|
Sorry! Sold Out
こちらは96年SUB POPからリリースされたアルバム!Kurt本人が所有していたシールドされたままの7"付きの初回盤の新品デッドストックでございます。当時CD主流になってたからこの機会にアナログ手に入れてはどうでしょうか?2曲目"Which Has Not Been Written"が流れた瞬間当時コンポの前でガッツポーズ決めた人も多いのではないでしょうか?どのアルバムを聴いても必ずこれぞ名曲って曲が必ず収録されてるけど、今作もキャッチーなポップソングを連発する名盤。 |
|
Sorry! Sold Out
ガールボーカルポップパンクバンドFASTBACKSのリイシューシリーズ第二弾!もう1曲目から名曲ぶちかましてきてて一気にテンション上がるってもん。Kurtの手によるリマスタリング済みで現代のサウンドと遜色ないサウンドにまで迫力があがってる。FASTBACKSが注目を集め人気が登って言った時期の音源だけに充実っぷりが聴けばすぐにわかるってもんです。今のポップパンク聞いてる人たちも絶対好きだと思うんだよな。とにかく、まだFASTBACKを聴いたことない人もこの機会に聴いてくださいよ。 |
|
Sorry! Sold Out
1979年結成という初期パンク時代から続けている大ベテランガールボーカルポップパンクバンドFASTBACKSのレア音源である極初期の編集盤がアナログ2枚組というボリュームでリリース!レア音源がこうやってまとめて収録というのもうれしい。今のポップパンク聞いてる人たちも絶対好きだと思うんだよな。この機会にまだFASTBACK聴いたことない人は聴いてもらいたい。ソールドアウトするのは確実なんでお早めに! |
|
Sorry! Sold Out
これ絶対住んでない人じゃなきゃ手に入れられないローカルパンク!CREEPのコンピに収録されてたの覚えてるでしょうか?そんな人いないと思いますがね(笑)PLOW UNITEDでおなじみのWEST CHESTER産のアルバム!いかにもあの時代の疾走感溢れるパンクロック/ハードコアは確実に2.5 CHILDREN Inc.からの影響大きいんじゃないだろうか?数曲収録されているメロディック寄りの曲がこのアルバムの聞きどころ!ACTION PATROLやCOWBOY KILLERSのボーカルにTHUMBSを |
|
Sorry! Sold Out
廃盤シングル新品デッドストックであったぜ!現在はCAVESをやってるLOUISE嬢がギターボーカルを取り始めたのがご存知このバンド!SKIMMERのケヴィンもTシャツを着るほどお気に入りのバンドやっぱりLouの女性ボーカルすげー良いし、そこに疾走度の高いメロディックパンクはガールメロディック好きだったら気に入ってもらえうんじゃないでしょうか。FASTBACKS、MEASURE SA、SKIMMER好きなら聴いてもらいたい。 |
|
Sorry! Sold Out
SECOND RATEと並ぶフランスを代表するエモーショナルメロディックバンドとして1stアルバムで期待されるも、あっさりとその期待を裏切りグランジ化していってしまった3rdアルバム。時折彼らしいメロディーも覗かせるがすぐにやばいリフを入れてきてズッコケてします。MEGA CITY FOURのWizがIPANEMAの初期でやってた感じなんだけどサビがWiz並みのセンスないとこうなるみたいな? |
|
Sorry! Sold Out
この哀愁具合は絶対に若くないと思って調べてみたらSTREBERS、DIA PSALMA、KRYMPLINGS、ROLANDS GOSSKORというごっついメンツでした。そりゃこの哀愁感出せるわ。1曲目からレディアクよろしくな悲哀のメロディー畳み掛けてきてる。スピードがない分、泣きのメロディーが引き立ってるんだな。って5曲全部泣かせにきてんのかよ(笑) |
|
Sorry! Sold Out
ロンドンのガールボーカルポップパンクバンドFRESHが早くもニューシングルをリリース!ここ最近のSpecialist Subjectらしいメロディック/ポップパンク経由でインディーロックもブレンドしたサウンド。CAMP COPEのUKツアーにもCAVES共々帯同に抜擢されMUNCIE GIRLSに続く注目を集めることになるでしょう。しかし"Daytime"すげーいいわ。伸びやかなメロディー部分やシャウトの仕方とかも。これまで同様Specialist SUbject作品好きなら間違いない。 |
|
Sorry! Sold Out
シアトルのパワーポップパンクバンドの2ndアルバムはまさかのStardumbも絡んでる。1stではBRACKETやLOVEJUNKって感じだったんだけど、この2ndではTRAVOLTASやWINDOWSILL路線なアレンジになってる!だもんで、Stardumbがリリースしたんだろうなと納得。で、今作はアメリカのバンドって言うのが知らないと逆に意外で思いっきりヨーロッパの現在進行系ポップパンクじゃねーかと思うのです。 |
|
Sorry! Sold Out
つんのめりメロディック/ポップパンク、、なんかどっかで聞いたことあるようなみたいな言葉で言えばのノスタルジー(爆)という90年代B級ローカルポップ/メロディックパンクバンドの条件があれば全てに当てはまるバンドFOUR!50本限定しかもカセットっても知名度からいったら納得もするんだけど、内容考えたらもっと作っても大丈夫でしょうな感じもするんだけどね。あくまでも自分たちがかっこいいものを取り込んでみましたなバンドなんですよ。ほんと愛すべきバンドFOUR。 |
|
Sorry! Sold Out
SNKのプラブのレーベルからもリリースしているインドネシアの3コードポップパンクバンドFATRACEの4曲入りニューシングル!SNKといいとホントこいつらすげークオリティー良い曲作りますね。アメリカのバンドが今じゃ忘れちゃった00年代のポップパンク魂が宿ってる。もっと認知されるべきバンドだと思います。 |
|
Sorry! Sold Out
そろそろアルバムでしょと思ってましたがシングルをまとめた編集盤をヨーロッパツアーに合わせてリリース!4枚のシングル全曲に未発表1曲、5枚目のシングルから1曲を加えて12曲入り。これまでの7"でもわかってたことですけど、やっぱりソングライティングスキル半端ない。次から次へとキラーメロディー繰り出してくるんだもん。70'sパンク、パワーポップ、モッドパンク、ポップパンクファンまとめて聴いてください。 |
|
Sorry! Sold Out
カナダのパワーポップバンドFASHIONISMの5thシングル!この作品にのみ収録のタイトル曲がやばい!自然とハンドクラッピングしちゃいます。そんな軽快なリズムとキラキラなトーンが自然と溢れまくります。これ確実にクラブヒッツになりそう。 |
|
Sorry! Sold Out
これベースのおじさんすげーダウンストロークが激早と思いきやなんとドイツの伝説のラモーンパンクRICHIESではギターやってたKarsten先輩でしたよ!2014年結成でこれがフィジカルとして初の音源、そして10曲入りの1stアルバム。ロックンロール要素の濃いラモーンパンクはBACKWOOD CREATURES、DISGUSTEENSを思わせてくれます。RICHIESのAxel C.もコーラスで参加! |
|
Sorry! Sold Out
大変だFEEDBACKSが久々にリリース!そしてそれがNo Tomorrow Recordsからだなんて。そしてニクいことにタイトルが彼らがNo Tomorrowから95年にリリースしたデビューシングルのタイトル"The Chords Are The Same"を彷彿させるという演出。No Tomorrowが完全復活した今、再びFEEDBACKSの新作をリリースだなんて素敵だな。泣ける。 |
|
Sorry! Sold Out
2011年リリースの1stアルバム「SOUTH AMERICAN PUNK ROCKERS」!廃盤のはずが数枚だけ入手しました!完全に初期GREEN DAYなFLANDERS 72の快進撃はこのアルバムから始まっているのです。ブラジルのBilly Joe Armstrongだぜ。 |
|
Sorry! Sold Out
ブラジルのGREEN DAY!ことFLANDERS 72のアメリカこんにちはの20曲入り編集盤。1st、2nd、3rdアルバム収録曲にどうにもこうにも入荷できないドイツでリリースされてるILLIC PEOPLEとのスプリットの収録曲1曲も収録されてるよ。内容はいうまでもなく初期GREEN DAY。 |
|
Sorry! Sold Out
ラミーでおなじみMUDERBURGERSのFrazerによるFUCK!の待望の音源化!アナログオンリーです。1分以内のショートポップパンクチューンが殆どで最長の曲でも1分30秒という潔さ(笑)マダバガをスピードアップした楽曲はWEASELの"Boogada"とかスコスコポップパンクなGRANDPRIX、SUGUS、HOMEALONEとか好きな人まで聴いてください!マダバガの新譜もよろしくです! |
|
Sorry! Sold Out
一気に注目を集めてるロンドンのガールボーカルポップパンクバンドFRESHの初期のデジタル音源2作品をフィジカルで限定50本でライブ会場用に製作したカセットを入荷させてもらいました。JOYCE MANORの"Derailed"のカバーも収録。両音源とも宅録のデモ感覚でこれもまた良いね。2015年の音源ってことはKathrynちゃん18歳のときってことだね。1stシングルに至っては17歳のときだ。 |
|
Sorry! Sold Out
デッドストック。1曲目「顔中バニラまみれ」から疾走感溢れる3コードポップパンクで始まるタイトルの時点で同じく同郷ドイツのBASEMENT BRATSを彷彿させてくれます。恐らく当の本人たちはTHE QUEERS直系のつもりだったと思います。というのも続く2曲目ではっきりするから(笑)その”Donna R”が最高なんだけどなんでこれ当時そんなに注目されなかったのか不思議でたまらない。3コードポップパンク好きな人でこの7”持ってなければ手に入れてね。APERSのKevinによるバンド解説もあり。 |
|
Sorry! Sold Out
FIENDZの絶頂期というか絶対に外せない初期シングルまでも追加した1stアルバム。14曲目までが1stアルバムで、そこに未発表1曲、3rdシングル「DEAD END」、2ndシングル「HAVIN FUN」、1stシングル「RUNAWAY WITH ME」をぶち込んで全23曲収録。今回入荷分で最後らしいです。逃すな! |
|
Sorry! Sold Out
2ndアルバム。オリジナルは91年にA.G’Sや、PARASITES / MORNING NOISEのスプリットなどの怪盤を数多くをリリースしたローカルレーベルからだったんだけど再発してくんないし権利がっちりだったんでレコーディングし直してジャケもポップに変更してリリースしたのが今作。PARASITESにDESCENDENTSフレーバー搭載した甘く、切ない失恋POP PUNKソングです。隠しトラック2曲あり。 |
|
Sorry! Sold Out
前2作で、古くからのファンを突き放してしまったTHE FIENDZですが、反省したのか周りから言われたのか、心を入れ替えて2002年にリリースした12曲入り5thアルバム。サッドなメロディーで哀愁感が全体を支配する。2曲目始まった瞬間、ほんとテンション上がったな。PORCELAIN BOYS〜JETTISONラインの切ないCRUZIANメロディックが炸裂! |
|
Sorry! Sold Out
前作「REDEMPTION」で完全復活を遂げたTHE FIENDZ、ちょっと休止期間を経て2011年にリリースした19曲入りアルバム。目下のところの最新スタジオ・アルバム。詰め込みすぎだろ(笑)恐らく活動していない頃に書き溜めた曲を一気にリバースした感じだね。メロディーは良いし、パワーポップサウンドなんだけど、ポップパンクまたトイレに忘れてきちゃってるんですよね。 |
|
Sorry! Sold Out
ヘイヘイヘイみんなこのバンドのこと忘れっちゃってないかい?14曲入り3rdアルバム出来た。泣き泣きでスカスカのショボポップパンクが今作でも健在。ギターのカッティングがホント気持ちいい。まだ視聴には2曲しかあがってないけど、この2曲を聴いてもらえば、いつもと変わらずゴキゲンな泣きメロなのがわかってもらえると思う。マジでテンション上がるメロディーのもって行き方じゃねーかよ。 |
|
Sorry! Sold Out
92年今は亡きLOOKOUTからリリースされFIFTEENそして遡ってのCRIMPSHRINEを掘り起こさせた大名盤2ndアルバムも予定より少し遅れたもののついにリイシュー!CDは限定200枚です。1曲目がミドルテンポってとこもかっこいいし、しかもその”Petroleum Distillation”のベースラインの美しさったらないよね。そんで続く”The End Of The Summer”は俺にとってはこの曲10代からの普遍のサマーアンセムっすよ。 |
|
Sorry! Sold Out
スイスのQUEERSを愛するギターとドラムの二人編成で活動しているTHE FAGSの15曲入り初のフィジカルリリース。QUEERSの初期から2ndアルバムの頃の路線を狙ってるんじゃないでしょうか。時折LILLINGTONSも若干入ってるかな。でもあんなにポップではない。スノッティーさと3コードポップパンクチューンの中間のサウンドは甘すぎず、やりすぎず、どっち側かに振り切ったのの方が良いという人でもいけると思う。 |
|
Sorry! Sold Out
WATERSLIDEから2ndシングルをリリースし速攻で当時ソールドアウトしてくれたイタリアン泣き虫POP PUNKのこれが1stシングル5曲入り。イタリアのVIRTUAL LOSER RECORDSのオーナー在籍のバンドであり最初このバンドを聴いた時はイタリアのバンドとは思えませんでした。SHREDDS、MUTANT POP的なショボショボUSローカルバンドを彷彿!HARLIE GETS VALENTINEの1stアルバムの頃とかBEATNIK TERMITES、FUNBUG、 |
|
Sorry! Sold Out
カナダのパワーポップパンクバンドの2ndアルバム。パワーポップに60'sバブルガムポップをブレンドしたむちゃくちゃ甘酸っぱいサウンドは、ポップパンクファンもスルーしちゃダメ。とにかく上がるスーパーキャッチーメロディーのオンパレードにサーフなサマーコーラス、グラムっぽさもあるギターフレーズに、ウキウキなリズム感にスキはなし!勢いある曲もあるんだけど、それも激ヤバ! |
|
Sorry! Sold Out
イタリアからすっげー若手登場。恐らく10代もしくは20代前半の小僧3人による3コードポップパンク!TOUGH、STINKING POLECATS、THE NUTSとかと同じくピアチェンツァって言う街出身で可愛がられてることから今回MONSTER ZEROからのリリースとなったんだって。で、聴いてみて驚いたのがこれ女の子ボーカルなんだよね。リアルな若手、応援しましょ。 |
|
Sorry! Sold Out
イタリアからすっげー若手登場。恐らく10代もしくは20代前半の小僧3人による3コードポップパンクの11曲入りアルバム!TOUGH、STINKING POLECATS、THE NUTSとかと同じくピアチェンツァって言う街出身で可愛がられてることから今回MONSTER ZEROからのリリースとなったんだって。で、聴いてみて驚いたのがこれ女の子ボーカルなんだよね。リアルな若手、応援しましょ。 |
|
Sorry! Sold Out
すでに来日も果たし、また待望の再来日もmalegoatのハジメ招聘で行う予定のガールボーカルエモ/インディーロックFOOTBALL, etc.の3rdアルバム。これ2ndアルバム超えてる!俺RAINER MARIAの新譜より好きです。Lindsayちゃんのボーカルの存在感はそのままによりメロディーが浮き彫りになっている。 |
|
Sorry! Sold Out
TINY ENGINESからこれまでとはかなり変わったサウンドのバンドをリリースしてきました。サイケ・ポップ、アンビエント、破壊された構成の展開をもつ形容しがたいオリジナル性の高い音楽なんだけど、鍵盤も入り隙間隙間に希望も感じられる作品。エキスペリメンタル要素も高く、気をつけないともってかれますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
BEAT BUTCHERSから2013年にリリースされていたデビューシングルもデッドストック復活してた!久々に聞いたらすげーいいじゃんこの哀愁の泥臭メロディック!階段を登りながら階段をずっとゆっくりと写したMVなのに何故か涙が止まらない青春の挫折を感じさせる1曲目、2曲目のタイトル曲はそれよりもさらにもうどんだけ泣かせに来てんだよっていうくらい悲哀のメロディー炸裂!友達が死んじゃったってな曲なのかもしれないが、もちろん歌詞は何言ってんのか分かるわけ無いだろ! |
|
Sorry! Sold Out
ロンドンから驚異の新人ガールボーカルポップパンクバンド現れた!CAVES、PS ELIOT、JOYCE MANOR、MODEN BASEBALL、GREAT CYNYCS、SHIT PRESENT、MUNCIE GIRLS、PARASOLとか好きだったら絶対聴いてみて欲しい!ボーカル、ソングライターのKathrynちゃんはまだ20歳という若さにも驚き。けど、曲のクオリティーはスゲー高い。曲もほぼ2分以内というのも素晴らしい! |
|
Sorry! Sold Out
1991年LOOKOUTからリリースされたFIFTEENの大傑作1stアルバムもついにリイシューだぜ!CDバージョンは1st 7"の全4曲がボーナスで追加。1曲目の"Intentions"の時点でアドレナリンでまくるよね。2つの声を使い分けたJeffが全編に渡り掛け合いボーカルを演出してるのも最高!このアルバムも何度繰り返し聴いたかわっかんねー。それくらい好きだし今でも聴いている。ザクザクギターに十八番のリズムチェンジ、みんなパクったよねぇ。 |
|
Sorry! Sold Out
1991年LOOKOUTからリリースされたFIFTEENの大傑作1stアルバムもついにリイシューだぜ!もう1曲目の"Intentions"の時点でアドレナリンでまくるよね。このアルバムも何度繰り返し聴いたかわっかんねー。それくらい好きだし今でも聴いている。ザクザクギターに十八番のリズムチェンジ、みんなパクったよねぇ。 |
|
Sorry! Sold Out
1990年LOOKOUTからリリースされたFIFTEENの記念すべき1stEPはオリジナルに忠実にリイシュー!CHRIMPSHRINEから考えるとレコーデイングクオリティーもかなりあがりJeffの歌唱力も相当上手くなっていて、2つの声を使い分けた掛け合いボーカルって最初聴いた時ボーカル二人だと思ったらJeffだけって知って腰抜かしたな。曲自体もCHRIMPSHRINEよりもメロディックになってもういうことはない。世界中の多くのバンドが未だに影響を受けまくっているFIFTEENのデビューがこれだぜ! |
|
Sorry! Sold Out
来日したのにあっさりと解散しやがったSATURDAY NIGHT KARAOKEのコボちゃん(aka プラブ)が運営するGEEKMONGERからインドネシアのポップパンク3ピースFATRACEの4曲入りシングルがMUTANT POPのオマージュジャケで登場。SATURDAY NIGHT KARAOKE譲りの人懐っこいメロディーが耳にこびりつく3コードポップパンク。英詩3曲に、母国語2曲。母国語の方がメロディーが切ない曲でいいですね。 |
|
Sorry! Sold Out
新品デッドストック!この作品以降はメロコアバンドになってしまいますが、この頃は激かっこいいポップパンクバンドだった彼等の記念すべき1stアルバム。勢いのある曲は90年代スペイン/イタリアのポップパンクバンドを彷彿させるスコスコポップパンクで最高!ってかこの路線でずっと行くべきだったんだよ。これ以外と隠れた名作だと思うよ。ミドルの曲も切なくて良い曲だしね。 |
|
Sorry! Sold Out
LOOKOUTから96年にリリースされた7"のデッドストックありました。もちろん極少数なんですけど。Jeff先生お得意のだみ声とハイトーンボイスの2つの声を使い分けた哀愁の直球のサッドソングとGIMAN ST.へ来る人へ物申した"924"収録。この2曲はスタジオ録音バージョンはこのシングルのみに収録 |
|
Sorry! Sold Out
FIFTEENのアルバムリイシューシリーズこいつもきたか!1994年LOOKOUTを離れメジャー流通のGrassからリリースされた隠れた名盤3rdアルバムがついにアナログリイシュー!当時なかなか入荷してるお店がなくて手に入らなかったですよね。予約の時点でオーダーぶちこんだんだけど、かなり枚数ショートされちゃいましたんでもう再入荷できないかもしれない。ってか1000枚ってこのアルバムの当時の流通状況考えると少なくないか? |
|
Sorry! Sold Out
まさかのJAWBREAKER復活とは驚きでしたね。映像で見る限りBlakeがかなり太ってて驚いたわ!ってことで久々にこの作品入荷してみました。JAWBREAKER解散後、JETS TO BRAZILを始めるもそのバンドも尻切れとんぼ的に消え、その後Blakeがex-AGAINST ME!のKevinとBITCHIN’のCarolineと始めたFORGETTERSの唯一のアルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
90年代メロディックギターバンドを語る上で外せないっしょこのバンドは。一般的にインディーロックの人たちが注目してたんだけど初期の彼らのサウンドはファズギター炸裂でクソカッコイイ!当時はまだBLUE HEARTSだったヒロト氏もこのバンド好きだったはず。HUSKER DU以降の轟音ギターバンド、すなわちDINOSOUR JrやFLUFとか好きな人は曲によってはむちゃくちゃ絶対大興奮だぜ!FLUFとスプリット出してたもんね。 |
|
Sorry! Sold Out
CRIMPSHRINEを皮切りにLOOKOUTの遺作が再発ラッシュ!なんと当時殆ど日本に入ってこなかったCARPENTERSもカバーした「RAINBOW CONNECTION」のカバーが絶品な95年作が遂にアナログ再発!しかも盤は当時のオリジナル盤が見つかりジャケだけを作り直して再発という半分オリジナルな軌跡の再発!そしてジャケはDEAD BROKEリリース作品ジャケを再利用したシルクスクリーンジャケ!最高! |
|
Sorry! Sold Out
ミシガン州の自称RAMONESCOREバンドを名乗るローカルバンドTHE FUNCTIONAL CITIZENSの1stアルバム!RAMONESCOREを名乗ってるけど、実際はポップパンクとメロディックの中間を行くもろに90’sポップパンクサウンドっす!今この音を現在進行形でやってる彼らやっぱり結構年齢いってそうです(爆)なんかすげー懐かしい |
|
Sorry! Sold Out
ヨーロッパでライブの評判で注目されまくってるスペインのTHE FINGERSMITHSの1stアルバムはMonster Zeroを始めとして、多すぎだろうってくらいに多くて全11レーベルでの共同リリース!ガレージ/ロックンロールの曲は思いっきりそのサウンド、ラモーンな曲はおもいっきりラモーンと曲ごとに異なる表情を見せる。11曲目はBUM、VACANT LOTも彷彿させるカッコよさ! |
|
Sorry! Sold Out
今作のタイトルは「速いです!」と名付けられた通りいつもよりも転げまくる疾走のラモーンコアチューン収録されてます。が、ミドルテンポの曲はやっぱりバブルガムサーフポップテイストをぶち込んだ激ポップなアッパーポップパンクチューンで最高なのです。もちろん甘酸っぱいメロディー炸裂してるしね!これはTHE QUEERS以降のポップパンクファンであれば大満足してもらえるんじゃないだろうか。最高! |
|
Sorry! Sold Out
オリジナルアルバムとしては"ELECTRIC ROMANCE"以来となりますね。8ビートポップパンクを主体にパワーポップ、スペインポップをブレンドし、禁じ手な女性コーラスも従えた激ポップなアルバム!5曲なんでサックスも導入し思いっきりなパワーポップナンバーで、スペインのバンド好きな人にはたまらないんじゃないでしょうか。かと思うと数曲はちゃんと疾走ナンバーも収録していてこれまでのファンも裏切らない展開! |
|
Sorry! Sold Out
TRANZMITORSのJEFF在籍のパワーポップバンドFASHIONISMの4thシングルが早くもリリース!今作はメンバーが立ち上げたNEON TASTEから。甘酸っぱさ、疾走感、パンク度全てがパーフェクトなブレンドなバブルガムパワーポップが相変わらず炸裂!もうこのメロディーセンスは鉄板でしょ?MOD PUNKチューンなタイトル曲もいいけど、B面の疾走感溢れるパワーポップナンバー"One Shot"がめちゃくちゃいい! |