V/A
全 [253] 商品中 [37-48] 商品を表示しています。
|
1,738円(税込)
HARD-ONSはこの音源のみに収録の2曲!CHINESE BURNS UNITのGlennがBOOM BOOM KIDのオーストラリアツアー用のコンピレーションCDをリリース!もうメンツ最高なんだよね。だって、首謀者のCBUは当然としても、知る人ぞ知るCHOPPER彷彿のAMATEUR DRUNKS、それにLAWNSMELLの女性ボーカルGinaが新たに結成したHELLEBORESの初音源が収録されているんだ。参加9バンド2曲づつ収録されてるボリュームもありがたや!もちろんBB KIDもね。 |
|
1,958円(税込)
THE HAWAIIANSを産み落としたドイルの怪しいレーベルKamikazeが2003年にリリースしてたコンピレーションアルバムがこちらはデッドストックで残ってましたよ。REEKYS、NIMRODS、CHROMOSOMES、など知られてるバンドだけじゃなく、あっという間に消えてしまったバンドなども収録されているんで3コードポップパンクファンなら持っていて損はないコンピだと思うよ。 |
|
Sorry! Sold Out
ドイツのPartysprengerから3 WAYスプリットシリーズ第3弾到着!メンンツがメンツなだけに過去作はすでにレーベルソールドアウトしてますが、今回も確実にソールドアウト必死でしょうね。グラスゴーのバブルガムポップパンクLEMONAIDS、ドイツのパワーポップパンクNEON BONE、そしてドイツのDIE SCHNICKERSの対決!3バンド全てこれクッソ良いですぜ。それとSCHNICKERSなんだけどLEATHERFACEがポップパンクやったらって感じで面白いんだよ! |
|
Sorry! Sold Out
これジャケでスルーしちゃダメですよ。99年リリースの30バンド、30曲収録のポップパンクコンピレーションアルバム。このジャケの女の子誰だと思う?よく見たらわかるんだけど、若い頃のHallie Bulleitだよ。UNLOVABLESのね。 |
|
Sorry! Sold Out
ハワイの3コードポップパンク4バンドのデモ音源を1枚にまとめたものでトータル21曲収録。THE CATALOGS 1曲しか収録されてないのかよとがっかりするかもしれないけどご安心を。1発目の1-5曲のTHE PRODUCTSはなんとTHE QUINTESSENTIALSの前身バンド!後にTHE QUINTESSENTIALSでやる曲も含まれてますよ。ってかこのバンドはCATALOGSのLesとMikeが解散後に始めたバンドなんだよ。惜しむべきことは極少数しか入手できなかった。 |
|
1,408円(税込)
アップ忘れておりました!Ebullitionが95年にリリースしたクラシックコンピ!まだ在庫あるんでしっかりとこういう傑作は入荷しないと。しかもセール価格だしね。このコンピから、フランスのFingerprint、ルクセンブルグのWounded Knee、イタリアのKina、ドイツのAbolitionとNothing Remains経由でRusty Jamesにたどり着いた人もいるんではないでしょうか。メロディックな人もKINAのこの1曲のために手に入れてもいいと思うしね。 |
|
1,280円(税込)
なぜか95年から活動しているハワイのその名もHawaiian Express Recordsの新品デッドストックがイタリアにあった!おそらく多くの人がハワイのポップパンクバンドGRAPEFRUITやJ CHIRUCHの前身バンドCRINGERの音源を探しててこのレーベルに出会ったんじゃないかなと思うけど、ハワイ=リゾート地のイメージを覆すハワイのパンクシーンのクオリティーにびびるんじゃないでしょうか。これはハワイシーンで活動している(いた)バンドを収録したコンピレーションアルバムの第二弾リリース。 |
|
Sorry! Sold Out
なぜか95年から活動しているハワイのその名もHawaiian Express Recordsの新品デッドストックがイタリアにあった!おそらく多くの人がハワイのポップパンクバンドGRAPEFRUITやJ CHIRUCHの前身バンドCRINGERの音源を探しててこのレーベルに出会ったんじゃないかなと思うけど、ハワイ=リゾート地のイメージを覆すハワイのパンクシーンのクオリティーにびびるんじゃないでしょうか。これはハワイシーンで活動している(いた)バンドを収録したコンピレーションアルバムの第一弾リリース。 |
|
Sorry! Sold Out
ポップパンクマストな3 WAYシリーズ第二弾!こちらはもうレーベル在庫なくなってしまったようなので今回が最終入荷とのことです。THE EVIL O'BRIANS、RICHIESのメンバー在籍のTHE FLATULINEES、そしてDIE SCHNICKERSの対決!DIE SCHNICKERS今作も素晴らしい。それくらい再始動後の曲の完成度がやばい。この曲も完全なるメロディックじゃないかよ。そこぬけの哀愁、そして轟音ギターにサビのオーオーコーラスでも哀愁を煽ってきますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
ブラジルのFLANDERS 72、日本ツアーも行ったJAGGER HOLLY、そしてDIE SCHNICKERSの対決!驚きはDIE SCHNICKERS!はっきりいってこの3 WAYの爆弾はこの曲なのです。もう怒涛のメロディック名曲なんだよね。むちゃくちゃ勢いある曲にギターソロとかHUSKER DUも感じさせてくれてて、これUKメロディック好きな人も好きなんじゃね?!ってか全メロディック好きな人にこそ聴いてほしい。それくらい殺傷能力の高い曲だよ。手に入るうちに手に入れとくべき。 |
|
Sorry! Sold Out
最後の2枚再入荷させてもらいました。こちらもすでに廃盤なんですが、特別に日本の物好きな人たちのためにということで個人所有の中の数枚だけ卸してくれました。バタバタヘイの第二弾。今作も前作が意外にも思ってたよりもヒットしたらしく19年の時を経て2014年にリリース。カバーをフラバージョンでやるという究極のアホバンドHULAPUNK、我らがSCHNICKERSのメンバーがバンド名を変えてやってるILLIC PEOPLE。相変わらずの脱力センスは健在な珍ラモバージョンでお送りしてくれます。 |
|
Sorry! Sold Out
最後の3枚再入荷させてもらいました。こちらもすでに廃盤なんですが、特別に日本の物好きな人たちのためにということで個人所有の中の数枚だけ卸してくれました。ドイツのクソみたいなフォークソングをラモーンパンクでカバーするというコンセプトでDIE SCHNICKERSのメンバーがバンド名を変えてやってるILLIC PEOPLEと同じくドイツのへっぽこポップパンク/ハードコアRUDOLF'S RACHEによるスプリット。LLIC PEOPLEは2曲収録でSCHNICKERS同様の珍ラモな仕上がりでガッツポーズ! |
全 [253] 商品中 [37-48] 商品を表示しています。
|
|