもMINERALやPOP UNKNOWN好きな人もね。ってかあの時代の美メロなエモ好きな人はみんな好きだろ。 |
|
4,280円(税込)
99年にリリースしてこれまでアナログ化されていなかったSUNDAY'S BESTのベスト音源と呼び声の高い1stミニアルバムが初アナログ化!しかもですよ、デモから1曲ボーナストラック追加して8曲で再登場!ありがとーーー!針を落とした瞬間、ゆったりと流れる美メロの洪水!これぞまさにCrank!といった唄心溢れる作品。やっぱPedroいる頃の作品は大好きだわ。 |
|
Sorry! Sold Out
フィンランド、タンペレのシューゲーズ/ドリームポップバンドのデビューアルバム。このバンドのサウンドは跳ねるようなリズムでカラフルな感覚が前面に出たサウンド。ここ最近往年のシューゲーズバンドの復活で、このシーンも活気付いていますがそのシーンの中の若手の中では頭一つ抜き出た存在でしょう。男性メインボーカルと女性コーラスの絡みが全体を通して続いててそれが気持ちいいし、ドリームポップ感を押し出してる。 |
|
3,380円(税込)
イタリア産ヘビードリームポップまたはヘビーシューゲイズバンドのデビューアルバム。とにかく音の塊のようなシューゲイズサウンドを聴かせてくれる!ボーカルの気だるさも特徴的で、ダークでありながら美しいサウンドスケープ、タイトで重いドラム、揺れまくるリバーヴサウンドとヘビーなギターサウンドの層はホント引き込まれるぞ!破壊力がありながら天に昇るような高揚感が同時にあってすげーすげー! |
|
3,380円(税込)
シューゲーズ/ドリームポップバンドWHIMSICALの新作。90年代初期のインディーロックの再燃とも言える煌びやかなギターサウンドと、女性ボーカルによる太陽のようなメロディーが天から降り注ぐようなドリームポップ!シューゲイザーとドリームポップの教科書のようなサウンドで完全に溶けまくります。アップテンポな曲での高揚感とスローテンポな曲でのズブズブ感が対になってるしね。POHGOHのようなエモ/インディーロック好きな人も聴いてみてほしい! |
|
3,380円(税込)
スペインから要注目のキラキラトゥインクルエモバンド現れた!このバンドはタッピングギター全開でホーンも導入してたりしてる。MARIETTA、MOM JEANS、MODERN BASEBALL、MIDWESTERN EMOからの影響大ですが、やはりそこはスペインのバンド独特のメロディーがクセになる!ALGERNON以降のエモ世代を生きるサウンドをSPORT、I LOVE YOUR LIFESTYLE同様ヨーロッパで鳴らしているバンド。確実に日本でも注目されることは間違いない! |
|
1,320円(税込)
レーベルの第二弾作品が同時リリース。盛岡の激情ハードコアバンドMEIANの2ndシングル!わずか30秒という序章とも言えるインストの1曲から一気に爆発する2曲目。1st音源でも感じさせた00年代国内の激情系バンドへのリスペクトはそのままに、より緻密なギターワーク、絶叫とスポークンワードの間の取り方は一層迫力を増している! |
|
1,320円(税込)
岩手県を中心に活動しているバンドの1st音源!90年代にSxEバンドが徐々にエモ化していったエモコアを感じさせるサウンド!これが1st音源とは思えないほどの厚みのある演奏、感情を爆発させるボーカルのエモーション、また日本語詩というのがこのサウンドにはバッチリ!あの時代のEbullitionサウンドに熱くなった人もこの音源はチェックすべし! |
|
1,100円(税込)
90年代にTree RecordsがやっていたPost Marked Stampsをオマージュしたスプリットシリーズ第二弾!今作はドイツ・ブレーメンのWe Are On Fireと、札幌のCuthbartsによるスプリット!We Are On FireはCAP'N JAZZライクなヘロヘロボーカルが最高です!曲調も90'sエモ路線でこれはみんな好きなんじゃない?CUTHBARTSも90'sエモ叙情派エモサウンドを日本語でやってる感じで、初期DeepElmサウンドが好きなら絶対ツボだと思いますよ! |
|
1,100円(税込)
90年代にTree RecordsがやっていたPost Marked Stampsをオマージュしたスプリットシリーズ第三弾!今作はイギリス・ロンドンのOlderと東京のSEMENTOSによるスプリット!SEMENTOSはJAWBOXやDISCHORD、グランジ的でバックの音はまさに洋楽なんだけど、そこに日本のロックなメロディが日本語詩で乗るサウンド!一方のOlderは現在進行形スクリーモサウンド!このシリーズは面白い! |
|
3,780円(税込)
90'sエモ隠れ名盤として再評価されまくりの名盤2ndアルバムもアナログで再々登場したのでこちらもこの機会に入荷!とにかくChrisのスポークンワードのようなボーカルは癖になる。聴けば聴くほどじわじわと染み入ってくる作品は、ほんと独特なんだよなぁ。90年代エモのこの空気感がたまらない。 |
|
Sorry! Sold Out
なんと25年ぶりにアルバムをリリース!これは驚いた!ただ昔を懐かしむべき過程で制作されたアルバムじゃなくて当時やり残したことをやるべく産まれたもの!90年代であっても彼らはオリジナルなサウンドをやっていたわけだけど、全然変わらないぞ!スポークンワードは健在だし、独特のアレンジセンスといいさすが!気持ち良さに包まれながらリラックスさせてくれる内容。 |
|
Sorry! Sold Out
群馬県を拠点に活動しているバンドらしいが初めて知りました!これも良い!MIDWESTエモにスパイスとして激情テイストも少し入っているサウンド。キャッチーなメロディーも、インパクトのあるリズムチェンジなどフックな部分が1つの曲に散りばめられているし、ORIGAMI ANGELのようなテクニカルなギターフレーズもさらっと出てきてどんだけ演奏上手いんだって感じっす! |
|
Sorry! Sold Out
CHINESE FOOTBALLに続いて現れたJapanese Footballの4曲入りカセット。すでにレーベル在庫完売というほど話題のバンド。バンド名からAMERICAN FOOTBALLからの影響あるもの、MIDWESTエモも感じるがっつりとした1曲目などはBRAID好きな人にも訴えてくるものがあるんじゃない?やっぱり日本のバンドのクオリティーの高さを感じさせてくれる音源! |
|
Sorry! Sold Out
ギター、ドラム2人編成の長野のEMO/POPバンドがungulatesからリリース!デモのときも演奏力の高さはわかっていたけど、今作はよりメロディック寄りとなっている2、3曲目の流れに驚いた!これエモいメロディック好きな人はチェックすべきだと思います。ラストは話題沸騰中のANORAK!の前田くんも参加してる。こういう繋がりっていいなと思う。確実に若い世代のバンドが成長して勢いをつけていると思う。 |
|
2,000円(税込)
仙台のエモ/ポストハードコアバンドalvinの11曲入り1stアルバム!TOUCH & GO/Quarterstickやディスコーダントなポストハードコア、スロウコアが好きならこのバンドチェック!絶妙な不協和音にダブも取り入れたマスロックに独特の日本語詩が斬新!「中年」の目線による歌詞が突き刺さる。ガチでエモい!トータルで50分を超える内容だけど、アレンジの引き出しが広いんでダレることはない。ギター、ベース、ドラムがそれぞれ競っているようであり全てが融和しているからこそのグルーヴが気持ちいいしんだ。 |
|
1,000円(税込)
by the end of summer、salt of life、Die Communications、Tweezのメンバーによる今日の新バンド!日本語詩で、メロディック、エモ、ヘロヘロなインディーロックなど自分たちが好きな音楽から好きな部分を集めてやってる感じで和製SUPERCHUNK的でもあるけど、wordfinderも感じるし、Hello HawkやKIWIROLL、THIRSTY CHORDS好きな人は聴きましょう! |
|
3,300円(税込)
海外レーベルから分けてもらいっての再販です。デビュー音源に1stフルアルバム発売以前にリリースしたスプリッット、コンピ提供曲をまとめた初期音源集がついにアナログ化!同内容のCDにインタビュー掲載のライナーなど付属してますよ。今作をレコードで欲しかった一枚と思ってもらえることを願っています。 |
|
Sorry! Sold Out
BRACKETのホームタウンから現れた90'sメロデイックパンクバンド。Drive-Thruのバンドを思い出させる青い青春メロディックでもちろんGREEN DAYの影響もはっきりわかる曲なんかもあったりする。でも時折JAWBREAKERのようなリフがあってびっくりした!恐らく90年代のメロディックが好きでその影響がもろにサウンドに出てるんじゃないかと思う。ショボさも兼ね備えた若いメロディックバンド好きな人はチェックしとくべき! |
|
Sorry! Sold Out
エモ/インディーロックバンドのデビュー音源となる6曲入りミニアルバム。これDeep Elm中期以降のバンドに近いサウンドじゃないでしょうか?美メロで、メロウなパートとギターがバーストパートが混ざり合って、ドラムがガーンと叩きまくる感じが。曲によっては轟音ギターメロディックな感じもするところがPOP UNKNOWN的かもしれない。特に2曲目が良くてANNIVERSARYやCADILLAC BLINDSIDEまでも思い出させるサウンドだな。 |
|
Sorry! Sold Out
COUCH POTATOES、RYDELL、COME THE SPRINGのメンバーによって結成されたエモーショナルメロディックバンドの1stアルバム。もろに90's回帰なもので、SEAWEEDやSAMIAMというよりもSLAP OF REALITY、HOT WATER MUSICに少しDAG NASTY入ってるかのような感じ。泣きまくってるとエモーショナルメロディックということだな。 |
|
Sorry! Sold Out
COUCH POTATOES、RYDELL、COME THE SPRINGのメンバーによって結成されたエモーショナルメロディックバンドの1stアルバム。もろに90's回帰なもので、SEAWEEDやSAMIAMというよりもSLAP OF REALITY、HOT WATER MUSICに少しDAG NASTY入ってるかのような感じ。泣きまくってるとエモーショナルメロディックということだな。 |
|
Sorry! Sold Out
LATTERMAN、IRON CHICで世界中に知れ渡った東海岸流哀愁メロディックを奏でるGODDAMNITの3枚目のアルバム。SUPER HI FIVEやHOT WATER MUSIC/SMALL BROWN BIKE好きな人も胸熱なエモーショナルメロディック炸裂でございます!JAWBREAKER好きな人もチェックしてみて。レコーディングはChris Pierce。アートワークはJohn Yates! |
|
3,300円(税込)
LATTERMAN、IRON CHICで世界中に知れ渡った東海岸流哀愁メロディックを奏でるGODDAMNITの3枚目のアルバム。SUPER HI FIVEやHOT WATER MUSIC/SMALL BROWN BIKE好きな人も胸熱なエモーショナルメロディック炸裂でございます!JAWBREAKER好きな人もチェックしてみて。レコーディングはChris Pierce。アートワークはJohn Yates! |
|
1,800円(税込)
SUMMERMANのマル在籍のメロウなエモ/インディーロックバンドEwoksの4曲入り2ndシングル。SUMMERMAN好きだった方はチェックですよ!そこに音響エレクトロニカな遊びを入れた感じで晴れた日の午前中とかにぴったりな感じっす。レコードだからこそのジリジリ感もアレンジの一部になってるかのよう。BUILT TO SPILL、SILVER SCOOTER、PINEGROVE、PAVEMENTといったヘロヘロ泣き系インディーロック好きな人も! |
|
1,500円(税込)
ソロプロジェクトとして元々は始められたそうだが、現在はバンド編成。エモの教科書的な1曲目の時点で一気に曲に引き込まれてく。全体を通して一辺倒にはならずに、跳ねるようなリズムを持つ曲だったり、オルタナカントリーっぽい曲もあったり、ボーカルの緩急のつけ方、ベースラインの動きなど表情が変わっていくのも聴く楽しみ。夜中に一人思いに耽けるときにぴったりなサウンド! |
|
2,000円(税込)
このバンド全然知りませんでしたよ。99年から03年の間にミシガン州で活動していたエモーショナルメロディック/ハードコアバンドの全音源集。歌うパートと絶叫パートを使い分けるボーカルに、SMALL BROWN BIKEのような激しさもあるエモサウンドに、GET UP KIDSチルドレンのEMPIRE STATE GAMESのようなメロディック感が衝突してる感じ。無名だったなんてもったいない |
|
Sorry! Sold Out
シューゲイズ/エモ/インディーロックバンドの1stアルバムもCYLSから。この浮遊感めちゃくちゃ気持ちいいぞ!シューゲイザー、ベッドルームポップ、Twee Pop、ももちろんエモにポストロックもブレンドした内容。そこに乗っかって来る女性ボーカルがたまらない。これはJEJUNEの2nsアルバムやANNABEL好きな人もハマるんじゃない?!メランコリックでドリーミーそして刹那的な叙情メロディーも抜群だ。 |
|
Sorry! Sold Out
カセット、CDRで先行リリースされていたシングルのアナログ盤。アルバム収録曲とは一切かぶりのない5曲収録という嬉しい内容!内容は皆さんが想像するようにEmpire! Empire!の流れにあるMINERALのような涙でグシャグシャな号泣エモ炸裂!やっぱりこの人はこれが得意技。作品やバンドごとに無理に全く違うサウンドを試す必要は必ずしも必要じゃないってことをわからせてくれる! |
|
Sorry! Sold Out
E!E!のKeithによる新バンドは良い意味でみんなの彼に対する期待を裏切らない涙でグシャグシャな号泣エモ炸裂!豪華なゲスト陣を迎えていますが、もうEmpire! Empire!、MINERALが好きなら間違いないっすわ! |
|
3,579円(税込)
ガールボーカルハッピーエモ/パワーポップのニューアルバムはCYLSから!いきなりパンチのある曲から始まりフフフーなコーラスでウキウキさせられます。アップテンポなメロディックとインディーロックの中間のようなサウンドはMARTHAなどのイギリスのパンクポップバンドに繋がりますね。こちらはWEEZERとSUPERCHUNKを組み合わせたようなサウンドにポップパンクを加えたような感じ!"Autonomu"のようなパワーポップチューンとかフックが効いてて中期のGET UP KIDSなんかも思い出させられる |
|
1,980円(税込)
デビューシングルで一気にブレイクした4人組の待望の1stアルバム。これ期待して待ってた方嬉しい成長っぷりですぜ!エモ、インディーロックにちょびっと90'sパワーポップも足したような青春系サウンドを奏でる彼らはまたもや進化してます。フックの応酬が半端ない!WEEZERとGET UP KIDSの子供みたいだ。これ、エモとかパワーポップとか関係ないしに、めっちゃくちゃ人気出そうなよかっていうか、これ人気でなかったらまじでやばいっしょ。曲によっては思いっきりUKインディーしててそういうとこも好き! |