View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

PUNK/HARDCORE
並び順を変更 [ アルファベット順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out
TRALL PUNKにやられてしまったノルウェー産掛け合いボーカルメロディックパンクのこちらが1stアルバム。1stからサウンドは変わっておらず、おそらくLASTKAJ 14が入り口でそこから禁断のTRALL PUNKのドアを開けてしまったんだと思います。スコスコファストなリズムに二人のボーカルが掛け合いしたりハモったりとTRALL PUNKの王道でメロディーを刻んできますよ。初期RANDY好きだった人にもぜひこのバンド、今だからこそ聴いてもらいたい。
Sorry! Sold Out
SwedenのTrall Punk/メロディックレーベル、Second Class Kidsのレーベルサンプラーです。たくさんくれたので、興味ある方は聴いてみてください。最近のリリース作品や今後のリリース予定の作品からセレクトされてますよ!
Sorry! Sold Out
先日3曲入りの新作をリリースしたばっかりの名古屋のパワーポップパンクバンドXERO FICTIONが早くも7"シングルをリリース!今作はジャケありとなしの2バージョンでリリースですが当店は紙ジャケありのバージョンだけ入荷しました。すでに予約で完売しているお店もありますので、うちも再入荷はありませんよ。紙ジャケバージョンは歌詞掲載です。突き抜けるようなサビを持つXERO FICTIONらしい1曲目の時点でXERO FICTION好きな人は間違いないいのでは。
Sorry! Sold Out
ガールボーカルポップパンク、パワーポップ好きならこれマスト!86年から91年の間に活動していた4人組ガールズバンドBARBIE ARMYの音源集がLP 15曲、7" 4曲というフォーマットでアナログ化!全曲LP1枚に収録できなかったので7"も追加してくれてるという完全アナログ化は嬉しい限り!知る人ぞ知るバンドだったのがほんとなんでだよ!ってつっこむこと間違いない!
Sorry! Sold Out
SNKのベーシストAndresaによるBATTLEBEATSのニューシングルもPARASITESの「RETRO POP」リイシューでおなじみのOttis Mediaから。めちゃくちゃ注目されてますね。Alien Snatchからアルバムリリースしたのはでかかったな。ぶれることなく2分以内のロウなガレージロックンロールパンクをかき鳴らしてる!TEENGENERATEは彼のヒーローなんで言うまでもなく、THE REATARDSやPERSUADERS好きな人はチェックしてあげてくださいね。
Sorry! Sold Out
正統派80′s Oi PUNKの継承者GEOFFREY OI!COTT久々のアルバムリリース。このアートワーク最高!イギリス国内では相変わらずの人気っぷりです。曲調はぶれることなくCOCK SPARRER、COCKNEY REJECTS、4 SKINSなどなど80年代UKパンクのどこかで聴いたことのあるリフで痛快な12曲を収録と、古き良きイギリスパンクを続けている!
Sorry! Sold Out
THE BOMB、MORAL MAZES、ARRIVALSにAIRSTREAM FUTURESといったシカゴメロディックのベテランが集結!このバンドも90'sオルタナ/ポストハードコア回帰サウンドを披露!JESUS LIZARDのリズムに初期SNONIC YOUTHなアグレッシブなメロディーを乗せたサウンドをJ. Robbinsとともに作り上げ迫り来る生音の壁によるパンク/ハードコア/エモ経由のヘビーグランジに圧倒される。ただの回帰サウンドじゃなくて現在進行形のエモ/インディーも取り入れてるんで!
Sorry! Sold Out
DAG NASTYの『Wig Out At Denko's』とField Day』時期に在籍していたPeterとDougによるDAG NASTY直系の現在進行形エモーショナルメロディックバンド!多くのバンドが影響を与えたであろう、メロディーワークにコーラスワークはまじで熱いぜ!このPeterの線の弱いボーカルこそがエモい!Brian Baker加入後のBAD RELOGION 好きな人も聴いてみて!
Sorry! Sold Out
元祖UKメロディックバンドとの呼び声も高いBLOODの初期音源から名曲をまとめた編集盤。7"の収録曲が全部入ってなかったりと不思議な構成だけど、Oiコンピなど提供曲がまとめられてるのは良心的。そして聴きどころはアルバム用レコーディングアウトテイクにデモ音源だな。 "STARK RAVING NORMAL"のギターの刻み方とかLEATHERFACEじゃないですか?でサビのオーオーコーラス!
Sorry! Sold Out
いえす!CLASHとRAMONESが衝突したような70s/80sロックンロールパンク名作もリイシュー!Snuffy Smileの栄森さんに教えてもらったのがこのバンドとの出会い。83年にRazor recordsからリリースされた傑作1stアルバム!とにかくギターのカッティングがかっこいい!これぞUKパンクロック、そして哀愁メロディーが炸裂!STILL LITTLE FINGERS好きでこのバンドまだ聴いていない人がいたとしたらそれは切なすぎるんで聴いてちょうだい!
Sorry! Sold Out
ドイツポップパンク界のレジェンドMARIONETZのボーカリストSiegbertによるソロプロジェクトSIGI POPの98年リリースの唯一のアルバムの新品デッドストック、今度はアナログが出て来たぞ!MARIONETZでも聴かせてくれるとにかく底抜けでポップでキャッチーなポップパンクやってます。やる意味があるのかわからないおかしなギターの被せとか面白い。シンセも入ってもろにNAOKIDSワールドと同列のハチャメチャなファンパンク!
Sorry! Sold Out
SCHLONGの音源の中でもダントツに高騰していた93年リリースの11曲入り7"がボーナストラック詰め込んでリイシュー!リリース作品の中でも才能のピークと言われてる作品だけあって、ポップでありながら、めちゃくちゃ変拍子や想像や予測のつかないアレンジをショートチューン1曲の中に詰め込みまくってる音源で、こないだの、CARPENTERSカバーでこのバンド気に入った人も、当時から聴いていた人もこの作品も逃さないでくださいね!日本で言えばSCHOOL JACKETS好きな人もほんとチェックした方がいいよ。
Sorry! Sold Out
過去のイーストベイシーンからの影響大の現行バンド!SKAのカッティングも取り入れたハードコア寄りのサウンドで、GRIMPLEやCHOKING VICTIMを彷彿でクラスティーやパワーヴァイオレンスの香りもあってむっちゃくちゃかっこいいわ!自らをCrack Rock Steadyって名乗ってるしね。曲によってはSTIKKYだったり、NAVELのスラッシューハードコアショートチューンを感じたり、FYP的なのもあってイーストベイサウンドが好きな人から、鼻くそショボパンク好きな人もツボると思う。
Sorry! Sold Out
これ激ヤバでした!轟音ファズギターメロディック好きは確実にぶっ飛ばされるやつだぞ!NOTCHESと同じベクトルで、そこによりグランジや、MIDWAY STILLが初期の頃やってたようなシューゲイズ感もあるんだよな。だから、この若さでこれかよって驚くんだよな。DINOSAUR Jr.はもちろんのこと、FLUF、BIG DRILL CAR、NEW SWEET BREATH、TILTWHEELとか好きな人は爆音でチェックしてちょうだい!
Sorry! Sold Out
これ激ヤバでした!轟音ファズギターメロディック好きは確実にぶっ飛ばされるやつだぞ!NOTCHESと同じベクトルで、そこによりグランジや、MIDWAY STILLが初期の頃やってたようなシューゲイズ感もあるんだよな。だから、この若さでこれかよって驚くんだよな。DINOSAUR Jr.はもちろんのこと、FLUF、BIG DRILL CAR、NEW SWEET BREATH、TILTWHEELとか好きな人は爆音でチェックしてちょうだい!
Sorry! Sold Out
2008年に自主でリリースされた津山のASTA KASK型RAW PUNKの1stアルバム!1stEPはASTA KASK臭はあるもののスウェーデン経由のRAW PUNKだった彼等が、日本詩の歌を加え、ギターが二本になった事で曲に彩が加わり更にセンスを爆発させた大名盤!日本語で歌っていながら、その語感が曲の邪魔にならず、まぁシンガロング、シンガロングなサビを武器にスピード感抜群なドラムという文句のつけようがない曲の数々!
Sorry! Sold Out
Boss TuneageがUKブライトンのガレージパンクロックバンドROUGH GUTTSと契約して1stアルバムをリリース!ROCKET FROM THE CRYPTからFUCKED UP、THE BRONX、TURBONEGROまで様々なサウンドを吸収し、ガレージサウンドにモダンパンクのタッチを加え、ワイルドかつメロディアスなギター、突進するオーカル、うねりまくるベースでパワフルに圧倒するドライビングガレージを展開!HARD-ONS好きもチェックを!
Sorry! Sold Out
HohnieとNasty Vinylによるおなじみのドイツのバンドを集めたコンピシリーズの93年リリースの第3弾の新品デッドストック。既発曲もあるけど、デモの曲とか、このコンピにしか収録されて曲や、このコンピにしか収録されず消えたドイツの先鋭もいっぱいいるドイツの母国語パンク入門編にはうってつけなやつ。聴きどころはCHEERS! PUNKのHappy Kadaverのデモ音源に
Sorry! Sold Out
HohnieとNasty Vinylによるおなじみのドイツのバンドを集めたコンピシリーズの98年リリースの第7弾の新品デッドストック。MARIONETZのボーカルSigi Popの2曲の収録曲はこのコンピだけの収録曲だし。DSSもそうだよ。トップに収録されてるMarschもコンピにしか参加せずに消えたバンドだし、無名なメロディックパンドHush Puppiesも意外と良いし、ポップパンク、メロディック中心に色々な無名なバンドが収録されてる
Sorry! Sold Out
ボーカルだけ聞くとごついハードコアなんだけど、サビでの爽やかな全員合唱コーラスとまあ合ってない(笑)これは爆弾ですわ!特に5曲目は女性ボーカルで物悲しい感じで始まるとこれ名曲になんじゃねと思うんだよね。でも、このメインボーカルがすさまじい破壊力を見せてくれて爆笑です… でもTRALLPUNK的な曲もあったりと
Sorry! Sold Out
HOHNIEとNASTY VINYLというドイツアンダーグラウンドシーンの二大巨頭レーベルによるダブルネームで93年にリリースされた男女4人組パンクバンドの1stアルバム16曲入り!このバンドは日本でも結構有名ですよね。現地ではクラシックな扱い。個人的には70'sパンク寄りの曲はスキップして、泥臭ドイツポップパンクなサウンドの曲でこのバンドを推したい!このアルバムの前の作品が7"でリリースされてたら確実にCHEERS! PUNKだったろうな。
Sorry! Sold Out
91年から2021年ボーカリストが亡くなるまで続けていたドイツパンクバンドNO EXITの96年リリースの1stアルバム。腰砕けさせられるほど、ズッコケ感が半端ないんだけど、時にドキッとさせられる如何にもな東欧的なドイツ旋律でひっぱ叩かれる感じ!そう、東欧のパンクロックが好きな人はわかってもらえる、冷んやりとした感じの中にポップなメロディが耳に残る感じです。
Sorry! Sold Out
03年リリースの4thアルバム。12曲入り。1stと比べると垢抜けっぷりが半端じゃなく、あの泥臭さはどこに捨ててきたんだよと驚きのメロディック化!ってかもう別物だと思う。ギターの音も、1stの頃とうって変わってるし、でサビは大合唱なところはやっぱりドイツだなと思う!ってかUSっぽさは皆無でドイツ以外のどこでもないと思う(笑)
Sorry! Sold Out
PPHがCHEERS! PUNK RADIO Vol.17でこの音源収録のキラーメロディックハードコアチューン"Outa My Mind"をかけてました!カラッとしたスピード感抜群のハードコアにメロディーあるギターが切れ込むカッコ良さ!特に"Outa My Mind"と"Banned"は哀愁メロディック好きも聴かなきゃダメ!シカゴHC同様にメロディック狂にも人気の高いバンドだぞ!
Sorry! Sold Out
Trallpunkに選ばれたバンドだったSLUTSTATION TJERNOBYL復活でございます!これ現在進行形TrallpunkバンドKARDINAL SYNDとスプリットという体をとってますが、それぞれのミニアルバムをまとめたありがたい内容!STなんだけど、これむちゃくちゃ良い!これぞTrallpunkという印象的なギターの旋律で気持ち高まるんだけど、そのまま流れるようなサビまで一気に気持ちもってかれますね!そしてギターソロでもレディアクな泣きの哀愁旋律ですよ。KSも最高!
Sorry! Sold Out
いきなりの高速エロディック、しかも男女混成ボーカルで畳み掛ける展開はLASTKAJ 14以外の何物でもないんだけど、これはリリース当時インパクトがありました!泥臭度が薄い曲もあったりするんで、Trallpunk苦手な人にも受け入れられていたと思う。今回の再入荷でまた聞きなおして見たけど、意外と引き出しが広くて一辺倒のサウンドになってないんだよね。逃していた方、チェックしてみてね。
Sorry! Sold Out
ノルウェーのTRALLPUNK大好きっ子たちによるメロディックパンクバンドが早くも新作をリリース!相変わらず飛ばす飛ばすのスピードで、やっぱりTRALLPUNKにRANDYのメロコア感を合体させたようなメロディックサウンドはすっきりします。WIZO好きも好きだと思います。WALTER ELFを思わせるジャーマンメロディックな曲もいいな。
Sorry! Sold Out
ノルウェーのANTI-LAM FRONTとスウェーデンのスケートコアHEADLESS FRANKのスプリット!ANTI-LAM FRONTは相変わらずの刹那メロディーがたまらん!ANTI-LAM FRONT好きならもうこのスプリットも無条件で手に入れて!HEADLESS FRANKも90'sなメロディックハードコアで上下に動くメロディーがいい!そしてこのバンドも速い速い!
Sorry! Sold Out
おどろおどろしいジャケに引かないで(笑)22年ぶりの3rdアルバムをリリースですよ!しかもSTREBERS、DIA PSALMAのZtikkan先生が加入したようです!大好き泥臭Trallpunk!時折バイキングメタル要素も感じさせ北欧圏のバンド以外には出せない味が詰まってる!5曲目なんでDIA PSALMAも思い起こさせてむちゃくちゃかっけーよ!このサウンドに虜になってしまえば、このアルバムのアートワークがあら不思議、とてもカッコよく見えてくるんですよ(笑)
Sorry! Sold Out
4 WAY SPLIT。SARDO NUMSPAがLASTKAJ 14路線の高速メロディック、続くのはSKUMDUM、LASTKAJ 14のPierreが在籍のBJORNKAJAN!大御所KKPAは往年のTrallpunkを渋く熱く泥臭く決めている。そして今作の爆弾のもう1つはGRETA KASSLERのMagnusとVARNAGELのTobbeとErikによるBENDEL & Co。この第2弾ではサウンドが一新されていてこれは驚きました!このサウンドでアルバム作っても最高だと思う!
Sorry! Sold Out
このところMutant PopのTimとREZILLOSとREVILLOSの良さを語る会うことが多いんだけど、REVILLOSの2ndアルバムが初の正規リイシュー盤となったので入荷してみましたよ。1stはクラブヒッツにも多々なってる曲収録なんで持ってる人多いんじゃないでしょうか。この2ndのオリジナル盤はバンドの意向を無視して勝手にリリースしたために即発売禁止になったやつです。
Sorry! Sold Out
ilska周辺のDARKSIDE OYCたる集団の2010年型パワーバイオレンス(グラインドとBEAT-DOWN系NEW SCHOOLの融合)バンドであるDESERVE TO DIE。一聴すれば音こそまさに暴力的なPOWER VIOLENCEであれど、これは紛れもなく"From Enslavement〜"までのNAPALM DEATHをビシバシ感じますがな!
Sorry! Sold Out
ようやくアナログ入荷できた!NIKKI CORVETTEのツアーではベーシストを務め、Ramo Recordsの共同ファウンダーでもあるGeorgia ConleyがNASHVILLE PUSSY、BEEBE GALLINIのメンバー協力のもとアルバムを制作。でこのアートワークを手掛けてるのはロッキン・ジェリー・ビーン!
Sorry! Sold Out
7作目のアルバム!これがむちゃくちゃ良い!初期の頃は所謂エモ系のサウンドと言われてました、途中からググッとパワーポップサウンドに変化をしたもののメロディーラインはブレてない!そこがこのバンドの良さではないでしょうか!THE URCHINのマサさんの新生3MM!ポップ感はすごい倍増されてて、アレンジでジングルあったり、BEATLESのようなBEAT系のポップさもあり、モッドパンク感ある曲もあったり、でも軸がぶれてないんだよ。これ3MM今まで聞いてる人は確実に大好きになると思う。
Sorry! Sold Out
ロサンゼルスのロックンロールパンクバンドのカバー曲だけを集めた38曲入り2枚組アルバム。おなじみの曲やグングンが大好きなFEARの"Fuck Christmas"なんかがカバーされてるけど、参加してるゲストもすごい豪華だな。Wayne Kramer(MC5)、Deniz Tek(RADIO BIRDMAN)、
Sorry! Sold Out
愛知県の個性的なメンバーが集い、バンド活動初めての女性ボーカル擁する初期衝動炸裂でインパクト大な4人組ハードコアバンドのレコードが、A-ZとBLACK HOLEから共同でリリースだぜ!ストップ&ゴーを多用しながらも、転がるようなはちゃめちゃなショートハードコアチューン!やっぱり愛知のバンドらしさが出ていて個性が強い!やっぱり手数の多いナイチンさんのドラムはかっこいいぞ。
Sorry! Sold Out
REVILLOSの1stアルバムの19年リイシュー盤も残っていたんで入荷!REZILLOS時代はパンクロックでしたが、解散後に始めたこのバンドでは、ニューウェーブ要素を高めたサウンドになってますが、相変わらず曲がいい。クラブヒッツにもなった"Yeah Yeah"はじめとして"Scuba Boy Bop"、"Motor Bike Beat"、"Hungry For Love"、"Hippy Hippy Sheik"といった時代を超えた名曲が収録。ポップパンクだぜ!
Sorry! Sold Out
こちらはカラー盤。79年ドイツのハンブルグで結成され瞬く間に注目を集めたパワーポップ/MODパンクロックバンド。Polydorと契約するも土壇場で破棄されたためこれまでリリースされたのはわずか20本のカセットテープという幻の音源がついにリリース!カラー盤はリリース情報解禁と共に瞬時にソールドアウト!もうバックグラウンド情報だけで本当ワクワクするレコード!しかもサウンドも全然色褪せてなくて、当時リリースされなかったの本当に不運としか言いようがない
Sorry! Sold Out
こちらも今回入荷分で終わり。79年ドイツのハンブルグで結成され瞬く間に注目を集めたパワーポップ/MODパンクロックバンド。Polydorと契約するも土壇場で破棄されたためこれまでリリースされたのはわずか20本のカセットテープという幻の音源がついにリリース!カラー盤はリリース情報解禁と共に瞬時にソールドアウト!もうバックグラウンド情報だけで本当ワクワクするレコード!しかもサウンドも全然色褪せてなくて、当時リリースされなかったの本当に不運としか言いようがない
Sorry! Sold Out
リリースと同時にソールドアウトしてかなりショックを受けたけど、今回レーベルから少しなら在庫見つかったよと教えてもらってなんとか入荷成功!1stアルバムも良かったけど、この新作も1曲目から最高じゃない?古くはBUZZCOCKS、そこにCLASHなアレンジもあったりするし、ここ最近のバンドで言えばSPEEDWAYS、REFLECTORS好きな人は確実にこのバンド響くんじゃないかな?こんな俺のコメント読んでないで、とにかく視聴してみて!
Sorry! Sold Out
こちらが1stアルバムもありましたよ!メンバーがあの頃は若かったと言ってますけど、いやいやこのアルバムも良いですよ。MODパンクロック全開で、JAMにTHE CHORDS、それにCLASH的なアプローチもあるし、曲によってはUNDERTONESからの影響もうかがえるね!すなわちUKパンクロック好きならこのアルバムもチェックすべき!3曲目なんてオールディーズを45回転にしたみたい
Sorry! Sold Out
こちらが1stアルバムもありましたよ!メンバーがあの頃は若かったと言ってますけど、いやいやこのアルバムも良いですよ。MODパンクロック全開で、JAMにTHE CHORDS、それにCLASH的なアプローチもあるし、曲によってはUNDERTONESからの影響もうかがえるね!すなわちUKパンクロック好きならこのアルバムもチェックすべき!3曲目なんてオールディーズを45回転にしたみたい
Sorry! Sold Out
今や世界中で知られるカリフォルニアの70'sスタイルパワーポップバンドTHE REFLECTORS。19年自主でリリースされ、すぐにドイツでリイシューされた彼らの1stシングルも倉庫から出て来ましたよ。もうこのデビュー作の時点で最高っすね!逃してしまっていた方チャンスですよ!
Sorry! Sold Out
ついに奴が動き始めたってことで、やっぱりみんな動向気になってたんだね?ってことで速攻でレーベルソールドアウトのため再入荷はなしです!初期Lookout!の重要バンドの1つBLATZ/THE CRIMINALSでおなじみのJesse Townleyが再始動。アートワークを手がけているのはJesseの旧知の友人Arron Cometbusだぜ。OPERATION IVYの"Big City"のコピーじゃなくてカバーも収録。
Sorry! Sold Out
もうタイトル曲はMod Punkでありながらパワーポップナンバーで最高じゃないっすか!2ndアルバムがリリースと同時にソールドアウトしちゃうくらい人気出ちゃいましたが、とにかくメロディー良いっすもんね。15年リリースですでにソールドアウトしてる彼らの1st 7"を分けてくれました。ほんと枚数は数枚程度なんですが、欲しい方いましたらどうぞ!
Sorry! Sold Out
倉庫に眠ってた新品デッドストック!DC影響下のエモーショナルサウンドがUK哀愁ギターメロディックと交差した91年の最高傑作2ndにしてラスト作!
Sorry! Sold Out
倉庫に眠ってた新品デッドストック!この音源の頃の90年代ではアメリカのYOUTH CREWバンドが中期DCHCを取り入れたエモコアの流れをもろに影響を受けたサウンド!
Sorry! Sold Out
英国リーズで結成された女性ボーカルアナーコパンクバンドのディスコグラフィーがアナログでリイシュー!めちゃくちゃポップなメロディーを持つこのバンドは、DAN、JOYCE McKINNEY EXPERIENCE、SHELLEY'S CHILDRENといったUKメロディック好きな人は大好きでしょう!それだけじゃなくてガールポップパンク好きな人もいけると思いますぜ。
Sorry! Sold Out
YOUR PEST BANDの最新作はSnuffy Smilesは絡まずDead Brokeの単独リリース!いや、もう1曲目の時点でめちゃくちゃ良い!ロックンロール、サイケガレージ、ガレージパンクロックと曲ごとにスタイルを変えているけど、5曲目のようなストレートなパンクロックもやっぱり彼らのスタイルなんだと思う。ラストもまた良い曲を持ってきている!国内でも唯一無二な存在でしょう
Sorry! Sold Out
DAG NASTYのPeterとDoug現在進行形DAG NASTYサウンドなFIELD DAYの待ちに待った1stアルバムが登場!これまでのFIELD DAYの全音源収録という形でリリース!もう出だしのギターの時点でDAG NASTYだろが。めっちゃ良いぞ!どの曲もどの曲もまるであの時代が蘇ってくるんだよ。でもホントまんまって感じじゃなくて現代のエッセンスも入ってるから古臭くもないし、このスピード感は最高っしょ!

前へ 50 51 52 53 54 55 56 次へ