View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

Punk In Italy/イタリアのパンク
並び順を変更 [ アルファベット順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out
2ndアルバム。自分も流通で関わっていただけに思いもあり一番好きなアルバム。後期EVERSORからの伸びやかなエモーショナルメロディックが炸裂。時折導入されてるピアノがさらに感情を煽る煽る。彼らのアルバムの中でも疾走間のある曲、聴かせる曲とバラエティーに飛んでいるけどそれがしっかりとまとまっているのが素晴らしい。
Sorry! Sold Out
4枚目のアルバムにしてラストとなってしまった作品。ついにここまで行き着いたんだなと初めて聴いたときは思った。このアルバムを聴いたときマジでこのアルバムで解散なんだって考えてめちゃくちゃ悲しくなった。そう思わせる哀愁というか悲壮感もたっぷり詰まってるんだ。これまでのMILES APARTの音源を順番に聴いてみていって欲しい。すげー切なくなるから。
Sorry! Sold Out
GIUDAの前身バンドTAXIの傑作&廃盤2ndアルバムのデッドストック!聴けば彼らが何故にパンク、パワーポップ問わず国内外で支持されてるのがわかると思いますよ。GIUDA気に入ってくれた方でまだTAXI聴いたことないという方はこのアルバムから試してみてください。
Sorry! Sold Out
イタリアン・ラモーン・パンクRICCOBELLISの新作登場!ウガシャカウガシャカってコーラスなんなの?これは逆に新しいんすかね?(笑)基本ラモーン直系だけどメロディーを聴かせる曲もあるんで3コードポップパンクファンはチェックすべし!
Sorry! Sold Out
3コードポップパンクファンに大人気のイタリアのMEGAが早くも3rdアルバムをリリース!10曲入り。これまでよりも切ないメロディーを搭載した疾走ポップパンクチューンは文句のつけようがない!泣きの曲はMOPES的なDanny Vapidを彷彿させるやつですぜ!これ悪いわけないっしょ!TEENAGE BOTTLEROCKET的なピロピロ単弦もあり。ラモーン3コードポップパンクファンは迷うこと無く入手せよ!CD盤はプレス枚数明かしてないけどこれまで100枚とかなんで今作も同様だと思います。
Sorry! Sold Out
キタキタ久々のラモーンコアバンド!またしてもイタリア産。THE QUEERS、TEEN IDOLS、初期BADTOWN BOYSファンは絶対に逃すな!でも一番近いのはTEEN IDOLSの1stアルバム以前の感じかな。まさにエルビスコアですよこれ。全曲ほぼ2分以内で矢継ぎ早に繰り出してくるファストポップパンクチューン!しかしメロディーもしっかりあるしでバンザイでございますよ。
Sorry! Sold Out
完全なるラモーンパンクバンドとして始めたんだけど、徐々にロックンロールのルーツよりにシフト変化。これにより変態ユーロポップパンク好きは離れていったんだけど、彼らが世界規模で人気を得ていくことになったよね。今回、某Lさんからニューアルバム出るからって特注受けてニューアルバム聴かせてもらったらすっげー良いじゃないですかってことで新作入荷!
Sorry! Sold Out
4枚目のアルバム「NARCISSISTIC PUNK ROCK DISORDER」をまさかのシンセポップ化してリリースされました!だもんで、バンド名はMEGADRIVEになってるし(笑)本当に本気で80'sな完璧なシンセポップなんですよ。遊びじゃなくてここまでやれちゃうの逆にすごいですわ。これを車で爆音でかけてないとドライブしてください。気分だけでもバブル時代を味わえるかもよ(爆)こちらもすでにレーベルソールドアウトになってますんで再入荷はなし!
Sorry! Sold Out
こいつらもホラーパンク路線まっしぐらに進んじゃうんじゃないかなと思って再生ボタンを押すと、切ないJughead譲りの単弦ギターリフが鳴り始め、90年代のSCREECHING WEASEL路線の哀愁ポップパンクでむちゃくちゃ良いんだ!とにかく、切ないメロディーを前面に押し出してくる曲が中心のこのアルバムはRATBONESのベスト音源ではないだろうか?!US 3コードポップパンクバンドよりもクオリティーが高い!
Sorry! Sold Out
RATBONESが2013年にMaking Beliveからリリースし長らく廃盤となっていた1stアルバムをようやく再発!今作はMass Giorginiがミックス&マスタリングを手がけたことで、リリース当時3コードポップパンク好きに間では話題になりましたね。現在の彼らよりももろにRAMONESやRIVERDALESしてますよ!限定100枚なんでオリジナル盤逃している方、Monster Zeroリリースで彼らを知った方には嬉しい再発。
Sorry! Sold Out
イタリアのMARKED MENと呼ばれるHAKANの4枚目のアルバム!今作はより彼らのポップな側面が引き出されている。スピード感もバッチリなんで流れるように一気にアルバムが進んでいく!RAMONES、SUNSHINE POP、60'sなんかが曲ごとに思い浮かぶんだ。個人的には前作よりも好き!
Sorry! Sold Out
PSYCHOTIC YOUTH好きな人チェックを!イタリアのロックンロール/グラムパワーポップバンドの3曲入りシングル。とにかくノリノリで踊れるパーティーロックンロール!基本のロックンロールが好きだったらこれはオススメのバンドです。1曲目はパンクロック要素もありな勢いのあるロックンロールで鍵盤も良い味だし、まさにクラシックな曲。でもって2曲目もほんと期待を裏切らないベーシックなロックンロールなんだけど、とにかくメロディーといいノリも良いのでかなりのセンスがないとこうはならないはず。
Sorry! Sold Out
HOME ALONEのMarcoがHOME ALONEと並行してやってたバンド。98年の1stシングルを偶然にも発掘!NERDSの初期はWimpyをボーカルにしたQUEERSのスノッティーポップパンクを体現しているバンドで、まんまっちゃまんまスタイルなんだけど、彼らの場合SCREECHING WEASELも好きなんで初期WEASELの要素も入れた感じのサウンドにしてて、もちろん同時期にやっていたHOME ALONEの要素もあってなかなか良いですよ。
Sorry! Sold Out
みんな大好きRADIODAYSの3曲入りニューシングル!日本でも人気の高いバンドですね。4thアルバムからのシングルですが、B面収録の2曲はこの音源のみ収録なんでRADIO DAYS好きなら逃せませんね。B面の1曲目なんか聴いたことあると思ったら、アルバム収録の"Lose Control"の完全別バージョン。ここで聴けるのはメローで完全パワーポップよりのアレンジに仕上げてる。このバージョンも良いね。恐らくアルバムにどっちのバージョンを入れるか悩んだんじゃないのかな。
Sorry! Sold Out
※限定300枚。男女混成ボーカル、そして激キャッチー!ラモーンポップパンクファンだけじゃなくて、UNLOVEABLES、STEINWAYSといったUSポップパンク好きも大好物になると思います!全ガールボーカル好きな人はこのAllyちゃん目当てでマストアイテムでしょう(笑)
Sorry! Sold Out
アートワークからして好盤の予感がプンプン臭いますけど、内容もユーロポップパンクファンは大満足!THE QUEERS、MANGES、APERS、GREEDY GUTS、PSYCHOTIC YOUTH、BASEMENT BRATS、RICHIESでピンとくる方は間違いないです!
Sorry! Sold Out
イタリア産母国語合唱系メロディック+エモリバイバルサウンドなエモーショナルメロディック!ALGERNON CADWALLADER、SNOWINGのイタリア版といってもいいんじゃないでしょうか。フランスのSPORTにかなり通じる!メロディック度も高いんですよ。アルゼンチンメロディック好きな人もチェックっすよ!
Sorry! Sold Out
ポップパンクファンにじわじわと浸透しているイタリアのポップパンクバンドLATTE+のこれが正式な1stアルバムとなる作品。今回が最終入荷となりそうです。今作はもうホントにポップパンクとメロディックの中間のサウンドでショボポップ/メロディック好きな人は気に入ってもらえると思います。90'sショボメロディック好きならこのアルバムマストですわな!
Sorry! Sold Out
1stアルバム以降ツアーに明け暮れて2年後となる2002年にリリースした14曲入りの2ndアルバム。今作はやはりライブに揉まれただけあってドライブ感重視の曲が増えてます。もろにイタリアなのにSHOCK TREATMENTな曲もありでお前らマジでイタリアかよと思いますね。さらにDLKよろしくなアホ度全開の牧歌的メロコアチューンも搭載なんで北欧メロディックファンにも受け入れられるアルバム
Sorry! Sold Out
しばしの活動休止期間を経てメンバーチェンジも経験し復活した2009年にリリースした12曲入り3rdアルバム。これまでの彼らのシンボルでもあった牛のデザインがアルバムのアートワークから消えていますがサウンド自体もおいおいマジかよお前らどうしたんだよと突っ込みどころ満載の変化を遂げています(笑)LATTE+のアルバムの中でも異色のサウンド。メンバーチェンジや再始動等で変化を求めたのかもしれないけどね。
Sorry! Sold Out
トータルとしては4枚目となる2012年リリースの13曲入りアルバム。今作で再び彼らのサウンドはLATTE+サウンドと言えるポップパンクチューンに戻ってるんですよね。れまでなかったような印象的なメロディーを聴かせる"Verso Il Paradiso"には驚いた。もちろんユーロポップ/メロディックパンクファン大好きであろう"Stati Ansiogeni"を始めとした鉄板チューンもありだし、ラモーン直系サウンドな
Sorry! Sold Out
イタリアのベテランポップパンク/ポップパンクバンドTHE LEECHESの5thアルバム!これまでよりもポップパンクしちゃってます!SLOPPY SECONDSも彷彿させる。まさにケビン言うとこのRAMONES meets DICTATORSって感じですね。特に4曲目以降は完全なポップパンクアルバムです。
Sorry! Sold Out
イタリアの3コードポップパンクLATTE+のニューアルバム登場!ここ最近の彼らのサウンドが好きな人は安心して手に入れてください!ってかこれ彼らのこれまでのキャリアの中でもベストじゃねーかってくらいのメロディー炸裂してるわ!おれは"Waiting For You"で一気に持ってかれました。皆さんはどの曲ですか?とにかくポップパンク好きなら速攻で手に入れるべし!
Sorry! Sold Out
こちらもイタリア産ローカルポップパンクバンドの1stアルバム。これが初めてのフィジカル作品。完全なローカルバンドですね。こういうのはうれしい。どう考えてもSCREECHING WEASELからの影響が大きいと思います。けど歌い方はMANGESやPEAWEESの影響を受けてるだろうな。曲によってはDISGUSTEENSかよとツッコミどころ満載で、もっとこういうローカルバンド入荷していきたい。これはB級ポップパンクファンは必ず抑えてください!
Sorry! Sold Out
イタリア ミラノにて活動を続ける女性ボーカルポリティカル・アナーコメロディックパンクバンドKALASHINIKOV。かなりポリティカルな歌詞だが日本人の涙腺を刺激する昭和歌謡的メロディックパンク!
Sorry! Sold Out
ラスト1枚!限定100枚!イタリアのDIY女性ボーカルポリティカル・アナーコメロディックパンクバンドKALASHNIKOV待望のニューアルバム!めちゃくちゃ豪華なブックレット仕様。
Sorry! Sold Out
2006年にリリースの12曲入り2ndアルバム!かつてのサーフポップパンクは形を潜めてしまったものの、メロディーセンスはさすがの一言!別なポップパンクバンドと思うと恐ろしい良作だと思います。
Sorry! Sold Out
イタリアの70'sスタイルパワーポップパンクバンドTWINKLES!2004年リリース12曲入りアルバム!これは最高すぎます!70'sスタイルとか関係無しにポップパンクファン〜パワーポップファンまで絶対に気に入るキラーチューンの応酬で撃沈!!
Sorry! Sold Out
イタリアのニューフェイスCIRRONEの13曲入りデビュー・アルバム!これはROCK INDIANAファンだったら確実に押さえておきたい激良ポップバンドです!
Sorry! Sold Out
イタリアの現行パワーポップバンド最高峰RADIO DAYSの最新4thアルバムがROCK INDIANAからリリース!ビートルズのをはじめとする60'sロックが好きな現代人が送るパワーポップサウンドでバンドとレーベルのイメージがドンピシャで合っていますね!
Sorry! Sold Out
THE VETERANSがANDREA MANGES AND THE VETERANSと改名しての第一弾リリースがついに完成!TEENAGE BUBBLEGUMSのAllyちゃんの声が随所に聴こえてきて早く会いたいという気持ちが高まる(笑)今後は正式なバンドとして活動して行くそうです。とにかくサーフテイストもありな3コードポップパンクにAllyちゃんのコーラスこれだけで昇天ですよ(笑)みんなの期待を裏切らない最高のポップパンクアルバム!このバンドで次は来日してほしいよ。
Sorry! Sold Out
2006年リリースの2ndアルバムも長らくプレス切れでしたがついにAndrea自身によるStriped Recordsからリマスタリングを経てついに再発!んでもってBen Weasel先輩に「人生における27枚のベストなポップパンクレコードの1作品」という称号を頂いちゃってます!オリジナル盤は14曲だったけどこのリイシューはボーナストラック2曲追加!、俺はこのアルバムでは"Vengeance Is Mine"から"Another Day"の流れが大好きです。
Sorry! Sold Out
リリース作品全てソールドアウトになっているほどの人気を誇るMEGAのニューアルバムが登場!MANGESのDNAを受け継ぎ、よりDanny Vapidな哀愁メロディーを押し出しているRamonescoreサウンドはブレることなく10連発を今作でも披露!3曲目はほんとやばい哀愁メロディーで、これがHum Humsのマルコが泣かせにきてるかのようなんですよ。これむちゃくちゃ良いな。BADTOWN BOYS〜TEEN IDOLSにMOPESも感じます。これまでMEGAを追ってきてる人は安心して手に入
Sorry! Sold Out
大成長!1stシングルではRIVERDALESを彷彿とさせ、MEGAとのスプリットではSCREECHING WEASELも彷彿させていましたが、このアルバムはその延長線上にある曲を連発してきていて、そこに4人になったことでコーラスに厚みも出てきててこれもう完全にやばいやつじゃないですかね。勢いのあった頃のBenのソングライティングセンスを感じさせつつも、Kurt Bakerのポップパンク時代のメロディーラインもアレンジ入れてきたりと本当美味いところばっかりやっちゃってます。
Sorry! Sold Out
みんなーイタリアのこのバンド覚えてる?当時CD付きのファンジンでうわっ誰だこのSENZABENZAってなったよね!HARD-ONSフォロワーなポップパンクとパワーポップな曲をやるバンドだったんだけど、その後パワーポップ色だけを強めていってメジャーにも進出していったよね。後期の彼らしか知らない人は良くないとかよく言うよなと思ったりもしてました。完全復活の今作、疾走感のあるパワーポップを聞かせてくれてこれは思わぬ展開でしたよ。まずは2曲目聴いてそれから9曲目を!ポップパンクナンバーもあったのです。
Sorry! Sold Out
MANGESが6年ぶりとなるニューアルバムをリリース。基本的には前作の延長線上にあるRAMONESCOREサウンドだけど、プロデューサーにGIUDAのLorenzoが参加してるんでシンセもアレンジとして入れてきたり、ビーチポップパンクなサーフコーラスも入れてきたりと全ての3コードポップパンクファンが文句なく楽しめる内容になってる!しかも1曲はグラムポップパンクなアレンジをした曲があってこれがいい!イタリアのこういう状況で、こういう明るく前向きのサウンドをやってくれるのは、こちらも励まされるってもんですよ!
Sorry! Sold Out
イタリアのラモーンズコアバンドPROTON PACKSの4thアルバム登場!ホラーパンクでイタリアのHORROR SECTIONの地位を獲得してます。疾走感ある8ビートを刻むリズム隊に、印象的な単弦リフを奏でるギター、そしてレトロなシンセを効果的に入れて相変わらずのかっこよさね。RIVERDALES、THE LIVERMORES、TEENAGE BOTTLEROCKET、THE LILLINGTONSこういったバンドが頭に思い浮かぶ。個人的にはこの方向へ進んでいるのは間違いないと思う。
Sorry! Sold Out
STINKING POLECATSのChrisとPOPSTERS / SEMPREFRESKIのStefanよるイタリアン・ラモーンポップパンクバンドTOUGHの2009年リリースの10曲入りの2ndアルバムが出てきたってことで、全部と言っても2枚しかないんだけど確保しましたよ!現在のRAMONESCOREなサウンドよりもポップでもろにTEEN IDOLSっぽくてっていうかPOPSTERSな感じ
Sorry! Sold Out
知る人ぞ知るイタリアンのSCREECHING WEASELなポップパンカーLE FORMICHE ATOMICHEのGaggeroによる新バンドがこちら!MISFITSフォロワーなHORROR PUNKバンド。ほんとポップパンクファンがMISFITS評価するの時間かかってない?ジャケのイメージで敬遠しちゃうのわかるけど、PARASITESやFIENDZ始めニュージャージーの多くのポップパンクシーンに影響を与えるようにむちゃくちゃポップなラモーンパンクですからね。良い!パクってなんぼだぜ!
Sorry! Sold Out
恐らく某MOTEL.T氏が日本で一番彼らのことを好きかもしれないイタリア・シエーナのPROTON PACKSの3rdアルバムがいよいよリリースされましたよ。CDはイタリアのコマンドーから!12曲入り。ヤバイ、いつ間にか俺もこのバンドどんどん好きになってきてるかも(笑
Sorry! Sold Out
ヨーロッパのポップパンクの黄金期を築いたWYNONAから2002年にリリースされたイタリアン青春POP PUNKのPOPSTERSとブラジルのSCREECHING WEASELことCARBONAによる名作SPLITもデッドストックあった!今回入荷分で終了。CARBONAにはマジで吹っ飛ばされたよね。これがブラジルのバンドだってことに。両バンドともに6曲づつというボリュームもさることながら内容も良い。CARBONAはこの頃英語で完璧なイタチ声ってとこもポイント高し!
Sorry! Sold Out
新品デッドストックあったぜ!イタリアンポップパンクHIGHSCHOOL DROPOUTSのラモーンパンク全開な2003年リリースの1stアルバム!RAMONESをスピードアップさせたサウンドに、Joeyに寄せた歌い方で12曲一気に駆け回る痛快作!HANSON BROTHERSやフィンランドのバンドのようにゴリゴリ系パワーラモーンサウンドだけど、たまに彼ら独自のメロディーを出す曲がありそれが個人的にはこのバンドの聴きどころだと思う。
Sorry! Sold Out
新品デッドストックあったぜ!イタリアのつんのめりポップパンコスHOME ALONE解散後、結成された3コードラモーンPOP PUNKの99年作1stアルバムのオランダ盤。とにかく3コードポップパンコスなら一家に一枚な名曲てんこ盛り!ラモーンな3コードポップパンク好きな人でこのアルバム気に入らないやついないだろ。イタリアのDISGUSTEENS!とぅなーい!
Sorry! Sold Out
新品デッドストックあったぜ!イタリアのつんのめりポップパンコスHOME ALONE解散後、結成された3コードラモーンPOP PUNKの99年作1stアルバムのイタリア盤。とにかく3コードポップパンコスなら一家に一枚な名曲てんこ盛り!ラモーンな3コードポップパンク好きな人でこのアルバム気に入らないやついないだろ。イタリアのDISGUSTEENS!とぅなーい!
Sorry! Sold Out
新品デッドストックあったぜ!今なら確実に引っかかるジャケですね… イタリアのBe What You Are! Recordsが2000年にリリースしたコンピ!25バンド25曲収録で、Retarded(しかもこのコンピのみの収録曲)、Stinking Polecats、Popsters、Semprefreskiといった知名度の高いバンドも収録されているんだけど、やっぱり楽しみなのは全然知名度のないローカルバンド!いいの入ってますよ。
Sorry! Sold Out
お待たせCDバージョンも到着!ここ最近、かなりポップになってて個人的には嬉しい限りなんだけど、今作もSCREECHING WEASEL並みにポップなメロディーが前面に出てる!もちろん、リズムも疾走感あるので鉄板の3コードポップパンクに仕上がってるんで安心安全の1枚です。うん、さっきも言ったけどSCREECHING WEASELっぽい!このジャケ好き。やってることが俺と同じ
Sorry! Sold Out
イタリアンパワーポップRADIO DAYSの2ndアルバムも限定300枚でアナログ化!70'sから80年代初期のパワーポップサウンド全開で、PAUL COLLINSやKNACK、CHEAP TRICK、RASBERRIES、RUBINOOS、FLASHCUBESなどが好きな人は胸キュン間違いなし!
Sorry! Sold Out
4thアルバムのアナログ盤!ビートルズのをはじめとする60'sロックが好きな現代人が送るパワーポップサウンド!ここまでリリースした作品はどれも外れなく素晴らしい彼らなので今作もやはり安心の高クオリティ!
Sorry! Sold Out
MEGAで活動するメンバーも在籍のイタリアン・ラモーンパンクDRAWING DEADの2ndアルバム!ごめんもうMEGAとの区別がつかないです(笑)ってことはMEGA好きな人は間違いなく好きだと思う。こっちのDRAWING DEADのほうがラモーン色が濃いかな。鐘の音とか途中で入れてくる2曲目の"BAD GIRLS"の時点できったねーなと思いましたよ。この曲でラモーンパンクファンは絶対恋に落ちるだろうが!
Sorry! Sold Out
イタリアシーンですでに話題となっているHAKANのアルバムこれがまたれ3コードポップパンクファンのみならずMARKED MEN好きな人も絶対チェックしてくださいな!ガレージ要素もあるけど疾走感もバッチリで勢いで聴かせる曲から、哀愁度全開の青臭いメロディー炸裂のナンバーあるわで昔のPARASITES好きな人もにんまりすること間違いなしですわ!もちろんラモーンな感じもありますよ。

前へ 3 4 5 6 7 8 9 次へ